13時から今月2回目のセッション
<体重測定>
11時に昼ごはんをしっかり食べてから行ったせいか、朝より体重増えてました(;^_^A
<はじめに>
前回セッションからの身体の変化
2月から新環境、筋トレ頻度激減したことに加え、オーストラリア旅行・・
その割には体重キープできている
朝、体重計ると体脂肪率高め、夕方帰宅時は体脂肪率が低めになること
→起床時は水分が抜けているので体脂肪率が高めに出るのは仕方ない
体重キープが難しいようなら、摂取カロリーを抑えるのが良いが、今は必要なし 当面様子見
<基礎トレーニング>
1.キャットアンドドッグ
マットの上で四つん這い
手は肩の真下、肩幅くらいに広げる(広げない) 膝はお尻の真下(直角となるよう)
息を吐きながら背中を丸め、息を吸いながら背中を反らせる
2.ローリング
足を伸ばした状態でマットに座り、両腕を前に伸ばす
鼻から息を吸いながら、上半身を寝かせる
反動をつけないようにして、息を吐きながら上半身を起こす
この時、足が浮かないように注意
3.マットの上で膝を曲げて座り、両手をもも裏で組む
リバースクランチの要領で、膝を曲げたまま下半身を起こす
起こした後、下半身をスタートの位置に戻す
4.上の応用系
足を床まで戻さず、途中で止める
※3,4は上手くできなかった 今後チョコザップで重点的に練習しなくては
5.広背筋のストレッチ
マットの上で四つん這いの姿勢
片方の手は斜め前に置いて、もう一方の手の甲を、その前に持って行きながら上半身全体を使って肩を捻る
肩だけを下げるのではなく、上半身全体を使う意識がポイント
二の腕、脇が効いているならOK
<筋トレ>
1.ベンチプレス
アップ20Kg10回
42.5Kg10回 3セット
普通に3セットできている
普段ルームレンタルはインターバル30秒くらい、3セット目はキツくて40Kgでやってると言うと
セッションでは50秒インターバルとっているそうで
50秒インターバル確保すれば45Kgにチャレンジして良さそう、との事
2.ダンベルプレス 30Lb
1セット目10回やって余裕ありと感じたので、回数を増やしてみた
2セット目12回、3セット目12回 問題なくできた
3.インクラインダンベルプレス 30Lb12回3セット
肩甲骨を寄せる意識をアドバイスされた
4.ラットプルダウン
アップ60lb15回
80lb15回3セット フォーム問題なくできている、との事
バーを戻す時、肩が上がらないよう注意!
5.シーテッドロウ 80lb10回2セット
来月セッションの予約を済ませ、セッション終了
<おまけ>晩ごはんChateau Sociando-Mallet 2014
今年初めてのソシアンド・マレ
2時間前に抜栓
最初のうちは硬さが残ってましたが
徐々に良くなってきました
リッチな黒果実
微かに鉛筆、杉のような香りも
タンニン強めですがバランスが良く
スイスイいけちゃう<ペアリング>
ルッコラサラダ
赤肉メロン薄切り、パルメザンチーズ
ワインビネガードレッシング
生ハムメロン
パースのレストランで食べた
梨の薄切りサラダの再現・・
にはなりませんでした
梨が出回る季節まで我慢合鴨パストラミ アプリコットジャム添え
ロールキャベツ 自家製トマトソース
<wine information>
シャトー訪問時に購入
Cépages : 55% Cabernet Sauvignon
40% Merlot and 5% Cabernet Franc
コメントする