ふと、熊本に行ってみたくなり、日帰り旅行を決行
7月は5回、週末ありましたが
1週目:韓国
2週目:久留米
3週目:小樽
4週目:ニューヨーク
5週目:熊本(今回)
毎週、弾丸ツアー(。。)\バキッ☆
以下、旅行記です
自宅を出たのが7:25くらい、羽田空港には7:50に到着
自動チェックイン機に急いで向かったのですが、8:10発の便は受付終了諦めずに保安検査場を抜け
搭乗口に向かって係員にお願い
無事乗ることができましたm(__)m熊本空港には
定刻より早く到着
まずはfoursquareチェックイン飛行機を降りてから見た
歓迎看板市内まではバスを利用
所要45分くらいで
通町(とおりちょう)に到着
バスを降りました手前に路面電車
奥に熊本城が見え
絵になる風景でした
通町で降りたのは、お目当ての店があったため
バスを降りてから、アーケードを少し歩いたところに店がありました熊本名物は色々あると思いますが
今日やってきたのは
太平燕が食べてみたくなったため
事前にネットで調べ、やってきましたセットメニュー
太平燕は小ぶりの器に出てきましたが
名物らしい酢豚(正式名忘れました)
も同時に楽しめたので良しとします
食後、熊本城に行ってみることに敷地が広く
天守閣に着いたのは12時くらい
入口から30分近くかかりました天守閣からの眺め
本丸御殿
復元され新しい建物でしたが
お金をかけて造られているようで
なかなか見ごたえありました
本丸御殿見学後、喉が渇いたので
自動販売機でミネラルウォーター購入ラベルを見たら「阿蘇」
サントリーの天然水って
南アルプスしか見たことなかったので新鮮でした熊本城観光を終え、敷地から出たら
無料シャトルバス乗り場を発見
利用してみましたバスは、城彩苑という場所に着きました
食堂や土産物屋がたくさんありました近くにあった
加藤清正公の銅像その後
市電に乗って水前寺公園へ4回乗れば元が取れると思い
車内で一日乗車券を購入14時少し前
水前寺公園に到着入口近くの道路
道の両側に土産物屋が並んでいましたが入口は意外と地味でした
中に入ってすぐ
神社がありました公園内部はこんな感じ
水前寺公園
学生時代に1回来たことがありますが
記憶がなく、新鮮な体験でした公園散策中、iPad2を取り出し
画面キャプチャ
最高気温33℃、暑かったです
水前寺公園には40分ほど滞在その後市電に乗って上熊本へ
途中、辛島町で
乗り換えが必要でした上熊本駅には15:25くらいに到着
レトロな雰囲気の駅舎
でしたが、駅周辺は何もなく
すぐに移動なぜ上熊本に来たかったかというと
機内誌で紹介されていたから
それだけです(。。)\バキッ☆次の電車を待つ間
「特別列車」を目撃
イベント(お祭り)宣伝みたいです15:50くらい
辛島町電停に到着
市電を降りました
辛島町電停から歩いて交通センターへ途中にあった看板を見て
現在地を確認交通センターに到着後
空港までのバスの切符を購入バスは定刻16:08発のところ
出発が遅れ、空港には
17時近くに着きました乗ったのは17:55発
羽田行きNH648便機内に乗り込む直前
機内にて
iPhoneでマップ表示羽田到着後
お約束のfoursquareチェックイン羽田空港で
ピースジェット
を目撃
2011年7月アーカイブ
「串八丁」行ってきました
この前の日曜
ニューヨーク帰りに寄った時、休みでしたので
久しぶりのような気がします
修理に出していた愛車
今日受け取りに行ってきました
修理費用は75K円・・・痛いっす
通勤中の東西線車内で、このブログ書いてます
16:30に打ち合わせがあり、外出中
時間に余裕があるので近くのTULLY'Sで休憩中
昨夜は外食
今日は自宅で晩ご飯食べようと思い
「ナカムラヤ」で惣菜と弁当買って帰りました
成田から自宅に戻る途中
