ハワイの最近の記事

DAY6

| コメント(0) | トラックバック(0)

DAY5

| コメント(0) | トラックバック(0)

DAY4

| コメント(0) | トラックバック(0)

DAY3

| コメント(0) | トラックバック(0)

DAY2

| コメント(0) | トラックバック(0)

DAY1

| コメント(0) | トラックバック(0)

DAY4 最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

047389.jpg4時すぎに起床

















047390.jpgすぐにホステルを出発
歩いてカパフル通りを北上










047391.jpgSafewayには5時に到着











047392.jpg頼まれ物があったので、それだけ買って
5:12にお勘定










047393.jpg5:20 Leonard's











047394.jpg開店前ですが既に数名並んでました











047395.jpg5:30オープンと同時に店の中へ











047396.jpg6番目でしたが前の人の注文が遅く
レシートもらえたのは5:37










047397.jpg商品を受け取り
最寄りのバス停へ










047398.jpg047397.jpg5分ほど待って
5:47に200番のバスに乗車










047399.jpg047400.jpg5:59バスを降りホステルへ

カパフル通りの朝焼け
キレイでした








047401.jpg6:02 ホステルのレセプションで
コーヒーを淹れ










047402.jpg047404.jpg共用スペースで
買ってきたマラサダを食べることに










047406.jpgオリジナル
その場で食べるのが一番でしょうが
まだ温かく、とても美味でした









047405.jpg初挑戦 Li Hing
ロコに人気あるようです
甘酸っぱい味
悪くはないけど
もう買わないかなぁ(笑)







047403.jpg昨夜の余り物を冷蔵庫から出し
朝ごはん









7時くらいまで、のんびり朝ごはん食べた後に部屋に戻り

047408.jpg047407.jpg荷物をまとめ
チェックアウト











047409.jpgバス停に着いたのは7:31












047410.jpg7:39 20番のバスに乗車
乗った時はガラガラ










047411.jpg私は2人掛けシートに着席
荷物はこんな感じに置いて
通路にはみ出ないように









047412.jpg徐々に乗客が増えてきて空席がなくなった頃

大型スーツケース持ち込んだ乗客を発見

これ、アリなんでしょうか??








047413.jpg7:57 アラモアナセンター

バス停に停車










047414.jpg8:23 Freeway H-1走行中












047415.jpg8:35 空港に到着

所要時間1時間弱











047416.jpgしかし、バスを降りたのはTerminal2の西寄り
ANAチェックインカウンターのある
Lobby8まで歩いて7,8分かかりました

荷物多い場合は要注意
というか、荷物多かったら
バス乗りませんね






047417.jpg8:44 チェックインカウンター到着













<総括>
今回の3泊5日弾丸ハワイ

到着してから帰国までずっと交通手段はバスのみ

ホテル駐車場料金の高騰でレンタカー利用は敷居が高くなり
タクシーは円安で頻繁な乗車はちょっと・・

バスなら1日どれだけ乗っても上限7.5ドルで済み
今回は交通費を安く済ませることができたので自分としては大満足

レンタカーじゃないと行けないと思ってたラニカイビーチ
GoogleMapで調べたらバスで行ける・・ということで急遽行くことに


047348.jpg047349.jpg12:30ホステルで淹れた
コーヒーをカップに入れ
持ち歩きいてバス停へ移動
バス車内で飲むことに








047350.jpg12:36 Kuhio Av + Kapahulu Avから

2番のバスに乗ってダウンタウンへ










047351.jpg13:06 S Hotel St + Alakea Stで

2番のバスを降り










047352.jpg交差点を右折、67番が停まるバス停
Alakea St + S Hotel St
を見つけ、バスが来るのを待機 pic4









047353.jpg13:16 バスに乗車












047354.jpg13:49 Kailua Rd + Hahani Stに到着

運転手さんから、ラニカイ行くなら
ここで乗り換えとアドバイスされ
バス下車








047355.jpgバス停で次のバスを待っていると











047356.jpg13:56に671番のバスがやってきて乗車











047357.jpg14:05 Asalapapa Dr + Koohoo Plで

バスを降り










047358.jpg14:09 ビーチ入口

ワイキキ東端Kapahulu Avからラニカイまで
アラモアナ、ダウンタウンを経由するルート
ながら、所要時間はたった80分!

