帰宅後、NewYorkに電話
時差の関係で、モーニングコールでした
しかし、ちょっとした内容でも話がかみ合わず、違和感だらけの通話
パリからの帰国時、またしても失敗・・
あれからどうもしっくり来ません
自業自得、分かってます
悪いのはすべて自分・・・この気持ちを忘れず、日々過ごします
帰宅後、NewYorkに電話
時差の関係で、モーニングコールでした
しかし、ちょっとした内容でも話がかみ合わず、違和感だらけの通話
パリからの帰国時、またしても失敗・・
あれからどうもしっくり来ません
自業自得、分かってます
悪いのはすべて自分・・・この気持ちを忘れず、日々過ごします
仕事が終わらず、気がつくと日付が変わっていました・・・
終電がなくなったのでタクシーで帰宅
会社からの所要時間は30分くらい
こんな生活、とても毎日は無理ですが、メトロ東西線の殺人的な混みから解放
深夜で首都高空いているので会社から30分で帰宅
たまには仕方ない、と割り切ります
洗車を終え、部屋で一服してから、歩いてSoftbankショップへ
iPhoneの解約手続きんためです
一昨年の7月に発売、その月末に衝動買いしたiPhone3G
最初は不安定で全く使い物にならなかったですが、徐々に慣れてきました
しかし、VAIOを手に入れてからパケット通信マシンとしての役目は終わり
それなのに毎月の請求金額は変わず高いまま・・・
ということで、月賦が残っていますが、毎月高い利用料払うくらいなら
月賦だけ払って普通の携帯に機種変更しようと思った訳です
16時過ぎにショップに入り、20分くらい待たされて手続きが始まりました
単なる解約だというのに、結構な時間がかかりました
時代屋での散髪帰り、京成津田沼駅近くにコイン洗車場を見つけたので、トライしてみました・・
が、600円使っても汚れ落ちは不十分
マンションの洗車場を借り、洗車してみることに
利用料は1時間200円
予約を入れ、洗車道具を買いに近所のイエローハットへ
1時間たっぷり時間を使って洗車
愛車はキレイになりました
前回、西船橋の散髪屋で白髪染めを断られ、気まずい雰囲気となり、もう行かないつもり
土日でも白髪染めやってくれる店を検索するも、情報が多すぎて良く分かりません
以前通っていた「時代屋」ならもしかして・・
早い時間に行ってみると、店は空いていて白髪染めもやってもらえました
駐車場提携もしているとの事で、次回もココで散髪してもらおうと思います
新居マンションの設立総会に出席
リーマンショックの影響か、結構な戸数が売れ残っているようです
空室の管理費は売主が負担するので、直接的は収支は問題ないかもしれません
しかし、積立金の運用益も見込んでの将来設計
こんなに売れ残っていて大丈夫なのかなぁ・・
今日は人間ドックの受診日
9時少し前に自宅を出てクリニックへ
ただいま11:50を過ぎたところ
ひと通り検査が終わり、休憩室でこのブログを書いています
明日は人間ドックを受診するため、晩ご飯抜き
今日は職場の送別会
定年退職となる直属上司、異動になる2人がゲスト
私が幹事役だったので、花束をプレゼントすることにしました
晩ご飯は、京成船橋駅近くの「ホルモン きのした」
口コミ情報もあり、以前から一度入ってみたかった店
今日やっと行くことができました
昔ながらのロースターを使っている店で、煙がモクモク
大阪の「雷門」を彷彿させましたが、味は特別美味しいって程では・・
代金は2人で1万円くらい
決して安いという訳でもなく、今後行くかどうかは微妙
昨日の悪夢から一夜明け、6:00過ぎに目が覚めました無線LANが無料なので、VAIOを起動
左は接続前の状態一番上のワイヤレスネットワークを選択
接続に成功すると、ホテルホームページが表示朝ごはんはホテルで
シンプルでしたが美味しかったです食後、建物の外に出て一服
8時前にチェックアウト
送迎バスでTerminal2へCDGVALでTerminal1に向かいました
途中、CDGVALがストップ・・
