今日も残業でした・・・
本来の仕事以外でのヒアリングがあり、時間取られてしまい大変です
今日は22時過ぎに会社を出て、23時少し前にJR船橋駅に到着
帰宅途中に戯拉戯拉に寄ってラーメン食べてきました
夜遅いので大盛にはせず、並にしました
それでも遅い時間にこんな脂ギトギトのラーメンは体に悪そうです
今日も残業でした・・・
本来の仕事以外でのヒアリングがあり、時間取られてしまい大変です
今日は22時過ぎに会社を出て、23時少し前にJR船橋駅に到着
帰宅途中に戯拉戯拉に寄ってラーメン食べてきました
夜遅いので大盛にはせず、並にしました
それでも遅い時間にこんな脂ギトギトのラーメンは体に悪そうです
夕方、Softbank携帯に写メールが来ました
ミュンヘン オクトーバーフェスト会場からです
羨ましいとは思いません、だって・・・(。。)\バキッ☆
今日は愛車退院の日
仕事帰りにクルマ屋に寄って受け取る予定
でしたが、残業が長引き、気がつくと20時過ぎ・・・
あわてて店に電話すると
これからでも待っててくれるというので、仕事を切り上げお店へ
ハワイに行く日に預けたので、12日ぶりの愛車とのご対面
故障したエアコンは部品交換で元気になり、店のサービスで洗車もしてもらえ
キレイになっていました
帰り道、勝手知った道でアクセルを強めに踏んでみたのですが、加速の鈍さにビックリ
ハワイで大排気量のアメ車を長期間運転したせいでしょうか
パワー不足に感じました
変な物欲が起こらないよう自粛します(。。)\バキッ☆
ハワイから帰国、昨夜は早めに寝たのですが、朝は体が重く、支度に時間かかりました
バス停まで走る羽目に・・・ぎりぎり間に合い、いつも通りの出社はできましたが
今日は大変な一日でした
休暇中に職場でトラブルが発生
朝イチで上司から説明を受けました
午前中一杯、事情聴取みたいなのが続き、本来の仕事が全然できませんでした
結局、あっという間に丸一日が経過
休暇明けのリハビリになったかどうかは微妙です・・・
搭乗最終案内のタイミングで搭乗口に到着
ぎりぎり飛行機に乗れたと思ってましたが
あと1人残っていたようでした
ハワイ便の乗客ってマイペースな人多いですね・・
他人の事言えませんが(。。)\バキッ☆
でもJO8099便はほぼ定刻出発
日本出発直前にネット購入したチケットはエコノミークラス
使用機材がB767で臨時便のため全席エコノミー扱いひそかに期待はしていましたが
ビジネスクラス座席が当たりました
海外発券の強みなのでしょうリクライニング角度はイマイチでしたが
足元は広々出発1時間後くらいで機内食サービス
NH1052便に比べ、食事のボリュームは少なめ
連日暴飲暴食続きでしたので
これで十分に感じました
JALでしか体験できない
無煙タバコの機内使用
せっかくですから(。。)\バキッ☆
途中見えたサンゴ礁
機長アナウンスがありました
左は出発して1時間後
右は3時間後に見えたもの出発6時間後くらいに2食目サービス
マナプアという、ハワイ風肉まんが出てきました
冷たかったのが残念
温かいと美味しいと思います着陸20分くらい前
空港到着から搭乗まで大慌て
でしたが、ゆったりとした座席のおかげで
あっという間のフライトでした
6時少し前に起床
まだ外は暗かったです金券が余っていたので、ABCストアへ
Tシャツを購入ラグーンタワーの7泊
あっという間でした
バルコニーから見える景色
当分見納め8時頃ヒルトンを出発、空港へ
アロハフェスティバルの影響が心配でしたが
道中は順調8:30頃空港に到着
レンタカー返却手続きは速攻で終わり
空港到着から10分弱で送迎バスに乗り
ターミナル出発階に戻りましたが、
ここで大トラブル発生
<トラブル1>
シャトルバスで出発階に戻る途中、バッグが1つ足らないことに気づきました
クルマの中に置き忘れちゃいました
帰国便のチェックインを優先し、荷物受け取りは後回しに
<トラブル2>
チェックインカウンターで2つめのトラブル発生
荷物が重すぎるから、中身を抜いて軽くしろとの事
帰国する日本人でごった返し状態の空港
想定外の事態が続き、パニック状態に陥りました・・・
言われた通り、スーツケースの中身を手荷物に移し、何とか32Kgに追加料金50ドル払ってチェックイン
チェックインできたところでレンタカーオフィスに戻り
借りていたクルマの後部座席で荷物を無事発見
シャトルバスの運転手に「時間がない」と頼み、私1人だけ出発階まで送迎シャトルバスの中で撮影
