2013年2月アーカイブ
次回旅行に向けた準備として
楽天ブックスで「地球の歩き方」を注文
アメリカから帰国して以来、UK版iPhone5がLTEを拾いません
念のため、お蔵入りしていたSB版iPhone5にSIMを入れてみると・・・
LTE検知します
SIMの不具合ではなく、ハード側に問題があるのかな・・・
昨日はまさかのトラブルで丸1日かけての帰国
その割に、今日の仕事は無難にこなせたと思います
今週はあと2日仕事すれば、また休みがやってきます
無理して体調崩さないよう気を付けます
今、成田ではなく羽田空港国際線ターミナルにいます
まもなく日付が変わってしまいますが、とにかく長い1日でした
ということで、ここから先は旅行記です9:40過ぎ
ANAのチェックインカウンターへ
帰国便NH5便のチェックイン手続き搭乗券
行先はNRT(成田)になっています11:08 103番搭乗口にて
使用機材の到着遅れで
出発が30分遅れるとの事
でしたが・・・・ここからが大変でした使用機材の故障で
14時に再びアナウンスがあると言われ
ラウンジに行って暇つぶしところが、14時少し前に搭乗口に戻ってみると
違う会社の飛行機が停まっていました・・・
一瞬、乗り遅れたんじゃないかとアセりましたが
あたりを見渡すと、いかにも日本人団体がたくさんいたので
まだ飛行機は出発していないと理解でき、一安心
しかし、その後のアナウンスで
出発時間が大幅に遅れると分かりました・・・荷物が邪魔なので
もう一度ラウンジに行って
預かってもらうことにしましたラウンジにいても仕方ないので
一旦外に出ることにしました16時半頃
セキュリティを通って再びラウンジへ18時少し前
138番搭乗口へ
今朝、ラスベガスのホテルを出た時は外はまだ薄暗かったのがロサンゼルス空港で足止めを食らい
何もしないうちに
夕焼けを見る羽目になってしまいました18時過ぎに搭乗アナウンス
飛行機まではバスでの移動飛行機に乗り込めたのは18:15
離陸は19時近くだったと思います19:30頃
ベルト着用サインが消えたところで
機内誌撮影機内食サービスは
20時くらいから始まりました
大幅delayでキャンセルが出たのか
今日のビジネスクラスは空席が目立ち
その分食事サービスが素早い対応でした疲れていたので
和食をチョイス食後のコーヒー
パフェ
機内食が終わり、ロサンゼルス時間の深夜1時半過ぎ
(出発から6時間半経過)まで爆睡トイレで目が覚めたとき
マップ表示をさせてみたところ
成田到着が23時過ぎの予想2時間後(日本時間で20時半くらい)
機長から「成田運用時間に
間に合わないから羽田空港に向かう」
とのアナウンスがありました21時頃
2食目のサービス
この時も和食をチョイス汁モノとして
「あおさウドン」を追加注文
これまで、中間食で食べたことしかなく
機内が暗いため写真写りが悪かったのですが
今日のは機内が明るく、ちゃんと写せました結局、NH5便は
23:30くらいに羽田空港に到着お約束のfoursquareチェックイン
入国手続き、税関はすぐに通過でき
23:45には到着ロビーに出てこれましたが
船橋に向かうバスは
24:35の最終までありませんでした
もし成田に着いていたら電車がなく
タクシーで帰らなくてはならなかったでしょうし
結果として羽田で良かったのかもしれません1:20過ぎ
自宅に到着機内で爆睡したのと、長旅の興奮もあって
すぐに寝れなかったので
お土産品を並べてみました
あっという間に最終日
今日は観光せず、飛行機を乗り継いで日本に帰るだけ5:40頃に部屋を出て
カジノを通ってフロントへ
さすがにこの時間だと人はまばらでした5:55 Hard Rock Hotel駐車場にて
ホテル敷地から道路に出るところ
The Strip
ニューヨーク・ニューヨークのある
交差点から振り返ると
自由の女神がありましたTheStripを南下するつもりが
パトカーが道路を封鎖していたので
I-15に迂回レンタカー返却所には
6:20頃着きました指定された場所へ
返却時のトリップメーター24675マイル
借りた時23978マイルだったので
697マイル(≒1121km)走ったことになりますシャトルバスを利用し