「串八丁」に寄ってみたのですが、お休みでした
お祭りだったからかもしれません
今朝は7時に目が覚めました
2泊4日ニューヨーク弾丸ツアー、今日が最終日
ヨーロッパに2泊4日で行くのに比べ、何か短い気がします昨日WholeFoodsで買ったもので朝ごはん・・・
という予定でしたが
温かいものが食べたくなり
ホテル近くに買い物に出かけることに2nd Ave沿いにこんな店を発見
ベーグルとコーヒーを買いましたホテルに戻り、朝ごはん
ベーグルは中にクリームチーズを入れただけ
シンプルなものでしたが
1.5ドルと安く、味&値段共に満足ですWholeFoodsで買っておいた食べ物
結局、食べました(;^_^A9時にホテルを出発
タクシーを利用しJFK空港へ
運転手にルートを聞かれたので
部屋から見えていたクイーンズボロー橋を通るルートをリクエストクイーンズボロー橋通過中
写真には写せませんでしたが
エンパイアステートビルが綺麗に見えましたタクシー乗車中
AT&Tプリペイド携帯で通話
左は通話後の画面
6月のロサンゼルス旅行の時にチャージ
以来全く使っていなかったので残高は20ドル以上ありましたホテルを出てから
25分くらいで
JFKに到着チェックインカウンターは9:30オープン
すでに数人並んでいましたが
割と早くチェックインできました出国後、時間がたっぷりとあったので
Unitedのラウンジで時間をつぶすことに受付で
T-mobileのWi-Fiが無料で使える
カードをもらえましたログイン画面
カードの裏面をスクラッチして
出てきた英数字を入れるだけ
簡単ログインできましたT-mobile以外でも
Wi-Fiサービスしている会社があるようでしたSafariでfoursquareを開いたら
現在地がQueens,NYと表示
記念にキャプチャiPadアプリでの時刻表示
今日も暑いようですiPadのマップで現在地表示
iPhoneと違い画面が大きいので
現在地とマンハッタンの位置関係も一目瞭然快適なネット環境の他
このラウンジは
飲み物、食べ物が
充実していましたラウンジで過ごした後
免税店に寄ってみました
シャネルの口紅「ルージュ・アリュール」の3番の在庫がありました
昨年廃版になって、各地で探していましたが
まさかニューヨークで見つけるとは意外でした土産物屋にあったTシャツ
地下鉄路線図が入っていたので
記念撮影(。。)\バキッ☆12時32分
NH9便機内に乗り込んだところ離陸後
13時頃に撮影13:15くらい
シートTVサービスで
マップ表示出発2時間後(14:40くらい)
1食目のサービスが始まりました
A(和風)、B(洋風)私はBをチョイス
その後、8時間くらい爆睡モード
気付いたら
かなり日本が近づいてました2食目のサービス
NY時間で23:10(日本時間で12:10)成田到着は
日本時間で
7月24日の15:20帰国記念として
foursquareでチェックインしたら
Mayor取れました預けた荷物を受け取ったところ
出発前のラウンジで失敗した
iPad2のAT&T契約手続き
Park AvenueのAT&Tでやった手続きの内容
その後自動更新をキャンセルする手続きを教えてもらいましたので
備忘録として一連の流れを書いておきます
<クレジットカード情報入力>
日本発行のAMEXではダメ
MasterCardなら日本発行でも大丈夫住所は手続きしたAT&Tの所在地
電話番号は私のAT&TプリペイドSIMの番号上の画面でSubmitをタップすると
すぐにこんなメールが届き
すぐに使えるようになりました少し使った後
「モバイルデータ通信アカウント」
を開くと、こんな感じで表示
使った通信量が表示されています
<自動更新キャンセル手続き>
上の状態だと30日ごとに自動更新されてしいます
