2024年7月アーカイブ

円高

| コメント(0) | トラックバック(0)

045862.jpg突然の円高
日銀総裁発言の影響とか言ってますが
そんな影響力あるのかなぁ・・

いずれにせよ、旅行者には円高は大歓迎なので
しばらく円高が続くことを祈るばかり

お祝い

| コメント(0) | トラックバック(0)

045856.jpg今日は1年で一番大切な日

シャンパーニュでお祝い
Champagne AYALA Brut Majeur








045857.jpg今年初めてのシャインマスカット

AYALAと共に
大粒の種無しブドウを
皮ごとガブリ
シャインマスカットだけでも
充分美味ですが
シャンパーニュと合わせると
一層上品に感じます




日本以外でも栽培されていて、
中には品質の悪い商品も出回っているそう
せっかく良い物を開発しても保護が下手なの、いかにも日本(;^_^A

045860.jpg「ブドウの女王」
との名に相応しい逸品
美味しくいただきました

これからしばらく旬なので
次回は違う泡でペアリング楽しみます






045861.jpg<tech info>
Assemblage 70 crus de 2019-2018-2017-2016
55% Chardonnay - 30%Pinot Noir - 15% Meunier
43% de vins de reserve
Dosage : 6g/L
Degorgement : 04/2023






045858.jpg045859.jpg白桃モッツァレラ

美味しいけど
今日はシャインマスカットに軍配

045855.jpg頂き物











045854.jpgなかなかイケます

トラブル

| コメント(0) | トラックバック(0)

045850.jpg羽田からの帰り道
首都高に入ってすぐ警告灯が






045851.jpgインパネにも表示






ランフラットタイヤ装着 80km/hなら走行可能なはずなので、そのまま首都高を走行
千鳥町を降りてからGoogleMapでタイヤショップを検索

西船橋の「タイヤ館」に電話をかけ、予約してからお店へ

045853.jpg045852.jpgクルマを降り、タイヤを見てビックリ
ボルトが刺さってました(;^_^A

タイヤは取り寄せ品、納期数日との事
代車お願いしたら「このまま走れます」
と言われ、愛車で帰宅

NH109便

| コメント(0) | トラックバック(0)

045800.jpg7時 アラームで起床
















045801.jpg7:30 2日目のクリュッグで
「おにシャン」











045803.jpg7:40 昨夜食べきれなかった
みたらし団子










045804.jpgクリュッグなくなったので
昨夜持ち帰ったイタリアワイン










045805.jpg9:05 Uber配車依頼
















045806.jpg10時すぎ
ホテルを出て外へ










045807.jpg10:15クルマ到着






045808.jpg10:16ホテル出発







045809.jpg10:41 JFK空港
Terminal 7に到着





045810.jpgまっすぐ
チェックインカウンターへ





045811.jpg10:48紙の搭乗券ゲット






045812.jpgセキュリティを抜け
免税店へ











045813.jpg第45代アメリカ大統領
ドナルド・トランプ
再選されたらラベル変わる、のかな









045814.jpg職場用にお土産

※後日談
とんでもない「上げ底」でした




045816.jpg搭乗ゲート






045815.jpg使用機材

往路便と同じJA798A





045817.jpg045818.jpg13:20機内へ













045820.jpg045819.jpg座席は15E

後ろ側に座る席












045821.jpg045822.jpgシートTV













045823.jpg13:57 離陸前

パーティションが降りて
隣の席のシートTVが見えました
※CAさんのご操作だったみたい




13:55 ブロックアウト
14:14 テイクオフ


045824.jpg14:36ベルトサイン消灯後
寝具(敷パッド)の使い方確認






045825.jpg15:05 機内食サービス開始
ドリンクとアミューズ
<アミューズ>
 モッツァレラチーズと野菜のマリネ
 ポークパテのクロスティーニ
<ドリンク>
オーストリア産白ワイン
 Domäne Wachau
 Grüner Veltliner Federspiel Terrassen