空港ターミナルには
6:40頃着きましたチェックインカウンターを探し
自動チェックイン機で
搭乗券発行手続きこちらが搭乗券
荷物を預け、セキュリティチェックを通過し
ゲートに着いたときは
7:30頃になっていました少し時間があると思い
近くにあったコーヒーショップで
コーヒーとマフィンを購入
行列が出来ていて購入に手間取り
搭乗口に戻った時は
すでに搭乗が始まっていましたWN3570便
機内に入ったのは8:02最後列の窓側座席をゲット
右の窓側座席で
離陸後、ストリップ地区
ホテルが見えました
機内では、有料のWiFiサービスを提供していました
短いフライトなのでお金払ってまでは使う気なかったのですがダメモトでiPadを操作してみると
Flight Trackerは無料で使えました
以前American航空で使えたのと
同じようなものです飛行機に乗る前に買ったマフィン
機内で食べましたWN3570便は9:20頃
ロサンゼルス国際空港に到着荷物を受け取ってから
シャトルバスに乗って
数分でTomBradleyターミナルに到着
MGMグランドの駐車場にクルマを停め
周辺を散歩してみることにストリップに出て
向かい側が
NewYork-NewYork歩道には
ハリウッドのを真似した
ものがありました16:29 M&Mショップを発見
中へ
欲しかったモノ
すぐ見つかりました税込で23.78ドル
結構なお値段でしたが
お土産に1つだけ購入
MGMグランドの周囲をぐるりと1周した格好で散歩を終了
駐車場に戻り、お買い物へ向かった先は
VONSというスーパーマーケットSafewayの系列店
会員カードが有効で
思い切り買い物が楽しめました
VONSでのお買い物の後、一旦ホテルに戻って
スーツケースに荷物を詰めてみると、ほぼ一杯になったことを確認
今回のお買い物はVONSで終了明日のフライト
iPhoneを使ってチェックイン
格安航空会社のためか
単なるチェックインだけで
座席指定はできませんでした18:30頃にホテルを出発
ほぼ向かい側にあった
CVS/Pharmacyに立ち寄り
会員カードを2枚持っているのですが、定期的に届く割引クーポンは
持ってこなかった方にチャージされているとの事
割引を受けられませんでした大学の近くで懐かしい看板を見つけ
入ってみることに
以前、ロサンゼルスでお世話になったハンガーガーチェーン
IN-N-OUT、ラスベガスにも進出してました税込6.65ドルで
お腹一杯
ココの店、何といってもポテトが美味しいです
ハンバーガーはフレッシュトマトとオニオンが
アクセントとなり美味です食後、北に向かってドライブ
Harrahs
駐車場にクルマを停めMirageへ
20時からのショーを見るつもりで
向かったのですが
メンテナンスでショーはお休みでした・・フォーコーナーに向かっている途中
フォーコーナー手前から
Paris方面を見た様子
手前にあるホテルがフラミンゴフォーコーナーにて
ベラージオの噴水前には20:15過ぎに到着
15分からショーが始まってましたが、鑑賞ポイントを定めることに集中
30分からのショー鑑賞に備えました20:30から始まったショー
こちらは20:45からのショー
内容が違ってて、どちらも良かったです
ベラージオの噴水ショー
2種類フルで見て楽しめたので、夜のストリップ観光はここで終了
郊外へドライブすることに22時少し前
Hendersonにある
ガソリンスタンドにやってきました
ここは、今日の深夜に寄った
セブンイレブンがあったところ今日3回目の給油
1日の走行距離は1000kmを超えたはず
トータルの給油量は35.803ガロン
(=135.53リットル)
1日でこんなに給油したのは初めて
まさに記録ずくめのドライブでした給油を終えホテルに戻る途中(I-215)
ラスベガスの夜景がキレイに見えました
※グランドキャニオンから戻る時
ラスベガスがキレイに見えたので夜景もキレイだろうと思い
Hendersonまで給油にやってきましたが、来てよかったです22:40 ホテル駐車場に到着
ラスベガスからのドライブルートをiPadで表示
I-15からI-215、そしてI-515と進み