自動更新しないよう手続きしておきましたまずは、上の画面からキャンセル画面へ
選択肢が2つありますが
下を選んでContinueをタップすると、画面がこんな感じに変わります
また、自動更新キャンセルの
通知するメールも届きます
昨日は久々の「ケンカ」で飲み過ぎてしまったのと
時差ボケが重なってようで、昨夜は爆睡・・・
目覚めたのは10時少し前、せっかくのニューヨークなのに勿体ないことしました
10:30くらいにホテルを出発
ガイドブックに載っていた店に行くため、3rd Aveを北へ途中、洋服買ったりと寄り道したため
お目当ての店に着いたのは
10:50くらいになっていましたメニュー
店の中は行列が出来ていて
自分の順番が来るまで
結構待たされましたWhiteFishSalad
RoastBeef
2種類のサンドイッチを注文
両方とも美味しかったです食後、ParkAveを歩いていたら
AT&Tを見つけたので、iPad2の契約にトライ成田でチャレンジしてダメだったAMEXカード
アメリカでやってもダメ
日本発行のではダメだそうです
Masterなら大丈夫だと店員に言われ
やってみたら無事契約ができました開通記念に
foursquareチェックイン時計を表示させると
都市名と気温も表示されるように
最高気温101Fと言われてもピンとこないので
設定を華氏から摂氏に変更最高気温39℃!!
手続き終了後
AT&Tを出て
5番街を歩いて北へ13時頃、AppleStoreに到着
中は大盛況でした
GWには中に入らなかったBarneysNewyork
トイレ休憩を兼ね、中へトイレは最上階
レストランの近くにありましたWi-Fiが無料で使えました
トイレ休憩後
59丁目を西に向かって歩き
コロンバス・サークルには
14時少し前に着きましたTime Warner Center
地下にあるWholeFoodsMarketで
日用品などを買うつもりでしたが
ブルックリンの地ビールを見つけ
衝動買いしたら結構な荷物に
一旦ホテルに戻ることにタクシーで戻ることにしましたが
喉が渇いていたので
WholeFoodsで買った冷たいドリンク
TimeWarnerCenterの前で一気飲み
ホテルには15:30くらいに到着
荷物を置いて、シャワーを浴び着替えてから、再び出かけることにタクシーがなかなか拾えず
国連の近くまで行ってみることにタクシーが拾えたのは16:20過ぎ
MoMAには15分くらいで到着MoMA・・・今年のGW来てますが
金曜日は16時過ぎから無料開放
試しにやってきました無料ということもあって
館内は混雑していましたが
1時間半くらい居て
それなりに楽しめました無料といえば
MoMA内はWi-Fiが無料で使えました
今夜はエリチャベさんとディナーの約束
着替えのため一旦ホテルに戻ることに18:30
ロックフェラーセンター
からF-Line乗車車内
1駅目の
42St-BryantPk駅で乗り換え7号線の5Av-BryantPk駅まで
結構距離があり、面倒でした7号線に乗って1駅目
GrandCentral駅には18:44に到着
ロックフェラーセンター駅から所要15分弱
面倒な割には時間はかかりませんでしたホテルに戻る途中
クライスラービルが綺麗に見えましたホテルの部屋からイースト・リバー方向を撮影
19:20ですがまだ十分明るかったです
20:20過ぎにレストランに到着エリチャベさんが見つけてくれた店
iTrulli
122 East 27th Street
New York NY 10016
212-481-7372メニュー
ニューヨークは今
レストランウィーク
協賛レストランではディナーが35ドル均一
これを逃す手は無いということでコース料理を注文食事の前に出てきたパン
おいしかったですオリーブオイルが入った皿
