NH11便はほぼ定刻に成田空港に到着
ビジネスクラスの前方座席だったこともあり
入国審査、荷物受け取りはスムーズに済み
15:30には到着ロビーに出てこれました年末バーゲンで衝動買い
税関を出てきた時はこんな感じに
税関で「一時帰国ですか?」
と訊かれました(。。)\バキッ☆
段ボールはオヘア空港でもらって箱詰めしたもの
預ける荷物、チェックイン時に3個めから有料と言われました
段ボールに無理矢理詰めて2個にして、残りは機内持ち込みするつもりで搭乗口へ
ところが、搭乗口で係員から荷物が多すぎると言われ、荷物の一部を預けることに
結果として預けた荷物は2個を超えましたが追加チャージ無しでしたその後、スカイライナーに乗って帰宅
今年8回目となる海外旅行は無事終了
私の2009年は無事終わろうとしています
2009年12月アーカイブ
帰国便NH11便はビジネスクラスを利用
機内では食事やお酒などを楽しみ、ゆったりと過ごすことができました出発1時間弱位で、ウェルカムドリンク
スパークリングワインと緑茶がチョイス可能
私は迷わずスパークリングビジネスクラスは満席のようでした
ウェルカムドリンクをもらって
シグニチャーアミューズが出てくるまで
30分くらい待ち時間がありました
白ワインは、カリフォルニア州モントレー産をチョイス
Chateau Julien Barrel Fermented Chardonnay2007シグニチャーアミューズの20分後
前菜が出てきました
蟹のサラダをポテトのパンケーキに包んで
フレッシュガーデンサラダを添えてダメ元でリクエストした肉料理、希望が通りました
牛フィレ肉のステーキ あみがさ茸のソース
ポテトのグラタンを添えて
肉料理に合わせ、ワインを赤に変えました
白と同じカリフォルニア州モントレー産
Lockwood Vineyard Cabernet Sauvignon2006食後のデザート
ANAオリジナル アップルパイパフェ
パイが入っていた記憶がありません(。。)\バキッ☆
その後、焼酎を出してもらい映画鑑賞
途中で眠ってしまっていました離陸後8時間くらい経ったところで目が覚め
お腹が空いていたので
CAさんに中間食をリクエスト
山菜うどんとオニギリ着陸2時間くらい前、2食目サービス
洋食をチョイス
2種のソーセージのミネストローネスープ
パン、フルーツ
こうして、食っては寝、食っては寝を繰り返し・・
NH11便はほぼ定刻の12月31日の15時少し前に成田空港に到着
4泊6日、私としてはやや長めのシカゴ旅行も今日が最終日
今朝は5:45くらいに目が覚め、現在こちらの時間で12月30日の6:30
帰国するまではブログ更新できませんので、少しだけ書いて保存しておきます朝ごはん
昨夜スーパーで買った
パンを食べましたホテルから空港までは、タクシーを利用
前日のうちホテルフロントで頼んでおきました
時間通り7:30に迎えに来てくれました運転手は韓国移民のようでした
韓国語で話しかけると、とても喜んでくれ
道中ずっと話(;^_^A空港には20分くらいで到着
料金は27ドルと言われました
ホテルでは25ドルと聞いてましたが
人が良さそうだったのと、荷物が多かったこともあり
チップ込で30ドル払ってクルマを降りました
払い過ぎたかもしれませんが、オヘア空港からホテルに行く場合はExtraChargeが必要
30ドル以上かかること考えれば、空港までのタクシー利用は正解でしょうターミナル1
UAの国内線カウンターの一角
ANA便のチェックインカウンターがありましたチェックインはスムーズ
搭乗券はすぐにもらえました
そういえば、カウンターにいたUAの係員、9月に見た人でした手荷物検査場を通過
まずはお土産探し
Garrettポップコーンの店へ場所は、恐竜の右隣
朝6時過ぎに目が覚めました
ホテルの1階には電子レンジがありました
昨日持ち帰ったパスタをチンして朝ごはん今日は、WoodfieldMallで丸一日ショッピング
ホテルを10時に出発するシャトルバスに乗ってモールへ
Lord & Talor(大型洋品店?)ではスーツが定価の7割引
2着衝動買い(。。)\バキッ☆昼過ぎ
Texas de Brazilでランチ
ブラジル料理店でしたサラダはバイキング形式
自分で好きなものを好きなだけブラジル風ステーキ
店員がテーブルを回ってくれ
金属の串に刺されたステーキ選ぶと、その場で切ってくれます
肉を持った店員は次々とやってきました
肉好きなので、あれこれ注文テーブルにある丸いやつ
緑だと「肉ください」という合図
裏返して赤くしておくと店員が来なくなりました
初めてのブラジル料理、とても良かったです
1時間半くらい、ランチを楽しんだ後、ショッピング再開
昨日同様、18:45のシャトルバスでホテルに戻ってきました
8時間以上モールに居たわけで、まさしく買い物三昧の一日でしたショッピングを終え、Macy'sの前で一服したときに撮影
午前中からショッピング、終わったときは真っ暗でした
ホテルに戻って荷物を置き、すぐに近くのスーパーへMitsuwa Market Place Chicago
100 E. Algonquin Road,
Arlington Hts., IL 60005
TEL: (847) 956-6699
