NH1005便は、案内通り23:40に搭乗が始まり
私はビジネスクラス利用だったので
優先搭乗で機内に乗り込みました
座席ベルトを締めた後、すぐに寝てしまったようで
離陸した記憶がありません(;^_^A機内アナウンスで目が覚めた時は0:45くらい
機内アナウンス中でした(^^;
羽田に早朝到着、その後仕事なので
機内ではとにかく良く寝ようと思っていましたなので寝酒にドイツワイン
おつまみにチーズの盛り合わせをもらいました
ワイン3杯目の時
座席をBEDポジションに変え
いつでも寝れる体制に
その後、覚めたのがロサンゼルス時間の9:30過ぎ
8時間くらいは眠った計算になりますそろそろ機内食サービスが始まりそうでしたが
喉が渇いていたのでトマトジュースをもらいました食事は洋食(ビーフストロガノフ?)
寝る前のワインが残っていたのか
食欲がなく、食べきれずに残してしまいました肉系の料理は残してしまいましたが
パフェは冷たくて
口当たりが良かったので
全部食べました(。。)\バキッ☆
食後、再び眠くなったので、シートをBEDポジションに変え、寝ることにロサンゼルスを出発してから11時間が過ぎ
アナウンスが入り、目覚めました
そろそろ着陸です羽田空港には定刻より早く到着
空港内でシャワーが使えるところを見つけ
いシャワーで体を目覚ませ、気分がすっきりしました
30分800円でしたが価値はあると思います
2011年1月アーカイブ
21時少し前、チェックインカウンターに係員がやってきて21時ちょうどくらいに搭乗券をもらいました
今日は混雑しているようで
通路側座席は撮れませんでした
その後、出国手続(アメリカは手荷物検査だけ)を済ませ
ターミナル4FにあるラウンジにきていますGPS上では
N33.9430 E--118.4095
と、さっきのreLAXラウンジと全く同じ数字が表示されましたKoreanAirのラウンジだと思っていましたが
WiFiログイン画面で、
SkyteamVIP Lounge
って出てきました只今の時間は、こちらの時間で21:44と表示
Windows7で、2都市の時刻表示ができること
今回初めて知りました(;^_^A航空会社のラウンジだけあって
さっきのreLAXラウンジより飲み物、食べ物
が充実しています
また、シャワーも使えるようでした
今、ロサンゼルス国際空港のreLAXラウンジに来ています無料で無線LANが使えました
パソコンGPSの緯度、経度表示は
こんな感じ
私にとって初めてとなるロサンゼルス旅行
あっという間に帰りの飛行機を待つばかりとなっしまいました
とは言え、空港に着いたのが18時過ぎ
乗る予定の飛行機の出発が翌日0:10
5時間くらい暇つぶしをしなくてはならず
出国手続前に利用できるここのラウンジ、ありがたく利用していますビールは1杯だけ無料
手持ちのおつまみだけで飲んでいたら
少し酔ってしまいましたその後、スナックやノンアルコール飲料が無料で
豊富に用意されていたのを知り、ちょっと後悔20時過ぎ、出発の4時間前になったので
チェックインカウンターが開いていることを期待し
ラウンジを出ました
が、残念ながら、チェックインが21時からでした・・・あ、そういえばreLAXラウンジの手前に
PINK'Sという名前のホットドッグ屋がありました
ハリウッドのPINK'Sの姉妹店でしょうか?