バス乗り換え時の待ち時間が短く
あっという間に着けた感じ




047359.jpgTheBUSで行くラニカイ

アリだと思います!









047360.jpg047361.jpgサッキービーチでは期待してた分
正直物足りませんでしたが
正真正銘のラニカイ・ブルー
来れて良かったです




14:36 ラニカイを後に 歩いてカイルア方面へ


047362.jpg15:09 Lanikai Point











047364.jpg15:12 ビーチに向かう途中に
見えたカイルアビーチ

15:20 ビーチに到着
15分くらいボーっと眺めてました







047365.jpgトイレを済ませ
GoogleMapでワイキキまでの戻り方を
確認しながらバス停へ










047366.jpg15:37 671番のバスに乗車

来た時同様
運転手さんから乗換ポイントを
アドバイスされ
Kailua Rd + Hahani Stでバスを降り






047367.jpg16:06 67番のバスに乗車
671番降りたのが15:44
バスは遠くに見えてたのですが
なかなかやって来ず
少し待たされた印象








047368.jpg16:52 Ala Moana BL + Piiloi Stで
バスを降り










047369.jpg16:53 Foodlandfamsで買い物











047370.jpgLongan
Waikiki Marketのより
おいしそうだったので
プチ贅沢して買うことに








047372.jpg047371.jpg番号札取ってポキ注文











047374.jpg047373.jpg食べたことないけど
売れ筋っぽかったこちらを
1/2ポンド









047375.jpg17:01 お勘定











047376.jpg047377.jpg17:14 Kapiolani Bl + Piiloi St

17:18に8番のバスに乗車









047378.jpg17:53 Kapahulu Av + Kuhio Avで
バス下車










047379.jpgカパフル通りに出ると
夕陽が正面に

この角度で夕陽が見れるのは
10月ならではかも








047380.jpgお天気チェック
日の入りは18:08とわかり
急いでビーチへ














047381.jpg18:06 ビーチにて
この後、太陽は雲の中に・・










047383.jpgDuke Paoa Kahanamoku Statue
18:20くらいだったと思いますが
まだ夕焼けがキレイでした










<おまけ>

047382.jpg帰国後に調べて知ったのですが
この日はWaikiki Fall Festival










047384.jpgカラカウアアベニューの一部
(シーサイド~ウルニウ通りまで)
が歩行者天国となって
沢山の人で賑わってました 








047385.jpgシーサイドで歩行者天国は終わり

せっかくここまで来たので
9月に行ったVAPEショップに行って
リキッド追加購入







Festival見物、VAPEショップでの買い物を終え、バスで宿に戻ることに
クヒオ通りは大渋滞中でした

047386.jpg18:53 2番のバスに乗車
カパフル通りでバス降りるつもりが
乗車中、会社の後輩とスマホで
DMのやりとりしてたら
降りるバス停を見逃し(;^_^A
1つ先のバス停で降り
て宿についたのは19:20頃




ポキだけじゃ寂しいので、ホステル近くのABCストアでスパムむすびを買い
20時すぎから晩ごはん

047387.jpgFresh Ahi Poke Limu Poke
 アラモアナのフードランドで購入
 0.555ポンドで$16.99と
 今回の旅で最も高価な食べ物(;^_^A
スパムむすび
 ABCストアで2つで4ドルのセール品
Bulleit Bourbon
チェイサーは日本から持ってきた
ミネラルウォーター