ハプニングがありましたが、無事Terminal1へ航空券(紙の現物)をゲット
ちなみに、代金は約1000€
一昨年の1/6くらい(。。)\バキッ☆
購入した航空券、台北行きBR088便はEliteClass
チェックイン時の搭乗券を見たら、エコノミー座席
予約内容を伝えると座席変更してくれ、イミグレへ2日続けてフランス出国(。。)\バキッ☆
BR088便
使用機材はB777-300ER
機体デザインはちょっと・・・搭乗口近くで搭乗時刻まで待つことに
VAIOの電源入れ無線LAN接続にチャレンジ
有料のようだったので断念出発後、1時間半くらいで機内食(1食目)
食事を終えたのが出発後2時間くらい
シートTVでマップ表示、ドイツ上空でした
台湾のエアラインなので、地名が漢字(^^;
EliteClassのおかげか、液晶画面は大きかったです
他の乗客がやっていたゲーム
面白そうだったので、真似してみました出発して4時間半くらい経ったころ
少し寝ようと思い、ビールをもらいました
エバー航空は台湾の航空会社ですから
台湾ビールをもらいました
が・・・美味しくなかったです(。。)\バキッ☆4~5時間は寝れたと思います
離陸後11時間くらいで2食目サービス出発してから12時間が経過
パリ時間では夜11時半
現在地は空が明るくなってきました出発後12時間半
ようやく台湾が近づいてきましたBR088便はパリを出発して13時間くらいで台北に到着
イミグレに向かわず、通過客の案内経路へ
トランジット専用カウンターで乗り継ぎ便の手続き
搭乗券はこのタイミングでゲット
便名はNH1084
ANAとの共同運航便、使用機材はANAでした機内食
BR088便の機内食は今ひとつでしたが、
さすがはANA、美味しかったです
欲を言えば、台北経由ではなく直行便で機内食食べたかったです(。。)\バキッ☆
今日の成田行き
満席で乗れませんでした
一昨年に引き続き、パリ帰国で2回続けて失敗ということで、3月21日
一旦フランスを出国後、再入国
Terminal2に移動し、AirFranceカウンターで相談
BritishAirwaysのストの影響で、日本行き便は明日まで満席との事
一昨年は、Full Fareチケットが買え日本に戻れましたが、今回はそれもダメ
明日もどうなるか分からない、と事態は一層深刻(;^_^A
ダメ元でAMEXのコンシェルジュサービスに国際電話
事情を伝えると、明日のチケットを手配してもらえ、ホッとひと安心
出発は明日なので、今夜の宿探し
空港インフォメーションで近くのホテルを紹介してもらい、送迎シャトルバスでホテルへ
Premiere Classeというホテル、フランス各地に展開しているいたいでしたただ寝泊まりするだけの利用なので
期待しなかったのですが
ネットが無料で使えましたAMEXに手配してもらった航空券
日付、時間など、内容確認
今回のパリは2泊4日の弾丸ツアー、今日が最終日
夜の便なので、日中はパリ観光へフロントで荷物預かってもらい、8時過ぎにチェックアウト
このホテル、看板見ると2つ星ホテルのようです
建物が古く、いわゆる「安宿」の部類に感じました
駅から近いのは魅力でしたが、もう使わないと思います何も食べずにチェックアウトしたので、腹ペコ
昨日同様、Metroでモンマルトルへ
2号線でPigalleへ、12号線に乗り換え1駅でAbbesse2日連続のコクリコ(。。)\バキッ☆
今日は店内が満席バゲットを買って食べ歩き
昨日より小ぶりなタイプを購入、0.5€でしたパンを食べながら街中散策
フニキュレール(ケーブルカー)乗り場へ
一昨年、近くのカフェで大枚はたいた記憶(。。)\バキッ☆フニキュレールを利用し上へ登ってみました
寺院から歩いてテルトル広場へ
時間が早かったせいか、人はまばらでしたテルトル広場から坂道を降り
再びコクリコの前に戻ってきて
モンマルトル観光は終了
Metro12号線、2号線、6号線と乗り継ぎTrocadero駅へエッフェル塔