1時くらいにはHendersonという街に来ていました出口案内でセブンイレブンのマークを発見
一旦、Interstateを出て
セブンイレブンで買い物することに
左がレシートちょっと頭痛がしていたので
念のため鎮痛剤を買っておき
シナモンロールを食べた後
1袋(2錠入り)を飲んで
1:20くらいに出発
その後、I-515からUS-93へと進み、アリゾナ州に入りました
US-93でKingmanという街まで一本道(事前確認済)念のため、iPadをカーナビ替わりに使ってみることに
あ、アリゾナ州とネバダ州には時差があります
iPadは自動で時差補正していましたUS-93号線をひたすら走り
アリゾナ州時間で3:50に
Kingmanに到着ここからI-40に入ることになるので
見つけたガソリンスタンドで
燃料補給しておくことに7.529ガロンを給油し
料金は27.85ドルでした
ガソリン補給後
I-40を東に向かって走行開始高地のせいか、砂漠性気候のせいなのか
外気温がどんどん下がり
4:30くらいには
マイナス13度くらいにkingmanのガソリンスタンド
トイレがなかった(店が閉まっていた)ので
4:40頃、路肩の広い場所を見つけ
トイレ休憩
上の画像はiPhoneで撮影
GPS情報が入っていたので
後でGoogleMapで確認
この辺を走っていた模様ですWilliamsという街に入り
案内看板を確認し
I-40を出てNV-64号線へ左は6:15くらいに撮影した看板
7時頃 NV-64号線を北上中
空が明るくなってきました7:15頃 マクドナルドを発見
暖かいものを食べておこうと思い
立ち寄ることに場所はココ
朝早い時間だったので
日本でいう「朝マック」メニューしかなく
それを注文してクルマの中で食べましたレシート
ソーセージマフィンとハッシュドポテト
コーヒーのセットで6.59ドル
日本より高かったのには驚きでした7:30過ぎ マクドナルドを出発し数分後
国立公園入口のゲートにたどり着きました
ガイドブックには、入園料が必要とありましたが
シーズンオフのせいか、ゲートは無人で料金は不要でしたVisitorCenter近くの駐車場に車を停めたのは7:50
ラスベガスを出発してから6時間くらい
かかったことになります駐車場にクルマを停め
シャトルバスを利用して展望台へこれがシャトルバス
2系統あって
私が利用したのはオレンジバスに乗ったのは8時くらい
所要3-4分で
マーサー・ポイント停留所に到着バスを降りてすぐ
それらしい雰囲気に・・・とうとう来てしまいました
グランドキャニオン\(^o^)/
雪が心配でしたが
雲の隙間から薄日が差し込んでくれ
ラッキーでした雄大というのは
こういう景色を指すものだと
感動でしばらく言葉を失いました
が、あまりの寒さに
25分くらいでギブアップ
クルマに戻ることに
シャトルバスは15分おき、私が戻ろうとしたときは
バスが出た直後でした・・・マーサー・ポイントで偶然会った日本人が
「駐車場から歩いてきた」と言ってたことを思い出し
この看板を頼りに歩いてみることに徒歩10分弱で駐車場に戻れました
停めたのが違う駐車場なら
もっと歩く時間が短かったと思います外気温はマイナス8度
30分くらいが外に居られる限界
だったのも納得
エンジンをかけてしばらく体を温めた後
公園内でどこまでドライブできるかにトライ9時過ぎ
YAVAPAIと書かれた案内看板を発見
小さな駐車場があったので
クルマを停め建物の中へ建物の中の様子
あいにくの悪天候で
視界が無くなってしまいました・・・
天候が回復しそうにないので
今回のグランドキャニオン観光はこれで終わり
ラスベガスに戻ることに
結果論ですが、早くラスベガスを出発したおかげで
束の間、陽が差し込むグランドキャニオンを見ることができました9:30頃、公園ゲートを通過
すぐにこの看板を発見空港を見つけたので
記念撮影のため
少しだけ立ち寄り10時頃 US-180号線との分岐
US-180号線をチョイスし
Flagstaffに寄ってみることにUS-180号線に入って30分後くらい
雪なのか地吹雪なのかは良く分かりませんが
雪が舞って視界が悪かったです
