iPhoneを繋ぐとPCがフリーズする問題
思いつく限りの改善策を試みたけど改善しません
せっかく時代の流れに乗って買ったiPhone
この際PCを買い替えることに
近所の電気店で安いノート、とも考えましたが
ノートは耐久性、性能寿命が短そうなので、DELLのデスクトップをネットで注文
iPhoneを繋ぐとPCがフリーズする問題
思いつく限りの改善策を試みたけど改善しません
せっかく時代の流れに乗って買ったiPhone
この際PCを買い替えることに
近所の電気店で安いノート、とも考えましたが
ノートは耐久性、性能寿命が短そうなので、DELLのデスクトップをネットで注文
最近、PCの調子が悪くて困ってます
iPhoneをUSB接続しようとするとフリーズしちゃいます
どうもiPhoneを認識できないのが原因のようです
7月11日に発売されたiPhone3G
ヤマダ電機でゲット
16GBモデル、色は白です
物欲は偉大です(。。)\バキッ☆
土曜日でしたが港区で仕事
先月14日以来の休日勤務
来週も引き続き仕事が入ってます・・・・どこかで息抜きしないと
今回の旅行中、沖縄そばを3回食べました
有名店、大衆店、空港内食堂と、お店のカテゴリーはそれぞれ違いますが、以下感想
御殿山(うどぅんやま)ガイドブックに載っている有名店
首里にあって、古い民家を改装して営業していますスープはあっさりしていて
麺は他の2店よりコシがありました
首里駅から徒歩30分くらい
途中上り坂が続き、着くまでに汗だくに(;^_^A
マックスバリュー牧志店「美ら花」 スーパーマーケットの2Fに店がある
地元の人が利用する大衆店自分の好みに合わせて薬味が入れられる点がよかったです
今回の3店の中で私にはベスト
那覇空港ターミナル「ロイヤル」短い旅行で、単一の料理を食べ比べるのも一興と思い
出発前、ターミナル内のレストランで沖縄そばを注文
空港ターミナル内食堂は、値段が高いばかりで味は期待しないことがほとんどですが、ここのは合格点あげて良いと思います
突然思いつきでやってきた沖縄1泊2日の旅
今日は三連休の最終日、羽田行き便の混雑を予測し、伊丹経由で帰ることに10:50発のNH104便を利用
空席があり、問題なくチェックインできました
が、同じくらいの時間帯、成田行きのフライトがあることを空港で気づきました
千葉県民にとっては伊丹じゃなくて成田線が穴場なのかも・・・
次回来るときの検討課題にしたいと思います伊丹到着後、羽田行きで一番早い
NH28便にチェックインでき
帰ってきました
三連休初日、国際線が満席で乗れないショックから立ち直るべく、すぐ北海道行きを決めるも悪天候で引き返し・・・無計画のため散々なスタート
ですが、昨日は沖縄旅行を存分楽しめ、満足の三連休になりましたあ、沖縄でも限定の「まりもっこり」見つけました
この三連休で北海道と沖縄それぞれの限定バージョン
「まりもっこり」をゲット
1個400円で買えますが、この2つゲットするために
必要な移動距離とコストは・・・・秘密です(。。)\バキッ☆
那覇のモノレール「ゆいレール」
1日券を購入終点駅の首里まで行ってみることに
●首里観光
沖縄には過去数回来たことがありますが、実は首里城は初めて三大がっかりと悪評の「守礼門」
私としては見応えありました正殿
戦後再建されたものと思われますが
なかなか見応えありました
●泡盛を求めて首里に来たからには
蔵元訪問も外せないポイント(。。)\バキッ☆「瑞泉」では、4種類の泡盛を試飲
飲んでみて美味しいと思った1つを記念に購入
何かの賞をとった泡盛のようです
小売価格の1割引きで買えました首里の泡盛、瑞泉とくれば、次は咲元・・・
会社は見つけましたが、休日で無人でした雰囲気だと売店は無さそう
平日来ても泡盛売っていないかもしれません
一旦ホテルに戻り、国際通りを少し散策その後、以前に行って気に入った「うりずん」へ
ゆいレール「安里」駅から歩いて数分のところ
分かりづらく、以前来たことがなければ
見つけられなかったかも(;^_^A席にすぐ案内してもらえ
お酒は8年モノ古酒
肴は定番の「ドゥル天」そして「豆腐よう」を注文
前回旅行で気に入ったとは言え、店内には独特の雰囲気があって
よそ者が一人で来るには勇気が必要かもしれません
そんなこともあって、今日は1時間足らずでお勘定、店を後に別の店に行こうと思いましたが、目当ての店が満席で入れず
結局、国際通りを歩いただけでホテルに戻りました
昨日は朝イチの成田チャレンジ失敗
挽回すべく気持ちを取り直して北海道へ向かうも、悪天候のため引き返しました
連休はまだ2日残っています
昨晩帰宅して考えた結果、今日から沖縄に行くことに
昨日の反省を踏まえ、空席状況とお天気情報は調査済朝早いリムジンバスで空港へ
那覇行きNH121便チェックイン羽田から那覇までは結構なフライトタイム
ガイドブックを読んで観光プランを練ることに
イメージが出来たところで、NINTENDO DSを取り出しドラクエ