すごい行列が出来ていたので入るのは諦め
RERでオルセー美術館へオルセー美術館駅
到着時に撮影改札を出たところ
こんな看板がありましたオルセー美術館に到着
昨日より、入場券を買うための行列がすごかったです
私はMuseumPass持っていたので、すぐに入れました
2日連続のオルセー
今日は代表作に絞ってゆっくりと鑑賞
鑑賞後は美術館の中にあるレストランでランチ
その後、歩いてサン・ジェルマン・デ・プレへ途中、ラデュレのお店を発見
中に入ってカードだけもらってきましたサン・ジェルマン・デ・プレ
教会の向かい側の角にある建物
1Fに有名なカフェ「レ・ドゥ・マゴ」
屋外席でコーヒー1杯飲んできましたカフェでしばらく街の雰囲気を楽しんだ後、ホテルへ
最寄りのバス停で「Gare do Nord」の文字が見えたので
バスを使ってみることに
39番のバスに乗車
ルーブル近くを経由
20分ちょっとで終点Gare du Nordに到着パリ北駅Gare du Nordは大きなターミナル駅
いろんな列車が止まっていました現行TGVだと思います
Thalys
初代TGV車両だと思いますユーロスターも停車してました
電気機関車・・昔から変わらぬスタイル
健在でしたホテルに戻る前、駅で空港行きの切符を購入
ホテルに戻り、荷物を受け取り
15:50くらいのRERに乗車
Terminal1/3駅には40分足らずで到着CDG VALへの乗り換えはスムーズでした
Terminal2で乗り換えるよ便利だと思いますCDGVALでTerminal1に到着
フランス出国スタンプ
3月19に入国、21日出国です
こうして、パリ2泊4日の旅は終了・・・・しませんでした(。。)\バキッ☆
パリ2日目
朝8時少し前に気持ちよく目覚めました
昨日は無理して23時頃まで起きていましたが、時差ボケの影響はなさそうです
さっそくホテルを出てモンマルトルへAbbesses駅
北駅から4号線、2号線、12号線と乗り継ぎ
乗り継ぎが面倒
トータルで20分くらいでした駅から数分歩き、お目当てのCoquelicotへ
飲食スペースに空席があったので着席メニューはフランス語(一部英語)
他のお客さんを真似て注文前に来たとき
ドンブリに入ったカフェオレを飲むのを見て
是非飲んでみたいと楽しみにしていました
念願が叶いましたパンはバゲットではありませんでした
予想外でしたが、美味しかったです店を出る時、バケットを1本購入
買い歩きながら食べました
この味が忘れられなくて、2008年11月以来のパリ
あんなことがあったのに、懲りないですね(。。)\バキッ☆Coquelicotを堪能した後はオルセー美術館へ
Abbesses駅の地下に降りる螺旋階段の壁の絵
一昨年とは絵が変わっていましたMetro12号線でSolferino駅までは15分くらい
徒歩数分、9:40くらいにオルセー美術館に到着
すでにチケットを買う人で大混雑予約者専用入場口
昨日パスを買ってあったので、すんなりと入場
オルセー美術館では撮影禁止
12時くらいまで印象派の巨匠の作品など
ゆっくり鑑賞できましたオルセー美術館からゆっくり歩いて20分
オランジェリー美術館へここも行列が出来ていましたが
パスのおかげで待たずに入ることができましたオランジェリーと言えば
何と言ってもモネの「睡蓮」
楕円形の部屋2室に、ぐるっと睡蓮の絵が展示
見応えありました地下の展示室
ルノアール、セザンヌなど
印象派の作品が多数展示
オランジェリーは初めて
規模は小さいですが、一度に大勢が入って混雑しないよう入場を制限
ゆっくり鑑賞でき良かったですコンコルド広場
オランジェリー美術館から広場を撮影約1時間、オランジェリー鑑賞を楽しみ、美術館を後に
Metro1号線、7号線と乗り継ぎ、PontMarieで下車ノートルダムへ向かう途中
サン・ルイ橋からパリ市庁舎が見えましたノートルダムの塔に登るのに
MuseumPassが使え