今、現地時間で1月29日
朝の7時55分
7時過ぎに目が覚めましたが今朝も良い天気 部屋の窓から
グリフィス天文台と
ハリウッドサイン
ハッキリと見えます
今夜、日本に帰りますが
深夜便なので今日1日、ロサンゼルスに滞在できます
昨日はクルマであちこち回って楽しんだので
今日はユニバーサルスタジオでゆっくりしようと思います8時過ぎに部屋で朝食
昨夜、ハリウッドで買った
サンドイッチとレッドブルユニバーサルスタジオは10時開園
少し早めに行こうと思い
9時前にホテルをチェックアウト
カーナビをセット
現在地から9分で到着と表示どこかに立ち寄るには中途半端なので
ホテル近くにあったParamountスタジオ
ゲートを見てから行くことにしましたその後、VineSt.を北上
US-101に合流
2つ目くらいの出口で降りることに案内看板に沿って少し走ったら
UniversalStudio入口ゲートがありましたゲートで、どこに停めるかを尋ねられたので
Preferredと答えたら、これをもらいましたPreferredの看板に沿って進み
係員に指示された場所にクルマを停めましたクルマを停めた場所の近くにあった
エレベータで上がってみると
入口のすぐ近くでした
Preferred、20ドルと結構高いですが
駐車場の立地が良く価値はあると思います9:30くらいに入口に到着
開園前でしたが結構人がいたので
まずはチケットを買うことにチケット売り場
私の前に6~7組くらいの行列ができていて
私の順番が来たのは15分後くらいでした
1日券と、AnnualPassの一番上が同じ料金
地元民限定かもしれないと思いましたが
パスポート持ってましたので、ダメモトで
Buy A Day, get 2011 FREE
としゃべってみたら・・・なんの問題もなく
無事AnnualPassをゲットしました!案内では10時開園でしたが
チケット持っている人は
10時前でも入場可能でした中に入って
まずはスタジオ・ツアーを目指して歩くことに開園早々でしたが
すでに行列ができ始めていました
それでも15分弱くらい待って
写真のカートに乗ることができましたツアーでは、キング・コングの3Dを始め、
洪水や地震のセットなど迫力あって楽しめました
左の写真に写っているトンネルの中が
キング・コングの3Dでした
その他、TVドラマ「デスパレートな妻たち」のセットを見ました私はこのドラマ見たことがありませんが
放映時から随分時間が経っていると思うのに
手入れが良くてビックリでした
その後も、映画撮影で使われたセットの見学が続きました左は「宇宙戦争」
残念ながら私
その映画見ていません・・・
予習してから再訪したいです
約50分(待ち時間を入れると1時間強)
のスタジオ・ツアーが終わった後、下の方に行って、アトラクションを楽しむことにしましたまずは、ジュラシック・パークに行ってみました
古い映画のせいか、人気がないようで
すぐに乗れましたが
最初のアトラクションで
いきなりびしょ濡れになりビックリしました次に、MUMMY the ride
という名前のアトラクションへ
ちょっと怖かったです(^^;その後、再びエスカレーターで上がり
ザ・シンプソンズ・ライドへこちらは人気があるようで
20分以上待ちました
迫力ある3D映像で楽しかったですシンプソンズの後
お腹が減ったので昼ご飯にしました
色々ありましたが
施設内ということもあり
どれも高かったですシナボンでシナモンロールを買って
簡単に済ませました
食後、シュレック4Dへ
立体感あるアトラクションでしたが、先のシンプソンズ同様
原作を予習しておいた方が楽しめると思いましたターミネーターのアトラクション
英語は早口でしたが
映画を観ているので、それなりに楽しめました映画でシュワちゃんが乗っていた
バイク(のレプリカ)が展示されていましたあてもなく散策していたら
映画「ノッティングヒルの恋人」のセットに遭遇
初ユニバーサル・スタジオ
アトラクションだけでなく、普通に歩いているだけでも楽しめました16時頃園を出て
隣接するモールを少し覗いてから駐車場へ17時過ぎ
マンハッタンビーチに到着天気が悪く
サンセットは見れませんでした
サンセット見るのが目的だったので、マンハッタンビーチはここまで