写っているのが忘れた荷物
撮影時刻は9:16
搭乗時刻を過ぎています(^^;;
<トラブル3>
出国手続きでの手荷物検査
ジャム(液体)やワインの栓抜き(危険物)が見つかり、没収・・・
トラブル連続でしたが、帰国便の搭乗最終案内にはぎりぎり間に合い
飛行機に乗れました
7日目の朝
いつものようにバルコニーに出て朝ごはん
今日が実質最終日
今回の旅行はショッピング中心、郊外へのドライブを全然していませんでした
今日はドライブに出かけることにまずはハナウマ・ベイ
10時頃でしたが、すんなり駐車場に入れ
天気もよくバッチリ見れましたハロナ潮吹き穴
干潮なのか、潮吹きは見れませんでしたラビット・アイランド
道中、ガソリンを給油
カイルアには11:30くらいに到着
「Kimo's」に行ってみたら行列が・・・
昨年入って気に入ってたHonuzは潰れてました
カイルアのランチ楽しみだったのに、残念Longsカイルア店
ココでお土産を買うことに
BodyMintの小さいパックをゲットLongsを出たところで良い匂いが・・・
匂いの方に歩いて行って見つけた店
ここでランチハンバーガーを食べました
肉のボリュームがあって美味しかったですランチの後、ドンキホーテ(カイルア店)へ
めぼしい物が見つからず何も買わず
ビーチを目指すことにラニカイ・ビーチ(左)
カイルア・ビーチ(右)
天気はイマイチ
ですが、来れて良かったです
その後、Pali Hwy経由でホノルルへ
途中、ダウンタウンを通ったので少し観光イオラニ宮殿(左)
カメハメハ大王像(右)
ダウンタウンから、カピオラニ通りを東に進んでアラモアナ・センターへハワイ在住のKさんとカフェで合流
「生八つ橋」を買ってきていたのですが、
実質最終日に会え、無事お土産を渡せましたKさんと別れた後、最後の買い物
RossとNordstromをハシゴ
ふふふ(。。)\バキッ☆
●Alan Wong's
今回のハワイ旅行
目標の1つが「有名店でのディナー」
未体験だったハワイの高級レストランでのディナー・・・ついに実現です有名店Alan Wong'sへ
不慣れなのでメニュー見てもなかなか決められません7-Course Chef's Tasting
多少値が張りますが、コレにしましたまずは1品目
AHI TARTAR WITH COCONUT CEVICHE
「柚子こしょう」が隠し味に効いてて美味
この料理と一緒にシャンパーニュが出てきました2品目 SOUP AND SANDWICH
トマトスープの上に乗っているサンドイッチ
中身はフォアグラだそうです
この料理にはプロヴァンスのロゼワイン3品目
KABAYAKI UNAGI FOIE GRAS PORK HASH TERRINE
鰻の蒲焼までは分かりましたが、その先は・・
料理名から、フォアグラとポークと思われます
料理と一緒に出てきたワインがドイツのリースリング
鰻料理に合わせて出してくるアイデアが斬新に感じました
日本に帰ってからも試してみたいと思います4品目
STEAMED OPAKAPAKA,SHORT-TAIL PINK SNAPPER
魚料理で、ワインはシャブリが出てきました
料理の味、ワインとの組み合わせはノーマルながら
両方の味を高めあうようで美味しかったです5品目
BUTTER POACHED LOBSTER
ワインはロワールの白
vouvray Champalouというワイナリー産6品目(メインの肉料理)
MAUI CATTLE COMPANY BEEF TENDERLOIN
ワインはカリフォルニアの赤7品目(デザート)
KULA "STRAWBERRIES ROMANOFF"
一緒に出てきたRosa Regale
イタリアの赤いスパークリング共に美味メニューには載っていませんが
チョコレートのお菓子も出てきました
総額350ドルくらい(チップ込)
結構な出費でしたが、夢が叶い
ハワイ旅行最終日の良い思い出になりました
8時少し前に起床
バルコニーに出ると、とても良い天気
今回、こちらに来てから、朝ごはんはずっと部屋で食べてましたので
今日は外食することにハワイで朝ごはんと言って思い浮かぶのは・・・
ということで、Eggs'nThingsにやってきました
3年前とは場所が変わっていました
店の前は、席が空くのを待つ人で大行列名前を告げ、10分くらいすると
「ページャー」を渡され
さらに15分後くらいにベルが鳴り