行列に並ぶことにしました
14:40くらいから1時間待ちで中に入れました塔から見たパリ市内風景
St.Michel駅方向から見たノートルダム
Metroに乗って次の目的地へMetroに乗る前に見つけた看板
サン・ジェルマン・デ・プレには行ったことがなく
今回の旅行で行きたい場所の1つ
ここから意外と近いみたいMetro4号線、7号線と乗り継ぎ
ギャラリー・ラファイエットへ
パリは日曜休業の店が多いですが、今日は土曜日
店に入ってみることに上部がステンドガラスのドーム
しばらく見とれてました
ロクシタンのシアバターと石鹸
お土産に購入ラファイエットを出てオペラへ
改装中のようで建物側面は囲いに覆われてました正面はちゃんと見れました
さらに歩いてマドレーヌへ
FAUCHON本店
紅茶を買いましたFAUCHONで紅茶買ったのが18:30過ぎ
一旦ホテルに戻ることにしました
Madeleineから12号線
MarcadetPoissonnersで4号線に乗り換えパリのMetroと言えばコレ、ドアを開けるレバー
今回、新型車両(レバーがない)に乗ることが多く
少々物足らなかったのですが
自分でレバーをひねってドアを開け、列車を降りる
今パリにいることを実感Gare du Nord駅には19:10くらいに着きました
乗り換えルートを間違え、遠回りしちゃいました
それでも30分くらいで到着
パリの交通網の発達に感心
お土産をホテルの部屋に置き
19:30過ぎにホテルを出発、まずは凱旋門へGerogeV駅付近からみた凱旋門
あいにくの雨でした・・
シャンゼリゼ通りの濡れた路面
ヘッドライトで光り、雰囲気がありましたMuseumPassで凱旋門の上に登れます
入口に向かうと、すぐに中に入れました凱旋門の屋上
360度パリ市内を見渡せます
雨がやんで、夜景がキレイでした
地上に降りたのは20:50くらい
再び雨が降ってきて、レストランに着くまでにずぶ濡れに(;^_^ALeon de Bruxelles 一昨年の11月以来です
シャンゼリゼ通りに面してお店はあります
雨のせいで今夜は凱旋門から異様に遠く感じましたまずは、ビールを注文
香りが良く、美味しかったです注文した料理
鍋いっぱいのムール貝を堪能
1時間弱のディナーを楽しみ、店を後に
雨がやんでいたのでセーヌ川まで歩いてみることにアレクサンドル三世橋
エッフェル塔がキレイに見えました
もう少し夜景を楽しみたかったのですが、トラブル発生
急にお腹が痛くなり、トイレに行きたくなったのでトイレ探し(;^_^A肝心なときにトイレはなかなか見つかりませんでした
シャトレ駅(MetroからRERに向かう通路)で
ようやくトイレを発見
元気がなくなり、そのままRERに乗って北駅へ
ホテルに戻ることにしました
NH205便はCDGターミナル1に到着
宇宙ステーション風
エスカレーターを通ってイミグレへ到着ロビーに出てきたのは16:50くらい
インフォメーションでMuseum Pass購入2日間有効で32€でした
キャッシュを手に入れるためATM探し
到着階のATMはAMEXが使えませんでした
CDGVALに乗るため下の階へ
そこのATMでAMEX使えました無事100€をゲット
CDGVAL
空港内シャトルを利用
Terminal1からTerminal2へ移動Terminal2にはSNCF駅があります
RER-B線に乗ってパリ市内へ
料金は8.5€でした
この列車に乗りましたParis-Nord駅
空港を出発し40分くらいで到着今回の宿泊先 Hotel Saint-Quentin
Nord駅から徒歩数分
ホテル到着は現地時間の18:15くらい
チェックインはスムーズでした
スーツケースを部屋に置き、18:30過ぎにお出かけ
金曜日はルーブルが遅くまで開館の日
時差ボケの体にムチ打って行くことにGare du Nord周辺
Metro4号線でひと駅Gare de l'Est
ここで7号線に乗り換えPalais Royal Musee du Louvre駅