茶色く見えるのはバルサミコ酢前菜
3人のディナーでしたが
別々のものを注文しシェアすることに
メインも別々にチョイスデザート
20:30からのディナー
あっという間に2時間以上が経ち、お勘定して23時少し前に店を出ました帰りは地下鉄を利用
6号線の28丁目駅は
レストランから歩いてすぐ
ホテル最寄りのGrandCentralまでは駅2つ
あっという間に到着しましたホテルに戻る途中
CVS Pharmacyに寄り道愛用のVO5シャンプー
82セントと激安でした
ホテルに着いた時には日付が変わる直前WholeFoodsで買っておいた
ジュースを飲んで寝ることに
マイミクでニューヨーク在住のエリチャベさん
Jamaica駅に着いた時に電話
14時にGrandCentralで待ち合わせとなり、ホテルに荷物を置いて出かけることに
エリチャベさんと最後に会ったのは5年前、新大久保だった記憶です異国の巨大鉄道駅
という無茶な待ち合わせ場所でしたが
電話をかけることなく
ちゃんと再会できました合流後
ブルックリンに行ってみることで話がまとまり
まずはS-Lineでタイムズスクエアへ
その後、2号線に乗り換え
BoroughHall駅に着いたのは14:50
GrandCentralからは所要30分でした地上に上がったところです
この辺は今年のGWに一度来ていますが
その時は真っ暗だったので
町の雰囲気が全くわかりませんでした5.6分歩いたら
マンハッタンがよく見える場所に
RiverCafeがある辺りまで
遊歩道が伸びていて
良い雰囲気でした
今年のGW旅行では、バスを間違えるというハプニング
たったこれだけの距離をバスに乗ったための失敗だったわけですね
エリチャベさんのお勧めで、ピザを食べることに何と
3年前に来たことがある
Grimaldi'sでしたオッサン2人でしたが
スモールサイズのピザ1枚で
十分お腹一杯になりました食後、再びブルックリンを散策
York St駅からF-lineに乗り
16:40くらいに
マンハッタンに戻ってきました駅の近くで
ストリートバスケットやってました
その後
グリニッジ・ヴィレッジやHudsonRiver沿いの道路を散策今日は暑くてバテてしまったので
WholeFoodsに入って休憩休憩後、バスに乗って
コロンバス・サークルへ
19時を回っていましたが
空は十分明るかったです喉が渇いていたので、スタバへ
フラペチーノを飲みました
日本より若干安いと思いますスタバで休憩後
セントラルパーク散策20時くらい
エリチャベさんと別れ
ホテルに戻ることに20:25くらいにホテルに到着
シャワーを浴び
21:20くらいに再び出かけることに向かった先は
3年ぶりの「ケンカ」
ケンカのあるSt.MarksPl一帯は怪しい雰囲気の店が多いですが
マンハッタンでお気に入りエリアの1つ最初ビールを飲んで
その後
日本酒を頂きましたつまみは数種類注文しましたが
枝豆が特に印象的4つ豆が入っている枝豆
初めて見ました2時間ちょっとケンカで楽しみ
お勘定して店を出ましたが
綿アメを自分で作れるサービスがあり
最後まで楽しませてくれましたタクシーを拾って、ホテルへ
着いた時は日付が変わっていました
NH10便はJFK空港第7ターミナルに到着入国審査はスムーズで
飛行機を降りて30分後には
到着ロビーに着けました
実は、成田発直行便でニューヨークに来たのは今回が初めて
JFK空港に来たのは、これが2回目
1回目は昔、カナダからシアトルに向かう途中のトランジットでしたということで
foursquareで記念チェックインターミナル出入口
スカイトレインで
マンハッタンに向かうことにスカイトレイン
終点Jamaica駅に着いたのは
11:45分過ぎ、所要10分くらいでした改札で料金支払い
