今朝は時差ボケの影響もなく
気持ちよい目覚めでした
激遅でしたが無料WiFiが使えたので
iPad2で天気予報を確認
宿泊先はユースホステル
朝食無料と言われましたが、自前の食材で調理している人が目立ち
どれが無料なのか分かず、戸惑ってしまいました親切な人からパンケーキを頂け
それとコーヒーで朝食にしました
なので、一応「無料朝ごはん」です
9時過ぎ、宿を出て散歩に出かけることにRogersCentreに向かう途中にあった公園
由緒ありそうな公園のようです
9:20 RogersCentre(エントランス)
中には入れませんでしたが
スタジアム内部の座席配列は把握でき
下見として来て良かったです9:30 CNタワー
昨夜とは違い、チケット売り場は空いていて
チケットはすぐ買えました
Skypodに行けるチケットを買いました
昨日追加で払ったことを考えれば
割安感あるとは言え
2500円近い入場料は痛い出費でした展望台から宿泊先が見えました
(公園の奥、青い小さな建物)今日は快晴
美しい景色を楽しめるのは
短期滞在旅行者にとっては
ラッキーと言えましょうUnionStation近くの高層建築群
太陽の光が反射して、昨夜とは違う趣がありました展望台にあるレストラン
昼は別の名前で
営業しているようですお客さんゼロだったので
中に入って写真撮影だけさせて頂きました
心なしか、ガラスがキレイで
写真写りが良いように思えます
こうして2日目のCNタワー観光は10:30頃に終了
RogersCentreへBlueJaysのオフィシャルショップ
スタジアムの中にはまだ入れなかったので、周辺を散歩することにスタジアムと道路を挟んで反対側
こんな感じの公園風のスペースがCNタワー全体が収まる
撮影スポットを発見小腹が空いたので
ホットドッグ屋台に立ち寄り屋台のおじさんが気を利かせてくれ
私を調理台に立たせて写真撮ってくれましたこうしてスタジアム周辺で時間をつぶし
11:20くらいにスタジアムの中へ私の座席はライト線の最前列
予想していたとおりネットフェンスがなく
臨場感あるプレーが楽しめそうです
入場時、マリナーズの選手が練習中
やがて練習が終わり、ファンがサインをねだっているのを見て
私もあわてて売店でボールを購入、真似することに(;^_^Aファンに混ざり、思い切ってサインをお願いしたら
この選手が快くサインしてくれました背番号49 Blake Beavan(後で投手と判明)
プロ野球選手にサインもらうのは初体験
この選手を応援したくなりました調子に乗って次々とサインをお願いしたら
ボールはサインだらけに(;^_^A
背番号41 Charlie Furbush 投手
背番号54 Tom Wilhelmsen 投手
背番号35 Steve Delabar 投手
(残念ながら一番上のサインは誰か分かりません)さらに、この人からもサインもらえました
背番号18 岩隈久志
日本ではメジャーなピッチャー
でもMLBルーキーイヤーとあってか
ファンサービスに積極的でした
13時過ぎに試合が始まりました
今回の旅行、なぜトロントに来たかと言いますと答えはコレです
イチローの本拠地はシアトルですが
私の休暇日程ではシアトルでの観戦が難しく
ここトロントで観ることとし、転売サイトから良い席をゲット済でした
周囲を見渡すと、イチロー目当ての日本人が結構いたような印象ですイチローが守るライト側の最前列
守備中はこんな感じで
「生イチロー」たっぷり見れましたバッターボックスは少し遠かったので
この程度しか写せませんでした15:47 スタジアムを後に
試合は地元BlueJaysが勝利、イチローは4打席すべて凡退
守備機会でも見せ場なしと寂しい結果でした
しかし、私にとっては
この試合のためにトロント
間近でイチローを見れただけで十分、大満足ですUnionStationまで歩き
駅前にあった屋台で
ホットドッグを食べることに午前中食べたのもそうでしたが
トロントのホットドッグ
ソーセージが太くて食べ応えがありますとは言え、あまりに腹ペコで
ホットドッグ1つでは足らなかったの
UnionStationのフードコートで追加購入
腹ごしらえを済ませた後、トロント大学方面に行ってみることに左の写真は乗ったバス
(地下鉄工事不通区間のシャトルバス)
本当は有料みたいでしたが
運転手に頼んだらタダで乗せてもらいました17:30 クイーンズ公園にて
桜が満開でしたトロント大学 ハート・ハウス
地球の歩き方に載っていた建物
何の建物か分かりませんでしたが
手前の芝生の中から撮影上の写真の反対側は、こんな眺めでした
オンタリオ州議事堂
歩いている途中、スタバを発見
無料WiFi接続できたので
Runkeeperをインストール
インストール後
アプリを起動してから歩き始めることに地下鉄Dundas駅近くの広場
HardRockCafeを発見
Tシャツを買いました19:10 旧市庁舎
旧市庁舎の隣に
現在の市庁舎がありました19:40 宿に到着
Runkeeperを停止CentreIslandで日没を見ようと思い
504番ストリートカーに乗車
宿の目の前が停車場でしたが
運転間隔が長く
乗れたのは20:08くらいでしたUnionStation近くで降り
そこから歩いて乗船場には20:30頃到着20:36 船の中から撮影
CentreIsand到着後
空が暗くなるまで寒い中を粘り
21:35 夜景撮影できましたCentreIslandで夜景を楽しんだ後
6番のバス→504番ストリートカーと乗り継ぎ
宿には22:20に戻ってきました
あ、夕方504番ストリートカーでもらったトランスファーですが
6番のバスでは有効に使えましたが、次の504番ではダメでした
トランスファーをもらった番号の乗り物には使えないようです
トロント2日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3381
コメントする