日本食材を扱うスーパー 値段は高かったですがおせち料理もありました
営業は20時まで、私が行ったときは店内のレストランは既に営業終了
冷凍食品とパンを買ってホテルに戻りましたホテルの電子レンジで
冷凍食品を解凍
部屋に持ち帰り晩ご飯
食後、荷造り
明日は帰国・・あっと言う間でした
シカゴを離れ、今日からArlington Heights
9月の経験からRosemont(空港の1駅手前)からタクシー乗るのも一案でしたが
タクシーが居ないと困るので、空港まで行き
第2ターミナルのタクシー乗り場からタクシーを利用オヘア空港からのタクシー
初乗り料金は2.45ドル所要20分弱、ホテルに到着
9月同様、メーター料金に加え
エクストラチャージとして11ドルが加算
合計35ドル払ってクルマを降りました部屋に入り、まずは荷物チェック
Goose Island 3種
左から312、Honker'sAle、Matilda
Matilda、ラベルを見ると、ベルギースタイルの模様
先月のロンドンで飲んだベルギービールは美味しかったので期待が高まります
部屋で2時間ほど昼寝
16時少し前に起きて外出目的地はWoodfield Mall
ショッピングモール
ホテルが用意してくれたバスを利用
Woodfield Mallでは、クリスマス後のバーゲンセール中
CalvinKleinとRalph Laurenのジャケットが半額以下
もちろん衝動買い(。。)\バキッ☆
帰りのバスが来るまでの2時間はあっという間でした
●ディナー
ホテルのシャトルバスで一旦部屋に戻り
荷物を置いてすぐ、再びシャトルバスでレストランへ
シカゴ市内と郊外に数店舗あるイタリアンレストラン
事前に電話し19時で予約
到着したとき店内はほぼ満席状態でした
Francesca's Tavola
208 S.Arlington Heights Road
Arlington Heights,
IL 60005,847-394-3950
前菜は2種類注文Carpaccio del giorno con Rucola
Thinly sliced raw sirloin with capers, tomatoes, mushrooms, arugula,olive oil and parmesan
英語で説明書きがありました
値段は8.99ドル、結構ボリュームがありました"Prosciutto e Carciofi"
Marinated baby artichokes with tomatoes, fresh mozzarella, and prosciutto di parma
同じく$8.99ピザを1枚注文
Quattro stagioni
Prosciutto,Artichoke,Mushroom,Olive,Eggが入ったピザ
卵はほとんど生、目の前で混ぜてもらって食べました
パスタも注文"Tortellini e Pollo"
Cheese tortellini with grilled chicken breast pinenuts in a basil cream sauce
14.99ドル
ピザでお腹が一杯になってしまいパスタはto goお腹は一杯でしたが、締めの一品としてデザート
2時間のディナーを楽しみホテルに戻りました
店に来たときと同様、ホテルのバスを利用ホテルに戻り
ネット接続してブログ更新とメールチェック
こうしてArlington Heights初日は終わり
左の画像は、ホテルが用意しているネットのログイン画面
無料で使えました
シカゴ3日目となる今朝
部屋のアラームクロックで7時に起床
目覚め良く、時差ボケは解消できたようです
●朝ごはん
23Fのエグゼクティブフロアへ
宿泊していた16Fから23Fへは直通エレベータがありませんでした一旦7Fに下り
専用エレベータに乗換え
椅子が付いてました昨日同様、パンを中心とした簡単なもの
夜遊び後の体には十分でした
Philadelphiaのオニオン味を食べてみました
ブルサンのような感じで美味しかったです
朝食を終えラウンジを後に
チェックアウト時間まで余裕があったのでLに乗ってみることにしました
ホテル最寄りのAdams駅に行くと、ちょうどPinkLineが入ってきました
それに乗ってLoopから1駅過ぎたClinton駅まで行ってみました写っているのはWillisTowerとオギルビー駅
(Clinton駅から南方向を撮影)
再びLに乗ってAdams駅
歩いてホテルに戻ってきました
部屋の机の上にはチェックイン時もらったトークンが2枚1枚をミネラルウォーターと交換
もう1枚は使わず記念撮影10時にホテルチェックアウト
2Fロビーにあった人形を記念撮影ホテルを出たら、雪が降っていませんでした
「フラミンゴ」をもう一度見たくなり
Monroeの隣、Jacksonまで歩きました上の位置から回れ右すればフラミンゴ
という位置関係
10:15頃 BlueLineでオヘア空港へ途中で電車が止まってしまい
空港駅に着いたのは11時を過ぎていました
現在、シカゴ時間で27日の17:55
ブログタイトルだけ保存しておきますラウンジから部屋に一旦戻り20時過ぎまで2時間ほど仮眠
ジャズクラブを目指して外出、RedLineでGrand駅へ
お目当てだった店は移転した?
