飛行機を降りてすぐ、愛機GalaxySⅡLTEの電源を入れてみましたSIMカードはdocomoですが
TRUEの電波を拾ってます
国際ローミング中
データローミングはOFF
であることを確認iPhone4では
AISやdtacと
別のキャリアの
電波を拾っていました
スワンナブーム空港でSIMカードが買えることは事前に調査済み
TRUE,AIS,dtacの3キャリア全て、空港の到着階にカウンターがありました
ネットで「DTACが良い」記事を読んだ記憶があったので、DTACで買うことにSIMカード代は99バーツでした
窓口のお姉さんの説明によれば
通話料35バーツ込、初日のデータ通信は無料
通話料が寂しいので200バーツ分追加お姉さんにアクティベーションをお願いしました
設定「モバイルネットワーク」-「APN」で
名前、APNの2か所の設定が必要でした設定完了後、Galaxyを手渡され
すぐにSMSを受信しました
有効期限は4か月と聞いたのですが
SMSでは3月27日が期限となっていました通知画面を開いてみると
docomoの文字は消え
DTACのみとなりました
現地のSIMなので画面の下
「国内に戻りました」
と表示されていますここまで来れば、いよいよfousquareの出番
と思いきや、venueが見つけられません
30分ほど悩んだ後、ダメ元でWiFiをonに
あっさりvenueが見つかりチェックイン
なぜWiFiオンが必要だったのかは不明(;^_^A日本に電話1本入れた後、残高確認
DTACでは
*101*9#で残高
*102*9#で自分の番号
が確認できます日本で買ったGalaxySⅡLTE
SIMロックフリーで、タイのSIMカードが使える
ことは確認できましたが、DTACでが3Gが使えません
お姉さんのところに行って確認すると
DTACの3Gは850MHzを使っていて
Galaxyが対応していないのではということでした
つながったとは言え、EDGEなので激遅です
SIMカード購入、設定にハマるなど、1.5時間くらい空港にいましたが
市内で別のSIMカードを探す決意をし、空港から離れることに
特に予定のない気まぐれ旅行
朝早く市内に着いても特別することがありません
現地SIM購入という目的は達成できたので、安い方法で行くことにしました無料のシャトルバスで
バス乗り場へ
タイ語は読めず、どこがバスターミナルなのか
解るか心配でしたが
無事ターミナルでバスを降りることができましたしかし、私が乗るつもりだったバス
実は、ワゴン車でした(;^_^A
出発時間は不明で、ある程度乗客が乗ったところで
適当に出発するようでしたマップを開き現在地を確認しながら乗車
所要1時間くらいで
スカイトレインのOn Nut駅付近に到着
バスを降りました
ちなみに料金は25バーツでしたバスを降りた後
Galaxyの世界時計を見たら
現地時間と気温、天気が表示されていましたEDGEでしたが
テザリングを試したら
iPhoneでWiFiを検知アプリとfoursquareを連動させてたら
バッジがもらえました8:40 ホテル到着
チェックインは14時からでしたが
荷物を預かってもらえ
身軽になって市内観光に出かけられましたホテルから歩いてすぐ
BTS(スカイトレイン)の駅
ありがたかったです9時頃駅に到着
ICカードを買ってからホームに車内の様子
途中、Siam駅で列車を乗り換え
Saphan Taksin駅には9:36に着きました駅から地上に降りてすぐ
船着き場がありました10分ほど待ったら
オレンジの旗がついたボートがやってきたので
それに乗ることに船の中で切符購入
15バーツ(均一料金)でした途中
ワット・アルンが
キレイに見えました10:12 N9 ター・チャーンに到着
25分くらいの船の旅
涼しく感じてなかなか良かったです
船着き場を出るとマーケットになっていましたバナナ1房で20バーツ(約50円)と激安
ですが、食べきれないので断念食堂を見つけ、何か食べておこうと思い
メニューを見ながら身振り手振りで注文メニューの一番上
NoodleSoupChickenこれとビールで
300バーツ・・・
