9月のハワイ行き
特典航空券確保のため、JALホームページにログイン中
あと数分で日付が変わるのを待って申し込み予定
果たして上手くいくかどうか・・・
<結果>
無事、特典航空券をゲットすることができました
予想通り、日付が変わってからページの切り替えが異様に重くなり
最後の確認画面表示の時にエラーが出てしまいましたが
手配完了メールが届いたので一安心
9月のハワイ行き
特典航空券確保のため、JALホームページにログイン中
あと数分で日付が変わるのを待って申し込み予定
果たして上手くいくかどうか・・・
<結果>
無事、特典航空券をゲットすることができました
予想通り、日付が変わってからページの切り替えが異様に重くなり
最後の確認画面表示の時にエラーが出てしまいましたが
手配完了メールが届いたので一安心
28日に発生したレンタルサーバーの不調
サポート掲示板を見るとこんなメッセージが・・・
28日からディスクチェックを行いましたが、チェック後、
かなりのデータがディレクトリ構成が異常な状態で復旧しております
各ユーザー様のトップディレクトリ内の「_OLD」にデータを復旧させて
いただいておりますが、ディレクトリ構成が異常であるため、正常なファイル名
ディレクトリ名で構成できておりません
大変お手数ですが、ファイル内容等をご確認いただき
再度設定いただければ幸いです
ドメイン、メール設定等は基本的には元の状態ですが
間違いがないか再度確認いただければと存じます
なお、引き続き、可能な範囲で「_OLD」内に元のデータのコピーさせていただきます
ご利用の皆様には大変申し訳ありません。2009/03/31 06:00 PM
このブログのデータを置いてるレンタルサーバーが不調です
サポート掲示板を見たら、昨日緊急ディスクチェックを行っているとのアナウンスが
現在、アカウント情報も完全に消えてしまったようす
どういう風に復活するのか、予想がつきません・・・しくしく
タイに国際電話
そう、お土産リスエストです(;^_^A
●帰国の途に
楽しかった香港旅行も帰国の時間となりました
ホテルに戻り、預けていた荷物を受取ってから空港へエアポートエクスプレスの九龍駅へ
は無料のシャトルバスが利用できました空港行きチケット
エアポートエクスプレス車内
夜遅い時間だったこともあり
車内はガラガラでした今列車がどの辺を移動中なのか
分かるようになってました
エアポートエクスプレスは
九龍から空港まで20分ちょっとで到着
料金は90ドルと高いですが、所要時間を考えれば利用価値あります空港に到着後
ターミナルの様子を撮影
●NH1276便
帰国便はスタンバイとなり、出発1時間くらい前まで待つことに
昨年のパリがふと脳裏をよぎりましたが無事チェックインでき、香港を後に
機内食
羽田到着は7:00少し前
その気になれば、この便を日曜の深夜に利用
月曜日に帰国する予定を組めば
連休ではない普通の週末でも香港行けそうです(。。)\バキッ☆
●飲茶(朝)
香港3日目
朝8時に目が覚め、荷造りをして9時過ぎにホテルをチェックアウト
フロントで荷物を預かってもらい、貴重品だけ持ってホテルを出発地下鉄を利用し、旺角にある飲茶レストラン「倫敦大酒店」へ
旺角の地下鉄駅から歩いてすぐの場所
10時過ぎでしたが休日ということもあり
地元民っぽい人で賑わっていました
ワゴンが店内を回り客が好きなものを取る、昔ながらのスタイル一人旅なので衝動的に料理を取ってしまい
結果食べきれなくなるのを恐れ
メニューから注文することに(;^_^A
(おまけ)旺角駅付近で撮影した広告看板
中国語が分からなくても
だいたい想像はつきました(。。)\バキッ☆
●銅鑼湾旺角から地下鉄に乗って銅鑼湾へ