今月初めからプレイしていたドラクエ4
機内でエンディングを見ることができました\(^o^)/ドラクエのおかげで
那覇まではあっという間に感じました飛行機を降り、ターミナルビルへ
この3連休、当初予定は白紙に・・・しかし、ふと我に返ると
こんな紙切れが手元に(。。)\バキッ☆
ドイツを諦め成田から帰宅、その後13時半過ぎに再出発
15時少し前に羽田到着
15時の便は間に合わず、16時発のNH71便にチェックインもう少し早く自宅を出発していれば
1つ前の便に間に合ったかもと思いつつ・・
搭乗口に向かうと
71便の使用機材は「ポケモンジェット」
機嫌が直りました(。。)\バキッ☆機内ドリンクサービスの紙コップは専用品
衝動的に羽田に行って国内線乗りましたが
思いがけない偶然に、結構満足しかし、今日の千歳空港周辺の天気は雨
衝動的に自宅を飛び出し、着のみ着のまま
Tシャツ姿で、この天気の北海道は寒そう・・
北海道滞在はあきらめ、東京に戻ることに
●往復ポケモンジェット
北海道まで来たものの、お天気チェックせず来てしまい、悪天候・・・18:30発のNH74便で戻ることに
来たときのNH71便の到着が17:40頃
北海道滞在時間50分くらい・・最短記録でしょう帰りのNH74便もポケモンジェット
というか、74便と71便は使用機材が同じ
マニアの中には、こうして往復ポケモンジェット乗る人もいるんでしょうね
急いでチェックインしたおかげで、マニアっぽい旅行
最初からコレ狙っていたと自慢できそう(。。)\バキッ☆
●おまけ
上の記事だけじゃ、本当に北海道に行ったという証拠が少ないですよね
もう少し写真掲載します74便機内で食べた「空弁」
北海道っぽいでしょ
それから、もうひとつ「まりもっこり」の北海道限定バージョン
その名も「アテンションブリーフ」
CAさんにプレゼントしたら喜ばれるかな(。。)\バキッ☆
9時前に成田空港へ
ですが満席で乗れず、自宅に戻ってきました
シンガポール、ホーチミンと危ない橋をチャレンジ
たまたま乗れてしまったので、調子に乗りすぎたようです・・
そもそも夏休みシーズンに旅行だなんて
庶民には高嶺の花なんですね・・・しくしく
チリクラブを食べた後、旅支度をはじめました
この三連休を利用してドイツに行こう!って企画
ですが、飛行機満席っぽう乗れるかどうか心配
正月のシンガポール、1月下旬のホーチミンも満席情報でしたが
ギリギリ乗れました・・・3回目のラッキーに期待
それより3連休にヨーロッパってのは時間的に少々無理かな(。。)\バキッ☆
同窓会のため日帰りで京都へ集合時刻は昼の12時でしたが、京都に行くのは実に久しぶり
同窓会が始まる前少し散策しようと思い
羽田8:00発のNH15便を利用伊丹空港からリムジンバスで京都へ
京都駅到着は10:30頃
市バスに乗り替え
祇園に着いたのは11:00頃でした
産寧坂近辺を散策し、頼まれていたお香も買うことができたところ散策終了
同窓会の会場に向かいました
今回の同窓会の趣旨は、同級生が母校の教授になったお祝い
会場は写真のように普通の民家が並んだ雰囲気どこが会場なのか一瞬分かりませんでしたが
表札に小さく店の名前が書いてあったのを見つけ、入店
いわゆる「お茶屋」さん
イチゲンでは決して入れない高級な雰囲気
教授になったT君
こんな高級店のママから「せぇんせっ」って呼ばれるんだから
出世したもんだなって感心しました(。。)\バキッ☆
一次会が終わったのち、残った数名で祇園界隈を散策し、18時ころお開き
京都駅に着いたときには伊丹空港行きの最終バスが出た後
仕方なく新幹線で東京に戻ってきました
メインで使っているクレジットカード
期限切れに伴う新しいカードが届きました
それまで使っていたカードは先月末で期限切れ
6月末に郵送されていたものが不在のため受け取れず
今日やっと郵便局に行って受け取れました
1週間近くも期限切れに気づかなかいとは・・・
物欲はすっかり萎えてしまっているからでしょうか(。。)\バキッ☆
NINTENDO DS版のドラクエ4をやってます
オリジナルはスーパーファミコン版
私が就職したころに出て、少しプレイしただけでエンディングを見てないと思います
毎日少しずつ進め、エンディングまでがんばってみようと思います
パリ土産を大量ゲットフォアグラの缶詰
有名店の高級品ではありませんが
ケチらずたっぷりとパンにつけ
おいしいことは実証済オリーブが入ったパン
塩味とオリーブの香りが食欲をそそりますFAUCHONのミルクジャム
キャラメルのような風味の甘いジャム
日本でも、銀座や日本橋のデパートで買えますが
パリだと半額くらいで買えるそうですマカロン
「ラデュレ」という店のもの
マカロンと言えばラデュレ
と言うくらい有名店だそうです
●おまけDuranceというメーカーのバスソルト
この前マンションのモデルルームに行ったとき
同じブランドのものが置いてあったので
たぶん知る人ぞ知る人気商品なんでしょう
私は知りませんでしたが(。。)\バキッ☆