のか店がありませんでしたガイドブックで近くのジャズクラブを探し
見つけたのがこの店、Andy's
カバーチャージは5ドルでした
ジャズクラブ初体験ですビール飲みながら3時間くらいジャズ鑑賞
飲んだビールはGoose Island
ビアサーバーがオシャレだったので記念撮影
コックがグースネックでしたAndy'sを出て歩いてMichiganAveへ
ライトアップされた建物がキレイでした
写っているのはWrigleyBldとTribuneTower
その後、WabashAve.を南に向け歩き
途中コンビニに寄ってからホテルへ
シカゴ美術館の後、ドラッグストアCVS Pharmacyに立ち寄り
シカゴの地ビールGoose Islandを購入
6本で7ドルくらいと、コンビニで買うより安いと思います
Honker'sAleと312の2種類を6本ずつ
312は初めて見ました
ホテルに戻り、23Fラウンジへ
ラウンジにあったお菓子を食べ昼食代わりに、その後、再び街へ
まずはMacy'sへ
お土産にFrangoというチョコレートを買いました
その後、Metraのオギルビー駅へ
愛用のAromatherapy(Bath & Body Works)を買うためです
ホテルラウンジのPCで店を検索 市外局番312だと店はココだけ
今日は日曜日で15時閉店
私が店に着いたのは15時過ぎでしたが、まだ中にお客さんがいました
店員に中に入れてもらえ、私が最後のお客さん
買い物終了後、すぐに閉店となりました。まさしくギリギリセーフその後、UnionStationを経由して歩いてホテルへ
天気が良くなり、道中WillisTowerがハッキリ見えましたホテルに戻ってきたのは16:30頃
まっすぐ23FのラウンジへラウンジにあるPC
最初は左の画面
青い方をクリックすると画面が変わります画面が変わった後、Internetをクリック
するとメールチェックやWEBブラウザが使えるように一旦部屋に戻り
17時を過ぎてから再びラウンジへ
軽食のサービスが始まっていました
晩ご飯(タダ)
今日は、シカゴ美術館見学がメイン
開館まで時間があるのでループ地区を1時間くらい散歩
左の画像はMichiganAve.から見えたAON CenterWabash St.とLake St.の交差点
Lの線路が90度カーブするところ
列車が通過するところを撮影シカゴ劇場
Stete/Lake駅からState St.を南下Macy's
以前は老舗デパートMarchall Field's
Macy'sが買収したそう
お散歩を終了、9時過ぎにホテルに戻ってきました
いよいよシカゴ美術館へ
事前情報でビデオカメラは持ち込み禁止
ビデオを部屋に置き身軽にしてから美術館へ
The Art Institute of Chicago
111 S Michigan Ave
Chicago, IL 6060310:00の開館一番乗り
入場してからチケット買ったため
時刻が10:01に(;^_^A
とてつもなく広大な建物
まずは上着をクロークに預け、順路は分からなかったので他の見物客を真似ました
階段を上がってすぐ、201室
カイユボットの絵の他、ルノアールが数点展示
いきなり大作揃いでビックリGustave Caillebotte
French, 1848-1894
Paris Street; Rainy Day, 1877
240室
門外不出の大作
スーラの「グランド・ジャット島の日曜日の午後」がありましたGeorges Seurat
French, 1859-1891
A Sunday on La Grande Jatte -- 1884, 1884-86
奥の241室にはゴッホが数点展示Vincent van Gogh
Dutch, 1853-1890
Self-Portrait , 1887
Vincent van Gogh
Dutch, 1853-1890
The Bedroom , 1889
241室の裏の242室にはロートレックがHenri de Toulouse-Lautrec
French, 1864-1901
At the Moulin Rouge , 1892/95
さらに奥へ
246室にはセザンヌやゴーギャンの作品がありましたPaul Cézanne
French, 1839-1906
The Basket of Apples ,c.1893Paul Gauguin
French, 1848-1903
Day of the God (Mahana no Atua) , 1894
一旦201室に戻り、ホールを出て横に入った224室