席に案内してもらえましたオムレツとパンケーキのセット
ホイップクリームを追加トッピングお勘定
料理を2人でシェアして26.65ドル
追加トッピング4.95ドルが高かったかも
食後、歩いてDFSへ
家族から頼まれていたCoachのトートバッグ、自分用にオーデコロンを購入あ、DFSのトイレ
ウォシュレットが付いてました
13時過ぎに一旦ヒルトンに戻り、荷物を部屋においてから再びお出かけ14時近くになっていたので
「アサヒ・グリル」で軽めのランチ今回、これで3回目のアサヒ・グリル
今回もオックステールスープを注文
やっぱり美味しいオックステールラーメン
こちらは最初で最後かも(;^_^A食後、ガソリン給油
アサヒ・グリルの向かいのスタンド
給油後、モアナルア・ガーデンへH-1走行中に撮影
LikeLike Hwyの文字が読めるでしょうか?給油後15分くらいで、モアナルア・ガーデンに到着
写真は「日立の木」ですさらに足を伸ばし、ドール・プランテーションへ
あいにくH-1の渋滞につかまってしまい
モアナルア・ガーデンから1時間以上かかりました迷路にチャレンジ
ここには何度か来てますが
迷路は今日が初めてゲートで紙をもらい
8つあるチェックポイントを見つけながら
迷路を進んでみました
すべてのチェックポイントを見つけ、出てきたときは17:30過ぎ
売店はクローズしてしまい、迷路だけのお楽しみとなってしまいましたせっかくドールまで来たので、少しだけ北に
ノースショアが見えたところで記念撮影
道路より上に水平線が見えるところ
画像でわかるでしょうか?
●紅花今夜のディナーは「紅花」
ハワイアンヴィレッジ内
説明会でもらった金券を利用
あらかじめ予約しておきました
田中オブ東京と同様、目の前でコックさんが肉を焼いてくれる店
パフォーマンスはやや控えめ(^^;
3年前、ヒルトンのプールで偶然会った南米系のカップルが
「和牛が美味しい」
と言っていたのを思い出し、和牛のコースを注文しました一番右に写っているのがそうです
他のコースの倍以上の値段
まずまず美味しかったです
食後、ハワイの夜を楽しもうと、ビーチ沿いに散歩
ロイヤルハワイアンのバーは貸し切りで入れず隣のシェラトンのバーで飲むことに
ハッピーアワー中 カクテルなどが安かったのでいろいろ注文左がモヒート、右がマイタイ
sex waxという名前のカクテル
強いお酒でした
レシピはparrot bay coconut rum,x-rated fusion liquer,tropical juices
(メニューに書いてありました)23時くらいに店を出て、
歩いて戻ってきたのは23:30くらい部屋でバーボンの「チョビソ」をで楽しみ
ハワイ6日目の夜は更けていきました
6時過ぎにアラームで目が覚めました
コーヒー飲みながらこのブログ書いています朝ごはんは昨夜の残り物
残り物といってもボリュームたっぷり
今朝も食べきれませんでしたこれからダイヤモンドヘッドに行く予定
ABCストアで買っておいた栄養ドリンク
これ飲んでから出発ダイヤモンドヘッド登山口に到着
入場料を払い、駐車場にクルマを停め
頂上に向け8:05に出発最初のうちはこんな感じ
コンクリート舗装された、緩勾配の道やがて、舗装はなくなります
が、それでも急勾配という程ではありません頂上近くで階段が2つ
左の画像は2つ目の階段
結構な急勾配
階段を登り切り、
要塞みたいなところをぐるっと回り
上に登ったところが頂上です頂上からの眺め
駐車場からゆっくり歩いて30分
来てよかったです
ダイヤモンドヘッドからヒルトンにまっすぐ戻り
ビーチ&プールへまずは、ラグーンに行ってみたのですが
水が冷たかったので、見るだけ(。。)\バキッ☆続いて、プールサイド
部屋からもってきたビールを飲みながら
2時間くらい、ゆったりすごしましたプールの後はランチ
ヒルトン敷地内にあった店まずは、Soup of the Day
ホウレンソウのスープでした次にサラダ
アボカドのサラダをチョイスメインは、エッグベネディクト
ランチの後、日本で使う日用品を探しに、ニミッツ・ハイウェイにあるKマートへ
買い物を済ませ、18時頃ヒルトンに戻ってきたところで、Sさんから電話
尼崎在住のSさん、ちょうどハワイに来ていて、一緒に晩ご飯食べることにSさんの知人でハワイ在住のNさん
車でヒルトンに迎えにきてもらいました
その時、Sさんからもらったレイ
普段見掛けない色で、上品な感じお店はNさんにおまかせ
