19時で仕事を終える予定が部下につかまり40分ほど遅れました
庄やで飲む約束
通勤ルートでは時間がかかるので、日本橋で乗換で浅草線に乗り換え
京成津田沼に直行、21時少し前に合流できました
19時で仕事を終える予定が部下につかまり40分ほど遅れました
庄やで飲む約束
通勤ルートでは時間がかかるので、日本橋で乗換で浅草線に乗り換え
京成津田沼に直行、21時少し前に合流できました
9月の月曜日は今日がラスト
ということで月曜夜のお楽しみ「必勝軒」へ
9月限定「とんこつスープ」
旅行が続き、今日で2回目
替え玉ダブルを追加注文
満足&満腹での帰宅(。。)\バキッ☆
「時代屋」で散髪
この数回、QB Houseを利用してましたが、あそこは混雑しがちなのがネック
混雑を嫌って今日は時代屋に
いつもすぐ始めてもらえましたが、今日は私の前にもう1人
店内で待つことに・・・
でも、待ち時間は10分程度で済み、無事散髪が済みました
夜は19時頃から949で食事
話が盛り上がってしまい23時近くにお開き
今朝、ロサンゼルス宿泊先ホテルの部屋番号を知らせるメールを受信
こちらからIP電話でホテルに電話、部屋に繋いでもらい、しばし通話
アメリカの固定電話ならば、こっちの通話料8円/分で済みます
AT&T携帯にかけた場合、向こう側で受信料$0.10/分がかかります
固定電話の方が安いですが、携帯電話が離せない日常生活
改めて、現地携帯宛への国際通話チャレンジします!
ロサンゼルスへ、向こうのAT&T携帯に電話をかけ話する予定でしたが
「携帯を忘れた」との連絡があり、今日は電話しないことに
一旦ホテルに電話、スタッフに部屋に繋いでもらう・・
海外のホテル宿泊者への連絡方法として
ついこの前までは当たり前だったのに、プリペイドSIM手に入れてから
気軽にダイレクト通話が可能に・・慣れって怖いです
連休明け初日
午前中は真面目にデスクワークをこなしました
午後は打ち合わせのため外出
打ち合わせが終わったのが終業時刻
そのまま直帰することに
明日1日仕事すれば今週の仕事は終わり
明日も無理せずマイペースで仕事します(。。)\バキッ☆
5連休のうち4日はシカゴ弾丸ツアー
連休最終日の今日は何もせず、家でごろごろ
ハワイ、シカゴと旅行が続きましたので、静養です
6:30に起床
朝ごはんは昨日テイクアウトしたピザ
7:30発のホテルのシャトルバスに乗って空港へ帰国便のチェックイン
シカゴ・オヘア空港は巨大施設
チェックインカウンターから搭乗口までの移動
結構歩かされました(;^_^A
途中の地下通路がキレイでした
搭乗口には無事到着
しかし、ポップコーン買いたかったのに、店を見つけられませんでした
係員にギャレットの場所を訪ねてみました
場所は分かりましたが、来たところに戻らなくてはなりません欲しかったので、再び地下通路を移動
無事発見、念願のポップコーンを購入来月早々、2016年オリンピック開催地が決まります
ここシカゴは候補地
空港内にはPR看板があちこちにありました
C10搭乗口付近に戻ると、搭乗時刻まで少し時間がありました
暇つぶしを兼ね付近を歩いていたら、売店を発見Goose Islandが勢揃いしていました
値段聞くと1本6ドル・・・
高過ぎるので見るだけ今日のNH11便
青白カラーではなく、スターアライアンス塗装でした
昨夜はタクシートラブルがあり、寝るのが遅くなってしまいました
シカゴ2日目の今日、起きたら午前11時半・・・もう昼の時間
明日の朝、シカゴを離れて日本に帰るのに勿体ないことしました身支度して出かけることに
昨日乗った14時ホテル発のバスは間に合いませんでした
フロントでタクシーを呼んでもらうことに
来たのは所謂「白タク」でした(;^_^A
昨夜のイヤな記憶が脳裏をよぎりました・・
ホテルが呼んでくれたタクシーなので乗ることに車はLincoln、古い車でしたが乗り心地良かったです
道中「あれがSearsTower」
指差しで教えてくれたり、親切なドライバーでした親切と言えば、もう1つご紹介
Lに乗りたいと伝えると、空港ではなくRosemont駅へ
空港よりRosemontの方が早く着くからだそうです
タクシー料金は25ドルでした
今日のシカゴはあいにくの雨模様
市内観光はパス、グルメ中心のプランに変更名物料理DeepDishPizzaの店へ
Gino's East
633 N Wells St Chicago, IL 60610
312-943-1124店に入ったのは16時過ぎ
混雑を予想するも、すぐに席に案内
DeepDishPizza smallを注文
食べきれず半分をテイクアウト