コローの「読書に疲れて」がありましたJean Baptiste Camille Corot
French, 1796-1875
Interrupted Reading, c. 1870
19世紀のヨーロッパ絵画だけでもスゴいコレクション
それだけじゃありませんでした
3Fに上がると20世紀絵画のコレクションが
391室にはマチスHenri Matisse
French, 1869-1954
Bathers by a River,
March 1909-10, May-November 1913,
and summer 1916-17
ピカソの絵もありました
他でも沢山見ていますが、正直私にはピカソの良さが理解できません(。。)\バキッ☆
Pablo Picasso /Spanish, worked in France, 1881-1973
Man with a Pipe , 1915Pablo Picasso
The Old Guitarist , late 1903-early 1904201室手前のインフォメーションでもらったガイド
特別展をやっていて、そこでもらったパンフ
特別展だけは写真撮影禁止でした
シカゴ美術館の館内は、分野別、時代別、地域別などに分類
合理的な展示だったと言えますが、何せコレクションが膨大
今回は3時間たっぷり見学しましたが、とても見切れません
1回で全部を見るというより、テーマを絞りゆっくり鑑賞
が良さそうです
現在、シカゴ時間で12月27日、朝5:24(日本時間は27日20:24)
5時過ぎに目が覚めてしまいました
昨日シカゴ到着後、2回昼寝したこともあり、体調はまずまず
そのまま起きてエグゼクティブラウンジに来てみました
ここThe Palmer House Hilton
部屋で使う無線LANは有料ですが、23FエグゼクティブラウンジにあるPCは無料
こうやってブログ記事を書いています
最初、日本語入力できませんでした
以前Sさんに教えてもらったサイトを利用
日本語使えるようになりました
PCのネット接続ですが、一旦商用サイトを開く必要がありました
その先は自由で、自分の希望するサイトを見に行けるようになっていました
ANAのホームページhttp://www.ana.co.jp
に行くと、英語のページが表示されました
OSの言語設定が英語だからでしょうかラウンジでの朝食サービスは6:30から
ブログを保存してから部屋に戻り
7:00過ぎに再び来て朝ごはん
食事はパンを中心とした簡単なもの
PCでメールチェックをしながらゆっくり食事を楽しみ
8:00くらいまでラウンジにいました(。。)\バキッ☆
ホテルで2時間半くらい寝たら体調が良くなり、14時少し前に外出左の画像はホテル出入口(Wabash Ave.側)から南方向
LのAdams駅は目と鼻の先でした
Wabash Ave.とAdams St.の交差点でマクドナルド発見
まずは腹ごしらえThird Pounder(日本未発売)を注文
コーヒーとポテトのセット
7ドルくらい
食事を終え、Lに乗ってUnion Stationに行ってみることに
外はあいにくの雪、Lをただ乗るだけじゃつまらないので、ダウンタウンをぐるっと一周
Brown LineでMarchandise Martまで行き
そこで反対方向から来たBrownLineに乗り換えQuincy駅で降りるルートを選択Quincy駅の様子
鉄と木材で出来た古風な駅
雰囲気ありました
Quincy駅で降りるとWillisTowerが見えました
今日は雪で建物がかすんでましたQuincy駅から徒歩5,6分
UnionStationに到着
シカゴUnionStationと言えば映画「アンタッチャブル」
乳母車が転がり落ちるシーンを覚えていて、是非行ってみたかった場所の1つ階段の石がすり減っていて
アル・カポネの時代から
使われている石なのかなぁ
って感動しました
UnionStation見物を終え、再びループ地区に歩いて戻り、野外彫像めぐりを楽しみましたFlamingo / Alexander Calder
Federal Center Plaza
Adams & Dearborn Sts.
「四季」The Four Seasons / Marc Chagall
Bank One Plaza, Monroe & Dearborn Sts.Miro's Chicago / John Miro
Brunswick Plaza,
69 W.Washington St.
「無題」untitled / Pabro Picasso
Richard J. Daley Center,
Dearborn & Washington Sts.