写真は地下鉄駅を上がったところにあった看板
Noon Day Gun正午に空砲を1回だけ
30分くらい待り、現地でリアルに音を聞いてみました
シャッターチャンス狙ったのですが、スゴイ爆音が・・
ビビってしまい撮影失敗(手ブレ)(;^_^A
●2階建トラムこれまでの香港旅行で2階建トラムに乗ったことがありません
今回、乗ってみることも目的に考えていて、やっと実現2階座席からの眺めはなかなか良かったです
車両は老朽化が進んでいて
そのうち廃車になってしまうのではと心配
●中環
トラムで中環まで行き、中環エリアを散策中環は急な坂が多く
「ヒルサイド・エスカレーター」を利用ガイドブックに載っていた紅茶の有名店
1日に1800杯も出るのだとか
お試しに1杯買って
近くのベンチに座って飲んでみました
私は紅茶をあまり飲まないので味の評価を上手く言えませんが
苦味と香りのバランスが良くて美味しかったです
●飲茶(昼)
朝ごはんは旺角で飲茶
今日が香港最終日なので、ランチに別の店で飲茶してみようと考えてましたこのとき15時過ぎ
ガイドブックを見て営業している店を探し
湾仔にある「龍門大酒店」へ
トラムの右側に看板が見えています
が・・・それにしてもボロい建物でした(笑)
店に入り、飲茶してきましたが、ワゴンサービスは終了
数種類の点心から3つを選んで食べました
旺角の店と比べると値段が倍くらいでした・・・
写真の中では一番左が美味しかったです
しかし、料金考えると、また行くかどうかは微妙
●湾仔・コンベンションセンター湾仔からスターフェリーに乗って
九龍側に移動
フェリー乗り場の近くには
新しくできたコンベンションセンターがありました
●イベント中?
プロムナードでは映画関係のイベント中のようでした散策しながらイベント見物
ジャッキー・チェンの手形を発見
●女人街
今日はずっとガスが出ていて視界不良
夜景見に行ってもガッカリするだけかもと思い、先に市内散策再び旺角へ
「女人街」と呼ばれる一角
衣服・アクセサリーを扱う屋台
がズラッと並んでいました
●麥文記麺家
女人街の怪しい雰囲気を満喫した後、地下鉄で2駅先の佐敦(ジョーダン)へ
今回の旅行、食事は「飲茶と麺」と決めていましたが、麺はハズレばかり
ガイドブック編集者と私の好みの違いかもしれません「もう1軒行ってダメなら今後香港では麺はパス」
と考えながら向かったのがこちら
麥文記麺家・・漢字は検索して表示できますが
読み方がわかりません(。。)\バキッ☆
ガイドブックで勧めていたワンタン麺、昨夜食べて気に入った野菜を注文ここのワンタンは美味しいです!
強いて残念な店を言えば、麺のボリュームが少ないことでしょうか
写真では分かりづらいと思いますが、実際はご飯茶碗くらいの大きさしかありません
が、最後の最後で、香港で自分の口に合う店が探せたので良かったです
香港再入国後、三脚を取りに一旦ホテルに寄ってから夜景撮影へ九龍側、ネイザン・ロードから入った小路で撮影
これは三脚を使わず手持ち撮影したものですが
ネオンが明るく楽勝で撮れました
ステキな夜景で、しばし撮影しまくり・・このままだと晩ごはん食べ損ねるのでは・・・
と思ったので、目にとまった店「潮州麺家」へ
チェーン店と思われ、地元民でそれなりに混んでいました
正直、麺はイマイチでした
マカオの昼食時、相席だった人が食べていた野菜をメニューがあったので
この店で試しに注文したら、こっちは美味しかったです野菜の上にかかっている粉は
エビをすりつぶしたもの
磯の香りがしました
偶然見つけたお店で美味しいご飯にありつけ、お腹は満足
再び夜景撮影へ尖沙咀プロムナード
香港島側の夜景
ちょっとガスが出ていたのが残念
