お土産の最近の記事
パーティーのゲストから頂いた
宮崎県産 完熟マンゴー
わざわざ宮崎に行って
買ってきてくれた逸品
箱には
「お早目にお召し上がりください」
とシールが貼ってあったので
さっそく頂くことに糖度21度とシールが貼ってましたが
包丁を入れてみると
しっかり「果肉感」がありました
1.5cm角ほどに切った
マンゴーを口の中へ
濃密な香りと深い甘味グランダネなら合うんじゃないか
と思ってチョイスしたのですが
結果は微妙(^_^;)
ほんの少量のマンゴーなら
完璧なんですが
マンゴー食べてる実感ない、ごく少量
これではペアリングにはならないかなぁ
別のワイン用意すべきでした他の料理とグランダネの相性は良く
グランダネはいつも通り速攻で蒸発
<ペアリング>
・みやざき完熟マンゴー
・チコリボート
ホタテ、赤肉メロン
・ホタテのカルパッチョ
・ミョウガ、クリームチーズ
生ハム巻き
完熟マンゴーに合わせるワイン シャンパーニュは難しそう
甘口シャンパーニュ
あるいは王道ソーテルヌあたり、良いのかもしれません
パリ Rue du Bacのワインショップ買った
Champage Drappier
Blanc de Blancs nv Brutピノ・ノワールの生産が多いCote des Bar
に居を構えるNM Drappier
ブラン・ド・ブランを見つけ
珍しいと思ったので3本衝動買いBlanc de Blancsを名乗っていますが
シャルドネ100%ではなく
95% Chardonnay+ 5% Blanc Vrai
Blanc Vraiって・・・
調べてみるとBlanc Vrai=Pinot Blanc
シャンパーニュ地方ではそう呼ぶみたい
推奨ペアリング(公式HP)
white meat
chilled smoked salmon with citrus fruits
tagliatelle with scallops
適温:7℃
シャンパーニュを名乗れる
「使ってよいブドウ」は全部で7品種
先日飲んだAgrapart Complantéeは
Pinot Blancを含む6種類のブドウが使用
使ってよいブドウの残りはPinot Gris
7種類全部使ったシャンパーニュ
昨年、エペルネでそんなやつ買ったような記憶
飲む日が楽しみです
シドニー土産でゲットしたワインのうち
お手頃プライスの2本を曽根崎に持ってきました
LEEUWIN ESTATE
Art Series Margaret River Shiraz 2018
Prelude Vineyards Chardonnay 2021ルーウィンエステートのトップキュヴェ
アート・シリーズ
シラーズ2018
blend:93% Shiraz, 6% Malbec, 1% Viognier
Margaret River, Western Australia
Capacity, dimension and texture outline the palate. A matrix of blueberries and redcurrants feature through a background of dark chocolate, cracked coffee bean and tobacco. There is overall energy on the palate highlighted by a vibrant and youthful acid line
シャルドネはArt Series高いので
Prelude Vineyardsをリクエスト
100% Chardonnay
Margaret River, Western Australia
A vibrant and ethereal palate - great direction with shape and frame. Energetic and lively citrus fruits meets saline acidity. Gentle nuances of hazelnut, and sweet spice add a complementary layer and contour to the palate
先月は成田で宅配をお願いしましたが、今回は関空便だったので
荷物は自分で曽根崎まで運んできました13:40 検品作業スタート
箱のあちこちが凹んでいましたが
瓶の破損はありませんでしたCave des Sacresで買った7本
Champagne Pertois-Moriset
Les Quatre Terroir 36.9€(税込)
2015年ベース(70%)プラス30%リザーブワイン
100% シャルドネ「グラン・クリュ」
4つの地域のブドウをブレンド
Le Mesnil-sur-Oger, Oger, Cramant, Chouilly
Degorgement:Sep2021, Dosage 2.5g/L
品質の高いシャンパーニュを生産することで、地元で有名なRM
1951年にクラマン出身のイヴ・ペルトワ氏と
メニル出身のジャナン・モリゼ女史が結婚することにより設立
イヴ氏は1994年に引退、1953年生まれの息子ドミニク氏に引き継がれ
1978年にメニル出身のフローレンス・ローノワ女史と結婚 1994年以降二人で経営
2002年からは娘のセシル女史が参加し、将来経営を引き継ぐ予定
設立以来の家族経営
こちらのキュヴェは名前Les Quatre Terroirが示すとおり4つの村
メニル・シュール・オジェ、オジェ、クラマン、シュイィのシャルドネを使用
特にメニルのブドウには、シェティヨンが多く含まれるそうで