SUV車を借りて良かったです上の写真撮影地点から約10分後
高度表示の看板を見つけたので停車8046フィートと書かれてました
このような高度表示看板は道中何回も見ましたが
キリの良い数字ばかりでした
中途半端な数字で表示だったのは峠だったのかもしれません11時、この看板を見て
Flagstaffに入ったことが分かりました
せっかくなのでFlagstaffを観て回ろうと思ったのですが
交差点を逆に曲がり道に迷いかけたり
古い街並みは見つけたものの
クルマを停めるところが全く見つからず時間をロスしただけ結局、信号待ちで
写真を撮る程度の見物(;^_^A
しかし、FlangstaffはHistric Route66沿いの街
古い良き時代のアメリカの雰囲気を感じましたAmtrak駅
クルマを停めて、トイレ休憩駅舎の中の一部が
お土産屋さんになっていました11:45にAmtrak駅を出発し
すぐにこの看板を見つけたので記念撮影
いかにも交通の要所って感じ10分ほど走ったところで
ガソリンスタンドを発見
本日2回目の給油1回目の給油の時は店が閉まっていましたが
今回は店が営業中だったので
中に入ってレシートをもらいました
Flagstaffと印字されてます
良い記念になりましたレシートをもらった後
店内でコーヒーを買ってから
クルマに戻りHendersonのセブンイレブンで買った
菓子パンを食べました
パンを食べ終えてから運転再開数分走ったところで
I-40入口の案内看板I-40Westに入って数分
距離表示がありました
ロサンゼルスまで481マイル
(約770km)13:30(アリゾナ時間)I-40走行中
ロサンゼルスまで400マイル
上の看板から1時間10分で
80マイル走行したことになりますこのあたりから雪はやみ
路面は乾いていたので、少しスピードアップ14:10頃
I-40とUS-93の分岐
ラスベガスまで100マイルUS-93
Kingmanからフーバーダム近くまで
ほぼ一直線、周囲に何もない道路でした
左は15時頃の走行中に撮影15:15 ネバダ州に入りました
(ここで時差補正、ネバダ州時間で14:15)フーバーダムに寄ってみることに
左は14:20
検問所を過ぎたところにあった看板ダムの上を通リ過ぎたところで
無料駐車場を見つけ
クルマを停めて散策ネバダ州に戻りましたが
ダムを越えたあたりで
再びアリゾナ州へ駐車場から少し歩いたところでダム見学
左はダム湖
ダムの上を歩いたり
エレベータで下に降りれましたが
お金がかかりそうだったので今回は断念
US-93に戻ることにダムの上を走行中
アリゾナ時間
ネバダ時間を
表示する時計を発見
時差が1時間あることが分かりますが
iPadがどの程度正確に時差補正したかは確認忘れてしまいましたダムの上を通過後、来た道を戻る途中
駐車スペースがあったので、クルマを停め
ダムを撮影
US-93に戻った後、一路ラスベガスへ15:20過ぎ I-215を走行中
ラスベガスの街が突然目の前に
何もない荒野をずっと走っていただけに
感動モノでした15:40 I-15走行中
ストリップの南端に着き
久々に都会の雰囲気を感じました上の写真からすぐ
Flamingo出口でI-15を降り
The Stripへ南行きは渋滞
前のクルマが刺激的で
目のやり場に困りました(;^_^A
入国時のトラブルで乗り継ぎ便が変更
ホテルに着いたらホッとしたのか、眠たくなったので17時前に寝
目が覚めたのは23時過ぎでした
6時間は寝れたので睡眠十分と考え、ホテルを23:40頃に出かけ
まずはラスベガスのダウンタウンへフリーモントストリート
24時のショーにぎりぎり間に合いました夜のダウンタウンの様子
こじんまりとしていますが
なかなか雰囲気がありました0:20頃
Stratosphere 前を通過
その後もThe Stripを南下
ライトアップされた繁華街を見ながらドライブCircus Circus前
フォー・コーナーの手前
0:40頃 New York-New Yorkを通過
以上で夜のラスベガス観光終了
この後、I-15 Southへ
今回のアメリカ旅行
到着早々波乱のスタートとなってしまいました
ロサンゼルスから飛行機を乗り継いでラスベガス