Stageというお店 なかなか良かったです
食後、Nさんからタンタラスへのドライブのオファーが
Sさんはハワイ到着日でお疲れのようだったので、お開きとなりました
今朝は寝坊 9時くらいから朝ごはん
ドンキホーテで買ったローストチキン
電子レンジでチンしてバルコニーで食べました食後、カハラ・モールへ
Macy's、Long'sを物色
アラモアナにも同じ店ありますが
品揃えが微妙に違ってて見る価値ありますその後、モール内のWhole Foodsへ
塩がお買い得だったので、結晶と粉末を1つずつ購入
お腹が減ってきたので、切り売りのピザを買って
ベンチでランチ飲み物は、スタバで買いました
食事を済ませ、カハラ・モールを出発
木陰に車を停めていたおかげで
車内は暑くありませんでした
今日は14:30からコンドミニアムの説明会
お目当ては参加特典の150ドルの商品券(。。)\バキッ☆グランド・ワイキキアン34Fから見える景色
私としてはラグーンタワーの方が好きです
オン・ザ・ビーチですから
説明会は1時間程度
商品券をゲットし、ワイケレへ
途中H-1の渋滞につかまり、1時間以上かかりました渋滞中、Freewayの看板の横をゆっくり通過
記念撮影(。。)\バキッ☆2日続けてのワイケレ
Levi'sでジーンズ買った他
物欲をそそるものがなく残念
●タンタラスの丘
ワイケレの後、食事の前にタンタラスの丘へ
暗くなっていたのでロードマップを見て注意深く運転
迷わずに着けました19:30くらいだったと思います
夜景がキレイに見えました
●ディナー
タンタラスの丘で夜景観賞した後、一旦ヒルトンに戻り
クルマを置いてディナーに出かけることに
アラモアナの「ババガンプ」に行くつもりでしたが、途中、RedLobsterを見つけメニューを見たら美味しそう・・
ココで晩ご飯食べることに変更店の外で10分くらい待った後に席に案内
まずはビールを飲んでみることに
ボストンの地ビールSamuelAdams
Octoberfest
たぶん季節限定バージョンコースから2種類注文
まずはサラダとパンが出てきましたメイン(1)
エビのカニのコンビプレートメイン(2)
Endless Shrimpに挑戦
エビ料理食べ放題みたい最初に注文した2品
ワンプレートに乗って出てきましたウェイターが追加注文を聞きにきたので
新たに2種類追加注文
EndlessShrimpのお値段は20ドル弱
食べ放題でこの値段はコストパフォーマンス大
ですが、とても食べきれず、持ち帰ることに
5時半に目覚め
熟睡できたようなので、二度寝せず、ブログ書いています7時くらいから朝ごはん
ドンキホーテで買ったマヨネーズたっぷり
パサパサ感が解消し美味しくなりました朝ごはんの後、散歩がてら歩いてDFSへ
途中の公園DFS
ゲランのオーデコロンが気に入り衝動買い
今日はWさんと会う約束
DFSで買い物中に電話が入り
12時に待ち合わせ決定DFS1Fのスタバでコーヒーブレイクした後
一旦ホテルに戻りました
Wさんとの待ち合わせ場所はHyatt
車で行き、12時10分くらいにWさんと合流
ランチ食べにThe Kahalaに向かうことに約20分でホテルに到着
ここで車を降り、ボーイさんにカギを預けましたThe Kahalaのエントランスホール
天井が高く高級感が漂っていますこれが車の預かり証
エントランスホールの脇の階段を下り
プルメリア・ビーチ・ハウスへプルメリア・ビーチ・ハウス
左が全景
右が座った席から周囲を撮影メニューを見ながら適当に注文
アジア系(生春巻き)
メキシカン系(タコス)とどめの一発
ハンバーガーも注文
いくらなんでも食べ過ぎですね(。。)\バキッ☆1時間半ほどの優雅なランチ
ホテルのビーチ周辺を少し散歩してからホテルを後に
H-1West経由でワイケレへ15:00頃、ワイケレ・センターに到着
Coachが半額セール中
特に気になる商品はありませんでしたあ、ワイケレにはGodivaがあります
喉が渇いたので1杯
チョコレート味のドリンク
ワイケレを17時少し前に出発
アラモアナ・センターで1時間程度ぶらりモール内散策し、ワイキキへWさんリクエストのコスメ店
「ネオ・プラザ」へWさんはホノルル到着当日
合流後ずっと買い物を続け、お疲れの様子
晩ごはんはアッサリしたもの、と話がまとまり
アサヒ・グリルへオックステールスープとロコモコ
スープは先日より味が濃く感じました
日によって味が変わってしまうのか、