ピザを食べ終え店を後に
まだ雨が降っていたので、街歩きは諦めホテルに戻ることに
Lではなく、Metraを利用してみました店を出てから歩いて15分程度でOGILVIE駅に到着
ArlingtonHeights方面に向かうNorthwestLineは18:30出発
ギリギリ間に合いましたMetraの切符
ArlingtonHeights駅
ホームが短く、踏切を跨いだ状態で停車Jewelというスーパーで買い物してからタクシーでホテルへ
今日のタクシー代は10ドルくらい、ボラれませんでした
NH12便のシカゴ・オヘア空港到着は現地時間の8:00
イミグレ通過は8:40過ぎ
ターミナルビルを出れたのは9:00くらいでした出入口付近に喫煙スペースを発見
まずはプクプクを楽しみました(。。)\バキッ☆
現金持ってなかったのでATMで100ドル引き出し
マックでコーヒーを買って飲みました
写真のコーヒーは税込みでも2ドル弱でしたオヘア空港は巨大な施設
空港内を移動するためには
シャトルを利用(無料)
●仮眠
ホテルの送迎バスを利用しホテルへ
待ち時間が30分ほどあり、ホテルに着いたのは10時過ぎ
アメリカ東海岸、到着日の無茶は危険です
寝不足、時差ボケで朝到着しています
仮眠をとることに
すぐ寝るつもりが、何だかんだで寝たのは11時過ぎ
2時間ほど寝れ、多少体力回復したので出かけることにホテルのシャトルバスで、再びオヘア空港へ
高架鉄道(通称"L")のBlueLineでダウンタウンへ
CTA Transit Card(プリペイドカード)
予めお金をチャージ
空港からClark駅まで、料金は2.25ドルでしたBlueLineのClark駅は地下にありました
駅の建物から地上に出ると
シカゴ名物の高架鉄道が目の前に
シカゴに来たんだという実感が沸いてきました
Clark駅で降りたのはBoeingStoreに行くため
でしたが残念ながらストアは休み・・・仕方なく次の目的地SearsTowerに向かうことに
道中、タワーの先端部が見えました
白い2本の角が印象的
建物が見え、目指す方向は分かりましたが、歩けども歩けども到着しません
建物が大きすぎて、距離感を錯覚したようですタワーに接する道路から見上げた様子
角は見えませんタワー東側エントランス
SearsTowerではなくWillisTower
名称が変わってました中に入りチケット売り場へ
入場料14.5ドル・・・結構高いですチケット購入後、ビデオ説明があり
エレベーターの順番待ち
建物に入って約1時間後
エレベータで103階に到着さすがは全米一の高さを誇るタワー
103階からの景色は見事の一言
ミシガン湖はまるで海みたい
湖をバックにした摩天楼が印象的でした建物から突き出た部分
ガラス張りで自由に中に入れます
真下の地面が見えます
400m以上も下(^^;;
WillisTowerから出たのは18:30少し前
入ってからちょうど2時間が経過、街は夕陽に染まり始めていました"L"に乗って晩ご飯食べに
写真はWillisTowerを出た直後、東方向を撮影したもの
すぐ先が"L"のQuincy駅 レトロな雰囲気たっぷり
映画やドラマに出てくる感じ
PurpleLineでMarchandiseMartへ行くつもりが、大失敗・・
待っても来ないので変だと思いホームの看板を見ると、休日運休区間と判明反対側のホームに移りBrownLineのKimball行きに乗車
MarchandiseMartで下車、10分程度歩いて目的地到着
WillisTowerを出て約50分かかってしまいました
地球の歩き方に「リブを食べるならココ!」と紹介されていた店Carson's River North
612 N Wells Chicago IL 60612
312-280-9200
席が用意できるまでウェイティングバーで待つように勧められ
シカゴの地ビールを飲んで待つことにGoose Islandという会社のHoncker'sAle
大手製ビールには無い
苦みと黒ビールっぽいコクが印象的
やがて、席に案内してもらい、お目当てのリブを注文巨大さにビックリ
でも、ほとんどが骨なので
ペロリと食べてしまいました
食後、Carson'sの近くを散歩してみることに
周辺は色んなレストランがあり、数日滞在しても飽きない雰囲気日本でもお馴染みのマクドナルド
ここシカゴが発祥の地だとか
立派な店でした
マクドナルドの向かい側にWallgreensがあり行ってみることに
目的があった訳ではありませんでしたが・・・発見しました!先週ハワイで見つけられなかった
germ-X除菌ジェル
4ドルでゲット!
