昨夜は日付が変わるまで遊んだので
今朝は9時過ぎにゆっくり起きました
朝ごはんは
昨夜コンビニで買ったサンドイッチ
10時頃ホテルをチェックアウト
荷物を預かってもらい
身軽な状態で明洞エリアに歩いて向かうことにソウル中央郵便局から明洞エリアへ
路上でこんなものを発見まずは、コスメ通り
物欲を発散後
明洞劇場向かいのビル2F
喫茶店でお茶休憩レンタルiPhoneで
テザリングお茶休憩後、昼になったので
石焼ビビンバを食べにこの店へ普通の石焼ビビンバ
海鮮チヂミここの店のビビンバ
最初からご飯にコチュジャンが混ざっています
韓国の人はビビンバをよく混ぜて食べますので
郷に入らば・・ということで良く混ぜて食べました
名物に美味いもの・・と言いますが、ここのビビンバは別、美味しいです!食後、歩いて南大門市場へ
No.2ゲートから市場の中に入ったのですが
ゲートのある広い道路の反対側が
昨夜泊まったホテルでした皮製品の店に入ってみましたが
暑い時期なので物欲が湧かず
見るだけで出てきました広い道路に出てきたところで
タイ焼きの店を発見
歩いて小腹が空いていたので
買って食べました
8個で2000ウォン(約140円)のところ
オバさん2個おまけしてくれましたすぐ隣の売店でお茶を買って
その場で食べることにタイ焼きと言っても
ここの店のはミニサイズ
でもアンコがたっぷり入っていて
美味しかったです
ここでホテルに戻り、荷物を取ってから
今日の宿泊地「東横イン東大門」に向かうことに15:30くらいにホテルに到着
すぐチェックインできました
部屋はこんな感じ
というか日本の東横インそのままですそういえば
ウォシュレット装備されていましたが
表示は韓国語でした(^^;
16:30頃
ホテルからタクシーで신사동へ
タクシーを降り、17時頃に着いたのですが
昨夜の鐘路屋台と同じ失敗しちゃいました(;^_^Aお酒飲む前に飲もうと
日本から「ウコンの力」を持ってきたのですが
今日もホテルに忘れてしまい
コンビニで代替えドリンクを飲むことに1本800ウォンの朝鮮人参ドリンク
を飲んでおきましたドリンク飲んだ後、店の前までやってきましたが
外装が新しくなっていました
店に入ると、応対してくれたオバさんは日本語を話すので
「あれ?店変わった・・・」
と一瞬不安になりましたが、昨年のオバさんが中から出てきて
私を覚えていてくれたので一安心定番のカンジャンケジャン(小)を注文
至福のひとときでした・・・
締めとして
オバさんお勧めを注文出てきた直後
こんな感じで見栄えしません・・・が、混ぜて食べると
とても美味なんです
こうして約1時間半、ゆっくりと食事を楽しみ店を後に
そういえば、請求されたのは
ケジャンの5万ウォンとビビンバの2万ウォンの計7万ウォンだけでした
チャミスルやチヂミはサービスだったのかな?
ソウル最後の夜、もう一度鐘路の屋台に寄ってみることにしました漢江を越える必要があり
タクシーだと渋滞しそうだったので
地下鉄を利用することに鐘路3街までは
地下鉄3号線1本で行け
運賃は1150ウォンでした19時頃
鐘路3街駅に着きました地上に出ると
ライトアップされた鐘路タワーが見えました馴染みの屋台へ
オバさんが調理場から出て迎えてくれましたいつも通り
サービスのオデン
料理の注文を聞かれましたが、カニ食べた後で満腹
チャミスルの酔いも回ってきたようで、これ以上は無理っぽくビールを頂くことに
その後、オバさんと歓談
本名、年齢、店の名前の由来など
韓国語会話が弾み、良い語学勉強になりました
ビール2本のみ、6000ウオン払って屋台を後にホテルに着いたのは21:20くらい
ソウル旅行(2)
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://mansara.com/mt/mt-tb.cgi/3518
コメントする