遅い時間でスープが煮詰まるのか・・
どうなんでしょうね
食後、Wさんはだいぶお疲れの様子
ワイキキに戻ってお開きとなりました
8時頃に起床、昨夜はぐっすり眠れたようで、時差ボケは解消したようです今日は、朝一番で空港へ
ヒルトンの駐車場からレンタカーで向かいました空港での用事は無事終了
一息入れにスタバへ
ご当地モノのタンブラー発見
もちろん、衝動買い(。。)\バキッ☆お腹が空いてきたので、L&Lドライブインへ
チキンカツ弁当・レギュラー
$8.95
ロコモコ・ミニ
$5.95
3年ぶりのチキンカツ弁当
相変わらずのボリュームと美味しさL&Lドライブインと同じ敷地内
Nordstrom Rackがありました
服はRossで買う予定、あくまで参考のつもりが
予想外の衝動買い(。。)\バキッ☆続いて、本命のRossへ
Ward Ave店は品揃えがイマイチ
現地在住の知人に電話
他の店を教えてもらいました教えてもらったのがココ
LikeLikeドライブインの道路を挟んだ向かい側
ドンキホーテの近くでした
1時間半ほど、自分でも呆れるくらい
服を買いまくってしまいました(。。)\バキッ☆Rossでの衝動買いの後
アラモアナ・センターへ
Rossでの衝動買いで興奮したためか、喉が渇いていましたBlue Hawaiiという店へ
今ハワイで人気と言われた
「アサイ・ボウル」に挑戦これがアサイ・ボウル
アメリカのスイーツは甘いのが多いですが
これはアッサリしていて、喉の渇きが癒えました
アラモアナの後はドンキホーテで食材を買ってからヒルトンに戻りました今夜のディナー
全景1品目はコレ
AHI SHOYU POKE
ハワイに来たからには外せません2品目
SNOW CRAB POKE
我が家はカニ好きなのでお試し
身が細く、塩辛い味付けで失敗・・
ま、安かったから良しとします3品目
MIXED AHI.SALMON BURI ROLL
脂の乗った刺身の入った巻き寿司
とても美味でした79セントで売ってたカップラーメン
味はイマイチでしたのでスープ代わり
麺はほとんど食べませんでした
●おまけ今夜の冷蔵庫の様子
2日連続でドンキホーテで買い物
結構充実してきました(。。)\バキッ☆
ホノルル国際空港着陸後
入国審査場まではWikiWikiバスでの移動入国審査場は空いていて、すぐに通過できました
飛行機を降りターミナルを出るまでの20分くらい
ぎりぎりに搭乗が決まり飛行機のドア近くに荷物が
置かれ早く荷物が出てきたと思われますターミナルを出て5分くらい
レンタカー会社のシャトルバスが来ました
レンタカーオフィスで手続き
一緒にシャトルバスに乗った日本人っぽい人に割り込まれ、ちょっとイヤな思い自分の順番が来て名前を伝えると
すぐにカギを渡してもらえました
割り込んだ人より先に手続きが終わり
気分が直りました(。。)\バキッ☆
Hertz #1ClubGold会員の本領発揮ですねしかも、借りる車はアップグレード
Ford Explorerです
この予約をしたのが昨夜、NH1052便の出発直前
アップグレードは無理と思っていました
Gold会員だけじゃなく、リピーターと認められたのかなこれまでハワイで借りた車
乗用車タイプばかりでこういった大きな車は初めて
駐車場の枠から車を出すのが大変でした雨が降っていて少し肌寒く感じました
80°F(27°C弱)
ハワイとしてはやや寒いでしょうかワイキキに向けH-1を走行
この時はまだ雨が降っていました
途中、渋滞もありましたが、所要30分程度でワイキキに到着先にハワイ入りしてた家族と合流するため
滞在先ホテルへ
クヒオ通りにあるMiramar at Waikiki
華僑が経営しているホテルなのか
中国っぽい雰囲気の建物
家族と合流後、今日から泊まるヒルトンに向かうと、部屋の用意がまだとの事
荷物を預け、用事を済ませることにまずは、ドン・キホーテ
滞在中に必要な日用品などを購入
買い物中、ヒルトンから部屋の準備ができたと電話
腹ペコだったので、昼ご飯を食べてから行くことにアサヒ・グリル
カピオラニ・コーヒーショップの姉妹店
Ward Ave.にあるとのガイドブック情報
カピオラニ・コーヒーショップば「オックステールスープ」で有名
ボウリング場の中にありましたが数年前に閉店しちゃったそう当時を懐かしみ
オックステールスープを注文小皿にショウガをたっぷり、醤油をかけ
オックステールを入れて食べるの流儀そうそう、これです!