さすがはアメリカ本土
あるところには、ちゃんとあるんですね〆はHardrockCafe
マクドナルドの隣にありました
カクテルを飲んだ後、ショップでロゴ入りの服を購入
入会を勧められ、メンバーになりました(。。)\バキッ☆
HardRock Cafeで観光終了、ホテルに戻ることに
LのClark駅まで歩いて15分程度
夕方、BrownLineに乗ったのは結果として時間の無駄だったかも0時を過ぎてましたが、BlueLineは運行中
ホーム到着時、列車の出発間際・・・
でしたが、オバさんが大声を出してくれ
ドアが閉まらず乗車、助かりました
オヘア空港到着は1時過ぎ
ホテルの送迎サービスは終了
タクシー乗り場でタクシーを呼んでもらったのですが、ここでトラブル発生
ホテルに着くと、運転手がExtra Chargeとして11ドルを追加要求
メーター料金25ドル弱、タクシー乗る時に料金交渉し、25ドルでOKしてくれたはず
「話が違う!」と文句言っても、運転手はスペイン語で話してきて、会話が成立しません
仕方ないので、運転席シートの後ろに張ってあったタクシー会社の電話に電話
英語で話せましたが
埒があかないので、自分で警察に電話
マジで怒ってるところを運転手に見せ付ける意図もありました
911に電話するって言っても運転手は動揺せず・・
ホテルのフロントが出てきてくれ、事情を説明
空港から地方に向かう場合、11ドルの追加料金が必要との事
運転手に11ドル渡してタクシーを降りました
ルール知らなかったのは私、運転手がルール通り追加請求したのかもしれません
しかし、乗る前の交渉で25ドルで良いと言われたから乗った訳で
メーター料金プラス11ドルだけ渡しました
チップは無しです・・・釈然としない、悔しい思いしましたホテルの部屋に戻りビール飲んで寝ることに
HardRock CafeからClark駅までの道中にあった
セブンイレブンで見つけたGooseIsland
セブンイレブン店内ではCarson'sで飲んだのと同じだと思っていましたが
よく見るとHonker's Aleではなく、Harvest Aleという名前
ラベルも赤ではなくオレンジ色
味の方はHonker'sAleに比べるとコクが薄い感じでしたが
バドワイザーのような軽さではなく、しっかりとしが苦みがありました
今日からシルバーウィーク、5連休です
ハワイから戻ってきたのが9月13日
1週間経ってませんがお出かけすることに(。。)\バキッ☆
連休初日で成田は大混雑だろうと思い、出発の3時間前に成田に到着
チェックインの列に並ぶと、早めに行ったおかげで、チェックインはあっさり終了成田発シカゴ行き NH12便
数字が1つ増えたNH13便は羽田発伊丹行き
数字1つ違うだけで、ずいぶん変わりますね(。。)\バキッ☆搭乗時刻まで2時間以上
暇つぶしにラウンジへ
DeltaラウンジはPriorityPassとの提携終了で使えず
KoreanAirのラウンジに行ってみました
成田のKoreanAirラウンジ利用は初めて
Northwestとは違い、デスクトップPCの無料貸し出しはなし
無線LAN環境が提供されているだけでしたiPhoneで試してみました
接続はするものの、不安定で度々切断・・
正直使い物になりません
荷物になるけど、海外行く時はノートPCが欲しいですね
ラウンジではお菓子と飲み物頂いて暇つぶし搭乗開始時刻を見計らい
38番ゲートへ
使用機材はボーイング777でした
搭乗アナウンスが入ったタイミングで、まさかのトラブル発生
搭乗券とパスポートが見当たりません
搭乗間際の事態、かなり焦りました
しばらくして、地上係員が私を探してくれました
どうやら喫煙所で落としてしまったようです
こんな失敗は初めて、ともかくNH12便に乗れてよかったです
成田からシカゴまではロングフライト
エコノミー利用ですが、座席は最後方の通路側37C
自由に動き回れまわれる通路側座席が取れ、有難かったです
担当CA畠山さん、色々気を使ってくれたのも助かりました1食目の機内食サービスが始まる前
飲んだ白ワインです1食目
正直、味の記憶がありません
狭い機内、搭乗間際のトラブル・・
仕方ないでしょう
1食目の記憶は希薄ですが、だんだん落ち着いてきたのか、お腹が空いてきました2食目が待てそうになく
持ち込んだカップ麺を取り出し
CAさんにお湯を入れてきてもらい