045826.jpg<前菜>
キングプラウンのソテー
カリフラワーピューレ添え









045827.jpg<ブレッド>
ハードブレッド
プレッツェルロール
セサミブレッド









045828.jpg<メインディッシュ>
サーモンのグリルとラタトゥイユ
白ワインソース









045829.jpgメイン終わるまで白ワイン
左は16:10すぎ
お代わりした時に撮影

ちょっとクセのある白
今日のサーモンには合ってた
ように感じました





045831.jpg16:45 
赤ワインにチェンジ
Chateau Haut Maurac
Bellecour Médoc 2020









045830.jpgチーズと一緒に

1食めの機内食
ゆっくり楽しみ17:30くらいに終了









045834.jpg機内マップ
飛行機はまだ北米大陸上空
往路便よりかなり北を飛ぶルート

敷きパッドを敷いて
寝ることに







045835.jpg目が覚めたのは0:25
6時間半眠れました










045836.jpg045837.jpgアラスカを抜け
日本がかなり近づいていました










045838.jpg0:47 2回目の機内食
<メインディッシュ>
鶏もも肉のロースト
ポルチーニのリゾット
<ブレッド>
2種のブレッドをバターとともに
<フルーツ>





045839.jpg1:15 食後のコーヒー

羽田空港着陸は3:06(日本時間16:06)
16:13 ブロックイン








045840.jpg16:14 
飛行機を降りる準備











045841.jpg16:16 ターミナルへ
110番スポット
イミグレの近く










045842.jpg16:17 イミグレ到着











045843.jpg16:18 日本入国












045844.jpg16:19 バゲッジクレーム

109便の荷物が出てくるまで
あと10分と案内出てましたが
荷物預けてなかったので通過

税関Visit JapanWEBで事前申請
QRコードと顔認証で
無人ゲートを通過





045845.jpg16:22 到着ロビー

羽田空港に着陸してから
ここまでわずか16分
自己新記録更新です




045846.jpg到着便案内の中には

109便がまだ載ってません






045847.jpg16:33 バスでターミナル移動











045848.jpg16:50 クルマに荷物を入れ












045849.jpg待ち合わせのため
2タミのラウンジへ

Grimaldi's

| コメント(0) | トラックバック(0)

今回のお楽しみのひとつ
Grimaldi'sでピザを食べることでした

045784.jpg17:30 お店に到着











045785.jpgすぐに席に案内してもらえました







045786.jpgまずは泡をグラスで

GLS Champagne $13/glass
シャンパーニュとなっていますが
間違いなくイタリア泡
プロセッコ(;^_^A





045787.jpgサラダは店のオリジナルっぽい
Grimaldi's Mixed Green Salad $15






泡はグラスでしか提供してないようで
白ワインをボトルで

045790.jpgRufino Lumine
Pinot Grigio 2022 $35











045791.jpg記念に裏ラベルも











045788.jpg17:52 席にピザが届きました
分かってましたが
改めてサイズの大きさに驚き
<注文詳細>
18" Pizza $24
Xtra Basil $4
Pepperoni $6
SDT $6
Extra Mozzarelle $5



045789.jpgワインボトルが小さく見えます(;^_^A











045792.jpgピザ半分以上残してギブアップ
18:30すぎ お勘定

余ったピザはTo Goを頼み

18:40に店を後に






045794.jpgホテルに戻ってシャワーを浴び
19:30くらいから部屋飲み

この日のために持ってきた
Krug Grande Cuvee 168 eme Edition








045802.jpg持ち帰ったピザがありましたが
お腹いっぱいで無理






045795.jpgスイーツをアテに











045797.jpg045796.jpgあんこ、白玉はともかく
クリームとクリュッグは
ペアリングOKだと感じました










045793.jpgお天気チェック

明日は空港まで移動するだけですが
天気良くてひと安心













045798.jpgニューヨークでクリュッグ
死ぬまでにやりたいこと
1つ実現できました









045799.jpgピザ屋で飲み切れなかったワイン

22時くらいまで飲んでましたが
お腹はまだ一杯
ワインも無理に飲み干さず
寝ることに

Manhattan

| コメント(0) | トラックバック(0)

045711.jpg8:45 アラームで起床
まずはお天気チェック

雨は大丈夫そう










045712.jpgホテルを出る前に
スマホアプリでチケット購入












045713.jpg9:09 Garden City駅に到着







045714.jpgNewYork方面行きホームを確認(ホテル側)