カピオラニコーヒーショップの味
ハワイ初日から大満足です!!食後、14時少し前にチェックイン
今回の滞在
ラグーンタワーのL1864号室高層階で海とダイヤモンドヘッド
両方が見える部屋
良い部屋が当たって良かったです部屋で一服した後、プールへ
カクテルを飲んで1時間くらい楽しみ
部屋に戻って仮眠2時間くらい仮眠した後
歩いてワイキキ中心部へ
現金の手持ちが少なかったので
銀行ATMでキャッシングアロハ・フェスティバル開催中?
カラカウア通りは通行止め
ショーが行われていました
●田中オブ東京
今日のディナーはココと決めていました
20時で予約、少し早めに着いたので、ウェイティングバーへメニューを見てカクテルを注文
ところが、カクテルが来る前に席が用意できたと言われ
席でカクテル飲むことになりました
左から順に
・ザ カタナ コスモ
・"グース"チョコレート マティーニ
・サムライ マルガリータセットメニューをチョイス
一番高いやつから2番目
飲み物はカリフォルニアの赤を注文
左はセットで付いてきたサラダ
この店は数回か来たことがあり、魅力はコックさんの「魅せる技」
今回のコックさんもノリの良い人でしたお馴染みの「火」のほか
タマネギを重ねた中に醤油を注ぎ
火山もどきのパフォーマンスも鉄板で焼く前の食材一覧
同じテーブルに座った他のお客さんの分もあります
サーロイン(一番左)が美味しそうでした・・・私たちが注文したのはフィレ肉
ぶ厚くて柔らかく美味しかったです
を言えば脂分がもう少し欲しかった
サーロインにすれば(。。)\バキッ☆肉の後は、ガーリックライス
お馴染みのパフォーマンスで作ってくれます
こうして約2時間ディナーを楽しみ、店を後にホテルに戻る前にDFSに寄って品定め
初日なので物欲発動なし(。。)\バキッ☆
●おまけドンキホーテで買った
ハワイの地ビール
飲んだことない銘柄
から選んでみました
成田空港に2日通って、やっと外地へ
乗るのはNH1052便
今回の目的地はホノルル
ですが、シルバーウィークの混雑を予想し、直行便ではなく
アメリカ本土経由というアホなプランを立ててしまいました
結果として、経由便の方が2日続けて乗れませんでした
シルバーウィークを甘くみてました
素直に反省飛行機の出発まで30分足らず
急いで出国手続き
免税店で買い物してから搭乗口へ
搭乗口まで行ったのに乗れなかった昨日の悪夢もあり
搭乗券のバーコードを機械に読み取らせるまで油断できませんでしたしかし今日は問題なく通過でき、機内へ
NH1052便は満席、搭乗完了まで時間を要しましたが、ほぼ定刻に出発
滑走路で待機することなくスムーズに離陸シートテレビサービスが始まり
現在地を確認離陸後2時間くらいで機内食サービス
マックを食べた後で、食欲はありませんでした
とりあえず食べ、ワイン飲んで寝ることに食後、3時間くらい寝たところで目が覚め
だいぶハワイが近づいてました到着1時間くらい前
2食目サービス
食欲がなく、持ち帰りたかったのですが
全部機内で食べるよう言われ、無理して食べました
その後、NH1052便は
定刻より早い9時頃、ホノルル国際空港に到着
空港到着
すぐにチェックインカウンターへ
昨日と同じ便をスタンバイ
今日の空港は昨日以上にすごい人混み
イヤな予感しましたが、16:30頃に呼び出しがあり「ダメ」確定
それにしても今日は酷い状況
オーバーブッキングが相当あったようで
別会社のフライトへの変更アナウンスも昨日同様、直行便に望みをつなぎ、待つことに
空港ターミナル5F、IASSという名前のラウンジへ
ブログ書いてるところです
呼び出しまでまだ2時間以上・・・ここのラウンジは飲み物サービスだけ
お腹が空いたので、マックで腹ごしらえ
昨日も再入国後、ココで同じものを注文
一瞬悪い予感がしました(。。)\バキッ☆呼び出しは20時
指定されたカウンターに向かうことに
案内板の出発便情報 今日の分はこれだけ