食べましたシカゴ到着の2時間くらい前
2食目のサービスがありました成田出発して約11時間経過
こんなところの上空を飛んでいました
定刻より少し早い午前8時過ぎに到着
エコノミー最後列だったのでイミグレに時間かかりましたイミグレ通過後、iPhoneの電源を入れると
すぐに現地時間に補正
明日から旅行に出かけます
自宅キッチンを汚したくない思いから晩ごはんは外食
「庄や」は満席で入れず・・・仕方なく「日高屋」へ
これが大失敗でした
まず、料理が出てくる順番が滅茶苦茶
緑茶ハイ、餃子、チャーハン、レバニラ炒めと注文
一番最初に出てきたのがチャーハン、この時まで水が出ていませんでした
緑茶ハイが出てくる気配がないので、いら立ってしまい
酒か水、どっちでもいいから早く持ってきてくれ
と催促
出てきたのは「水」でした
すっかりシラけちゃいました
日高屋、もう二度と行きません
仕事帰りに「きのこ」へ
財布に優しい店で、ときどき利用してますが、久しぶりだったような気がします
午後8時までに入店したお客さんに対するサービス
「最初のビール1杯100円」
は無くなり、2杯目ビール100円になっていました
それでも2人で3000円
お財布への優しさは健在でした(。。)\バキッ☆
午後、港区で仕事
終わったのが17:30過ぎ
会社には戻らず直帰することに
バスで品川に向かう途中、羽田に寄ってみたくなり(;^_^A
羽田空港19:15発のリムジンバスに乗って帰宅
帰宅後、ハワイ旅行で撮影したビデオ上映会
途中で睡魔に襲われ、2日目の途中で上映会は中断(。。)\バキッ☆
長い休暇が終わり、今日から仕事
無理せず、早めに仕事を切り上げ、必勝軒でラーメン食べてきました
月曜日恒例のスペシャル
今月は「とんこつ」
必勝軒の魚介系の味わいが効いた豚骨スープでした
5:30少し前にアラームで起床
今回は8泊10日というロングステイでしたが、気がつくと最終日
荷造りは前日のうちに済ませ、大きな荷物はすでに車の中
食べ残しのピザをレンジで温め、朝ごはんを済ませチェックアウト
6:30少し前に駐車場出発
途中ガソリンスタンドに寄って給油
7:00頃ホノルル国際空港に到着レンタカー返却手続きは簡単、すぐに済みました
送迎バスでターミナルへ帰国便もビジネスクラス利用
出発までの間、ラウンジでゆったり・・・
のつもりでしたが、ラウンジでは食事の用意がなく残念
機内食来た時と同様
前菜とメインがワンプレートで出てきました
長期滞在で疲れていたでしょうが、美味しく楽しめました
ラウンジで食事できなかったこともあるかな?
長い名前で忘れてしまいそうなので、ここに書き残します
前菜
ハワイアン ピピカウラ 蟹サラダと海老冷製のパパイヤ添え
モッツァレラチーズとフレッシュトマトのハーブソース添え
メイン
テンダーロインビーフステーキのロースト デミグラスソース添え中間食
カップうどんをもらいました2食目
うどん食べてしまったので
お腹が減らず、残しちゃいました
JO75便はホノルル出発が少し遅れた分、成田到着も遅れました
イミグレはスムーズに通過できました
荷物が巨大化していたので、空港内の宅配業者に宅配を依頼
荷物を減らしてから京成で帰宅
明日から仕事
長期休暇で仕事の勘が狂っているでしょう
明日はリハビリのつもりで無理しないでおこうと思います
8時頃起床
部屋に届いた新聞を見て
今日が9月11日と気付きました
1年前の今日はNewYorkに居ました
忌まわしい日を忘れない、アメリカの決意を感じました朝食は8時半頃
部屋で食べました
ハワイ滞在も今日が実質ラスト
予定は順調に消化し、今日は予備日として予定入れてませんでした
天気が良いので、ラニカイ・ビーチにもう一度行ってみることにマカプウ岬付近を走行中に撮影
Rabbit Islandがキレイに見えていますラニカイに到着
道端にクルマを止め
ゴザや浮き輪、タオル持参でビーチへ天気も良く、遠浅の海はとてもキレイでした
ラニカイで泳いだ後、カイルアへ
シャワーと着替えのためです
こちらの海も遠浅でキレイでした
ガイドブックに載っていたカイルアのパンケーキ店でランチ
のつもりが、待っている人で行列ができていたので断念数軒隣にあったHonuzへ
偶然入った店ですが、安くて美味、良かったです
将来、カイルアに来た時の食事は
またココにしたいと思いますカイルアからワイキキまでは一番近道の山越えルート