レンタカーを返し、早めに空港に行くことにしました
今、ロサンゼルス時間で1月29日(土曜日)
午前1時過ぎです
日付は変わってしまいましたが
2日目(28日)は充実した観光ができました
ということで、以下旅行記です朝、出発前にホテルを撮影
手前の通りがMelroseAve駐車場に停めていた
愛車CAMRY
ハリウッド中心部に向けドライブスタートHighland AveとHollywood Blvdの交差点
看板にHollywoodの文字が
9時前でしたが
HollywoodBlvd沿いのパーキングメーターはクルマで一杯Hollywood&Highlandの地下駐車場へ
クルマを降り
周辺を散策目当ての
「グローマンズ・チャイニーズ・シアター」
はすぐ近くでした
建物手前の敷石
ハリウッドスターの手形が並んでいて
お気に入りのスターの手形を探して楽しみましたまずはコレ、カリフォルニア州知事さんの手形
自分の手と比べてみました・・・デカい手ですね
こちらは、トム・クルーズの手形
シュワちゃんの手はデカかったですが
こちらは私とほぼ同じ大きさでしたコダック・シアター
アカデミー賞の授賞式会場ですHollywood&Highland内にある
バビロン・コートここからハリウッドサインが見えます
HardRockCafe
Tシャツを
お土産に買うことにしましたこれが買ったTシャツ
ハリウッドを後にし
ビバリー・センターへ向かうことにしました
Tシャツ買ったことで駐車料金は
割引され2ドルビバリー・センターには20分くらいで到着
ここでの目的、というか今回の旅行の目的は
お掃除ロボットRoombaを買うこと
あらかじめネット検索でRoombaを扱っている店を調べ
この店がビバリー・センターにある
と知ったのでやってきましたお目当てのブツはすぐに見つかり
念願のRoombaをゲット
560というモデルで、税抜349.99ドル
(現在のレートで3万円弱)でした
日本ではもっと高いんじゃないかと思います
消耗品としてフィルターを2パック買っておきました
ビバリー・センターの後、ロデオドライブに向かいました
カーナビのおかげで、迷うことなく11:30くらいに着きましたこの辺は一方通行の道が多く
どこにクルマを停めようかと思っていたら
Parkingの案内看板が見え
それに従って入ったのがココでした案内の通りに進んだらValetParkingでした・・・
周囲は高級車ばかりでビビりました(^^;ついに来てしまいました!
ロデオドライブロデオドライブと言えば
映画「プリティウーマン」
今日ために映画見て予習
リチャード・ギアが泊まっていた
「ビバリーウィルシャー」の中へジュリア・ロバーツが歩くシーンを思い出しながら
ロデオドライブを歩いてみましたロデオドライブでCoachの店を見つけ
記念にお買い物(。。)\バキッ☆買ったのは財布(モデルNo.44849)
妹に頼まれていたもので税抜138ドル
私はブランド品に疎いので
高いのか安いのか分かりません
でも、Coachはアメリカのブランド
それをロデオドライブの店で買ったのだから
良い記念になってくれればと思います
散策と買い物を楽しみ、12時半くらいにロデオドライブを出発
心配していたValetParking、バリデーション無しでも無料でした
(但しチップは渡しました)
次の目的地はサンタモニカ
カーナビの案内に従い、Santa Monica Blvdを西へI-405との交差点で
渋滞につかまりましたが
その後I-405に入ってからは
流れが良くなりましたロデオドライブから30分くらいで
目的地に到着
道路を走っているバスを見ると
サンタモニカ市のようです目的と言っても昼ご飯を食べるため
ガイドブックに載っていた
Tommy'sという名前のハンバーガー屋
にやってきましたメニューを見て
どれにしようか迷いましたが・・・・カウンターに貼ってあったポスターを見て
ダブルチーズバーガーのセット(Combo#1)
に決定これが実物写真
チリソースが絶品ハンバーガーとポテトは完食しましたが
コーラは飲みきれず
愛車CAMRYに持ち込み出発次の目的地、SantaMonicaPierはすぐ近くでした
