6時に目が覚めました
昨日のうちに荷造りは済ませておいたので
6時20分過ぎにチェックアウトできました6:27 宿を出たところから見えたCNタワー
6:41 ストリートカー510番
Spadina駅行きに乗車乗車時に3ドル払い
トランスファーをもらっておきました6:48 DundasStで下車
東行き505番ストリートカーに乗り換えBay Street交差点停車場で下車
BaySt沿いにあったこの店で
朝ごはんを食べることに7:35 バスターミナルに到着
今日の目的地は「ナイアガラ・フォールズ」
バスチケットは日本で事前購入済9:15発のバスを予約していましたが
案内板を見ると8時発のがあるようなので
ダメモトで手持ちチケットで乗れないか
窓口で尋ねてみましたが、答えはNOでした(;^_^A仕方ないので、近くにあったスタバで時間つぶし
8:50 バスターミナルに戻ったら
バスを待つ行列が出来ていたので並ぶことにこのバスに乗りました
同じ時間に出発するNewYork行きのバスがあって、それを待つ人で大行列
そちらの乗車、発車を優先したためか、私がバスに乗れたのは9:30
出発は9:40くらい、定刻25分遅れでした他の行き先のバスと比べると
やや旧式に見えましたが
シートはゆったりとして、移動中は快適
道中は爆睡でした(。。)\バキッ☆目が覚めた時は
こんなところまで来ていました11:07
ナイアガラ・バスターミナル到着iPhoneで現在地のお天気チェック
現在地が
ナイアガラフォールズ
になっているの、分かるでしょうかバスターミナルのすぐ近くに
鉄道駅がありましたfoursquareチェックインしたら
バッジがもらえましたタクシーでホテルに向かうことに
気さくな運転手で、道中あれこれガイドしてくれました
手前に見えるのがレインボー・ブリッジだと分かりました11:25 10分足らずでホテルに到着
写真はメインエントランス側
タクシーは裏側の入口に着きました
料金はチップ込で15ドル払いましたホテルの向かい側はカジノでした
11:30 アーリーチェックインをお願いしましたが、部屋の準備がまだとの事
荷物を預けて観光に出かけることに左はスカイロン・タワー
ホテルから歩いてすぐのところにありました11:44 Welcome Centre到着
いくつかのアトラクションのチケットが
セットになったクーポンが宣伝されていましたということで、宣伝につられ
これを買うことに11:50 クーポン購入後
道路を渡って遊歩道にタクシーで見たレインボー・ブリッジと
その手前にアメリカ滝が見えました
もう一つの「カナダ滝」は上の写真の反対側
そちらに向かって歩いてみることに12:00 カナダ滝が良く見える
ビューポイントに到着さらに滝の方に進み
テーブル・ロックに到着テーブル・ロックからカナダ滝
上から間近で見ることができます
ものすごい水量でしたfoursquareチェックインの結果
建物の中でTim Hortonsを発見
トロント市内各地にあった
おそらくカナダで有名なチェーン店
コーヒーとマフィンを購入さっき買ったクーポンで入れる
アトラクションを見つけ、入ってみることにエレベーターで下に降りるとき
ポンチョをもらいましたエレベーターを降りて、着いたのはココ
スゴい水しぶき
ポンチョは必需品ですテーブルロックには
もう1つアトラクションがあったのですが
待ち時間が30分くらいあったので諦め
次の目的地へ雨が降っていたこともあり、移動は
ピープル・ムーバーと呼ばれるバスを利用車内の様子
車内にあった運行路線案内図
14:00 Maid of the Mist Boat Rideで下車
上の写真から後ろを振り返って撮影
スカイロン・タワーが結構離れて見えますその代わり、レインボー・ブリッジは近くに見え
レインボーブリッジを歩いて渡ってみることにしました14:14 緑の看板に従って歩き、ここに到着
50セント払うだけで、カナダ出国完了
橋の向こう側はアメリカ
橋を渡る途中
国境を示すプレートを発見iPhoneでマップ表示