「起立した野獣へのモニュメント」
Monument with Standing Beast / Jean Dubuffet
James R. Thompson Center,
Randolph & Clark Sts.16時近くになり、空が暗くなり始めました
Wacker Dr.を東に歩いてみました
左の写真はMarinaCityと呼ばれるツインタワーWrigley Bldg.とTribune Tower
この向こうがマグニフィセントマイルと呼ばれるエリアMichigan Avenue
この通りのシカゴ川以北が通称「マグニフィセントマイル」
高級ブランド店が立ち並ぶMagnificent(=魅惑的)な街並みMichigan&ChicagoAve.にあるWaterTower
交差点から見えたJohn Hancock Center
天気が良ければJohn Hancock Centerの展望階に
行きたかったのですが、雪が降っていたので諦め
ホテルに戻ることにChicago駅からRedLineに乗車
Monroe駅まで乗り、ホテルには17時に戻ってきました
夜、ブルースを聴きに出かけようと考えてました
昼に食べたハンバーガーのおかげでお腹はまだ大丈夫
ガイドブックを見るとブルースを聴くには時間が早かったので、少し寝ることに20:30にアラームで目が覚め、再び行動開始
左の画像はホテル16Fのエレベーターホール
StateSt.側出口から外に出ると、雪がやんで星が見えていました
ジョン・ハンコックセンターに行ってみることにMichganAve.沿いの地下から入りました
96Fのラウンジに行くつもりでした
入口間違いでした
ビルをほぼ1周、ChesnutSt.の入口へ
エレベーター前に着いたのは21:00
ホテルを出て30分も経っていました1Fエレベータホールでボーイさんに眺望聞くと
自身なさげな回答(;^_^A
とりあえず上ってみることに
96Fラウンジに到着
ややガスっていましたが
南方向(左)
西方向(右)
ともに夜景を楽しむことができました
ジョン・ハンコックセンター
94Fの展望室は入場料15ドルくらい必要96Fのラウンジ
飲み物を注文すれば入場料は不要
Skyscraperというのカクテルを注文
税別12ドル
94Fの入場料以下で夜景を楽しめましたちなみにSkyscraperはピンク色したカクテル
メニューを見ると
Bacaldi Limon,Pinapple & Cranberry Juice
コスモポリタンの親戚みたいなカクテル
と言えるかもしれません
カクテルを飲んでいたら再び空がガスってきました
21:30頃にラウンジを出て、Blue ChicagoへBlue Chicago
536 N.Clark St.
312-642-6261
入口でカバーチャージ10ドルを払ってからカウンター席へ1時間半くらいブルースを聴いて楽しみました
飲み物の注文を聞かれ
GooseIslandと言ったら無いとの事
リストにあったのに・・
仕方なくベルギー産のStella Artoisを飲みました
これはこれで美味しかったです
BlueChicagoを出て、Lに乗るためMarchandiseMart駅へ
・・のつもりでしたが駅の入口が分かりませんでした(;^_^AClark駅まで歩いてからPinkLIneに乗ることに
ホテル最寄りのAdams駅に着いた時には0時過ぎ駅を降りた角にセブンイレブン
夜食用にサンドイッチを買い
サンドイッチを食べて寝ました
シカゴ・オヘア空港には定刻1時間近く遅れて到着入国審査場は空いていて
エコノミー最後尾から飛行機を出た私でも
30分かからずに通過できました
あ、私のすぐ後ろにJAL便の乗客がぞろぞろとイミグレにやってきました
ビジネスクラス利用者でも結構な行列を待って入国審査を受けたはず
先月のヒースロー空港での恨みが果たせた思いでした(。。)\バキッ☆まずはターミナルの外に出て一服
現地通貨をゲットするためATM探しクレジットカードで200ドル引き出し
NH12便が到着したのはオヘア空港の第5ターミナル
ダウンタウンに向かうためBlue Lineの駅へ
ターミナル間移動はATSと呼ばれる無料電車を利用第2ターミナル
クリスマス飾りが残っていました第2ターミナルから地下道を通り
BlueLineの駅へ9月に買ったCTA Transit Cardに20ドル分チャージ
Blue Lineのオヘア空港駅ホーム
私が乗った列車は10:20くらいに空港駅を出発Monroe駅に着いたのは10:50くらい
地上に出て徒歩5分弱でホテル到着
今回の宿泊先はPalmer House Hilton
2Fがロビー階で、高い天井には絵が描かれていました
歴史を感じさせる高級ホテル、雰囲気がありました
アーリーチェックインを予約時にリクエスト
午前11時でしたが、チェックインでき、部屋に入れました16Fの147号室
正直、部屋はやや狭め、ベッドはクイーンサイズ
でも、1泊1万円以下、早い時間から部屋が確保でき、喫煙可
エグゼクティブフロアも使えるので文句無しです