OceanAveのコインパーキングにクルマを停め
ピアまで歩いてみました
このゲート、映画「フォレストガンプ」
に出てきたやつだと思いますピアに進むと、ババガンプの店がありました
プリティウーマンだけじゃなく
フォレストガンプも予習しておけばよかったですピアから観た景色
1月だというのに
波打ち際で遊んでいる人もいました
温暖な気候ならではですねピア先端
この先
西の方には海しかありませんこんな看板もありました
有名なHistoric Route66
ここが終点ということですね
こんな感じでサンタモニカ散策を1時間くらい楽しみました
ここまで、予想以上に順調に回れたので、この先どうしようかと考えているうち
ビバリーヒルズの看板を見損ねていたことに気付き
途中UCLAに寄ってからビバリーヒルズに戻ることにし、カーナビをセットまずは、I-10に入ることに
その後、I-405Northに進み
しばらくドライブすると
UCLAの看板が見えたので
I-405を降りました
ところが、Freewayを降りUCLAの敷地内に入ったものの
キャンパスが巨大過ぎて、どこに向かえば良いのか分からず
通行止めになっていたところで引き返すことにしました多分UCLAの何かの建物だと思います
UCLAからビバリーヒルズまで
クルマならすぐの距離でした
ビバリーヒルズで見たかったのはコレプリティウーマンで
リチャード・ギアがロータスを運転中
見えたビバリーヒルズの看板ですビバリーヒルズにWholeFoods Marketがあるので
そこに行くことにしましたWhole Foodsでは
頼まれていたトートバッグ、リップスティック
をお土産に買った他
ドライブの途中に飲むためのコーヒーを買いました
これで、行こうと計画していた場所は全部回ったことになりました
日没前だったので、マンハッタンビーチに行ってみることにカーナビでI-405を南下するよう案内
LAX空港までの区間は結構渋滞していました空港を抜け
いよいよマンハッタンビーチが近くなってきましたマンハッタンビーチのPierには
17時41分に到着残念ながら陽が沈んだ後
の到着でしたが
綺麗な夕焼けに感動空が暗くなったので
グリフィス天文台へ
昨日、アドレス登録したので
カーナビ操作は簡単に済みましたロサンゼルスのダウンタウンを通るルート
渋滞につかまりましたが
高層ビルがキレイに見えたので良しとしますグリフィス天文台
駐車場には19:30くらいに着きました
マンハッタンビーチから
1時間20分くらいかかりました天文台には入りませんでしたが
建物はライトアップされていました
ここに来たのは、ロサンゼルスの夜景を見るためです
昨日来れなかったので今日チャレンジしましたロサンゼルスは一部を除き
低層建物が多い街ですが
広いなぁって実感できる夜景でしたダウンタウンを望遠撮影
画質悪いです・・・
無理にでも一眼レフ持ってくれば
良かったかもしれません夜景を楽しんだ後
土産ショップに立ち寄りマグカップが気になりましたが
自宅にマグは沢山あり
家族に怒られそうなので断念(。。)\バキッ☆グリフィス天文台の後
ハリウッドにあるドラッグストアで
日用品の買い物
グルコサミン&コンドロイチンの一番大きなやつ
ニコチンパッチが主な買い物ですが
スウェット上下が「よりどり3点10ドル」
のセールだったので
衝動買いしちゃいました(。。)\バキッ☆その後、ホテルには21:20頃戻り
今日の買い物を確認してから荷造りを始め
荷造りが終わった23時少し前
お腹が空いてきたので
出かけることにしました向かった先は
ガイドブックに載っていた
ハンバーガー店ですメニューの一番上
Double-Doubleが看板商品だと思い
それを注文チリソースの入っていない
普通のハンバーガーでしたが
トマトがたくさん入っていて
美味しかったですハンバーガーを食べ終え
Hollywood Blvdにクルマを停め
少し散歩してみました
プリティウーマンでジュリア・ロバーツが住んでいたアパート
住所を控えておいたのでカーナビに登録したらすぐ近くにあることが分かりましたホテルの名前になっている
LasPalmasとは
通りの名前でした映画に出てくる非常階段
実物を見れて感激です!!