今日もダメかなって半分諦めてましたが、時間になり、名乗ってみると
何とチェックインできました\(^o^)/
昨夜は帰宅後に旅行計画の見直し
結構時間がかかり、寝たのは3時過ぎ・・・今朝起きたのは10時半くらい
メールチェックすると
帰国便のe-ticketが届いていました
NewYork発券
ってのがオシャレですね(。。)\バキッ☆
旅行計画が狂い家にいるので、Yシャツをクリーニングに出すことに
休み明けのYシャツ在庫が心配でしたが、以前に出した分を受け取れ良かったです
また、先週の日曜日
愛車のエアコンが調子悪くなったことを思い出し、買った店に電話
預かってくれることになり、13:30頃、スーツケースを積んで自宅を出発
1年保証で買った車ですが、エアコンの部品交換は有償
・・・ま、仕方ないですね
愛車を預け、最寄りの「飯山満」駅まで送ってもらいました
ちなみに「飯山満」
人の名前みたいですが、「はさま」と読みます
飯山満から東葉高速鉄道14:19発勝田台行きに乗車勝田台で京成に乗り換え成田空港へ
空港到着は15:30くらい
勝田台での乗り換え時間が15分くらいあり
飯山満からトータルで1時間以上かかりました
それにしても東葉高速の料金の高さにはびっくり
駅6つ先、所要15分なのに料金は490円!
シルバーウイークに海外旅行だなんて・・
衝動的かつ無計画、失敗しちゃいましたまたしても飛行機に乗れない事態に
ここまで近づいていたのに(T_T)出国手続きを済ませていたので、出国が取り消しに
出国スタンプにVOIDと赤いスタンプが押され再入国
さすがはシルバーウィーク
人混みのレベルが違いました
第二希望の便もダメモトでスタンバイ
惜しかったけど結局ダメでした
ということで、旅行計画が狂ってしまったので、帰宅後に計画の見直し
<見直し>
1.目的地
まず、目的地を1つに絞ることに
それに伴い、行かない事にした方のチケットのキャンセル手続き
2.保険
行き便でこれです
帰りも乗れない可能性があるので
帰国便は海外発券チケットを買うことに
A-Kindという、海外発の片道チケットを取り扱う会社をネットで見つけ
JAL(正確にはJALウェイズ)の臨時便を押さえることができました
乗る1週間前で660ドルならまずまず安く手に入ったというところでしょうか
もっとも、燃油サーチャージなどが加算
最終的な購入価格は750ドルになっていましたが・・
午後から休暇、今年の夏休みスタートです
朝、いつもより30分くらい早く起き、6時少し前に支度を完了
その後、国際電話を20分くらいしてから自宅を出発
京成船橋を6:37に出発する各駅停車に乗車、京成上野には7:30頃到着
改札を出てすぐのコインロッカーにスーツケースを預けてから会社へ
普段と同じ、8時くらいに会社に到着しました
午前中のみ勤務なので軽く仕事済ませるつもりが
10時半くらいに急ぎの仕事が(;^_^A
12:15くらいにやっと終わり
あわてて会社を出て、京成上野に着いたのは12:40新型スカイライナーに乗って成田空港へ
チケットは今朝のうちに買っておきました
上野から第1ターミナルまで所要44分
早くなりましたね駅に少し早く着けたので先頭車両を撮影
しばらくして、ドアが開いたので中へ
車内はこんな感じスカイライナー33号は定刻通り出発
出発後、すぐに20分くらい寝てしまい
気がつくと田舎の風景に変わっていました車載カメラからの映像
新型スカイライナー、静かで速いと体感成田空港到着
第1ターミナルへ
昨夜ガイドブックが見つからなかったため、空港内のTSUTAYAでガイドブック購入
その後、チェックイン手続きを済ませ、イミグレを通過ただ今、KALラウンジに来てブログ書いています
あ、そういえばKALラウンジは16:30で営業終了
これまで午前中の利用ばかりで気づきませんでした
明日は午後から休暇を取り、旅行に出かけます!