ボられたかもしれませんが
Galaxyの充電させてもらったので
よしとしましょう食後、王宮に向かいました
ちょうど
衛兵の交代式(行列)の最中でした入場料は400バーツでした
王宮内部は過去に一度見たことがあり
今日はあまりの暑さのため、じっくり見ることはせず
中を1周する程度の観光で済ませ
11:30頃に王宮を出ました船着き場には11:40過ぎに到着
ツアー客でごった返し状態で
どのボートに乗ればよいか
分かりませんでした
オレンジの旗のボートに乗れるまで20分くらいロスしたと思います
12:22にはSathomに戻ってこれ、BTSに乗り替え12:41 BTS National Studium駅に到着
このビルが目的地
ビル内部
エスカレーターで4Fに携帯ショップばかりで
SIMカードが無造作に陳列されていました事前に調べていたi-mobileのSIMカード
500MB、30日使えるやつが199バーツ
2枚買うことにしました
なぜ2枚かというと、1枚は今回用
残りは次回旅行時に入国直後から使うため(。。)\バキッ☆さっそくSIMカードを入れてみましたが
データ通信ができません
質問しようとしたら、店のお姉さん
携帯を持って店を出てしまいました・・・
一瞬焦りましたが、お姉さんが戻ってきました
設定を調べてきてくれたようです
入力が必要なのは
APN:internetだけちゃんと3Gを認識
下り速度は8M超え
十分な速さでした
念願の現地SIMによる3G通信を達成満足したところで腹ごしらえすることに
MBKセンターの7Fはフードコート
そちらへ移動まずは、クーポン購入から
とりあえず100バーツ分クーポンを買いましたトムヤムクン
80バーツと格安でしたが
辛さの中にハーブの爽やかさが混ざり合って
おいしかったです食後、クーポンが余ったので
アイスコーヒーを買いました
食事を済ませ、BTSでOn Nutまで戻り
駅近くのスーパーTesco Lotusへ
お目当てのブツとご対面!味の素
1Kg入:88バーツ
日本では考えられない安さですちなみに、同じ店で
「どん兵衛」は85バーツもします
おそらく、味の素はタイ生産
どん兵衛は日本からの輸入品ということでしょう
買い物後、ホテルに戻り、チェックインすることに今朝、空港で買ったDTACのSIMカード
別の携帯に入れておいたのですが
電源入れると
待ち受け画面がこんな感じに
MBKセンターで買ったのは3Gデータ通信専用SIM
DTACは日本との通話用に持っていても悪くないので*101*9#で
残高確認このSIMカード
電話機のボタン操作では
自番号が出ません
*102*9#とダイヤルすると
返事が返ってきます
と、ホテルで遊んでいても仕方ありません
この辺りはマッサージ店が多いと調べてあってので
スマホを充電している時間を利用し出かけてみることにホテルの隣にこんな看板を発見
オバさんに招かれるまま中に入ってしまいました
2時間で200バーツ(約500円)
格安でしたが、マッサージ師はおしゃべりが多く
正直イマイチでした
マッサージ後、一旦ホテルに戻ってスマホを確認
全然充電できていませんでした
日本のビジネスホテルのように、入口でキーを抜くと
一定時間経過後に電気が切れる仕組みだったようですBTSに乗って
18:49にPhrom Phongに到着次の目的地
この駅の真下にありましたサテン生地の小物を数点
お土産に買いましたさっきのマッサージがイマイチだったので
ガイドブックを信じ、載っている店へ
行ったのはこの店、2時間350バーツでした料金が高い?だけあってか
まず足を洗ってくれ
それから2時間たっぷり
マッサージしてもらえましたマッサージを終えた後
近くにコンビニがあったので
DTACのSIM
100バーツ分チャージ22:20頃にOn Nutに戻ってきました
駅近くには屋台が立ち並んでいて
食欲をそそられたので、試してみることに指差しで注文
焼きそばのような料理
美味しかったです
Bangkok1日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3280
コメントする