NH1006便のロサンゼルス国際空港到着
ほぼ定刻の17時(少し前)でした飛行機を降り
ターミナル内を移動入国手続は比較的スムーズでした
入国手続後、荷物はすぐに見つかり
到着ロビーへ
ロサンゼルス市長がお迎えしてくれました到着ロビーの様子
ピンクの照明が印象的でした案内に従って歩くと
すぐに
レンタカー会社のシャトルバスを見つけました現地時間の18時少し前
HertzのLAX営業所に到着
夕焼けがキレイでした
この営業所
Gold会員だと掲示板に名前と駐車場番号が表示され
そのまま駐車場に向かうと車が用意している仕組みでした
それを知らず、オフィスで行列を待ってから
係員に教えてもらったので、時間をロスしてしまいました係員に教えてもらった通り
自分の名前が表示されていた番号の
駐車スペースへ今回の愛車
TOYOTA CAMRY
が待っていました
ドアを開け、エンジンをかけてみましたアメ車を期待していましたが
さすがはTOYOTA車
エンジン音が静かで
快適ドライブへの期待が高まりましたオプションで、カーナビを付けてもらってたので
宿泊先ホテルの住所を入力数秒後、ナビゲーション画面に変わり
とりあえずの進行方向と
目的地までの所要時間と距離が表示されましたShortestTimeを選びましたが
Freewayは使わず
LaCienegaBlvdを北上するルート
でのナビゲーションでしたHertzの営業所を出発して約1時間で
ホテルに到着今回の宿泊先
部屋は最上階の316号室
エレベーターが無く
荷物を運ぶのが大変でした・・
1泊56ドルなので文句は言えません
ホテルチェックイン後、荷物を部屋に運んですぐ
買い物に出かけることにしました昨年9月のハワイ旅行で
すっかりお気に入りのROSS
カーナビのおかげで
場所はすぐに分かりましたROSS到着は20時少し前
それから閉店の21時まで
買った物は7点
ラルフローレンのコーデュロイのジャケット
一昨年の12月、シカゴ旅行の時、Macy'sのバーゲンで買ったものと同じ
色違いのものが24.99ドルで売っていたので驚きでした
Macy'sではバーゲン中でも200ドル以上していた記憶です
ROSSの後、グリフィス天文台が近くにあるので
カーナビを頼りに行ってみたのですが
途中、道路が通行止めになっていたので断念ですが、途中の道路からでも
ダウンタウンの夜景がキレイに見えました
グリフィス天文台は明日のお楽しみとし
再びハリウッドに戻って食事をすることに1人旅なので
レストランでのちゃんとした食事はもったいなく
ガイドブックに載っていたこの店にしました
22時近くと遅い時間にもかかわらず
店の前には行列ができていましたホットドッグは沢山の種類があり
それぞれ映画にちなんだ名前が付いてました
適当に選んで注文しましたが
チリソースとアボカドが絶妙な味わいでしたボリュームも申し分なく
ポテトは食べきれず
ホテルに持ち帰りました23時くらいにホテルに戻り
シャワーも浴びず
そのまま寝てしまいました
明日の金曜日、代休が取れ3連休となったので
これからロサンゼルスに遊びに行ってきます仕事を終え、まっすぐ羽田に向かい
国際線ターミナルに着いたのが21時くらい
一昨日配送をお願いしておいたスーツケースを受け取り
カジュアルな服装に着替えてからチェックインカウンターに向かったのですが
今日は混雑しているようで、座席調整に時間がかかりましたしばらく待って搭乗券をもらったのですが
座席番号を見てビックリ
念のため係員に尋ねてみると
プレミアムエコノミーの座席でした
深夜便で、とにかく寝るだけと思っていましたが
出発時からラッキーです
今回の旅行、最初からワクワクしてきました今、国際線ターミナル4Fのラウンジにいます
ラウンジに来る前に免税店に寄ったのですが
出国審査場前の免税店はANAカード割引対象外
店員さんから別の場所なら割引が効くと
教えてもらい、行ってみたらOKでした
店の名前は同じでしたが、運営がANA?のようです
これまたラッキーでしたさらに、このラウンジには喫煙ルームがあったので
出発までの時間、ゆったりと過ごせました
まさに言うことなしです(。。)\バキッ☆108A搭乗口
ロサンゼルスの中国語、韓国語表記
を見ることができました