047388.jpg<デザート>
リュウガン Longan



047308.jpg6:30くらいに起床

















047309.jpg047310.jpg下に降り
レセプションで無料コーヒーと
リンゴをもらって
共用スペースで朝ごはん








047311.jpg7:40くらいにホステルを出て
7:50 バス2番に乗車

初日、サッキービーチ行った時に
利用したルートなので安心してたら
週末のためか、KCC手前でルート変更






047312.jpg慌ててバスを降り
KCCキャンパスの中を通って
Farmers Marketまで戻り
Diamond Head Roadを東へ








047313.jpg8:13 この看板の手前を右に











047314.jpg8:23 見覚えのあるトンネル
歩いてトンネルは初めて










047316.jpg047315.jpg8:30 Walk-In Entrance
スマホに保存しておいた
チケットを見せるだけで即OK









047317.jpg8:33 登山開始
最初の10分はコンクリート舗装
その後、岩肌むき出しの登山道に









047318.jpg9:02 最初の階段に到着











047319.jpg9:04 階段を上り切ったところで
分かれ道
以前はこんな分かれ道なかった記憶ですが
オススメされてたので
左ルートをチョイス








047320.jpg9:05 階段を上り











047321.jpg9:08 頂上が見え











047322.jpg9:10 頂上に到着

麓からここまで40分










047323.jpg元気なうちにもう一度、と思って早数年・・
来れて良かったです






047324.jpg重たかったけど
36ozのYETI持ってきて
良かったです









047325.jpg9:47 下山
要塞の方へ










047326.jpg9:48 要塞の中へ











047327.jpg螺旋階段を降り












047328.jpg通路を抜けると











047329.jpg9:50 見覚えのある階段











047331.jpg階段を降り、振り返ったところ











047330.jpg9:52 階段を降りた少し先
来た時に見た分かれ道の看板










047332.jpg9:54 1つ目の階段も降り











047333.jpg10:16 麓に到着
下りは所要30分でした










047334.jpgダイヤモンドヘッドにお別れし
KCCに立ち寄ることに










047335.jpg10:45 マーケット入口に到着











047336.jpgお腹空いてたので何か食べようと
屋台を物色










047337.jpgふと立ち止まった屋台











047338.jpg商品説明を受け











047339.jpgMochi Stick $6を1本購入











047340.jpg木陰に移動して食べることに
3種類の揚げ餅 上から順番に
・Poi Mochi
・Coconut Mochi
・Strawberry Mochi




食べ始めた直後、11時になり、マーケット終了のアナウンス
それぞれの屋台は店じまいを始め、Mochi Stickを食べ終え

047341.jpg11:20にマーケットを後に
入口の看板はClosedに変わってました










047342.jpgバス停手前
KCCの看板






047343.jpg047344.jpg11:28 2番のバスに乗車











047345.jpg11:38バスを降り、ホステルへ











047346.jpg11:45 まずはシャワー











047347.jpg部屋の奥に共用バスルーム


まだお昼
時間あるのでGoogleMapで観光プラン(つづく)

DAY2

| コメント(0) | トラックバック(0)

047255.jpg5:30すぎ アラーム無しで自然とお目覚め
若い女性だらけの相部屋というハプニングがありましたが
到着初日ということもあり、熟睡できました














047256.jpg6時くらいから
朝のお散歩










047257.jpg6:30 ホステルに戻ってくると
レセプションの所にコーヒーマシンを発見










047258.jpg共用スペースでひと息












<朝ごはん:Tropical Tribeでアサイーボウル>


047259.jpg7:42 20番のバスに乗車












047260.jpg8:06 Ala Moana Bl + Hobron Lnで
バス下車












047261.jpg8:07 お店に到着












047262.jpgメニュー pic5

Premium(ノーマル)のLargeを注文










047263.jpg8:09 注文完了とほぼ同時に

レシートをメール受信










047264.jpg8:12 商品受け取り

店の外にあったテーブル席に移動し
その場で頂きました

<総括>
友人に勧められた店 9月は2回利用
1回めはsmall、2回めはRegular
もう少し食べれそうだったので
今回はLargeにチャレンジ


コスパはLargeが良いですが、
ひとりで食べるには少々ボリューミー
次回はRegularにしようと思います

<ノースショアへ>

047265.jpg8:30すぎにアサイーボウルを食べ終え
アラモアナ方面へ歩いて移動











047266.jpg8:56 Macysの前を右折












047267.jpgGoogleMapでバスの出発時刻検索

9:06発のバスがあり、ちょうど良い感じ














047268.jpg9:00 Mahukona St + Atkinson Drバス停に到着
場所はアラモアナホテルと
アラモアナセンターの駐車場に挟まれた道路
先月偶然発見、さっそく役に立ちました