ステンレスタンクで発酵したワインを大樽と小樽で36カ月熟成
クリーミーな泡立ち、柑橘類やリンゴなどの果実とミネラル、エレガントな味わい
引き締まり、見事に調和した風味が長い余韻まで続くそう
約6年と長期熟成・・楽しみですChampagne De Sousa
Avec de Temps 39.95€(税込)
Cépage : 100% Chardonnay
Terroir : Avize, Oger en Grand Cru
Dosage : Extra Brut 5gr/L
Vin de réserve : 40%
Dégorgement :30/11/2021
Température de service : 8-10°c
コート・デ・ブランの特級畑アヴィーズ村の中心にカーヴを持つ、家族経営のRM
3代目当主である、エリック・ド・スーザの祖父が設立
エリックは、14歳の時から父親のもとでシャンパーニュ造りを学んだ後
1986年に当主となり、急激に品質と評価が向上
コート・デ・ブランでもトップクラス(アヴィーズ、クラマン、オジェ)
に畑を3.8ha所有しており、そのほとんどが古樹だそう
ブリオッシュ、白い花、シトラス エッセンスのノート
口の中で、まろやかで白亜のテロワールの活気
シーフードとのペアリングを推奨
私としてはAvizeと聞いただけで「買い」でしたが
帰国後調べているうち、ますます楽しみになりました

59.9€(税込)
7本買った中で最も高かったシャンパーニュ
7種類のブドウ
Petit Meslier, Arbane, Chardonnay, Pinot Blanc,
Pinot Gris, Pinot Noir, Meunierを使って作られ
Degorgement:Dec2021, Dosage:0g/L
Production:2425btls
シャンパーニュ地方最南端、コート・デ・バール地区の異端児
『Domaine Olivier Horiot / ドメーヌ・オリヴィエ・オリオ』
コート・デ・バールの中心地トロワ(Troyes)から南東に約40kmほどいった
レ・リセ(Les Ricey)に本拠を置くドメーヌ
1つのテロワール、7つのセパージュから。樽で1年かけ発酵
大樽によるソレラ・システムで熟成したシャンパーニュ

Buxeuil , Côte-des-Bar 29.9€(税込)
Vincent Couche / ヴァンサン・クーシュ
コート・デ・バールのBuxeuilに本拠を置き、計13haをビオディナミで耕作しているRM
demeter、AB(Agriculture Biologique)、ECOCERT認証
クリーミーでなめらかな泡立ち
りんごやベルガモット、レモンパイのアロマ
ノン・ドゼ(補糖なし)の極辛口シャンパーニュ
"崇高なシャンパーニュだ。今すぐ確保するべき。物があればの話だが"
とは元世界最優秀ソムリエ、フィリップ・フォール・ブラック氏
7本のうち一番安かったシャンパーニュ
飲むのがもったいなくなりました(;^_^AChampagne Marie Copinet
Nos Pas Dans La Craie Chardonnay
Brut Nature 37.9€
100% Chardonnay
Dosage 0g/L
Degorgement Janvier 2022
マリー・ローラとアレクサンドル夫妻が運営するRM
マリー・ローラの祖父母は、1960年代に畑を所有
1975年に両親が現在の本拠地であるMontgenost村に移り、同時に元詰めを開始
アレクサンドルの祖父母もまた1956年に畑を相続
Cuchery村でワインづくりをおこなっていたそう
2015年「TERRAVITIS」に加盟
環境に配慮した自然な農業をテーマにワインづくりをしている団体
できる限り有機農法を心掛け、殺虫剤、除草剤の使用は禁止周囲の環境に配慮
できる限り有機農法にて葡萄を育てるのがポリシーなのだそう
夫のアレクサンドルは、ぶどうのよさを引き出すのはまずは耕作ありき
との考えから、畑の状態を観察し、健全なぶどうの発育のための努力を惜しみません
店で、この作り手のキュヴェを数種類見かけました
店員さんお勧めが、こちらのキュヴェでしたが、他のキュヴェを一緒に
買っても良かったかもしれませんねChampagne Ullens LPM
Extra Brut 55€
LPM, or 'La Petite Montagne', is Pinot Meunier, mostly from the lieu-dit of Marzilly
Vinified and aged 11 months in barrel before bottling,
this is a Meunier that Max would like you to think is a Chardonnay
A brightly spicy nose, combined with a touch of green freshness -
fresh mint - very original, very expressive,
it's quite unlike any pure Meunier we've tasted before and the clarity of expression is really impressive, interesting and frankly delicious.
It's gorgeous now but should evolve well for many years.