途中、ヌアヌ・パリ展望台に寄ってみました風が強いことで有名なこの展望台
今日もまっすぐ立っていられない位、強風でした
でも景色が良かったので、寄ってよかったですチャイナマンズ・ハットもしっかり見えました
ワイキキに戻り
まずはHard Rock Cafeへ
飲食ではなく、Tシャツ買うためですTシャツをゲット、店を出た時、虹が出てました
写真では見づらいですが、二重の虹でした
HardRockCafeでの買い物を済ませ、コンドミニアムへ
今日は金曜日、恒例の花火がある日
出かける前に花火を見ることに先週とほぼ同じ場所で見ました
部屋のバルコニーから見えるかもしれません花火の後、Planet Hollywoodへ
晩ごはんにハンバーガー
ロゴ入りTシャツもゲット(。。)\バキッ☆
8時半頃に起床
朝ごはんの支度ハワイは魚が高いですが
ヒラメは手ごろな値段
0.41lbで2.87USDフライパンで軽く焼いてみました
美味しかったです
きんぴらごぼう
ハワイのスーパーで売ってる冷凍食品は巨大サイズ(;^_^A
買っても余らせそうで少し悩みました
でも、せっかくのキッチンのある部屋で長期滞在
やってみたかったことの1つ
「現地調達食材で和食」
願いが叶いました朝ごはんの後、午前中一杯はビーチでのんびり
●除菌ジェル探し
部屋に戻って着替え、出かけることにしました
初日の夜「めんちゃんこ亭」で見た、除菌ジェルが気になってました
Longsで探すも小さいボトルだけ、香りもめんちゃんこ亭のとは違う・・
「どこに行けば買えるか」
ランチを兼ね、めんちゃんこ亭に行って尋ねることにランチメニューからチョイス
種類が多く、夜メニューより
値段が安かったです
あ、除菌ジェルの情報
店員によればフードパントリーにあるとの事
さっそくフードパントリーに向かうも携帯用のやつしか見当たりません
店員に聞いても、それしか置いてないということ
郊外のスーパーで探してみることに向かった先がココ
Big K-Mart
容量1リットル、ポンプタイプの除菌ジェルをゲットできました
めんちゃんこ亭のと別メーカーですが6ドル弱と手ごろだったので良しとします
ちなみに、めんちゃんこ亭にあったのはgerm-Xというブランド
ジェルは見つかりませんでしたがウェットティッシュを見つけ、お試し購入
ブランド違いですが、お目当ての大型除菌ジェルをが手に入り、ひと安心
●午後のデザート
Bubbies(アイスクリーム屋)へトイレット・サンデーを注文
器は持ち帰ってきました
部屋に戻る前に、ドンキホーテに立ち寄り
「まぐろのヅケ」を買い、今夜の晩ご飯にしましたAhi Shoyu Wasabi
ノーマル版Ahi Shoyuとそんなに変わらないかな?White Club Kimchee Poke
ハワイ版「ケジャン」って感じ
美味しかったです晩ごはんを終え、少ししてから
「タパ・バー」へ
コスモポリタンを注文
ドラマ同様、巨大カクテルグラスに入って登場
すっかり酔いが回ってしまいました(。。)\バキッ☆
9時半頃に朝ごはん
超朝寝坊モードで始まりました
今日はお買い物から
アラモアナ・センターへ1店目はROBINSという名前の靴屋さん
SASの取扱店で、店員に商品紹介してもらうことに
お気に入りが見つかり、靴購入ランチは14時頃
センター内のフードコートで入ってすぐの店で買ったステーキランチ
6ドルと安かったので注文しましたが、味はイマイチ
フードコートには、各国料理の店が入っていました餃子と生春巻をチョイス
買ったのは別々の店
テーブル席で一緒に食べました
食後もショッピング
SEARSで自分用の服探しの時間が一番長かったような気がします(。。)\バキッ☆
●ディナー
3日目にGrandWaikikian見学の謝礼でもらったクーポン券を使ってディナーヴィレッジ内にあるSergio's
イタリアンのお店を予約
まずは、カクテルで乾杯左から順に
マイタイ
ブルーハワイ
ピナコラーダ前菜
魚料理
パスタ
オッソブッコ
この後、デザートが出てきました
お腹一杯で食べきれなかったので持ち帰りさせてもらうことに
今朝は7:30過ぎに目が覚めました
朝焼けは終わっていましたが、建物の影は長く
まだ朝の時間帯だなって、ぼんやり外を眺めているところ朝ごはん
部屋で作ったチャーハン
部屋を10時過ぎに出発、ドライブへ左:マカプウ岬
右:そこから先に見えるRabbit Islandトイレ休憩