予約していたフライトは11:25出発しかし
ターミナルを出てこれたのは12時少し前
予約便が出発した後でした・・・とりあえず、乗り継ぎ便が発着する
ターミナル1まで
無料のシャトルバスを
利用して向かうことにシャトルバスは数分後にやってきました
ターミナル1には12:10くらいに到着
Southwestのカウンターで事情を説明
格安チケットなので、ダメモトのつもりで遅れた理由を説明・・すると、次の出発便に
スタンバイさせてもらえることに
ラッキーでしたセキュリティチェックを通過
搭乗ゲートに着いたのは12:30過ぎスタンバイさせてもらった
WN1749便の出発時刻12:55まであとわずか
というタイミングでした離陸後、機内から見えた
LAX空港サンタモニカ
あたりだと思います13:10頃 ハリウッド上空
ハリウッドサインが確認できました
機内では、ドリンクとスナックの
無料サービスがありました離陸後20分もすると
砂漠地帯の上空を飛んでいました13:45くらいから着陸態勢に
左はiPhoneの電源切る前に撮影WN1749便は13:55くらいに
ラスベガス・マッカラン国際空港に到着飛行機を降りターミナルに入ると
いきなりスロットマシンがお出迎え・・・
ここはラスベガスなんだと実感BaggageClaimまで
結構歩かされましたが、荷物はすぐ出てきました
荷物を受け取り、外に出たところ
上の写真に写っている道路を渡ったところが
レンタカー専用
シャトル乗り場になっていました14:30
McCARRAN RENT A CAR CENTER到着今回は利用航空会社からオファーされた
レンタカー&ホテルの付いたパッケージ利用
レンタカー会社でパスポートを提示したら
すぐに予約が確認でき
LDW(保険)の追加加入手続きをすることに今回の愛車
JeepチェロキーLas Vegas Blvd(通称The Strip)
初走行!The Stripを北に向かって走り始めてすぐ
ガイドブックに載っていた看板を発見
道路の反対側だったのでUターン
駐車場にクルマを停め、記念撮影
既に15時を回っていましたが、ホテルに行く前、明るいうちに
土地勘を養っておこうと思い、TheStripを少しドライブ左は、Parisの前
渋滞につかまっている時に撮影宿泊先HardRockHotelには
16時過ぎに着きました
SelfParkingにクルマを停め
フロントへチェックインカウンターの横
マドンナが着てた衣装が展示部屋は、Casicoタワーの8F
カジノを通って行くよう言われたので
その通りに向かいました
日暮れ前でもギャンブルに興じる人が
たくさんいてびっくりでした部屋の様子
疲れていたので、大事をとって寝ることに
午前中は世田谷区で仕事
予定通りに終わることができ
15時少し前に成田空港に到着昨日のうちにチェックイン済
スーツケースを預けた後
すぐに出国審査場へ1時間くらい、ラウンジで暇つぶし
今日のNH6便は混雑を予想
しっかり食べておくことにNH6便は定刻17:05出発でしたが
エコノミークラスの搭乗開始は17:10くらい
30分以上の遅れが生じていました離陸前の機内にて
座席24Kはエコノミークラスの最前列
足元の広い座席でした機内誌「翼の王国」2月号
機内は混んでいましたが
最前列座席だったこともあり
機内食は最初にもらえました
映画を見ながら食事していたのですが
猛烈に眠気が襲ってきて、4時間半くらい寝てしまったようです目が覚めたときは
こんなところを飛んでいました目が覚めて15分後くらい
2食目のサービスがありました
NH6便のロサンゼルス到着は、出発遅れが響き
定刻より遅れて10時頃に到着飛行機を降りたところで
foursquareチェックイン入国審査場に向かう途中
大統領が出迎え(。。)\バキッ☆
今日のLAX入国審査場は激混み
自分の順番が来るまで1時間
おまけに不審者扱いをされてしまい
別室に連行されるというハプニング到着ロビーに出てこれたのは
12時近くになっていました(^^;
昨夜、串八丁で飲み過ぎて気持ちが悪くなったので
今日は大事をとって休肝日にしました
週末、大切なイベントが控えているので、仕方ありません