045715.jpg9:15 列車が入線







045716.jpg045717.jpg9:19 検札
スマホアプリから
QRコード表示でOK










045718.jpg10:07 PennStation到着
定刻より10分くらい遅れました






045719.jpg10:11 地上に出たところ











045720.jpg通りの名前を確認












045721.jpg初めてのマンハッタンは
ワシントンDCからAmtrakで
PennStationに到着
思い出の場所









045722.jpgWest 34th St + 8 Avから東
エンパイアステートビル










045723.jpg最初に向かったVape Shop
シャッターが閉まってて
Vape NewYorkとは違う名前に
変わってました・・残念








045724.jpg7番街、37thと38thの間
CHIPOTOLE
日本未上陸ですが
こちらでは有名なメキシカンのお店
との事



045725.jpg6番街に移動
Wholefoodsへ










045726.jpg切れかかってたサプリを補充











045727.jpg11:34 買い物を終え
6番街を渡って






045729.jpg045728.jpgブライアント・パーク











045730.jpgTimes Square Ball











045731.jpg六番街を北上中
何かのデモ行進に遭遇










045732.jpg11:23 角にあった屋台
確か、この辺で食べたのが
美味しかった記憶








045733.jpg045734.jpgRamb Gyro $7











045735.jpg045736.jpgChicken Kati Roll $10











045737.jpg12時すぎ 
ロックフェラーセンターに突着










045738.jpgエッフェル塔のミニチュアなど
オリンピック関連のイベントのよう
近づいてみることに









045739.jpgパリオリンピックの
パブリックビューイング会場になっていて
モニターにはエッフェル塔が映ってました









045740.jpg表彰台を模した撮影スポット
並んで記念撮影










045741.jpgパリでお馴染みの住所表示の看板
Rue de Team USAと書かれてました











045742.jpg今回持ってきたKrugを持って記念撮影











045743.jpg五番街へ向かう途中、後ろを振り返ると











045744.jpg凱旋門のオブジェもありました











045745.jpgアトラス像

しばらく五番街を北上









045746.jpgユニクロ











045747.jpgトランプ・タワー

襲撃事件あった直後のタイミング
近づけないんじゃないかと思いきや
普通でした







045748.jpg五番街を渡って近づいてみることに











045750.jpg045749.jpgトランプ・タワー
訪問記念として











045751.jpgトランプ・タワーの隣はティファニー
道路渡って反対側から撮影










045752.jpgApple fifth Avenue

1つ前のAppleWatchは
ココで買ったものです








045753.jpgセントラルパーク











045754.jpgSarabeth's Central Park South











045755.jpgCarnegie Hall











045756.jpgブロードウェイ
少し歩いてみました










045757.jpgタイムズスクエアが近づいているのを実感











045758.jpgマックがあったのでトイレ休憩











045759.jpgBig Mac $6.29(参考)











045760.jpg045761.jpg注文したのはこちら

Iced FrVn Coffee $3.79
Lサイズ税込みで$4.13








045762.jpg実物がこちら











045763.jpg045764.jpg14:17 タイムズスクエア到着











045766.jpgTimes Square Ball











045765.jpg後ろを振り返り
北側を










045767.jpgKrug持って
タイムズスクエア











045768.jpgTimes Sq-42 St 駅







045769.jpgたまたま見かけたお店
その昔、ピザと缶コーラで
もっと安かった記憶










045770.jpg15:18 帰りの列車検索

16:04発が良さそう
少し時間余裕あるので
West 34th Stを散策










045771.jpgエンパイアステートビル
PennStation着いた時より
太陽の位置が変わった関係で
キレイに見えました










045772.jpg15:23 現在地チェック
CHELSEA

チェルシーって、もう少し南じゃ・・
ま、ご愛敬ですね









045773.jpgMacy's
その昔、よくお世話になりました
Donald Trumpのワイシャツ買ったの
この店だったと思います








045774.jpg15:44 PennStation











045775.jpgここから地下へ












045777.jpg045776.jpgスマホアプリで
チケット購入










045778.jpg15:55 出発案内
この時点で、まだホームは分かりませんでした


15:57 15番ホームからの出発と分かり
ホームへ移動







045779.jpg15:59 乗車







045780.jpg検札終わったらUsedに












045782.jpg045781.jpg16:52 Garden Cityで下車
定刻3分遅れでの到着でした







045783.jpgこの先の交差点を左に曲がればホテルでしたが
晩ごはんを食べに行くことに

NH160便

| コメント(0) | トラックバック(0)

