Cave Balourdetでの買い物を済ませ、クルマに戻ってきたのが12:30過ぎ
荷物を運んでくれた店員さんに別れを告げ、店を後に
ランスに着いてから2店訪問、15本購入できました
今日のランスはこれくらいにして、エペルネに行くことに決定出発前に、お天気チェック
エペルネのワインショップの住所をナビ入力
12:41 所要時間を確認し、出発
12:53 D951走行中
13:17 目的地Le 520に到着
テイスティングイベント中
頂くことに
Champagne Vazart-Coquart
エペルネの少し東、Chouillyにある生産者用意されていたシャンパーニュは5種類
4種類がクーラーの中、残る1つは常温
クーラーの1つはカラフェに移されていました最初にいただいたのがこちら
Cuvee Solera 82/13
30%を2013年
残りを1982~2012年
いわゆるソレラで造られたキュヴェ
特級畑で獲れたシャルドネ100%
ブランドブラン色調は淡いイエローでしたが
味わいは深く想像以上
ソレラ、恐るべし
Cave Balourdetでもソレラを強く勧められましたが
実際に飲んだのはこれが初めて
自分の好みに合うような気がします
続いていただいたのがこちらTC2015
フレッシュなシャンパーニュ
しかし、ソレラの後では正直物足らなさが・・Brut Zero
65% harvest 2010
5% harvest 2009
5% harvest 2008
25% blend « Solera»
perpetual reserve started in 1982
and renewed each year with 40% of first juices
ソレラを使ったノン・ドサージュ
うん、これは悪くないと思いますSpecial Club 2012
カラフェに移してあったやつ
気合いが入ってるなぁって期待
しかし、私的には最初の82/13の方が好み
カラフェ使う、使わないの場合分けについて質問
その時の気分で使っているとの事
特にルールのような気まりはないそうですラスト
Special Gourmet
やや甘口、常温でいただきました
ゴクゴク飲むシャンパーニュではありませんが
フォアグラと合わせると面白いかも
13:50くらいでテイスティング終了
店内をひと廻りすることにサヴァール
L'Accomplie39€
rose 43€
お手頃プライスで買う気満々
でしたが品切れとの事
残念サヴァールはありませんでしたが
Reimsの2店では在庫なしと言われたEgly-Ouret
こちらは全部ストックがあるとの事
何本買おうか考えながら、店内を進み・・ジャック・セロスのポスターを発見
この店、当たりと確信セロス、各種展示を確認
しかし、値札が裏返しに・・
店員に尋ねると、品切れ中との事
店員(店主?)に尋ねたら
セロスであるのはリューディとギョームエスのみ
リューディは269€
Cave Balourdetより90€も高い・・・せっかく交通費かけてここまで・・・・
ということで、次の6本買うことに
Selosse Carelles 269€
Guillaume S Au dessus du Gros Mont 269€
Egly-Ouriet
Brut Trad Gd Cru (66€)、Brut VP Gd Cru(89€)
Benoit Lahaye Rose de Maeration (42€)
Leclerc Briant Brut Reserve(39€)
しめて774€と大きな買い物
デタックス適用となるようで手続きをお願いしました
お勘定を済ませ店を出るとき、プレゼントもらいました
店の名前の入ったシャンパンストッパー
コメントする