2022年12月アーカイブ
今月初めにフランスから届いた別送品
Krugは先日セラーイン済残っていた7本を
今日セラーインChampagne Laurent-Perrier
Grand Siècle Itération No 25
Laurent-Perrierのトップキュヴェ
マルチヴィンテージで造られ、No.25は2008年ベース(65%)
残りは2007年(25%),2006年(10%)
アッサンブラージュはシャルドネ60%、ピノノワール40%
Chardonnay : Cramant, Avize, Oger,Le Mesnil-sur-Oger.
Pinot Noir : Ambonnay, Bouzy, Verzy,Tours-sur-Marne, Mailly
すべてグラン・クリュ
Vieillissement : 12 ans sur lies, Dosage : 7 grammes par litre
推定飲み頃2023-2036(2027ピーク)
4本あるので定点観測で楽しみたいですDomaine Denis Mortet
Gevrey Chambertin Vieilles Vignes 2012
最近入手困難になってきたドニ・モルテ
バックヴィンテージ2012年を1本ゲット
古樹(樹齢70年以上)
期待できそう
WA92-94 drink:2017-32ドニ・モルテからもう1種類
Gevrey Chambertin Mes 5 Terroirs 2015
グレートヴィンテージ2015を2本ゲット
WS93 drink:2019-30
グランフロント大阪のエノテカでテイスティングイベントLouis Roederer Cristal 2014
リリースされたばかりとは思えない
ゴールドの色調
柑橘系果実に、微かなスパイス
きめ細かな泡、滑らかな口当たり
果実、酸、ミネラルの完璧なバランスコレクション243飲み比べ
クリスタル飲んだ後だと苦く感じました
1本44000円で10%オフクーポン所有
昨今の爆上がり状況のなか、
クリスタル買うべきか迷いましたが
来月イベント控えてるので我慢します
assemblage:
pinot noir60%,chardonnay40%〆の1杯はボルドー赤をグラスで
Château Camensac 2010
Haut Médoc - 5eme Cru Classé
豊かな黒果実に、なめし皮のニュアンス
まろやかなタンニン、心地よい余韻抜栓して時間が経っていたようですが
グレートヴィンテージ2010年
ということもあってか、ヘタりなく
まさに飲み頃って感じでした
シドニー土産でゲットしたワインのうち
お手頃プライスの2本を曽根崎に持ってきました
LEEUWIN ESTATE
Art Series Margaret River Shiraz 2018
Prelude Vineyards Chardonnay 2021ルーウィンエステートのトップキュヴェ
アート・シリーズ
シラーズ2018
blend:93% Shiraz, 6% Malbec, 1% Viognier
Margaret River, Western Australia
Capacity, dimension and texture outline the palate. A matrix of blueberries and redcurrants feature through a background of dark chocolate, cracked coffee bean and tobacco. There is overall energy on the palate highlighted by a vibrant and youthful acid line
シャルドネはArt Series高いので
Prelude Vineyardsをリクエスト
100% Chardonnay
Margaret River, Western Australia
A vibrant and ethereal palate - great direction with shape and frame. Energetic and lively citrus fruits meets saline acidity. Gentle nuances of hazelnut, and sweet spice add a complementary layer and contour to the palate
11月パリで買って実家に送った分
別送で注文、今月初めに届いた分
まとめて実家セラーへセラーに入れる前
ボウリングみたいに
ボトルを並べて
記念撮影(;^_^Aセラーの棚を2枚抜き
薄いプラスチックシートを敷いて
セラーイン
買ったのは168,169,170の3エディション170は初めて
Pinot Noir51%
Chardonnay38%
Meunier11%最も若いベースワイン2014年
最も古いベースワイン1998年
デゴルジュマン2021年春169は3回目
今回は前回比で2割値上がり
これ以上の値上がりは勘弁してほしいですPinot Noir43%,Chardonnay35%,Meunier22%
最も若いベースワイン2013年
最も古いベースワイン2000年
デゴルジュマン2020年春168
最初に買った時より
3割アップしてましたPinot Noir52%,Chardonnay35%,Meunier13%
最も若いベースワイン2012年
最も古いベースワイン1996年
デゴルジュマン2019年秋
6:56
リムジンバス乗り場へ
(マルビル)7:00発と思っていたら7:05発でした
事前にちゃんと調べない私の悪い癖(;^_^A
たった5分ですが、8時発NH16便は
間に合わないかなぁって思いつつ
空港へ予想に反し、7:30前に伊丹空港に到着
16便にチェックインでき
急いでゲートへ機内誌12月号
これで今年もコンプリート
<FLT DATA>
JA819A 335席仕様
BOT0800 TOF0822
LDG0908 BIN0912私が飛行機を降りたのは9:15頃
預けたスーツケースを受け取り
京急駅に着いたのは9:35過ぎ
エアポート快特に乗って船橋へ
船橋到着後、スーツケースを駅のコインロッカーに預け
イトーヨーカドーで買い物(おせちの予約も)
12:04発のバスを利用し帰宅昼ごはんは
家事ヤロウで紹介されていた
「麺なし味噌ラーメン」
今日は梅田で飲み会
待ち合わせはグランフロント大阪のエノテカ
ルイロデ、リューセックとボトル2本開けたところで
一次会は終了、場所を変え、二次会は曽根崎へ
向かった先は「ブラッスリーランコン」
一度行ってみたかったお店シャンパーニュをボトルで
Champagne Chapuy
Brut Traditional
シャルドネの楽園、オジェ村のシャルドネをメインに
ピノ・ノワール&ピノ・ムニエをブレンドした
コクと旨みを感じる極上のシャンパーニュ!!