金曜日有休取って三連休
木曜の夜に羽田を出発する便を利用し
今年6回めの海外旅行は2019年12月以来のニューヨーク

045663.jpg17:33 自宅を出発






045664.jpg首都高の渋滞に巻き込まれ

羽田(2タミ)到着は18:40











045665.jpg18:49 国際線出発ロビー到着

前日オンラインチェックイン済
搭乗券はApple Wallet
荷物預けなかったので
ここでの手続きなし







045666.jpg明日からパリオリンピック
出発ロビーはオリンピック仕様
になっていました





045667.jpg18:51 スマホを持って

出国審査場へ










045668.jpg18:58 日本出国

羽田P4駐車場から出国まで
20分足らず 新記録達成









045669.jpg19:01 免税店立ち寄り












045670.jpg残念ながら響、山崎、白州は売り切れ













045671.jpgニッカ「余市」グランデを購入

免税店限定販売との事(14520円)










045672.jpgラウンジで暇つぶしした後
22時くらいに搭乗ゲートへ










045673.jpg使用機材はJA798A












045674.jpg定刻22:45発でしたが
出発準備に時間を要したとの事でdelay

23:05 機内へ








045676.jpgANA business class THE Room

座席は11K
後ろ向きに座る席だったので
機内に入った時は
モニターが見える格好







045675.jpg離着陸時は
ショルダーベルトの装着が必要
ですが、フルフラットになり
楽々寝返りができ快眠できることは
体験済







045677.jpg24インチ4Kモニター











045678.jpg23:24 ウェルカムドリンク
サイドテーブルの上に
機内誌を置いて記念撮影

23:43 ブロックアウト
ほぼ1時間遅れ
0:01 テイクオフ






045680.jpg0:20 機内食サービス開始
グラスに氷を入れてもらい
免税店で買った「余市」を









045679.jpgオリジナル余市
しばらく飲んでませんので
どう違うのか自信ありませんが
今日飲んでみた限りですと

オリジナルよりピートが効いた
でも甘やかさがあってスモーキー
厚みのある味わい



気圧の影響か、上空で飲むと
香り豊かに感じます

045681.jpg<アミューズ>
ANAオリジナルスティック
砂肝とチーズオリーブ









0:48 食事は和食をチョイス045682.jpg







<前菜>
煮鮑と生湯葉
鰻伊達巻寿司
もろこし真丈
合鴨ロースと焼葱の串打ち
< 小鉢>
鮪のお造り 土佐醤油
<主菜>
豚角煮と銀鰈幽庵焼き
御飯 御飯、味噌汁、香の物


045683.jpg前菜見てたらシャンパーニュが
飲みたくなったのでCAさんにお願いし

Champagne Drappier 1er Cru Brut NV








045684.jpg照明のせいか
いつもより色合いが薄め

前菜、小鉢と良く合ってました








045685.jpg主菜に合わせ赤ワイン











045686.jpgChateau Haut Maurac Bellecour Médoc 2020











045687.jpg赤ワインが口に合っていたので
食後にチーズと赤ワイン










045688.jpg2:12 機内食を済ませ
寝る前に位置情報確認
あと5856マイル、10時間50分









045690.jpg目が覚めたのは8:18
飛行機はバンクーバー上空
6時間しっかり眠れました





045689.jpgあと2467マイル、4時間17分







045692.jpg機内照明は暗め
皆さんお休みのよう










045691.jpg到着までまだ時間あるので
寝なおすことに






045693.jpg9:30すぎに機内が明るくなり
目が覚めてしまいました
AppleWatch, WiFiルーターの
充電忘れてたのでタコ足充電







045694.jpg10時すぎ 2回目の機内食(和食)
小鉢:ぜんまいの旨煮
主菜:牛玉葱豆腐煮
俵御飯、味噌汁、香の物




045695.jpg11:49 エリー湖上空
ナイアガラの滝の近く











045696.jpg12:13 ベルト着用サイン点灯
ショルダーベルト装着

12:40(現地時間は25日23:40)
ニューヨークJFK国際空港に着陸
日本を出発して約13時間
長いフライトでしたがTHE Room
のおかげで快適に過ごせました