手持ち撮影するには明るさが足らず、日本から三脚持ってきて正解でしたその後、Star Ferry Terminalからフェリーに乗って香港島へ
中環からピークトラム乗り場まではバス(15C)を利用ピークトラムのチケット
ヴィクトリア・ピークからの夜景
ガスが出ていてクリアな視界とは言えませんが
この夜景見て、自分が今香港来てることをしみじみ実感
上環のフェリーターミナルには10:20くらいに到着
マカオ行き11:00発のチケットが取れました香港からマカオは高速船で約1時間
マカオのイミグレーションは混雑していて
抜けるまでに30分以上かかりました
マカオ入国後、バスで市内中心部へ
料金は3パカダちょっと、香港ドルで支払いました
4ドル払い、おつりはもらえませんでした乗ったのは3番のバス
市内をジグザグ走って
目的地のセナド広場まで
15分くらいかかりました
(セナド広場近くのバス停にて)バス停から戻る方向に
少し歩いたところがセナド広場地面にタイルが敷き詰められた広場
周囲の建物は古いヨーロッパという感じでした
●黄枝記粥麺店
ガイドブックではマカオの有名店?みたいに紹介されていたので行ってみることに
セナド広場にあり、ここで昼ごはん
日本人の数名グループが沢山待っていました蝦子撈麺という名前の料理 25パタカ
正直期待外れの味
ボリューム的にも物足らなかったです
●マカオ観光食後、マカオ中心部を歩いて回ってみました
「十月初五街」という名前の通り
道路の右側に、ガイドブックに載っていた
「英記茶荘」があります「ポール天主堂跡」
後ろを振り返ると
Grand Lisboaが見えていました望遠レンズを持っていたので
レンズを取り換え1枚撮影
●マカオタワー
日没まで時間があったので、もう少しマカオ滞在を楽しむことに
タクシーでマカオタワーへ(料金は15パカタ程度)エレベーターで展望台に上がり
市内の様子を鑑賞
夜景もキレイじゃないかと思います
今度機会があればマカオに宿をとってもいいかもしれませんマカオタワーを出たあと
タワーの全景を見たくなり
歩いて離れたところから全景を確認さらに30分程度歩くと
街並みが賑やかになってきましたLisboaが目の前
遠くからでも見える特徴的な建物ですが
中はどんな感じなんでしょうね
今回は時間&予算の関係で省略
次回以降の楽しみにします
歩き疲れたので、タクシーを拾ってフェリーターミナルへ日没前でしたが、料金はすでに夜料金になっていました
出国手続は入国の時より混んでなく、割とすんなり通過
入国直後に散々な目に遭い、ホテル到着が遅くなり、速攻で寝ることに
9時前には目が覚め、活動開始
まずはATM探し
やはり私のメインカードではダメでした
予備のカードで当座の資金として1500ドル引き出し
その後、地下鉄駅へオクトパスカード
日本で言えばSuicaみたいなやつです
150ドルでした
(100ドル分使えて残り50ドル分は保証金)上環に向かう途中
乗換駅「中環」にて
●朝ごはん
朝ごはんは中国粥と決めてました
向かったのは、中環から1駅先の「上環」駅から歩いて5分程度の距離にある「生記粥品専家」
ローカル色の豊かさのため
見つけるのは大変でした(。。)\バキッ☆
(店はこの角を入ったところにあります)
ガイドブックに書いてあった蟹の粥はメニューから見つけられず豚肉とピータンの粥を注文(35ドル)
地元のオジサンは違う味の粥を2杯食べてました
私としてはこれ1杯で十分なボリュームでした
●フェリーターミナル
中国粥を食べた後、上環フェリーターミナルへ
歩いて行ったのですが、ターミナルに着く直前
香港名物2階建トラムが見えたので記念撮影
明日からの3連休を利用し香港に行ってきます!