羽田発ロサンゼルス行きNH1006便は定刻に出発
離陸後、CAさんのアナウンスが
「機内食は着陸の3時間前」
ということだったので、深夜便だからかなと納得
ビールをもらって飲むことにしましたが
結局サンドイッチが出たので、これを食べてから寝ることにしました初めてのプレミアムエコノミー体験
ビジネスのように
横になって寝れないものの
幅広シートで満席でもゆったり
良かったです途中、数回目覚めたものの
機内ではほとんど寝ていて
目覚めた時は既にこんなところまで
週末旅行に向け、帰宅後に荷造りしました
昨日に引き続き、今日も仕事でした
今朝、サンフランシスコに国際電話
天気が良くないようで、寒いそうです
もう少ししたら、もう1回電話するつもり
案の定、仕事でハマりました
気が付くと日付が変わっていて
0:30頃タクシーに乗り、自宅には1時少し前に到着
明日、明後日と忙しくなりそうなので
今日は早めに仕事を切り上げ、自宅でゆっくりすることにしました
今朝、リビングから外を見たら、吹雪いていたのでビックリ
しばらく雪を見ていたら急に札幌に行ってみたくなり
これから遊びに行くことにしました(。。)\バキッ☆羽田空港には11時少し前に到着
12時発の便にチェックインできました快速エアポートは
雪のためダイヤが大幅に乱れていましたが
とりあえず札幌に向かうことにしましたそれにしても、こんな雪で
よく列車が走れるものだと感心です札幌駅で地下鉄に乗り換え
大通に向かいました「味の三平」
混雑を予想していましたが
今日はすぐに店に入れましたみそラーメン
三平でみそラーメン食べるのって
かなり久しぶりのような気がしましたが
札幌に来て良かったと実感ラーメン食べた後
歩いて札幌駅へ
途中で観た大通公園ホワイトイルミネーションは終わっていて
雪まつりの雪像の準備が始まっていました時計台
雪と照明で良かったです交差点の近くに
「撮影スポット」
と書かれた看板があったので
そこで撮影してみました札幌駅に戻ってきました
札幌駅は雪の影響で大混雑
千歳空港行きの電車の情報がなく
30分くらい待った後に
千歳行き電車が出発とアナウンスがあり
それに乗りました
途中、北広島で快速エアポートに乗り換えることができました千歳空港には17:50くらいに到着
駅の改札でこれをもらいました今回の札幌旅行
帰りは19時発の便で帰ろうと思い
千歳到着時に予めチェックイン
無事間に合いました札幌来た時の定番
朝市食堂でおにぎりを買ってから飛行機に乗りました帰宅後、お土産に買った
「ししゃも」で軽く一杯
普段と同じように19時くらいまで残業した後の帰宅
今日はコナミに行って軽く運動してみました
実質1時間程度の利用でしたが
その気になれば平日でもコナミ行けるんですね
今日、会社でメタボ検診がありました
暴飲暴食を改めないといけません
3連休も今日が最終日
昨日仕事があったので3連休って実感がありません
一旦朝起きたのですが、9時頃眠くなったので、もう1度寝ることに
目覚めたのが12時過ぎでした
その後、家の掃除やクリーニングの受け取りなど家事を済ませているうち
夕方になってしまいましたが、寝ぐせがひどくなっていたので散髪に行くことに
前回行ったのはミュンヘン旅行の1週間前だと思うので
1ヶ月持たなかった計算です
今回は髪の毛を短めにしてもらいました
エコポイントを使ってベスト電器の商品券をゲット
していたのですが、なかなか使う機会がなく年を越してしまいました
昨日終日オフだったので、ベスト電器に行くつもりが
COSTCOで衝動買いしていたら暗くなってしまい、結局行けずじまいでした
今日は午後から仕事
でしたが、今日行かないと、商品券が引き出しの中で眠ってしまいそうな予感・・
午前中、ららぽーと船橋にあるベスト電器に行ってきましたで、これが、今日のお買い上げ品です。
元々は、貯まったエコポイントで液晶TVを買うつもり
40インチ型LEDアクオスLC40SE1Bが79800だと言われ
つい気持ちが大きくなり、ブルーレイDIGAを衝動買い
結局、エコポイントでは足らず
35K円くらいの持ち出しとなってしまいました
先月のミュンヘン旅行で撮影したビデオ、編集作業が終わりました
さっそくDVDに焼いてみましたが、画質が落ちてしまいます