045697.jpg23:46 ブロックイン
23:50 飛行機を降り
ターミナルへ









045698.jpg23:51 イミグレ手前
Welcomeサイン






045699.jpg23:58 アメリカ入国
日付は7月25日
羽田を離陸したのが26日になってから
日付を遡って1日前にアメリカ入国
したことになります



そういえば、アメリカ入国時にスタンプ押されたのって2019年12月以来
この時もJFKでした

045700.jpg23:58 バゲッジクレーム
荷物はまだ出てきてませんでした
私は預けてなかったので素通り









045701.jpg23:58 到着ロビー
飛行機を降りてからわずか8分
手ぶら旅行ならでは、です









045702.jpg045703.jpg0:14 Uber配車依頼
乗車場所を確認















045704.jpg0:17 到着階からターミナルの外へ
これ間違いだったので
一旦ターミナルに戻り
エスカレーターで1つ上の階へ




045705.jpg0:20 道路を渡って
エアトレイン乗り場へ
緑のサインの奥を抜け、右へ









045706.jpg0:21 指定場所に到着











045707.jpgお迎えのクルマ来るまで
あと1分 ちょうど良いタイミング












045708.jpg045709.jpg0:25 お迎え到着
0:26 出発






045710.jpg0:45 ホテル到着


セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

18時から今月2回めのセッション

<最近の調子>
脂肪を控えめに、糖質を多めに摂取を心掛けている
朝と夕方で体脂肪率が違うのは仕方ない、との事
ほぼ毎日、運動できているのは素晴らしいと褒められた

<基本トレーニング>
1.キャットアンドドッグ 10回

2.背中のストレッチ
マットの上で膝立ち 片方の腕を斜め前方にまっすぐ伸ばし、上半身を捻る 5回ずつ

3.上半身
マットの上に斜めに横たわり 上の腕を頭の上から回すように後ろへ
掌を見ながら動かすイメージ
掌はまるべく床に近いところで

4.ヒップリフト
お尻をもう少し上げる 引く(上げる)時間を長め(ゆっくりめ)
トレーナーに、肋骨が上がらないようサポートしてもらった

5.ヒップリフト(斜め)

6.ローテーション(両腕を後ろに)

7.ローテーション(両腕を前)
最初のころより、だいぶ良くなったと褒められた

8.お腹
マットに仰向け 膝を立てる
片足を上げる この時背中が浮かないように

9.お腹
マットに仰向け、膝を上げた状態から片足を降ろす
背中が浮かないように気を付けるのは8と同じ

10.両膝を両手で抱えて起き上がる

11.上の動作で、視線を固定

12.上の動作で、足を床に付けない

13.上の動作で、視線を固定

14.横たわって 下の腕は前、上の腕は頭を抱える
下の膝を曲げた状態で、上の膝は挙げる
この状態から上半身を起こす

15.バランスパッド
両足を揃えて上下動(アップ) 結構長め
次は、足を前後に、必要に応じストレッチポールを補助

16.パッドの上に足を前後の状態で、トレーナーとキャッチボール

17.プッシュアップ
マットに膝をついて、腕は肩の真下かやや後ろ
そこから斜め前に上半身を降ろし、上がる時に腰を後ろに
再び上半身を前に戻すとき、動きを止める(ロック)そこからプッシュ

<筋トレ>上半身
1.ベンチプレス
 アップ30Kg
  ブジッジ(背中が浮く)のは正しいフォーム 動きが深くなる
 50Kg10回2セット、3セットめは8回で限界
  足をしっかり床につける

2.インクラインダンベルプレス 35lb10回3セット

3.シーテッドロウ
 アップ50lb 引いてくるとき、肘を後ろに
 70lb10回2セット
 戻す時、気持ち前に

うな丼

| コメント(0) | トラックバック(0)

045662.jpg今日は土用の丑の日
晩ごはんに食べるとカロリー過多になりそうだったので
朝ごはんにうな丼

Domaine Pierre Damoy

| コメント(0) | トラックバック(0)