エアトレイン料金は
5ドルでした地下鉄に乗り継ぐため
案内看板を頼りに歩くことに通路を抜けたら地下鉄駅・・
と思いきや、一旦公道に(;^_^A地下鉄駅はエアトレインJamaica駅から
徒歩10分くらい
1回用のチケットを購入しホームへE-Lineに乗ってマンハッタンへ
ホームは冷房がなく暑かったですが
列車はすぐにやってきて
12:10くらいに乗車Lexington53st駅
30分弱で着きましたここで6号線に乗り換えることに
距離があり、乗り換えに時間かかりました
(10分くらい)GrandCentral駅には12:50くらいに到着
JFKの到着ロビーに出てきたのが11:30くらい
既に1時間半くらいかかっています
ここまでの料金は7.25ドル
確かに低料金で済みましたが、時間がかかり過ぎ
弾丸ツアーには不向きかも(。。)\バキッ☆GrandCentralの建物から外に出ると
クライスラー・ビルが見え
マンハッタンに来たという実感が沸いてきましたGrandCentral駅から徒歩10分くらいで
宿泊先に到着
国連ビル近くのホテルです
今日から2泊4日でニューヨーク遊びに行ってきます成田空港には8時頃到着
出発の3時間以上前でしたが
チェックインできました
出国後
KoreanAirラウンジで暇つぶしす
出発前の定番となっていますラウンジで
iPad2のSIMカードを交換
Wi-Fiが使えたので、データプランの契約を試みましたが
クレジットカード情報を入力しても住所のところで受け付けてもらえず
成田での契約は諦め、アメリカ行ってから契約することに10:30過ぎに搭乗口へ
優先搭乗が始まっていました使用機材はBoeing777-300ER
日の丸が描かれていましたこの飛行機
某社風に言えば「新造機」
エコノミー座席でも画面が大きく
また、USB端子が付いているので
iPhoneやiPad2の充電ができました
出発2時間くらいして、1食目のサービスがありました2種類から選べて
私は和食(弁当風)をチョイス
味噌汁が付いていたのが気に入りました
食後、しばらくの間はiPad2のゲームやって過ごしましたがいつの間にか寝てしまい
気が付くと日本時間で21時を過ぎ
アメリカ大陸上空にいました
成田-ニューヨークは長距離路線
時差もあるので、機内で少しでも寝れたらラッキーと思っていましたが
そこそこ寝れて良かったです
お腹が空いていたので、機内に持ち込んだおにぎりを食べました到着の2時間半くらい前
2食目のサービスが始まりました
おにぎり食べていたので
全部食べれず、残しちゃいました(;^_^A
NH10便はほぼ定刻に到着
現地時間で11時くらいに飛行機を降りました降りる時に通過した
ビジネスクラスの様子
いつか、新造機のビジネスクラスに・・・
夕方、四ツ谷方面で仕事があったので、直帰
自宅には20時過ぎに戻れました
明日から旅行
まったく準備してなかったので、前日荷造りに(;^_^A
荷物は極めて少量で済みそうです
三連休あけ
仕事が全くはかどらず、何もできないまま夕方に
少し残業してから帰ることにしました
今週は木、金と夏休みを取ったので、明日仕事すれば終わり
お祝い事として
恵比寿にあるミシュラン三ツ星
ジョエル・ロブションへ
クレジットカード会社に予約をお願いしたのは昨日
北海道に行く前でした
予約が確定したのは、小樽から千歳に向かう電車の中(;^_^A15分くらい早く到着
ウェイティングバーで
シャンパンを頂き待つことに
バーではタバコが吸え
食事の途中でも来て良いとの事予約は18時
ほんの少し前に名前を呼ばれ
席に案内してもらいましたメニューは基本的に3種類
悩んだ末、これに決めました1品目
Le Caviar
キャビア 甲殻類のジュレに
なめらかなカリフラワーのクレーム2品目が出て来る前に