19時くらいに到着
まだ外は明るかったですピラミッドから地下に降りチケット購入
夕方以降の入場は割引され料金は6€でした
入場して10分ちょっとでミロのビーナス
Vénus de Miloその20分後、モナリザと再会
La Joconde
Léonard de Vinci約2時間をかけ、ゆっくり鑑賞
ルーブルを出たのは21時頃
道路反対側にあったHotel du Louvre
ライトアップがキレイでした
Metro1号線でGeorgeVへ
駅から地上に出ると、凱旋門が見えましたMonopirxシャンゼリゼ店
お目当ての柔軟剤の他、飲食品や日用品を購入
ホテルに戻りましたホテルの部屋でレシートを確認
Volvicの1.5Lが0.56€
母国フランスだから安いですね
明日からの3連休に今日有給休暇を取得、2泊4日でパリに行ってきます自宅を8時頃出て、京成船橋へ
8:26発のスカイライナーで成田空港へ成田空港には9:10頃到着
9:30までにはチェックインが終わりました
座席は34A、非常口座席出国し免税店で買い物
その後、KALラウンジに来てブログ書いてます搭乗時刻は11:20
タイミングを見計らい41番搭乗口へ
まだ優先搭乗が始まったばかり
エコノミーの乗客は長い行列を作って待っていました
私は列に並ばず、搭乗口付近でぶらぶらすることに205便の使用機材はジャンボ
ANAの国際線でジャンボ飛んでいるのはパリ線だけ
以前はFRA線もそうでしたが、今は777-300ERに
いずれパリも777になってしまうのでしょうか・・・
今日の205便は満席とのアナウンス
座席34Aは、非常口座席の窓側
ドアの膨らみが邪魔でしたが、足が伸ばせ、居心地は悪くなかったです離陸して1時間半後
機内食サービス(1食め)
朝から何も食べず腹ペコでした機内食だけでは物足らなかったので
ワインの小瓶2本もらって満腹に
食事が終わってから4時間以上眠れました出発7時間後に目覚め やや小腹が空いてました
カップヌードルとオニギリを食べることに
機内持ち込んだものです
お湯はCAさんに入れてきてもらいました
自前の中間食でお腹一杯、再び睡魔が襲ってきたので寝ることに
3時間後くらい寝れたと思いますが、機内照明が点灯し、起きてしまいましたパリ到着まで3時間弱
2食目サービスが始まるところでした
あまりお腹減ってなかったので残しちゃいました出発後11時間くらいが経過
シートTVサービスで現在位置を確認
もうヨーロッパ上空でしたボーイング747-400の国際線仕様
主翼の先端の小羽根が特徴的205便は16時過ぎにシャルル・ド・ゴール空港に到着
定刻より少し遅れ、12時間ちょっとの長いフライト
飛行機を降り、ターミナルビルへ
会社でブチ切れ
O氏、言うことと、やることのギャップが大きく、度々注意はしてました
今日は、ミスをしたことに対し、変な言い訳を始めたので・・・・・
今日も残業
帰宅途中に自宅近くのCoCo壱番屋でカレーライス
今日も残業
昨日同様20:30頃に会社を出て船橋に着いた時は21:20過ぎ
昨日同様、ラーメン食べてから帰宅
さすがに戯拉戯拉では芸がないので「六角家」へ
20:30くらいまで残業
帰宅途中、お馴染みの「戯拉戯拉」でつけ麺の大盛
今、お腹が一杯で何もできません(。。)\バキッ☆
白樺山荘でラーメン食べ、今回の旅の目的は終了(;^_^A羽田行きNH68便にチェックイン
NH68便の使用機材はジャンボ
最近、ジャンボに乗る機会が減ってしまいました
出発直前に記念撮影NH68便は定刻の15:30に出発
座席は32H、非常口座席の通路側
「満席」とのアナウンス
早めのチェックイン正解でした
CAさん、忙しそうだったので迷いましたが
着陸30分くらい前
通りがかったCAさんにお願し、機内販売品をゲット
職場でもらった義理チョコのお返しです
12日、会社地下のコンビニでお菓子買いましたが
貧相な物しか買えず、近いうち埋め合わせと思っていたところ