過去のアメリカ東海岸での初日に無理して苦い経験してます
今回は、まず部屋でひと眠り
O田さんと別れ、チェックインカウンターへ
年末で空港は混雑していましたが、私が並んだところは空いていましたシカゴ行きNH12便、すんなりチェックイン
搭乗券をゲット56番搭乗口
搭乗案内は少し遅れました
今回はエコノミークラス利用
年末時期なので乗せてもらえるだけで十分でしたサービスに過度の期待はせず、食べ物は自己調達
某ラウンジから失敬(。。)\バキッ☆
1食目
この時は赤ワインをもらいましたVAIOにダウンロードしておいたShall We Dance
予習のため機内で鑑賞
Lは頻繁に出てきますが街の様子は分かりませんでした今日のNH12便、乗客が少なく、隣2席は空席でした
機内では食事以外の時間、足を伸ばしてリラックス
食べ&飲みか、寝てました(。。)\バキッ☆離陸後、10時間くらい経ってから2食目サービス
用意しておいたもう1つの映画「あなたが寝ている間に」
食事の前後で観てましたが
バッテリ切れのため途中で断念
そうこうしているうち、着陸アナウンスが入り、PC使用終了
空港が混雑していたようで上空を旋回
定刻の7:50から1時間くらい遅れ、9:00頃の到着となりました
空席が多く、寝るのも楽で長さを感じないフライトでした
これからシカゴに行ってきます
昨夜は興奮してなかなか寝付けず、熱いお湯に浸かってから寝ました
その後は眠れ、今朝目が覚めたのは6時ちょっと過ぎ支度に手間取り
自宅を出るのが遅くなってしまいました
京成船橋駅に着き、ダメ元でライナー券売機へ
7:59発のライナー券が取れました
事前予約では満席、当日販売枠があったのでしょう
あ、そういえば船橋駅で、M建設のO田さんとばったり遭遇
成田空港到着後
チェックインカウンターまでの間を一緒に歩きながら話しました
O田さん、これから韓国でカジノ楽しむそうです
硬そうなイメージだったO田さんの意外な一面が垣間見えた気が
チェックインを済ませ、イミグレ通過後、KALラウンジへ今まさにブログ書いています
ただいまの時刻は10:35 搭乗開始時刻の15分前(;^_^A
免税店に寄ってから搭乗口に向かいます
今日は祝日
仕事は入りませんでした
寝坊して10時過ぎに起き、午前中はゴロゴロ
何もできませんでした
午後になって買い物に出かけ、帰りにTSUTAYA寄って新規入会申し込み
ハリーポッターの新作と、古い洋画DVDを2枚借りてきました
「あなたが寝ている間に」と「Shall We Dance」です
両方ともシカゴが舞台となっている映画
これ見てシカゴの雰囲気を予習するつもり
あ、今夜は新居で初の焼肉を楽しみました
昨夜は夜更かし
今朝は寝坊して10時ころまで寝てました
その後、お出かけ
午前中は100円ショップでお買い物
昼ごはんを食べてから一旦帰宅
特に予定がなかったので、運転免許証の住所変更手続しに免許センターへ
自宅を出たのが13:30、船橋駅には13:40に到着
幕張本郷に行きたかったのですが、次の総武緩行線下りは津田沼止まり・・
乗り物にツイてないなぁて苦笑しながら次の13:46千葉行きまでホームで待ち
幕張本郷駅に向かう電車の中でこのブログ書いてます
幕張本郷に到着後、14時頃のバスに乗り免許センターへ
14:15には申請書を窓口に提出できました
今、ベンチで名前呼ばれるのを待ちながらブログ更新中
14:45頃名前を呼び出され、無事住所変更手続き終了
一服してからバス停に向かったのですが、信号待ちの間にバスが来てしまいました
やっぱり乗り物待ち時間にツイてない・・・
ところが、バスに乗る人が多かったようで、信号が変わってもバスは停車中
道路をダッシュで渡ったらバスに間に合いました
さらに、幕張本郷駅では総武線下り列車がちょうど入線するタイミング
待ち時間なしで千葉に向かうことができました
たまにはこんなラッキーもあるんですね(。。)\バキッ☆
千葉駅近くのヨドバシカメラで買い物
Wiiソフトが目的でした。ギフトなのでラッピングをお願いし待つことに
増設用バルクHDDとか周辺機器がちょっと気になりましたが、ぐっと我慢
3mの延長ケーブルを1本買うにとどまりました
ラッピングされたWiiソフトを受け取り、千葉駅へ
1558発の総武線快速にぎりぎり間に合い、車中でブログ更新(。。)\バキッ☆
深夜、ロサンゼルスから連絡がある予定だったので
年賀状印刷しながら待っていましたが
連絡がないので、そろそろ寝ることにします・・・
すっかり夜更かししちゃいましたが、年賀状印刷が終わったので良しとします
明日郵便局に行って出してきます
20日に年賀状準備が終わるのって実に久しぶり
●メール
3時頃に寝たと思いますが、その後、4時半くらいにメールが届きました
電話をかけたのまでは覚えています
しかし、寝ぼけてたので何話したか記憶がありません(。。)\バキッ☆
●電話
昼にココイチでカレー食べているときにロサンゼルスから電話
食後、帰宅してから電話かけ直しました
今回のロサンゼルス土産は期待できないようです・・・
来週には私が渡米するので、ほしいもは自分で調達します(。。)\バキッ☆