パンが出てきました
フランスに行かなければ食べられない・・
と思うくらい、美味しいパンでした
ちなみに、オリーブオイルの中で茶色く見えるのは、バルサミコ酢です2品目は夏限定
La Tomate
完熟トマト
毛ガニと重ねたミルフィーユ仕立てに
酸味の効いたクーリと共に3品目
Le Foie Gras de Canard
フォアグラ
ブランチャで焼き
ブラックチェリーのジュビレとアーモンド添えここで、色んなパンが乗った
ワゴンが運ばれてきたので
3種類選んで頂くことに4品目
Le Homard
オマール海老のロティ
ローズマリー風味
トリュフ入りペンネを添えて5品目
L'Agneau
オーストラリア産仔羊 パストラル風に真空調理し
ロブション風ピュレと香り高いフレッシュハーブのサラダ添え肉が出た後
チーズが乗ったワゴンが来たので
説明を聞きながら適当に頂いてみました
デザート6品目
Avant Dessert
アヴァン デゼール
(どういう意味か分かりませんでした)7品目
La Pêche
白桃
コンポートをルパーブと赤桃のスープと共に
その後、お菓子が乗ったワゴンが来たので、いくつか頂いてみましたメニュー最後(8品目)
Le Café express ou le thé
コレなんだと思います
写っているお菓子はカヌレとヌガーカプチーノ
マカロンとガトー・ショコラ最後に
merciと文字が入った
キャンディが出てきました
三連休なのに何もしないのは勿体ないと思い
小樽に行くことを決意
と言っても、決めたのは今日の10時頃
あわてて身支度し、羽田空港には11時くらいに到着
ここからが大変、駐車場が満車
クルマを入れるのに1時間以上かかってしまいました(;^_^A
13時発のNH65便にチェックインできましたが
手荷物検査場から先、飛行機に乗り込むまでは実質何もできませんでしたあ、65便の使用機材は
ポケモンジェットでした駐車場は大混雑でしたが
飛行機は空いてました離陸後
見覚えのある地形が
競馬場が見え
船橋市上空と分かりました14:30過ぎ
新千歳空港に到着
残念ながら雨が降っていました
相変わらずのリサーチ不足(。。)\バキッ☆fousquareで
チェックインJRに乗って
小樽には16時頃到着駅から20分ほど歩いて
小樽運河に到着運河を見た後
北一硝子三号館に寄って
携帯ストラップをお土産に買い
その後北一ホールに入ってコーヒー小樽オルゴール堂
その後、タクシーに乗って南小樽駅へ
1メーターで済み
歩いて行ける距離だったようです千歳空港までの切符
指定席Uシートをチョイス新千歳空港駅に到着した時
foursquareチェックインしたら
友達がMayorでした(;^_^A
19時半発のNH76便にチェックイン
手荷物検査通過後、朝市食堂のおにぎりを買うのを忘れたことに気付き係員に頼んで一旦戻ることに
無事、おにぎりゲットした後
再び手荷物検査場を通過
搭乗口付近にて
NH76便は普通のジャンボ機羽田に着いたのは21時過ぎ
foursquareチェックインしたら
Mayorになれました
今日から三連休ですが、特に決まった予定はありません
明日あたり、どこかに行ってみようかなぁ~
外出先から直帰となり
早く帰宅できました
疲れが溜まっていたこともあり
自宅近くの「ふくのや」でオデン
軽く飲んで帰宅、すぐに寝ました
今日は遅くまで残業
帰宅途中にCoCo壱番屋でカレー食べてから帰ったので
帰宅は22時を過ぎていました
帰宅後、ミュンヘンにFace Time使ってテレビ電話
お互いがWi-Fi環境にあれば無料でテレビ電話が使えます
Skypeでも同じことができますが、FaceTimeの方が画質が良いです
ダイニングのエアコンの調子が悪いので
メーカーに電話して修理に来てもらおうと思います