たまたまですが、今日3月14日はホワイトデー
ちょっと値は張りましたが、お世話になっているので良しとしましょう
羽田には定刻17:35に到着
駐車場に向かう途中、会社の後輩T君にばったり会いました
空港に向かうところのようでした
日曜日のこんな時間に・・たぶん彼女のお迎えなんでしょうそうそう、羽田でちょっとした誤算
駐車場料金が2600円もかかってしまいました
チープに週末を過ごそうと思っていたのに(。。)\バキッ☆
今回の北海道、特に目的はありません(;^_^A
せっかくなのでラーメン食べることに
札幌まで行くのは時間がかかり面倒
なので、空港にある「ラーメン道場」へ札幌「ラーメン共和国」で行列の「白樺山荘」
ここにも出店してました
普通の味噌ラーメンですが、基本がしっかり
一番奥まったところにあるのに行列できるの納得ラーメンを食べ終え満足したので、帰ることに
チェックインを済ませ、土産物屋へ
数年前は幻のお菓子だった「じゃがポックル」
山積みされていたのには驚き
ですが、北海道上陸記念に1個購入
それからもう1つ、「いも子とこぶ太郎」
地域限定っぽかったので、それも購入
その後は、VAIOでメールチェックしたり
mixiにログインしてメッセージ書いたりして暇つぶしをしていましたが・・・・こんなモノを見つけ
思わず激写しました(。。)\バキッ☆
昨日、急に羽田空港にお見送りの用事が入りました
せっかくなので私もどこかに行ってみたくなりました自宅を10:45に出発、羽田空港には30分位で到着
駐車場に向かうと、P3は「満車」表示
ダメモトで入り口へ
普通に入れ、5階にクルマを停められました出発ターミナルに向かったときは11:30くらい
12:00発NH63便にチェックインすできました
搭乗前の待ち時間を利用し、この記事書いていますNH63便の使用機材はB777-300
空席が目立ちました
どうりで通路側座席が確保できたわけです定刻通り13:30に新千歳空港に到着
今月26日に新国際線ターミナル開業
あちこちに看板が出ていましたこの看板撮影するチャンスは今しか無いと思い
激写(。。)\バキッ☆
昨夜は帰宅が午前様
帰宅後に飲み直ししたこともあり、今日の午前中はゆっくり寝坊
その後、午後からニトリ、ビックカメラで買い物
晩ごはんは「さくら水産」へ
安くて財布に優しい店、三田で働いていた頃はよくお世話になりました
今日は16時半くらいから飲み始め、2時間くらい飲み&食べしまくり・・
お勘定すると、3人で7800円と結構なお値段でビックリ(;^_^A
上司S部長の送別会
新宿で飲んできました
場所は新宿西口「六歌仙」
青梅街道沿いのビルの7F
色々な肉が出てきて楽しめました
特に松坂牛を軽く炙ってワサビ付けて食べたのが美味しかったです
その後、二次会でカラオケに行って、日付が変わる直前にお開き
総武線の終電に乗って帰ってきました
S部長には2年間、仕事の「いろは」を教えて頂き、本当にお世話になりましたm(__)m
夕方、愛車の修理が終わったとの電話
19時くらいで仕事を終え帰宅
約束の時間には少し余裕があったので「無限大」でラーメン食べて時間調整
食べ終え、帰宅途中に電話が入り、あわてて帰宅
代車で店に向かうことに
代車のマークII、月曜日に受け取った時は駐車場に入れるだけ
その後今日まで全く運転しませんでした
今日運転してみてると、さすがに13万Km以上走ったクルマ
あちこちにガタが来ているような感じでした(;^_^A
ですが、アイドリング時が静かなのは、腐ってもマークIIということでしょうか
それから、停車時からアクセル踏んだ直後の出足は良い感じ
330i、馬力はありますが、高回転型なのか、出足にモッサリ感があります
クルマ屋に着いたのは21時少し前
3日ぶりに愛車とご対面 ちなみに修理代は無料でした
あ、納車記念って、アクリルの額入り写真をもらいました
中古車屋ですが、納車時の説明は丁寧
故障時のクレーム対応は迅速