045658.jpgDomaine Pierre Damoy
Bourgogne Blanc Les Ravry 2013

熟成を感じさせる
濃い色合いと味わい
「ワインは値段」
の概念を覆す驚きのコスパ





バックヴィンテージ買うのは
無理でしょうから
現行を数本買って定点観測してみたいです

<ペアリング>

045659.jpg白桃と生ハム モッツァレラ












045661.jpg045660.jpgロールキャベツ コンソメ仕立て

茄子とベーコン炒め

ビビット

| コメント(0) | トラックバック(0)

045654.jpgニトリに家具を見に行ったついでに
フードコートへ






045655.jpgバーガーキングでランチ







045656.jpg期間限定
メキシカンワッパー





045657.jpgポテトは
チリチーズをのせて

045650.jpgChampagne Egly-Ouriet
Brut Grand Cru Millésime 2007
グラスに注いだ瞬間から広がってくる香り
長期熟成ならではの濃い色合い
凝縮した果実、蜂蜜
微かにハーブのニュアンス






WA100取ったこともあり、
遥か遠い世界に旅立ってしまったエグリ様
もう買うことはないと思いますが
在庫はそこそこ残っているので、大切な日に開け、愉しむつもりです

Assenmlage:
 Chardonnay 30%
 Pinot Noir 70%
Passage en Cave:108 Mois
Date de Degorgement:Juillet 2017

045649.jpg<ペアリング>
先月、インスタで好評だった
シャンパーニュとキャビアの再現

前回はクラシックスタイル
オンリーでしたので
今回は食べ方を少し変えてみました





045652.jpg①缶を開け、スプーンでそのまま












045653.jpg➁ゆで卵を半分に切って、その上に












045651.jpg➂ブリニ、サワークリーム、生ハム


経験値の少ない私には、結局①が
一番良かったです

最上級キャビアのデカ缶用意して
豪快に頬張りながらシャンパーニュ
いつか、やってみたいです







<おまけ>

045648.jpg愛車740iの右ウインカーの故障
ドイツからの部品届いたとの事で
本日修理入庫
数日間、代車になりますが
クルマ使う予定ないので問題なし

ピザハット

| コメント(0) | トラックバック(0)

045647.jpg今夜はピザハットとアペロール

時差出勤

| コメント(0) | トラックバック(0)

045646.jpg17時で仕事を終えるつもりが
つかまってしまい、いつもの快速に乗れず
1つ後の17:38発に乗ることに

たった10分の違いでも混み方段違い
今後、要注意

045644.jpgDomaine Dauvissat
Chablis 2020


桃がお手頃になったので
モッツァレラと生ハム
仕上げにレモンピールかけて
シャブリにあわせてみました







045645.jpg桃だけだと甘すぎたかもしれませんが

生ハムの塩味とレモンピールの酸味が
シャブリと良い感じにペアリング
たまにはシャブリも良いなぁ
って感じました

桃モッツァレラ
美味しかったので別のワインでも
ペアリング挑戦します

食べる削り節

| コメント(0) | トラックバック(0)

045643.jpg会社の後輩からの頂き物

埼玉県和光市「かつをぶし池田屋」
食べる削り節

そのまま食べてみましたが
ワインのアテにも良さそう

イオン船橋

| コメント(0) | トラックバック(0)

045638.jpg8:00開店と同時にイオン船橋へ











045639.jpgお買い物リスト(レシート)











045640.jpg19:04 再びイオン船橋へ







045641.jpg19:18到着











045642.jpg19:27レジへ

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月1回めのセッション

<生活について>
ハワイで毎日お酒飲んでた割には体重増えなかった
体重は安定してきている
増えた時は前夜の暴飲暴食が原因
節制すれば体重は戻る
脂肪取った翌日は体重増える傾向 肉がダメかも 魚を増やす
しっかり食べている自覚あり

ちょこザップでの有酸素運動
30分やって結構汗でるが、脈泊はあまり上がらない
もう少しスピードアップしてもよさそう

<基礎トレーニング>
1.背骨 キャットアンドドッグ

2.ヒップリフト
息を吐きながらお尻を上げる

3.ストレッチポールの上に足を置いてヒップリフト(強度アップ)
お尻を落とす時、ゆっくりと
頭をマットに付けたまま、肋骨が上がらないよう注意してお尻だけ上げる

4.仰向け、背中をマットにしっかり付けた状態で片足ずつ上げる

5.仰向け、両脚を上げ(膝を軽く曲げ)そこから片足ずつ降ろす
背中が浮かないように

6.ローテーション
上の方のお尻が浮くのはOK
上体を気持ち起こして動作

7.応用系
お尻を浮かして片足ずつローテーション

8.両手を前にしてローテーション
左右で動き(ぎこちなら)が違う
でも初めのころより状態している ちょこザップのおかげ

9.バランスパッド
足を前後に バランス取れない 後ろ足側に倒れやすい傾向
上半身が倒れやすい側を向いているので正面を向くよう捻る
やや前傾がポイントかも 練習あるのみ