大鳥居から京急に乗って会社に向かうところ
羽田に飛行機が着く前の時間帯なので電車は空いていましたが、蒲田から満員状態に
この電車で日本橋まで行き、東西線に乗り換え予定
今、地下鉄日本橋駅
今日はこれから穴守稲荷に向かい、デートの予定です(。。)\バキッ☆
昨夜、寝るのが遅くなってしまいました
そのせいか、今朝は一旦起きた後、マッサージチェアでうたた寝
いつものバスに乗り損ねてしまいました
今夜は職場の飲み会
少しだけでも寝て体力温存できたと思うので
結果良しとします(。。)\バキッ☆
日付が変わり、ただ今12月16日
これから外出する用事ができてしまいました
週の真ん中から夜更かしとなります
外出まで少し時間あるのでの間、最近の懸案事項を片付けることに
●コンドミニアム管理費支払
来年の管理費・固定資産税の支払い期限は今年中
先日払おうとしたらカードを受け付けてもらえませんでした
今日やってみたら一発で支払いが完了
●Value-Domain
mansara.com以外でもう1つもっているドメイン、有効期限が今月29日まで
期限切れ間近だって注意喚起メールが来ていたので、今夜支払い処理
1年間の維持費は990円
活用していませんが、維持費安いのでとりあえず更新
帰宅後にコナミに行ってきました
これで3日連続になります
今日はストレッチから始め
筋トレとウォーキングをやってみました
昨日に続き今日もコナミ行ってきました
1時間程度プールで軽めの運動しただけですが
平日でも運動できると分かったので
今後早めに帰宅できた日は行こうと思います
ラーメン食べた後、イトーヨーカドー、ロフトで買い物
帰宅後は年賀状の画像選び
気が付くと空が暗く・・
あわてて支度してコナミへ
プールで1時間程度軽く運動してきました
先週は週末2日とも仕事で、新居関連の懸案事項が全然手を付けられず
この週末は土日とも仕事の予定ありませんので、懸案事項に着手
土曜日の今日はレンタカーを借りて家具屋めぐり
オリックスレンタカーの営業所が近くにあり、電話で予約
支度を済ませてレンタカー営業所に着いた時は10:45くらい
コンパクトクラスを予約、車種はマツダのデミオでした
まず、千鳥町のニトリへ
寸法が小さめの家具がメインのようで、我が家には合わない感じ
さっと店内をひと回りして店を後に
カーナビで幕張の大塚家具をセット
道中に適当に昼ご飯を食べようと思いながらドライブ
新習志野駅近くでサイゼリアを発見
クルマ持ってないので、こういうファミレスでの食事は久々でした
昼ご飯の後、サイゼリアの近くにあった家具屋「東京インテリア」に入ってみることに
元々予定ではありませんでしたが、広い店内、ゆったりした展示で見ごたえがありました
今回の目的は食卓テーブル探し
なのに、いつのまにか高額なリビングボードにそそられ、危うく買う寸前(;^_^A
大塚家具を見てからと思い、店を出ました
幕張の大塚家具に着いたのは15:30くらい
受付手続きをして、係員に店内を案内してもらいました
興味のない輸入ジュータンや、絶対手が出ない超高級家具などの説明が長々・・
「絶対この店では買わない」という気持ちが固まりました
2時間程度経ったところで、係員に「今日は帰る」と伝えました
私が興味無いのを悟ったのか、係員から
「他店扱い品で気に入ったのがあれば安くできるかもしれない」
と言われたので、東京インテリアで気に入ったメーカー名を伝え
しばらく待っていたのですが「その商品は取り扱いができない」という回答でした
時間の浪費とは、今日の大塚家具の事を言うんだなぁって思いました(。。)\バキッ☆
当初の目的は食卓テーブル、実際にモノを見てリビングボードの興味が移っていました
とりあえず低予算で食卓テーブルだけでも買っておこうと考え、最初のニトリへ
しかし、どうもしっくりきません ニトリ、フィーリングが合わないというか・・
再び新習志野へ
東京インテリアには19:30過ぎに到着
閉店の30分くらい前でしたが、食卓テーブルで気に入ったものが見つかり注文
年末年始の関係もあり、納品は来年1月9日(。。)\バキッ☆
●スシロー
東京インテリアでの買い物を終え、レンタカーを返す時間まであと1時間
国道14号線沿いにある回転寿司「スシロー」で晩ごはん
最近テレビCMで良く見かけ、気になっていた店
30分くらい待って席に案内、適当に食べてお腹一杯になったところでお勘定
全品105円は本当ですが、カニとかマグロなどは1皿に1貫
気がつくとお皿が高く積みあがっていました(。。)\バキッ☆
取引先からお誘いがあって新宿で飲んできました
1次会開始が19:00と遅く、2次会が終わったときには日付が変わる少し前
タクシーで帰宅、所要40分くらいで高速代を入れて1万円ちょっとでした
なので、このブログ書いているのは11日の午前
出費は痛いですが、良い飲み会でした
今朝はJRの信号トラブルの影響で、東西線のダイヤが乱れているそうです
今電車の中でブログ書いてますが、JR直通運転と快速運転は中止
車内はいつもより混雑気味
さて、会社にはいつ着けるのでしょうか?