047269.jpg9:07 バスがやってきました











047270.jpgHOLOカードをかざして乗車











047271.jpg11:00  Kamehameha Hwy + Puuulana St
(Kahuku Sugar Millの1つ手前)
でバス下車

所要2時間のバスの旅
先月はトイレ休憩がありましたが
今回はノンストップでした





047272.jpgまずはKahuku Sugar Millへ











047274.jpg047273.jpg興味はありましたが
施設の詳細が不明だったのと
アジア系の団体さんのクルマが
到着したようなので
先に目的地へ







047275.jpgGiovanni's Shrimp Truck
お店に着いたのは11:10
急いで向かったので
団体さんが来る前に注文

11:15 Garlic Scampiを注文 $17.50
お金払って引換券もらって待機





047276.jpg11:20 料理を受け取って
テーブル席に移動

ドリンクは日本から持ってきた
ミネラルウォーター
朝、冷蔵庫に入ったのを
入れてきたのですが
氷なしでも冷え冷えの状態キープ
YETIの保冷力、素晴らしいです




<ラニアケア・ビーチ再訪>
先月は海を泳いでるホヌが見れただけ
もっと間近で見たい・・という思いが募り、今回再訪(;^_^A

047277.jpgKamehameha Hwy + Kahuku Sugar Mill
からのルート検索をすると
すぐに60番のバスが来ることが判明

12:01にバスがやってきました







047278.jpg12:35 Kamehameha Hwy + Pohaku Loa way
でバス下車(先月降りたところの1つ手前)










047279.jpg12:42 ビーチに到着











047281.jpg粘りに粘って
13:30頃、この日のベストショット
1時間粘った甲斐ありました





当初、ハレイワ行こうと思ってましたが
ビーチに長居したので諦め、ワイキキに戻ることに

047280.jpg13:49 60番バス(逆向き)に乗車
冷房効き過ぎて寒かったです

GoogleMapを起動し

Piikoi St + Ala Moana Blへの
予想到着時刻16:29
所要時間2時間38分と確認






047282.jpg14:26 ジョヴァンニ前を通過







047283.jpg15:04 チャイナマンズハット







アラモアナセンター(Piikoi St)までバス乗るつもりでしたが
我慢できなくなり・・予定変更

047284.jpg047285.jpg16:21 Kapiolani Bl + Kamakee St
でバスを降りることに






047286.jpg16:26 Whole Foods Market
Queen店に到着










047287.jpg2Fトイレに緊急ピットイン
何とか粗相は免れました(;^_^A










047288.jpgせっかくWhole Foodsに来たので
サプリ選んでお勘定

17:10くらいに店を出て
歩いてアラモアナセンターへ



047289.jpg17:20 Foodland Farms到着







047291.jpg047290.jpg先月食べて気に入ったLongan
おいしそうだったけど
ひとりで食べるには多すぎなので
購入見合わせ









047292.jpg前日ドンキで買ったバーボンの
価格チェック
ドンキが一番安いことを
確認でき、満足して店を後に









047293.jpg17:33 20番のバスでワイキキへ











047294.jpg17:50 Waikiki Marketに立ち寄り











047295.jpgLongan
Foodlandと同じ値段










047296.jpgOLD GRAND-DAD 114
バーゲンプライス










047297.jpg047298.jpg今夜の晩ごはん用に
Rice Ball $6.99
を購入









一旦宿に戻り、晩ごはんを冷蔵庫に入れ、花火を観に移動

<アロハ・フライデー>

047299.jpg18:44 Kapahulu Ave + Kuhio Ave
から2番のバスに乗車
18:55 Kalakaua Ave + Pau St
でバスを降り
Ala Moana Blを歩いてヒルトンへ







047300.jpg19:08 Lagoon Tower到着

早めに着けたので
ラグーン沿いの良いポジションを確保
日本人数人組の方に声を掛けたら
1人は浜松の方でした
鴨江でフルーツパーラー経営されてるそう





047301.jpg花火は1分ピッタリ遅れ
19:46から始まり










047302.jpg花火鑑賞後、ヒルトン最寄りバス停
Ala Moana Bl + Hobron Lnに移動
20:10 バスEに乗車









047303.jpg乗車後、走行ルート確認
Kalakaua AveをThe BUSが走るの
知りませんでした














047304.jpg20:23 窓越しに
Moana Surfrider










047305.jpg20:26 バスを降りたところ
案内表示がNot in Service
どうやら終点で降りたみたいです





047306.jpg20:47 Waikiki Marketで買った
弁当をレンチンして
晩ごはんスタート









047307.jpg部屋に戻り
寝る前にVisit japan WEBの登録

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうちハワイカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはアジアです。

次のカテゴリはアメリカです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。