ワイマナロ・ビーチパーク
Rabbit Islandが違った角度から見えてました面白い看板を見つけました
クラゲ注意の看板でしょうか?ラニカイビーチ
ハワイの海で、私が一番気に入っているのがココ道路にクルマを停め、細い道を歩いて
その先にキレイな海が広がっていますこれからまだ先に向かう予定 ランチはカイルアで簡単に
ドンキホーテ隣(同じ建物)にあるプレートランチの店
チキンカツのミニ・プレート
韓国人っぽい人だったので韓国語でコチュジャンをリクエスト
通じたようで、出してもらえましたチャイナマンズ・ハット
左がカメハメハ・ハイウェイを走行中
右がクアロア公園の駐車場からサンセット・ビーチ
Big Wave
サーファーが上手く波に乗ってました
ハレイワに行ってシェイブ・アイス食べたかったので先を急ぐことにお馴染み「マツモト」
シェイブ・アイス
StrongCurrentというサーフショップによって土産購入
ノースショアは以上、一気にワイキキに戻りました晩ご飯は部屋でステーキ焼いて食べました
スーパーで見つけたSamChoy'sブランドのソース
甘口で美味しかったです
ハワイ4日目の朝
昨日はワイン飲み過ぎてしまい
途中で意識不明に陥ってしまったようです今朝は6時頃に目が覚めました
カーテンを開けて外を見ると、朝焼けがキレイでした7時半過ぎから朝ごはんの支度
バルコニーに出てゆっくりと食事
昨日水着を買えたので、今日はビーチで過ごすことにまずはパラソルと椅子をレンタル
タオルは無料でしたが、パラソルと椅子2台で70ドル
予想外の出費でした(^^;お腹が空いたので
ABCストアに買い物に行き
パラソルの下でランチ食後、しばらくパラソルの下で昼寝
日陰でも体が火照ってしまいました(;^_^A
ラグーンで浮き輪遊びしながら体を冷ましました
●BUBBA GUMP
ディナーは外食アラモアナ・センター4FにあるBUBBA GUMPへ
「フォレスト・ガンプ」にちなんだ演出があり、楽しい店写真のエビ料理2品
それからカクテルを注文
カクテルグラスはピカピカ光る仕掛け
店を出るとき
新品をお土産にもらって帰りました
●朝食
ハワイ2日目の朝はゆっくりスタート8:30頃から食事の支度
部屋で簡単な食事
昨日ドンキホーテで買った韓国のインスタントラーメン너구리ハワイではNEOGURIと表記
韓国で買うのと同じ太麺
スープの辛さも同じ
●GrandWaikikian
ハワイ到着日、コンシェルジュから新しいコンドミニアム見学のお誘いが
「1時間の見学に参加すればイタリアンディナーご招待」
というオファーに負け、今日の見学を申し込み
11:00から見学参加してきました
Grand Waikikianは建物が新しく、部屋の中に洗濯機があるなど設備は魅力的
しかし立地は間違いなくLagoonの方が良いです
ディナー目当ての見学でしたので、返事保留しました
●ランチ
見学の後、一旦部屋に戻ってランチに出かけることに
思えばハワイに着いてからハワイらしい食事をレストランで食べていません・・・ということで、Sam Choy'sへ
Nimitz Hwy沿いにあるのローカル向けレストラン店内の様子
今日は日曜日でサンデーブランチとして
シーフードの食べ放題をやっていたようですが
私が店に入ったときは14時近くでブランチは終わりとの事で注文できずメニューを見て注文
前菜としてエビ料理を注文
プリプリのエビで食べ応えがあって
美味しかったですメインは2皿注文
Grilled Teriyaki Chicken $10.95Loco Moco "Da Hilo Original" $11.95
●ワイケレ・センター
ランチの後、FreewayH-1を経由しワイケレ・センターへ昨年からの不景気のせいか、潰れている店ありました
センター全体として魅力が落ちた感じです
ラルフ・ローレンで仕事用シャツ、プライベート用パンツを購入
●アラモアナ・センター
ワイケレで買い物の後はアラモアナ・センターへ水着を買うためです
1Fのスーパーマーケットが新しく出来ていました
食材を買ってコンドミニアムへ
●部屋でディナー
部屋に戻ってきてから食事の支度を始めました
炊飯器が備わっていたので、ご飯を炊いてみることに
スーパーで買ったカリフォルニア米、普通に美味しかったですステーキを焼いてみました
スーパーで買ったアメリカ産牛肉
ボリュームたっぷり!