国境線上に自分が居ることがわかりました国境(橋の上)から見える滝
近くはないけど
2つの滝が見え、なかなか良かったですアメリカ入国審査場
色々質問されましたが
数日前、日本からNYに入国していることを伝えると
パスポートにスタンプを押さずに返してくれました天気が心配でしたが、マップを参考に
行けるところまで行ってみることに14:44 徒歩10分くらいで
アメリカ滝を上から間近で見れる
ビューポイントに着きましたルナ・アイランドに行く橋があるところ
15:18 テラピン・ポイントに到着
アメリカ側から見えるカナダ滝
天気心配でしたが
この時は雨がやんでいて
滝の落差がよく分かりました16:25 アメリカを出国
来た時とは違い
出国時には何も手続きありませんでした再び、レインボー・ブリッジを歩いてカナダへ
カナダ入国時
手続きがありましたが、お金は不要でした16:45 霧の乙女号乗り場
今日は船には乗らず
土産物屋に立ち寄るだけ16:56 1区間分だけでしたが
ピープル・ムーバーを利用17:05 ホテルの向かいの土産物屋で
頼まれていた携帯ストラップを探してみることに買い物終了後、ホテルへ
NewYork、Trontoと2泊続けてユースホステル利用
節約してきましたが、今日は気合い入れました
Hilton Niagara Falls/Fallsview Hotel & Suites
6361 Fallsview Blvd, Niagara Falls, ON L2G 3V9 部屋はNorthTowerの3152号室でした
部屋に到着
エレベーターは一番奥なので
結構時間がかかりました中に入ってビックリ!
ベッドがありません・・・
そうです、アップグレードで
スイートルームしてもらえたようですベッドルーム
キングサイズベッドの圧迫感のない
広々とした部屋リビング・ベッドルームの間が浴室
ジャグジー付でした
さすがはスイート!
ですが、驚きは部屋の広さ・装備より、眺望でした
部屋の窓から2つの滝が見える
このホテルの中でも眺望の良いカテゴリーの部屋じゃないかと思いますアメリカ滝
カナダ滝
部屋に居ながら
両方の滝が見えるなんて\(^o^)/17:50 向かいにあるカジノ(が入っている建物)へ
エントランス付近で撮影
黒塗りリムジン、雰囲気出てますよねエントランス内部
1つ下の階はフードコートになっていました
24時間営業の店もあるようです
フードコートから外に出てみましたが
雨が降ってきたのでホテルに戻ることに19:15 ホテルの部屋から撮影
カメラを窓から少し離して撮影したら
1枚の写真で2つの滝が写せました撮影位置を窓から離れ
夜景ポートレートモードで撮影
部屋の様子と外の滝が
一緒に写せました調子に乗った勢いで
パノラマ撮影モードでも撮影してみました
解像度は落ちますが
なかなかの写真じゃないかと、自分では満足の出来です19:30過ぎ
晩ごはんを食べるため
ホテル中2階にあったブラジル料理レストランへ店内の様子
カジュアルな服装かつ1人でしたが
問題なくテーブルに案内してもらえました前菜はビュッフェ形式
好きなものを
好きなだけ食べられるようになっていましたお皿に盛ってきた前菜をアテに
まずはビールで「ひとり乾杯!」肉は、いろんな種類の肉の塊が運ばれてきて
合図をするとナイフで切ってくれました沢山の種類食べたかったのですが
ひと切れの肉が大きく、前菜食べ過ぎと重なって
あまり食べれませんでした
残念(。。)\バキッ☆20:40 ディナー終了
一旦ホテルの外に出てみましたが
雨が降っていたので部屋に戻ることに20:50 部屋の窓から
アメリカ滝がライトアップ
されているのが分かりました旅行中は浴槽につかることが滅多に無い私ですが
せっかくのジャグジー風呂ということで
長湯を楽しみました
(ナイアガラ1日目はこれでおしまい)
ナイアガラ・フォールズ
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3382
コメントする