そしてこんなサービスまでしてもらえ
いい店で買えたと満足
会社の上司Oさんの送別会でした
Oさんは私の今の会社に拾ってくれた大恩人
2007年度まで私の上司、2008年度から別部署に異動
4月から別の会社に行かれます
Oさんの部署の人から、内輪の送別会と私を誘ってくれ、参加しました
会場は赤坂でした
赤坂でお酒飲むのは久しぶり
1次会はあっという間に終わり、近くの店に行って2次会
22:30頃お開きとなり、銀座線、総武線快速と乗り継いで帰ってきました
帰り道、お腹が空いたので「戯拉戯拉」でラーメン食べてました(。。)\バキッ☆
私の勤める会社では冬休みがあります
と言っても、有休消化推奨の制度です(;^_^A
推奨期間は3月一杯
3月には3連休があります
それにくっ付け、こかに旅行に行こうと思い立ち、ネットで空席探し(。。)\バキッ☆
先日のoff会でtwitterの話題が出ました
興味を持ったので登録してみることに
登録しただけ、何ができるのか分かっていません
このブログに表示させることもできるようです
今日は日曜日で時間あるので設定方法とか調べてみようと思います
羽田空港の後、会社で3時間ほど仕事
ここ数週間で溜まった仕事、だいぶ片付きました
20時を過ぎ、お腹が減ってきたので残りの仕事は自宅持ち帰り
気分転換に新大久保方面へドライブ
土曜日の都内は交通量が少なく、新大久保まではあっという間
新大久保に行ったのは、お買い物が目的
この前、「辛辛」でチャミスル用のグラス頂きました
が、肝心のチャミスルの自宅在庫を切らしていて
新大久保なら手に入ると思ったからです値段は1本500円くらいを覚悟
300円くらいで手に入りましたクルマで行った時こそ、液体類はまとめ買いすべき
でしたが、財布の中身が寂しかったので少ししか買えず
今回は手に入っただけで良しとします
次は、千駄ヶ谷の「ホープ軒」へ
新大久保出発時、カーナビで案内設定、10分程度で着きました昨年8月
新居のカーテン探しに行って以来の千駄ヶ谷
その時、ホープ軒は改装のため休業中
今日もまだ改装中のようでしたが営業中
久しぶりにラーメンを食べることができました
背脂が入った濃厚スープ
最近、船橋エリアで濃厚系スープ食べることが多く
ホープ軒が物足らなく感じました(。。)\バキッ☆
ラーメン食べた後は、まっすぐ自宅へ
22時くらいに自宅到着
土曜日の都内ドライブ、空いてて快適です
クルマに慣れるためにも、時間あるときまたチャレンジします
今日(正確には日付が変わったので5日金曜日)
昔のメール仲間が集まる「オフ会」でした
私が幹事役で、御茶ノ水駅近くの店を19時に予約
ですが、急に仕事が入ってしまい、会社を出た時には19:10過ぎ
タクシーに乗って1メーターで御茶ノ水に到着
店には19:20頃には入れたと思います
仲間は既に全員到着、宴会が始まっていました
集まったのは私を入れて6人、中には10年ぶりくらいに会う人もいました
同じ趣味を持つ同士、時間の経過を感じず、しゃべり続けてしまいました
21:20頃 店員から時間だと言われ、場所を変えて二次会
日付が変わって0:30くらいまで続き、総武線の最終電車で帰宅
ビールを飲み過ぎたようで、ちょっと頭が痛いです(。。)\バキッ☆
昨日ゲットしたGoose Islandを飲んでみました
初体験のMild Winter
アッサリ味の黒ビールといった感じ
悪くないです
1月下旬に右親指を剥離骨折して以来、通勤時にVAIO使うのを自粛してました
3月になったので、昨日からカバンに入れて持ち歩くことに
今日は通勤電車の中でVAIO開いてブログ書いてます
週明けの月曜日
仕事が溜まっていて残業が長引き、会社を出たのは21:30頃
帰宅途中に晩ごはん
船橋ラーメン横丁にある「青葉」でつけめん食べてきました
この店でつけめん食べたのって初めてかもしれません
濃厚なスープに慣れてしまった口には物足らなかったのが残念です(。。)\バキッ☆