ワインは今日買った3Lの紙箱入り
飲み切れませんでしたが、スルスル飲めてしまうので余すことはなさそう
心配不要です(;^_^A
●部屋でランチ
部屋が気に入ったこともあり、部屋で昼ごはん
ヒルトンの敷地内にあるピザ屋でピザをテイクアウト
バルコニーでランチを楽しみました注文したピザは
Italian Garlicという名前
ミディアムサイズで
22.95ドルでした
●ハナウマ湾
荷物をクロゼットに収納とかしてたら16時近くに
せっかくレンタカー借りたので少しドライブへホテルを出てカラカウア通りへ
カピオラニ公園
私のお決まりのドライブコースハナウマ湾
今回、1回は見たいと思ってました
閉場間際のため駐車場は無料
綺麗な海を見ることができました少し足を伸ばし「ハロナ潮吹き穴」へ
潮吹きがしっかり見れました潮吹き穴からすぐ東
Sandy Beach Park
地元の若者たちで賑わってました
ローカルな雰囲気が以前からお気に入りSandy Beach Parkから、来た道を逆方向にドライブ
ドンキホーテ(昔、ダイエーだったところ)へ
食材を買ってからコンドミニアムに戻りました部屋に戻り、まずはビール
ハワイの地ビールで、2種類試し買い
青いラベルの方が飲みやすく気に入りましたハワイで酒の肴と言えば「マグロ漬け」
ドンキホーテで1ポンド当たり6ドルくらい
左:Spicy Tuna
右:Ahi Shoyu
Yummy Korean BBQでプレートランチをテイクアウト
ドンキホーテ入り口の横にありましたBBQ Beefのレギュラープレートで8.99ドル
お腹一杯になった後も引き続き酒を飲んで楽しみましたカルロ・ロッシの1.5Lボトル
1晩で飲みきれないと思いきや、ボトルが空に
紙箱に入った3Lにすれば良かったと反省(。。)\バキッ☆ドンキホーテで買ったものを冷蔵庫へ
ハワイで暮らす・・実感でてきました
12:00 プリペイドSIMをゲットした直後のタイミング
ポケベルが鳴りました
部屋の準備ができたようです
まず、チェックインを済ませておこうと考え、一旦戻ることに今日からの7泊は1563号室となりました
1Bedroom plusというカテゴリー
海が見える1LDKの意味
私が権利持っているのは、このカテゴリーですリビング・ダイニング
昨日の1067号室に比べれば
広々感は・・・
でも旅行滞在中としては必要十分キッチンは十分な広さが確保
いかにもアメリカらしい巨大な冷蔵庫
食器洗い器、ディスポーザーなどが
装備されていました寝室
1室でしたが、写真のとおり広々リビングからバルコニーに出れました
右側にはちゃんと海が見えましたバルコニーから正面はこんな感じ
少しだけダイヤモンドヘッドが見えてますバルコニーに出て左を向くと、こんな感じ
タパ・タワーと山側の景色
1067号室とは今朝でお別れ
今日から7泊は同じLagoon Towerですが部屋は別になります
チェックイン時間は16時
フロントでポケベルのようなものを渡されました
「部屋の準備が出来たらコレで呼びます」との事
荷物を預けてレンタカーオフィスのあるタパタワーへ
●レンタカー事前にネット予約
手続きはあっという間に済みました車のカギをもらって
ホテル駐車場の指定された場所へハワイ滞在中の愛車とのご対面
写真の一番手前
グレーのFord Mustangです
●AT&Tストア
SIMフリー携帯、プリペイドSIMは入手済
ですが、ハワイ滞在中の連絡手段として、もう1枚SIMを買うことに
レンタカーを借り、すぐにアラモアナ・センターのAT&Tストアへ
ストアは、SEARSの東隣、すぐに見つかりました店員に25ドル分チャージを依頼
10分くらいかかると言われ
そのまま待つことに待つこと10分
808から始まる、念願のハワイ番号をゲットソフトバンクSIMのローミングだと
3Gが表示されません
SIMを入れ替えると「3G」の文字が表示
また、自分の番号も表示
時刻は勝手に補正してくれましたしばらくして、ショートメッセージを受信
チェックイン後、時差ボケ対策のため3時間くらい昼寝
夕方近くなってしまいましたが
今後のことを考えると昼寝は正解だったと思います