今日は1日ヒマだったので、九州日帰り羽田空港には8時過ぎに到着
福岡行き245便に
楽々チェックイン機内はガラガラでした
10:40頃、福岡空港に到着
ようきんしゃったね
博多弁のお迎え看板が目に止まり
記念撮影記念と言えば
foursquare始めてから
今日が初めての福岡
チェックインもしておきました地下鉄で天神へ
西鉄へ乗り継ぎ11:30発の特急で久留米へ
久留米には12時少し前に到着
徒歩10分くらいで目的地に到着
行列が出来ていましたが
それほど待たずに中に入れました12:20くらいに
ラーメンにありつけましたラーメンに替玉で
580円でした
久しぶりに本場とんこつラーメンを食べ
満足して店を出たのですが
iPad2を店に置き忘れたことに気付き
あわてて店に戻るというハプニング
iPad2は無事でした西鉄久留米駅付近
国道3号線沿いです帰りの西鉄は急行を利用
13:40くらいに福岡に戻ってきました
その後、天神のダイエー、セブンイレブンに寄って
お土産として食料品のお買い物14:20くらいに天神を後にし
空港に向かいました15:15発の羽田行き
NH258便にチェックイン
Mさんの結婚式
式から披露宴、二次会まで
丸一日がかりの参加となりました
明日の結婚式二次会の余興
ウチに集まってリハーサル
と言っても、仕事を終えて私が帰宅したときは
リハーサルは終了
参加者を送るのが仕事として待っていました
取引先の方に誘われ
錦糸町「すえひろ」で飲んできました
軽く・・・のつもりが
19時くらいから22時過ぎまで飲んでしまい
結構酔っ払って帰宅
仕事帰り
久々に「串八丁」行ってきました
韓国に行ってきたばかり
ですが、心はすでに次のことを考えています・・・・
ということで、今日はチケットを手配(。。)\バキッ☆
韓国で遊び過ぎたのか
今日は元気がなく、早めに寝ることに
昨夜、鐘路の後でちょっとトラブルが発生、怪しい雲行きに・・
とは言え、今日がソウル最終日
立てていた予定を消化すべく頑張ることにホテル1Fのレストランで朝ごはん
エグゼクティブラウンジより
料理の種類が多く
こちらで正解でした10:30くらいにホテルを出て
タクシーでロッテマートへ
あいにくの雨
タクシー使って正解でした1時間ちょっと買い物を楽しみ
レジでお勘定済ませた後
ロッテリアで休憩注文した品々
大きい器に入っているのが
パッピンス(韓国のかき氷)ロッテリアで使っている
「ガムシロップ」
その後、ホテルに戻ってチェックアウト
14時少し前ホテルを出発し、14:30過ぎに金浦空港に到着
ホテルから空港までは一般タクシーを利用
料金は2万ウォン弱でした帰国便のチェックイン
チェックインできたのは15時くらい
ターミナル内(出国前)のレストラン街で食事することにラッポッキとのり巻き
冷麺海鮮チヂミ
石焼きビビンバ15:30過ぎ
この先の出国審査場を通り
搭乗口へ38番搭乗口
ここから飛行機へ相変わらず雨が降っていました・・・
昨日が雨じゃなくて良かったです機内食
(おまけ)帰宅後に撮影した
お土産のチャミスル
ロッテマートで1本1000ウォン
(約80円)
昨日は鐘路の屋台で遅くまでソウルの夜を堪能
今朝は7時過ぎに目が覚めました今日1日を乗りきるため
まずはコレ飲んでチャージ
韓国版リポビタンDみたいなやつです
せっかく韓国に来たので、明洞行って朝ごはん食べることにホテルロビー
7時40分過ぎにタクシー乗車出かける前に
iPhoneでお店調査店に着いたのは7時50分
明洞エリア中心部
歩きを予想していたのですが
朝早かったせいか、店の近くまで
タクシーで行けましたお粥専門店
場所は明洞劇場の近く
(角から少し入ったところ)アワビ粥
美味しかったです8:30くらいに食べ終え
ミリオレまで歩いて
タクシーでホテルに戻りました