10.パッドなしで足を前後にして、テニスボールでキャッチボール
足がバタついて上手くいかなかった(前足がバタつく傾向)

<筋トレ>下半身
1.プレート2.5Kg持って 深く 20回

2.ウエイトアップ5Kg のけぞらないよう注意 10回

3.バックスクワット アップ20Kg 10回 姿勢と深さを意識

4.ウエイトアップ30Kg お腹周りの力が抜けないよう意識 10回

5.さらにウエイトアップ40Kg ベルト着用 10回2セット

6.スプリットスクワット 15lb12回ずつ2セット
前足全体で床を踏むイメージ 上半身はやや前傾

筋肉痛はなかったけど、こんなに息切れしたの、内藤さんになってから初めてかも
おしえてもらったこと、1つずつ着実にマスターせねば

カーナビ

| コメント(0) | トラックバック(0)

045636.jpg愛車のカーナビ
言語設定を英語に

すぐ、元に戻しました(;^_^A

Sauternes and Mango

| コメント(0) | トラックバック(0)

045633.jpg045635.jpgNote d'Or Cuvée Réserve Sauternes 2011
Pivert Frère et Cie

Sauternes and Mango
ソーテルヌとマンゴー
先月、みやざき完熟マンゴーと
シャンパーニュを合わせてみたら
マンゴーの風味が強すぎて
組み合わせとしては今ひとつでした




045634.jpg今回はソーテルヌでリベンジ

いつ、どこで買ったのか記憶にない
謎のソーテルヌでしたが
マンゴーとのペアリングはOK

甘口ワインは滅多に飲みませんが
たまには良いですね





045637.jpg<おまけ>

ロッテのチョコパイ
お値段高めのCHOCOPIE PREMIUM
季節限定バージョン
「ご褒美Wメロンタルト」
今日のソーテルヌとの相性は
問題なくOKでしたが
シャンパーニュと合わせても面白そう

Domaine MIA

| コメント(0) | トラックバック(0)

045632.jpg先日のルグラン・ジャポンでのイベント
インスタ投稿したらDomaine MIAの公式アカウントから
メンションされました\(^o^)/

045628.jpgChâteau Labégorce 2016
Margaux AOC










045629.jpg妖艶な香り

マルゴー村の特徴が
よく表れていると思います

今飲んで美味しい
コスパの良い1本






045630.jpg<ペアリング>

自家製「焼肉丼」
アツアツごはんの上に
・和牛カルビ
・たっぷりの九条ねぎ
・卵黄
をトッピング
仕上げは「焼肉のたれ」




045631.jpgCepages:

 Merlot 52%
 Cabernet Sauvignon 38%
 Cabernet Franc 6%
 Petit Verdot 4%
WA93

アペロール

| コメント(0) | トラックバック(0)

045625.jpg今夜もアペロール











045627.jpg045626.jpg糖質多めなのが気になるところ
アテはヘルシー路線で

って、皮つき鶏もも肉って
ヘルシーなんでしょうか(;^_^A

朝のルーティン

| コメント(0) | トラックバック(0)

045624.jpg7:06 chocoZAP九段南店
出勤前の軽トレ

アペロール

| コメント(0) | トラックバック(0)

045622.jpg今夜はフランスの安泡とアペロール

これで十分です










045623.jpg最近ハマってる
キウイ生ハム巻

045621.jpgRoederer Estate Brut Multi-Vintage
with TAKOYAKI
冷涼な気候のもとで育った
シャルドネならではの
瑞々しい果実、酸
カリフォルニアスパークリングの中では
頭ひとつ抜き出たクオリティ
じゃないかと思います





