2006年11月アーカイブ
実は、今度の日曜日に、ある試験を受ける予定
ですが毎日楽しく過ごしてしまい
昨日まで一切勉強に手を付けていませんでした(汗;;)
これじゃマズい、と思い、仕事帰りに本屋に立ち寄り、問題集を1冊買ってみたのですが
最初の5問くらいやったところで、正答率の低さにめげました・・・
昨夜、神崎川で飲みすぎたせいか、今朝は寝坊
朝食後に体調に異変が・・・
胃が痛くなってしまったのです
しばらく寝てみたのですが、体調は悪化
結局夕方まで何もせず、ゴロゴロしちゃいました
夕方になり、よく行く居酒屋で軽く食事してみたのですが
どうも味がおかしく、こりゃダメ・・・
明日の出社が心配になりましたが、薬飲んだり、玉子酒飲むなどして
今日のうちに身体に良さそうなこと出来るだけやって寝ることに
今日は大安吉日
会社はお休みをいただき、人生最高の日を迎えました
まずはお役所へ・・・手続きはすんなりと終わりましたその後、昼ご飯を食べました。
芝大門にあった「HANA HANA」という沖縄料理店
写真はゴーヤチャンプル
タコライスが人気ののようでした夜は、横浜でディナー
今日の記念にと、レストランの配慮で
デザートにはこんな感じでメッセージが
良い思い出の夜になりました
その後、ホテルのバーでスコッチを飲みましたが
帰宅してからも飲んでいました(^^;例によってバーボンのソーダ割
タバコは、横浜駅地下(そごうから駅に向かう途中)
ガラムを見つけたので買ってみました
火を付けるとパチパチと音がするタバコ
20年くらい前に行ったバリ島を思い出します
今日、新居のネット環境が整いました
Bフレッツのマンションタイプが入っていたので
それに併せて「ひかり電話」も申し込み
工事はあっという間に終わりました
お約束のスピードテスト結果です
-----
ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/11/12 22:40:43
回線種類/線路長/OS:光ファイバ/-/Windows XP/東京都
サービス/ISP:Bフレッツ マンションVDSL方式/nifty
サーバ1[N] 39.9Mbps
サーバ2[S] 44.5Mbps
下り受信速度: 44Mbps(44.5Mbps,5.56MByte/s)
上り送信速度: 20Mbps(20.7Mbps,2.5MByte/s)
診断コメント: Bフレッツ マンションVDSL方式の下り平均速度は28Mbpsなので、あなたの速度は速い方です!(下位から80%tile)
今日は外出先で仕事が終わり
元の住まいに寄って、残っていた荷物を荷造りし、宅配便を呼んで新居への配達を依頼
愛車(マウンテンバイク)をどうしようか迷いましたが
走れる状態で運んでもらうと、ママチャリが楽勝で買える料金になってしまいます
なので、自分で運ぶことに
余っていたカバンに空気入れや、宅配便に頼めなかった物を積み
環七通りを渋谷区から大田区まで自転車で向かいました
仕事の後で疲れていたのと、荷物が重く、不安定だったこともあり
2時間たっぷりかかってしまいました
新居に到着後、お風呂にお湯を入れ、冷えた体を温め
それからお酒飲んで寝ました
三連休を利用した引越し
まだ作業が残っていますが、新居から出勤、新生活がスタートしました
(1)起床~出勤
朝6:45に起床
まずはごみ出しからスタート
今日は「可燃ごみ」の日でしたが、引越し後なので大きなゴミ袋2つ分出しました
その後、部屋で菓子パンとインスタントコーヒーで簡単な朝食を食べ
身支度の後、7:45に家を出発、徒歩で最寄り駅に向かいました
駅に着いたらすぐに電車が来たのですが、途中駅止まりのに乗ってしまい、大失敗
もう1本後のに乗るべきだったと反省
(2)通勤定期朝は買えませんでしたが
午前の外出先での用事を済ませ
会社に戻る途中で通勤定期を購入
(3)駐輪場契約
仕事を終えてから、新居の最寄り駅の近くの駐輪場の契約してきました
とりあえずお試しということで1ヶ月契約
屋根なししか空いてなかったのが残念でしたが
1ヶ月1300円と安いので我慢
(4)スーパーにて買い物新居から徒歩2分くらいのところ
24時間営業のスーパー「グルメシティ」があり
今日はここで夕食&明日の朝食を買ってきました
蒲田で、面白い店を発見しました!
名前は「村役場」と言い、JR蒲田駅西口をメイン通りに沿って歩いて数分
赤ちょうちんが目印の店です
今日は祝日で飲み屋は休みのところが多く
どうしようかと迷いながら店を探していました
「村役場」は赤ちょうちんが点灯していたので
営業中であることは分かったのですが、店に入った当初、店内に活気が無く
失敗感が漂っていましたが、それは大きな勘違いでした
ここの主人、たまに喋る時のセリフがなかなかです
タバコの吸い殻が長いのを見つけるや、
「良いからもう一回吸え!」
参りました(;^_^A
通わせていただきます