そのため、今日は帰宅してから荷造り
ガイドブック(ドライブマップ)が見つからず、予想以上に時間が・・・
すでに日付が変わってしまいましたので、ガイドブックは諦め寝ることにします
あ、話は変わりますが、お待ちかねの最後のブツ
今日宅配BOXに届いていました。これで10月も・・ふふふ(。。)\バキッ☆
今日は残業で遅くなり
帰宅して晩ご飯食べたら日付が変わるところでした(^^;
ですが、宅配BOXにブツが3つ届いていたので、疲れが吹っ飛びました
頼んでいたブツはあと1つ、明日届けばいいなぁ(。。)\バキッ☆
午後から仕事が入り、千歳船橋に来ています
午前中は自宅でのんびり
ここの仕事が終わった後、今日中にやらなくてはならない用事があり
今日の後半はあわただしくなりそうです
千歳船橋での仕事は1時間弱、予想に反して短時間で終わりました
時間に余裕ができたので、一旦帰宅
着替えた後に散髪のため津田沼へ
散髪後、マクドナルドで軽く食事してからお迎えのため成田空港へ
時間を間違え2時間ほど空港で待ちましたが無事合流でき空港を後に
そうそう、帰り道、愛車のエアコンの風量(風の出方)がおかしくなりました
一度見てもらおうと思いますが、担当営業辞めちゃったし・・・
何となく言いづらい・・困りました
今日は同窓会のため日帰りで京都へ
朝6時に起き、簡単な朝食を済ませた後、身支度
6:40くらいから20分ほど、事務連絡のためサンフランシスコに国際電話
その後タクシーで西船橋に向かい、7:20発リムジンバスで羽田空港へ羽田空港には8時過ぎに到着
9時発のNH17便にチェックイン
クレジットカード会社に教えてもらった
「エアポートラウンジ」へ第2ターミナルの4Fにあります
羽田空港は年に数回利用
いつも出発間際に空港に着くのでラウンジ利用は初めて
喫煙室があり、今後重宝するかも(。。)\バキッ☆
ラウンジを8:40くらいに出て63番搭乗口へ
意外と距離があり、搭乗最終最終アナウンスが入ったタイミングで機内へ(;^_^A
CAさんのアナウンスによれば、NH17便は10:04に着陸
座席が後ろだったので飛行機降りるのに時間がかかり、10:33発のモノレールに乗車
蛍池から阪急で十三へ、京都線特急に乗り換え、今こうしてブログ書いています阪急烏丸駅には11:30に到着
マップ頼りに歩いて同窓会会場へ
今日の参加者は総勢9名
半分くらいはレギュラー出席者でしたが、卒業以来または15年ぶりという人にも会え
昔話しながらあっという間に時間が過ぎました
一次会がお開きとなった後、界隈を少し歩いてみました
今日の京都は暑く、スタバでお茶した後、解散となりました私は、寺町まで歩き
鳩居堂でお土産に線香を購入
京都は以上
阪急に乗って十三経由蛍池、モノレールに乗り継ぎ
大阪空港には18時過ぎに到着19時発のNH38便にチェックイン
前回の大阪の時と同様
「呉春」を買ってから搭乗口へ
羽田には20時すぎに到着
荷物預けてなかったので
20:20発西船橋駅行きリムジンに乗れ、自宅には21:30に到着空弁「焼き鯖寿司」
本当は機内で食べる予定が
爆睡してしまい食べれず
自宅で遅めの晩ご飯
先週土・日と仕事があったせいか、疲れを感じ
今日は18時過ぎで仕事をやめ早めに帰宅
で、晩ご飯は久々に戯拉戯拉に寄ってみると
19時過ぎと早い時間だったせいか、お客さんはゼロでした
21時過ぎに帰宅
22時に成田でお迎えの約束があったため
部屋に入らず駐車場に直行
そのまま成田空港に向かいました
今日は会社の飲み会
神田須田町にある「四川厨房 随苑」
飲み食べ放題で2980円という破格の安さで驚き
世界最大のビールの祭典 ミュンヘンのOktoberfest
今年がちょうど200周年なんだそうです
と聞くと、急に行ってみたくなりました(。。)\バキッ☆
昨日に続き、今日も休日出勤
杉並区で2つ用事
そのうち1つでは暑い室内で2時間以上・・
終わったときは上半身汗みどろになっていました
汗を拭けず、身体が冷えてしまい、風邪ひかないか心配
午前中、文京区で仕事がありました
シルバーウイークに夏休みを取って旅行に行くつもり
といっても全然計画していません
今夜、少しプランを練ってみました
今日の成果
1.17日は午後から休暇が取れるようチャレンジ
2.直行便は満席っぽいので、経由便を利用
せっかくなので経由地も観光(。。)\バキッ☆
9/1付で異動してきた職場の上司の歓迎会
茅場町にあるWallStreetという名前の店
なかなか良かったです
仕事が長引き、家に帰ってきたのは日付が変わる直前でした・・・