今日の深夜便で香港入り、日曜日の早朝帰国予定
トータル2泊4日の行程
先月のドイツが1泊3日でしたので
今回の方が滞在時間が長く、ゆっくりできそうです(。。)\バキッ☆
●NH1275便
出社前、東京駅のコインロッカーに荷物を預けてから会社へ
定時で仕事を終えた後、荷物を取り出し、山手線→モノレールと乗り継いで羽田空港へ羽田空港には19時前に到着、すぐにチェックイン
韓国便とチェックインが重なり、結構時間がかかりました
羽田発香港行きNH1275便の使用機材はB767-300 ほぼ満席
飛行時間は約5時間と長く、窓側座席だったので、トイレに行くのも大変でした
機内では映画(007の最新のやつ)を見るなど、結局ほとんど寝れませんでした機内食
そういえば、機内で免税のタバコ買おうとしたら
CAさんから、香港に持ち込む場合は課税
と聞いて、買うのをやめました
●香港到着・・・そして大トラブル発生
NH1275便は定刻より30分くらい早い00:30頃、香港に到着
イミグレ預けていた三脚を受け取ってから税関に行ったら素通り・・・
CAさんからイミグレで引っ掛かるかもと聞いていてビビってましたが、結果オーライでした
イミグレを抜け到着ロビーに出てこれたのが20日の1:00くらい
ここから大変でした
香港ドルが手に入らなかったんです
香港滞在中の現地通貨
クレジットカードのキャッシングを利用する予定でした
税関近くの両替所はレートが悪そうだったので立ち寄らず
ターミナルビル内のATMを探したのですが
手持ちクレジットカードでキャッシングができませんでした
別のATMを探し再度チャレンジしてもダメ
カード会社のコールセンターに電話
原因不明との事でラチが空かないので諦め終話
税関のところの銀行に向かったのですが、すでに営業終了
その後、空港隣接ホテルで両替してもらおうと思い行ってみたのですが
宿泊客しか両替しないと、つれない答が・・・
じゃどうすれば良いのかと尋ねたら
空港内に日本円を香港ドルに両替する機械があると言われ
教えられたとおりに向かったのですが、さっきダメだった銀行でした
警備員に尋ねたら機械も閉まっているとの事
悪いことが重なるもので、機内で買ったバランタインを途中で見失うハプニング
(結局ありました・・ほとんど無人状態の空港でしたから盗まれなかったようです)
途方にくれていたところで、もう1枚クレジットカードを持っていることに気づき
ダメモトでATMに行くと・・・暗証番号が不安でしたがビンゴ
こうして200ドルのキャッシュを手に入れ、バスで九龍へ
今更ですが、Gmailが使えるようになりました
もともとGoogleアカウントは持っていました
Gmailは無料サービス、iPhoneでも使えるサービスが色々あることからアカウントを取得
@の前はヒミツです(。。)\バキッ☆
帰宅途中、必勝軒へ
月曜日は好みの動物系スープ
前回より鶏のダシが効いていました
あえてかもしれませんが、この店、味が一定していないのが少々不安材料
昨夜はタクシー帰り
朝寝坊しましたが、昼過ぎからジムで軽く運動
ロサンゼルスに時間を決め電話する約束でした
仕事で遅くなってしまったため、タクシーで帰宅途中に携帯で国際電話
あと●時間くらいでお土産がゲットできそうです・・・ふふふ(。。)\バキッ☆
残業が長引き、今月初めてのタクシー帰り
テレビCMを見てほしくなり、ゲットしました(。。)\バキッ☆
仕事帰りに「庄や」京成津田沼店へ
すでに宴会が始まっているところ途中参加の形
到着していきなり日本酒をガブ飲みしたせいか、1時間半くらいでヘロヘロに
庄やの日本酒、なぜか2杯くらい飲むだけで酔っ払ってしまいます
iPhone3Gの有料ソフト、Air Sharingを買ってみました
仕事帰り、「海賊の台所」で食事
イタリア料理の店で、JR津田沼駅近く、ナポリ風ピザが美味しかったです
場所は焼肉「慶州苑」のすぐ近くで、ぜひまた行きたい店
帰宅途中、「必勝軒」でラーメン食べてきました
店主の体調がすぐれず、営業時間短縮中
夜は月曜日のみ営業となってしまい、帰宅途中の楽しみが減って残念です
月曜日のスープは動物濃厚系
今夜行くのを首を長くして待っていました(。。)\バキッ☆
午前中、人間ドックに行ってきました
最近、血圧が高めなのが気になっていましたが
今日測ってもらったら正常値だったので一安心
昨日に引き続き、今日もジムで軽く運動してきました