AVCHD対応のブルーレイレコーダーが欲しいところです(。。)\バキッ☆
昨夜は飲み過ぎたようで、9時に起きたとき
まだお酒が残っている感じがしました(^^;部屋の窓から見えた景色
モノレールが通過したタイミングで撮影
せっかく沖縄に来たのだからと、身支度してホテル1Fの食堂で朝ごはん
東横インなので例によって簡単な朝食だと思っていましたが、ココは違いました
沖縄料理が出てきました食事が終わり
ホテルをチェックアウトして出かけることに
写真はチェックインカウンターの手前にあった
シーサー昨夜、駐車場にレンタカーを入れた時
もらった紙
これを係員に見せ、クルマを出してもらいました帰りの飛行機まで時間があったので
首里に寄ってみることに
駐車券をもらい、駐車場にクルマを停めお約束の「守礼之門」
その後、レンタカーを返却、空港へ向かいました昨夜のうちに返せば4200円と格安
でしたが、返せず倍の8400円
かかってしまったのは誤算でしたレンタカーを返す前に
ガソリンスタンドで給油
長距離走ったので
結構ガソリンが入りました
沖縄、ガソリン高いです(;^_^A那覇空港に着いてすぐ
成田行きNH2158便チェックイン
ダメモトでプレミアムクラスの
アップグレードを申し込んでおきました搭乗時刻となり
チェックインカウンターに行ったら
無事アップグレードしてもらえました搭乗口でバーコードをかざしたら
これが出てきました
「1A」の文字が輝いて見えました(。。)\バキッ☆
突然ですが、沖縄に遊びに行くことにしました西船橋8:40発のリムジンバス
に乗って羽田空港に向かう途中
富士山がキレイに見えました空港には9:15くらいに到着
NH125便のチェックインを済ませ
搭乗時刻までラウンジで過ごすことに52番搭乗口
沖縄までは3時間、国内線としてはロングフライト
プレミアムクラスの空席待ちをしましたが
ダメでした
とは言え、今日の125便は空席が目立っていたので、ドアが閉まった直後
CAさんに座席移動をお願いし、窓側座席に移動御前崎上空で撮影
125便の使用機材はB747-400
最近はジャンボに乗る機会が
すっかり減ってしまったので
記念撮影那覇空港到着
今日の那覇はくもり
最高気温13度との事でしたお腹が減ったので
空港ターミナル1F端
にある食堂で昼ご飯
食後、レンタカー会社の送迎車に乗って空港を後にし
レンタカーを借り、高速で一気に北を目指しました写真は高速を降り
国道58号線で撮影したものレンタカーを借り
2時間弱くらいで目的地
美ら海水族館
に到着レンタカーを借りた時
割引チケットを買っておいたのですが
16時を過ぎての入場だったので、
さらに割引された「4時からチケット」
に交換してもらい
差額を返金してもらえました水族館では1時間半くらいの滞在
ショートステイでしたが
なかなか見ごたえある施設大きな水槽にはコバンザメが悠々と泳いでいて
楽しめました
水族館を出て、那覇市内に向けて運転したのですが
高速入口で大渋滞につかまってしまいました
ETCカードを持って来ていればスイスイ通過できたようなので残念です
営業所が閉まる20時までに戻れそうになかったので、明日返却することにしました沖縄で初めての高速道路利用
レンタカーの返却が間に合わず
急ぐ必要がなくなったので
サービスエリアで休憩してから那覇に戻ることに
結局、宿泊先ホテルには20:30頃に到着ホテルの部屋に荷物を置いて、すぐに出かけることに
正月でしたが、以前行ったことがある「わたんじ」
電話して営業しているのが確認できたので
歩いて向かいました沖縄料理ベースの創作料理がたくさんあり
気に入ってます海ぶどう
繊細な味なので、まずこれを最初に注文じーまーみー豆腐
ピーナッツでできた豆腐と聞いてますが
粘り気があって私のお気に入りの1つ紅いもの天ぷら(左)
もずくの天ぷら(右)
紅いもは初体験でしたが
独特の食感で美味しかったですらふてー(豚の角煮)
石垣牛の炙り焼・・・美味でしたお酒は最初にビールを1杯飲んだ後
泡盛「咲元」にしました
この瓶で400円と激安でした締めに
「島らっきょう」
「豆腐よう」
を食べてお勘定してもらいました
これだけ飲み、食べても6K円弱と、お財布に優しかったです(。。)\バキッ☆