NewYork2日目
今朝は8時半過ぎまでぐっすり熟睡、気持ち良い朝を迎えましたこのホテル、WiFiが無料で使えるので
ソフトバンクiPhoneで天気予報チェック
雨の心配はなさそうですが
暑い日になりそうです。。。。
朝食が無料と聞いていたので、2Fに降りてみることにこれは、ワッフルを焼く機械
どうやって使うんだろうと思っていたら
スタッフが焼いてくれました
要領としては
まず、油をスプレーしてから液体を型に流し
ひっくり返して2分待つ、こんな感じワッフルの他、ベーグルも数種類あって
好きなものが自由に選べました
リンゴやバナナも用意されていて
朝食として必要十分だと思いました
ホテルを出たのは9:40くらい
フロントで、ダウンタウン(ブルックリン)の行き方を尋ねたら
一旦逆方向に向かうようアドバイスされたので
その通りで行ってみることにしましたFlushingAvホームにて
駅名看板の下の紙は
独立記念日の運行ダイヤに関するお知らせでした
そういえば、もうすぐ独立記念日
いつかは来てみたいなぁBroadwayJunctionでA-Lineに乗り換え
HighStには10:24に到着
所要約35分でした現在地をiPhoneでマップ表示
マップに従い、木立の間を通り抜け
ほんの1,2分歩いたところ
この看板を発見
これから橋を歩いて渡るので
売店で水(1ドル)を買っておくことに看板の矢印に従い階段を上ると
ブルックリンブリッジの歩行者レーン向かって左側
遠くに自由の女神が見えました向かって右側
マンハッタンブリッジの奥
エンパイアステートビルも見えました今日はRunkeeperが不調でログインできず
代用としてiPhoneマップで現在地を表示11:12 NY市庁舎が近づいたところで記念撮影
道路の右端の緑の看板に注目
橋を渡り切り
メトロ駅に着いたのは11:22
HighSt駅から歩き始めて
1時間が経過していました
ここからブルックリンに戻るのは、地下鉄を利用ブルックリンまで
列車待ち時間を含め10分で着きましたが
方角を間違えて歩いてしまったため
iPhoneでマップ検索することにブルックリンtktsには
11:50に到着
ここは11時からの営業
お昼時で大行列かと思いきや、窓口でチケットを買っている人が1人だけ
誰もお客さんがいませんでした無事チケットが買え
今夜のイベントの準備が完了tktsの隣にあった
スタバで休憩
今日のNYは暑く
これから観光したら夜のミュージカルの時バテてしまうのではと思い
ドイツにいる家族にIPフォンで相談
美術館を勧められ、METに行くことに決定
ブルックリンの締めくくりをするため、再び歩き始めましたMontague Stにて
13:30
ブルックリン・ハイツ・プロムナードに着きましたここからのロウアー・マンハッタンの眺め
暑かったけど、来てよかったです
メトロ駅に戻る時
1本北側のPierrepont Streetを通って戻ったのですが
途中Brooklyn Historical Societyを見つけたのでfoursquareチェックイン
バッジがもらえました13:50 Borough Hallに到着
ここから4号線に乗車さすがはExpress
アッパーーイーストサイドまで
30分かかりませんでした
待ち時間を含めて30分、実際の乗車時間は23分くらいメトロを降り
METに向かう途中で見つけた屋台で腹ごしらえ
MoMA近くの屋台と同じ国の料理だと思いますが
これは4ドル、これ1つで十分お腹一杯に14:50 MET到着
ガイドブックには「入場料任意」となっていますが
25ドル払わないと中に入れてもらえないようでした
昨年以来のMET
展示数が多く巨大なので、ガイドブックの案内の通りに観て回りました
今年持ってきたガイドは新しい版
METの回り方案内が変わっていたので、その通りに回ってみましたヘラクレスの像
昨年見逃してましたが
なかなか見応えがありましたMETでの一番のお気に入り
フェルメール作品が一度に5つ見れるのって
多分METだけじゃないでしょうか3時間たっぷり美術鑑賞を楽しみ
17:50にMETを出て、バスに乗りました54丁目あたりで下車
トランプタワーの前にあった時計18:20 MoMA到着
ここ1年で4回目のMoMA
全部金曜の夕方で無料の日(;^_^A
MoMAにはピカソ作品が沢山あります
来るたびに初めて見るピカソと会え
楽しみになっています今回初めて見たピカソ
Pablo PIcasso
Boy Leading a Horse 1905-06MoMAを19時頃出て
歩いて10分ほどで劇場に到着
Sister Act
邦題「天使にラブソングを」
tktsで係員が「良い席」だと言ってましたが
オーケストラ席のほぼ中央、確かに良い席でした
映画からのアレンジが多く、語学力の無さを痛感しましたが
それでもパワフル、コミカルな進行で、とても楽しめましたfacebookで
「いいね」もしておきましたミュージカルは22:30に終了
劇場を出て、最寄りの地下鉄駅に
22:35くらいに来たE-Lineに乗り
10分後にはWest4St駅に到着22:48 BlueNoteNYに到着
ミュージカルの劇場を出て
20分かかりませんでした
中に入ろうとすると、スタッフから
ショーは10分ほど前に始まった
立ち見でも良いかと聞かれ
OKしたら中に入れてもらえました今夜の出演者
テ-ブルチャージ50ドル
立ち見でも35ドル
かなりの大物シンガーのようです入店時
foursquareチェックインしたら
バッジがもらえました
店の名前のバッジ
まさにその店のチェックインで
もらえて感激です店の中は超満員
バーカウンター近くでの立ち見でしたステージまで
およそ10mくらいでしょうか
顔は良く見えませんでしたが
歌声、伴奏者の確かなテクニックに
酔いしれ、大満足でしたショーは0時くらいに終了
お客さんが帰り始め
ステージ前が見やすくなったので1枚記念撮影
私も店を出ることに金曜日は0:30から3回目のショーがあるようで
すでに行列ができていました
週末BlueNote来るなら予約が無難なようです
BlueNoteからの帰路
West4StからB-Lineに乗り、1つ目のB'way-LafayetteでF-Lineに乗り換え
2つ目のDelancyStで降り、J-Line(駅名はEssexSt)へ
いう目まぐるしい乗り換え(;^_^A
FlushingAvには0:42到着
最初に乗ってから所要30分くらいで済みました駅を降り
営業しているデリを発見
食べるものを探しに入ってみました暖かい食べ物が買えることが分かり
「10番」を注文
ホテルに持ち帰ることに0:59 ホテル到着
部屋に戻り、夜食
デリで買った物
美味しかったです
New York2日目
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3471
コメントする