検索しても日本語のページが出てきませんでした
熟成ポテンシャルあるようなので、しばらく寝かせてみます7本目
Champagne André Robert Les Jardins du Mesnil
Grand Cru Blanc de Blancs Brut Nature
2015年ベース、5年熟成
Degorgement:12/2021
Dosage:0g/L
2年前のリピ買い、のつもりでしたが、確認すると
2年前はExtraBrut 29.95€
今回はBrut Nature 34.5€
上級キュヴェを買ったのかもしれません
前回好印象だったので、これも期待できそうです続いて
Le 25bis by Leclerc Briantで買った3本Cuvée 150ème Anniversaire
150周年記念キュヴェ 120€(税込)
ブティック限定販売、シリアルナンバー入り
Assemblage :50% Chardonnay, 50% Meunier
10%リザーブワイン(2010/2009/2008)
Harvest :2014
Bottling :Juillet 2015
Dosage :2g/l (Brut Zéro)
Disgorgement :Février 2022
The Cuvée 150e Anniversaire is both emblematic of the estate by the elegance of its power and develops a pulpy and coated fruity substance, supported by a just tense lemony acidity.
Réserve Brut 38€(税込)2本購入
Assemblage :40% Pinot Noir, 40% Pinot Meunier
et 20% Chardonnay
Harvest :2018
Bottling :July 2019
Dosage :4,5 grams per liter
Disgorgement :Mai 2022
vin biologique, certification Ecocert France
The bold style and impeccable quality of Réserve Brut is evident in the balance between vinosity, richness and a waft of delicate acidity with an intense iodine-like purity.75cl (Soixante-Quinze Cl)で買った4本
Champagne Waris Larmandier
Particules Crayeuses Base 15
44€(税込)
『アヴィーズ』『オジェ』『メニルシュールオジェ』
『クラマン』『シュイイ』
5つのグランクリュをブレンドして造られる
ブラン・ド・ブラン
エノテカで「日本で入手困難」と紹介されていました
早飲みはもったいないですねDoyard Cuvee Vendemiaire Brut
41€(税込)
収穫量の50%以上をメゾンに売却
高い品質だけを求め続け選び抜いた
最上質のブドウで自らのシャンパーニュを表現
コート・デ・ブランの歴史的な造り手
ヴェルテュとコート・デ・ブランの4つグラン・クリュのブレンド
平均樹齢は40年
非常にピュアでフレッシュなシトラスフルーツにクリアなミネラル
そこにブリオッシュやアーモンドのヒントを感じる表現力豊かなアロマ
口の中ではエレガントでピュアな果実味に小麦やバター、砂糖漬けのフルーツ
が混ざることで素晴らしいフィネスと複雑性を生み出している
エネルギッシュで見事な張りのある非常に長い余韻が楽しめる
偉大な熟成ポテンシャルを持つ、驚くほど品質の高いスタンダードキュヴェ
だそうですDomaine Rene Geoffroy
1er Cru Cumieres Empreinte
2014 Blanc de Noir
42€(税込)
ブラン・ド・ノワールのお勧め
優れたピノ・ノワールを生み出すキュミエール中心部の3区画から造られるキュヴェ
異なる区画から収穫されるピノ・ノワールを最上の形で表現Champagne Brocard Pierre
Contrée Noire 2015
45€(税込)
コート・デ・バール地区、注目の若手自然派シャンパーニュの生産者
当主のティボー・ブロカールは、ブルゴーニュ地方での経験を経て
ブルゴーニュワイン同様のテロワールを表現するシャンパーニュ造りを探求
<おまけ>CDG免税店で買ったものお手頃感のあった
こちらの3本を購入Champagne Deutz Brut Classic
シャルドネ、ピノノワール、ピノムニエをそれぞれ3分の1ずつブレンド
グラスに輝くゴールドのきらめき、きめ細かな泡が絶えることなく優雅に立ちのぼり
アカシアの花やお菓子、りんごやブリオッシュを思わせるような甘い香り
シルキーな口当たりで、シャルドネ由来のフレッシュさ、ピノノワールの果実味と
ストラクチャー、ピノムニエから来るワインらしさがバランスよく表現
実は飲んだことないので、ひそかに楽しみにしていますChampagne Lanson
Le Black Label Brut
1760年にその歴史をさかのぼることができる、由緒正しいメゾン
こちらのキュヴェは、厳選した数多くの畑の、異なる10ヴィンテージのブドウ
を使用し仕立てられるスタンダード・キュヴェ
ピノ・ノワールを主体にシャルドネ、ピノ・ムニエがブレンド
力強さと優美さ、フレッシュさと複雑さのバランスに優れたエレガントなスタイル
食前酒やお祝いにおすすめの1本