との事でしたが、3本目ということもあり、それほどの感動は・・料理は総じて美味しかったです
左は「トリッパ」
今度行く時は、グラスワイン数種類注文して
おつまみを適当・・というのがよさそうです
※ボトルワインは総じて高いので(;^_^A
今日、会社でイヤな事がありました
会議で唯一、リモート参加者からの苦言
いくら何だって、あの言い方は・・・
部下にメモを取るよう指示し、私への質問攻勢
不用意な発言あれば言質を取って出るところに出るぞって迫力・・
こんな日は、早く寝るに限ります
ルームレンタルで運動もしたし、薬飲んで寝ます
先週、コロナで中止となったので
今日が今月1回目のセッション
<体重測定>
体重、体脂肪いずれも落ちている
自宅療養のため、あまり食べてなかったことが要因
前回アドバイス受けた「筋肉量アップ対策」の継続
→タンパク質、脂質、ビタミンB6(できれば天然由来がベスト)
クレアチンローディング
<トレーニング>下半身
1)バランスボールスクワット 20回3セット
2)ハンズフリースクワット 20回4セット
3)スプリットスクワット10回ずつ3セット
左足を前にした時のバランス保てない
ポールにつかまって練習するのもあり
ルームレンタルで練習あるのみ
4)ラットプルダウン15回4セット
1セットめは50Lb、2セットめ以降は70Lbで
5)レッグレイズ 15回3セット
6)プランク 60秒
右のお尻が上がっていた、要注意
7)下半身ストレッチ
マットの上で片足を伸ばした状態から
もう一方の足を曲げ、太ももを伸ばす
10時(クリニックに行く直前)
ヤマト運輸から荷物が届きました
フランスで注文したワイン
別送扱いではなく、通常配送分受け取り時
税金9400円支払い必要でした
コロナ陽性判定が出て、クリニックから薬もらったので
それ飲んで夕方まで寝たら、倦怠感が収まってたので
箱の中を確認することに
今回は、この12本となりますChampagne Jacquesson
Cuvée n° 736 Extra Brut
11月に別送で実家に届いたのと同じ
パリのショップ行ったら
在庫あるというので追加買いAssemblage:Chardonnay 53%
Pinot Noir 29%,Meunier 18%
Extra-Brut
Degorgement Juillet 2012
Dosage:1.5g/L
実家に届いたのと
デゴルジュマンの時期が違ってました続いてVouette et Sorbéeから2種類
Blanc d'Argile Brut Nature
Fidèle Brut Nature
あのセロスの弟子として
日本でも人気の生産者
飲んだ印象としては、セロスの弟子・・というイメージが強すぎて
少々物足らなさがあったものの、早飲みしすぎたと思われ
少し寝かせてから大切に飲みたいです続いて
シャルトーニュ・タイエ
Heurtebise
Les Couarres
ウルトビーズは初めて
レ・クアールはリピ買いメルフィの南にある
砂岩と石灰質土壌の区画レ・ズルトビーズ
単一畑のシャンパーニュ
グリルしたパンやバター、熟したリンゴのアロマ
凝縮した果実味を上品な酸が引き締め
優良な果実、古樹からもたらされる複雑味
がストレートに感じられるそうLes Couarres レ・クアールは
メルフィの畑の中央にある単一畑
砂が混ざった粘土が豊富な土壌で
地表から80cm下にはチョークの層
すぐ近くにあるレ・ゾリゾーとは
土壌が異なるためミネラル豊かな
味わい、密度、エレガンス
軽やかさを兼ね備えているそう
シュマン・ド・ランスを含め
タイエの単一畑キュヴェは3種類揃いました
マルチゲットしているので
1本は早めに飲んで楽しむのもアリかなぁラストはこちら
Egly-Ouriet Extra Brut Grand Cru VP
今回買った中で、まさかの最安値(;^_^AデゴルジュマンはJuillet 2021
瓶内熟成84ヶ月
このラベルに変わってから
VP買うの初めてです
以前のラベルはこちら
3時すぎ、倦怠感の熱っぽさで目が覚め
体温計ると、37.5度抗原検査キットを持っていたので
自宅でテスト
陽性反応は出ませんでしたが
心配なのでネットで発熱外来を検索
天神橋のクリニックを見つけ
10:30で予約
時間を見計らい、タクシーでクリニックへ
初乗り料金で済みました検査結果はすぐに判明
何と・・
陽性でした(;^_^A
抗原検査
何だったのでしょうね・・
陽性と分かった以上、タクシー利用はやめ
歩いて帰宅
マスク着用しての短時間の買い物はOKとの事で
帰宅途中にライフに寄って、当座の食料を買ってから帰宅
クリニックでもらった紙に印刷してあったQRコードから
大阪府の陽性者登録
発症日の今日はゼロカウントで、7日間の自宅療養
会社にも届け出、12/9まで勤務禁止(在宅も)となりました
午後、微熱(36.9度)と軽い咳が出てきたので、ルームレンタルは中止
体調不良もありましたが、それに加え、午後からの個別面談で
凹んでしまったことも一因
関係構築がどうも上手くいきません
昨日、会社のコンプライアンスに相談してみましたが
いわゆる「パワハラ」には該当しない
マネジメントの問題だって言われました
自分の意見は決して言ってもらえず
「まわりからそう見られてる、そう聞いている」
と言われるだけ
大阪単身赴任をいい形でフィニッシュしたい
もう少しサポートしてもらえれば有難いけど
あの人にそれを期待するのは無理でしょうね