出かける前に部屋で簡単に食事しておくことにABCストアで売っていたカップ麺
水を入れ電子レンジで温めるよう
フタに印刷してありました
ここで私の悪いクセが出てしまいました説明を読まず、熱湯をたっぷり入れて待つことに
作り方間違えてますからちゃんとできる訳ありません
失敗でした(。。)\バキッ☆
金曜日は、ヒルトンハワイアンヴィレッジ恒例の花火があります
事前にフロントでスタート時間を教えてもらい19:45からと判明5分前に部屋を出てラグーンの西側へ
好立地で花火を楽しめましたその後、晩ご飯を食べに
道中、ポリネシアンの
ダンスショーを偶然見かけましたハワイ初日からアメリカンな食事は
後々後悔すると思い「めんちゃんこ亭」へ
1年前ニューヨークで食べて以来です昨年同様、定番「めんちゃんこ」をいただきました
南国ハワイで、滋味溢れる鍋料理・・・
初日の晩ごはんに選んで大正解ヘルシー路線のはずが
その後も次々と注文・・・
結局ヘビーな食事(。。)\バキッ☆
食後、カラカウア通り経由で歩いてコンドミニアムへ道中
ロイヤルハワイアンセンターの向かい側くらい
全身銀粉を纏った人がベンチにじっと座っていました
近づくとチップ要求されそうだったので無視(;^_^A
大きなダイニングテーブル
カウンター付きキッチン
部屋の特徴は広さもそうでうですが、何と言っても眺望のすばらしさ部屋のカテゴリーは
2Bedroom Premier
オーシャンフロントです
まさにプレミアバルコニー
リビングから出られるのと
ダイニングから出られる
2つありましたバルコニー正面はラグーン
右側はヨットハーバーが見えました左側にはレインボータワー
レインボータワーの方がやや海に近い立地で
すが、眺望は部屋次第でしょう1067号室はラグーンタワーの中でも
ラグーン寄りの角部屋
各階に2つかないレアな部屋
予約サイトで滅多に空室が出ないのは当然でしょう
想像以上の素晴らしい眺望でした
時差ボケ対策として、この後少し昼寝
今日から8泊10日でハワイへ
定時退社のつもりでしたが間際に用事が入ってしまい18:10くらいまで仕事ダッシュで東京駅に向かい
予定通り18:33発
成田エクスプレスに乗車東京駅を出発して1時間後に成田空港到着
ホノルル行きJalways JO72便チェックイン溜まっていたマイレージで
ビジネスクラス利用
出発前はラウンジを利用
(写真はラウンジで撮影したJO72便)
会社から何も食べず、急いで空港に向かったのでお腹ペコペコ
ラウンジで提供している食事を満腹になるまで食べてしまいました
ラウンジの居心地が良く、搭乗口に着いたのは出発10分前すでに優先搭乗は終了
ほとんどラストで機内へ
●機内食
ファーストドリンクはシャンパーニュChampagne Piper Heidsieck
お皿に乗っている食べ物は
「アミューズ・ブーシュ」
ANAの「シグニチャーアミューズ」
のJAL版みたいなやつ
食事は、1つのトレーに前菜、メインが一緒になって出てきました
ラウンジで食べすぎた私は魚料理をチョイス魚料理
前菜と一緒
ワンプレートでの提供でした
左手前:ツナと鯛のカルパッチョ仕立て クスクスサラダ添え
左奥:ローストビーフのイチジク添え パイナップルソース
右手前:カサゴとカレイのソテー トマトソース添え肉料理は
「牛フィレステーキ ジャポネソース添え」
前菜は魚料理と同じこちらは和食
前菜:雲丹の煮凝り、鰻八幡、エビ、鮎一夜干し たで卸し掛け、鮑の小倉煮、白板巻き
向付:鱧おとし 梅肉添え 小鉢:鱧寿司
台の物:鰻真丈 ゴーヤと玉葱の餡かけ、すずきの宇治焼食後のデザート
フロマージュブラン
ドライオレンジを添えて
食後、少し寝ようと思い、日本酒をもらいました冷酒は2種類あって、両方頂くことに
私としては右側
「梵」の香りが気に入りました
●ハワイ到着
成田を出発し約7時間後
ハワイ時間で午前10時過ぎホノルル国際空港に到着
寝不足&飲み過ぎ
気持ち悪い状態でした(。。)\バキッ☆
仕事が長引き、津田沼到着は22時近く
食事済ませて帰ろうと思い「なりたけ」へ
今日はチャーシューメンの並盛
並とは思えないボリューム
なりたけに夜行くのは危険です