10時過ぎに再び明洞に行き、コスメ通り散策屋台で売っていたAngryBirdsを発見
韓国で流行しているのでしょうか?化粧品をひと通り物色したあと
明洞劇場向かい
2Fにあった喫茶店で休憩13時過ぎ
오우가 に行き
サムギョプサル定食竹筒に入ったごはん
食後、地下鉄で龍山へ
ドラゴンヒルスパには
15:30過ぎに到着
地下鉄で向かったのですが、明洞駅は4号線で龍山は1号線
ソウル駅で乗り換えたのですが、乗り換えもあって結構時間かかりましたアカスリ、マッサージを楽しんで
チェックアウトしたときは20時近く
空は薄暗くなっていました
タクシーで明洞の民族酒場초가집へトッポッキ
ポッサムヘムルパジョン
この店のはネギが真っ直ぐ並んでいて
結構好みです
초가집では軽く済ませ、鐘路に行くつもりでしたが
予想外に飲み&食べ、満腹に
ですが、予定通り鐘路へ(。。)\バキッ☆
鐘路3街には22:30くらい到着
昨夜の店を探してみましたが、見つかりません
違う道路に入ってきてしまったようです
しかし、親切そうなオバさんに呼びかけられたので、その店に入ることにサービスのオデン
コルペンギとは違う貝を注文
何の貝か分かりませんが
少し生臭く、失敗でした砂肝の串焼き
昨夜と同じ料理
この店でも美味しく頂きましたオバさんから勧められた「シシャモ」
韓国まで来てシシャモ・・
と躊躇しましたが
意外にも美味しかったです
0時過ぎまでポジャンマチャで楽しんだ後
タクシーでホテルに戻りました
2泊3日で韓国に行ってきます!
自宅を8時少し前に出発、羽田空港国際線ターミナルには8:40くらいに到着羽田発金浦行き
NH1163便を利用羽田-金浦は短距離路線ですが
機内食サービスがありました機内で酒盛り(笑)
約2時間のフライトはあっという間
13:45くらいに金浦空港に到着到着後、両替などで
1時間くらい空港に滞在
その後タクシーを利用して宿泊先
MillenniumSeoulHiltonへ部屋は18Fのソウルタワー側
これまで通り、エグゼクティブフロアに
アップグレードしてもらえました18Fは禁煙フロアでしたが
部屋には灰皿がありました晩ご飯まで時間があったので
19Fのラウンジに行って
コーヒーとケーキを頂きました
そういえば、ラウンジはリニューアルされていました早めに晩ご飯食べに行くこととなり
タクシーで신사동へ
17:00にお目当ての店に到着店に入る前、コンビニで「赤い酢」を買っておき
店で注文したマッコリに混ぜて飲みました今回のソウル弾丸のお目当て
カンジャンケジャンヤンニョムケジャン
辛いけど美味しいです締めの一品は
カニみそ入りビビンバ
2時間くらい食事を楽しんだ後
ソウルタワーに行ってみることにタクシーでケーブルカー乗り場まで行き
ケーブルカーで山頂へソウルタワーからの夜景
天気がイマイチでしたが
それなりに夜景は見えました21時半くらいにホテルに戻ってきました
部屋から見えたソウルタワー
22時過ぎに再びホテルを出て
ポジャンマチャ(屋台)に行ってみることにタクシーの運転手に
「鐘路3街、ポジャンマチャ」
と告げ、連れてってくれたのがココでした
道路に沿って屋台がズラリと並んでいましたどの店にしようか迷っていたら
オバさんに声を掛けられ
この店に決めましたサービスだと言って出してくれたのが
韓国語で「オデン」コルペンギ
地元っぽいお客さんが食べていたので
真似して注文
美味しく、貝が大きくて食べ応えがありましたドラマ「私の名前はキム・サムスン」
主人公が食べていた꼼장어を注文
私は好きですが
同行者の評判はイマイチでしたこっちは好評
「砂肝の串焼き韓国風」
といった感じの料理
胡麻油と塩を付けて食べました
料理3皿、チャミスル4本くらい飲んだところでお開き
値段は4万ウォンくらいだったと思います