●到着
会社最寄り駅には8:05頃到着
西船橋から約50分かかりました
●帰宅
20:30頃にメトロ乗車
帰りもダイヤが乱れていて、45分かかって西船橋に到着
21:10発のバスには乗れず、次のバスまで待ち時間がありました
待つ元気がなかったので、タクシーで帰宅(。。)\バキッ☆
引越しに伴い作ったPASMO定期券
先月、メトロ浦安駅で作った時
カードが使えず、手持ち現金が少なく1ヶ月定期しか買えませんでした
そのため今日が有効期限
帰宅途中に更新
切符売り場に定期券更新ができる券売機があり、手続きは簡単に済みました
欲を言えば現金決済のみで、クレジットカードが使えれば言う事なしです
コナミから戻った後、フランクフルトに国際電話
我が家で愛用中のネスプレッソ
向こうでは値段が安く、品揃えも違うとの事で、お土産リクエスト
ネスプレッソコレクションが充実しそうで楽しみ
引越してからずっと懸案だったフィットネスクラブへの入会
ようやく今日済ませてきました
自宅からすぐ近くのコナミスポーツ船橋
普通の支店会員だと月会費が12000円近く
入会費を含めると初期費用が2万円近くに・・・
スタッフからキャンペーン中とお勧めもあり
Lite会員を申し込むことに1日1回、90分以内の利用制限があります
ですが月会費は4935円は魅力的
入会時3000円のレッスン申込みが必須でしたが
会費1ヶ月分無料キャンペーン中
追加料金は実質ゼロです
入会当日の今日は連日の仕事で足の裏が痛かったこともあり、無理しないで軽めに
プールで1時間くらいの利用で終了
1回90分が限度となると、ちゃんと運動した場合、お風呂の時間が足らないかも
●宅配ボックス
引越してきて1ヶ月ちょっと経ちますが、今日初めて宅配ボックスを利用
注文していたカレンダーが宅配ボックスに入っていました
このカレンダー、昨日に届いていたようで、その時は宅配ボックスに入れてもらえず
不在連絡票が入っていたので電話して今日持ってきてもらいました
昨日と今日、同じヤマト運輸なのに、この差は何なのでしょうね?
●必勝軒
文京区での仕事は13時くらいに終了
総武線で津田沼に向かい、久しぶりに必勝軒へ
雨が降りそうな天気、14時(閉店1時間前)だというのに10人以上の行列
ここまで来て諦めるのも何なので30分くらい待ち
ラーメン食べてきました
船橋に引っ越して以来、1ヶ月ぶりの必勝軒
マスターを始め店員は私のことを覚えていてくれました
●LABI津田沼
必勝軒の帰り、ヤマダ電機に寄ってiPhoneの液晶保護シートをゲット
480円で2枚入った安物
もうヤマダ電機来ることないだろうと思い、ポイントを使いました
●Zoff
ヤマダ電機の後、パルコに入ってる眼鏡屋Zoffへ
先日注文しておいたメガネを受け取ってきました
レンズ加工を間違え、交換してもらいました
新しいレンズに取り換えてもらい、ちゃんと良く見えるようになりました
●さくらや船橋店
JRで船橋に戻ってきたら雨が降っていました
帰宅する前、さくらやでDVDドライブを購入
VAIO Xのリカバリディスクを作るためです
Buffalo製のポータブル機DVSM-PN58U2V-BK
通常6980円のところ5980円
ポイント交換でゲット
このドライブ、USBバスパワーで動く仕様
ACアダプターがありません
旅行に持っていっても良いかもしれません
●リカバリーディスク作成
帰宅後、VAIOのリカバリディスク作成にとりかかりました
作成途中で失敗が続きました
電源に問題があるのではと考え
ドライブ同梱の「ダブル給電USBケーブル」に付け替えると、上手く焼けました
ということは、電源に問題があるってことで、今後の使用がちょっと心配
リカバリディスクは全部で3枚
焼き終わるまでの所要時間は1時間ちょっとでした
予約したホテルからe-ticketが届きました
12月1日に日本語サイトからホテルを予約
禁煙・喫煙の区別が分からず予約しちゃったのですが
e-ticketを確認すると禁煙ルームで予約した模様
そこでホテルに国際電話し予約変更をリクエスト、しかし
「AdvancePurhaseだから変更不可」
との回答
カタコト英語でお願いすると
「保証はできないがリクエストは入れておく、チェックイン当日の部屋の空き状況次第」
みたいな事言われました
また、アーリーチェックインの希望を訊かれたので、お願いしておきました電話を切ってから10分後
メールが来ました
電話したことでConfirmされたようです
Preferences: Smoking
Your room type preferences have been submitted with your reservation, and are subject to hotel availability.
どうやら意図は通じたみたいです
しかし、画面をスクロールすると、下のほうに
Comments and Requests:
ARRIVING ABOUT 8AM//
あれ?空港到着が8時だって言ったはずなんだけど
ま、細かいことは気にしないでおきましょう(。。)\バキッ☆
会社で残業中にメールチェック
e-ticketが届いてました
まずはひと安心