<購入場所>
2024年6月ハワイ・アラモアナセンターにあるFoodLand
会員価格で34ドルくらい

3月にサンフランシスコで買った時は40ドルくらいした記憶
本土より安く買えてラッキーでした

しかし、34ドルというと現在のレートで5000円超

成城石井のモエシャンと同じくらいなので、どっちを飲むかと言われると正直悩みます

別送品

| コメント(0) | トラックバック(0)

045615.jpg昨日届いた別送品
箱を開け、中身をチェック





045616.jpg夏場に届いたので状態が心配でしたが
液漏れ等の発生はないようです






今回の12本は4種類、すべて3本ずつのゲットとなります


045617.jpgDomaine des Comtes Lafon

Meursault Clos de la Barre Monopole 2020
Clos de la BarreはVillage格ですが
Lafon家の裏庭に広がる2.12haのモノポール
うち0.8haは1950年に植えられた古樹
表土が浅く硬い石灰質の層が近いため
ミネラルにあふれるワインができるそう
熟成ポテンシャルがあり
ロバート・パーカー氏から高い評価



WA91-93 drink 2026-40

The 2020 Meursault Clos de la Barre is lovely, wafting from the glass with scents of pear, orange oil, freshly baked bread and hazelnuts. Medium to full-bodied, layered and concentrated, with an ample mid-palate framed by tangy acids and chalky dry extract, it's a satiny, seamless wine that will enjoy a long life.


045618.jpgDomaine des Comtes Lafon
Meursault Clos de la Barre 2017
2020と一緒に2017も3本ゲット
コント・ラフォン 一度に6本
奇跡のお買い物
フランス万歳\(^o^)/






WA92+ drink2022-42
Lafons 2017 Meursault Clos de la Barre is showing very well, unwinding in the glass with aromas of crisp orchard fruit, wheat toast, white flowers, blanched almonds and praline. Medium to full-bodied, satiny and incisive, it's a concentrated, layered wine built around a bright spine of acidity. This is still quite youthful and tightly wound. It will continue to improve with more bottle age. score:92+(March,2022) drink:2022-42

2022年の評価で「まだ若い」でもdrink2022-だから今飲んでも良さそう...
いつ飲もうか悩ましいです

045620.jpgDomaine Perrot-Minot
Gevrey-Chambertin 2016

Village Gevrey-Chambertinは
Mazoyeres-Chambertin GCのすぐ下
Morey-Saint-Denisに隣接する
Les Seuvréesで採れたブドウを使用





カシスやハーブを思わせるピュアな香り
やや力強さもありながら、繊細さも兼ね備えた親しみやすい味わい との事


045619.jpgVosne-Romanée Vieilles Vignes 2016
Domaine Perrot-Minot
ここ2年くらい全くオファーのなかったペロ・ミノ
値段は別として、今年に入ってから順調に買えてます
ペロ・ミノのヴォーヌロマネ
Champs Perdrixはあちこち見かけますが、
村名VVは情報皆無でしたので
少し調べてみました




ヴォーヌ・ロマネの東端
国道D974号線に接したエリア
・AUX ORMES
・LES CHALANDINS
で採れたブドウをブレンド 畑の所有面積0.5ha 平均樹齢40年以上

Grand Cru,1er cruとは集落を挟んで反対側に位置
畑としてはマイナーかもしれませんが
「神に愛された村」Vosne-Romanéeでペロ・ミノが手掛けるワイン

単体で飲むより、Coravin使って
ジュヴシャン2016とヴォーヌロマネ2016
同じ村でヴィンテージ違い飲み比べ
とかやってみたいです

Le Vin des Amis 2018

| コメント(0) | トラックバック(0)

045611.jpgDomaine Auguste Clape
Le Vin des Amis 2018

ローヌ地方で5本の指に入る

と言われる名門ドメーヌ
Domaine August Clape
本拠地は北ローヌ地方Cornas





この地で採れたSyrah100%で造られるワインはAOC Cornasを名乗れますが
こちらのワインはCôtes du Rhôneさえ名乗れない謎のVin de Franceワイン

ローヌ地方以外で採れたブドウ使っているのか
シラー以外の他のブドウ品種使っているのか、詳細は不明

045614.jpgフローラルなアロマ
凝縮した黒果実
滑らかなタンニン

コレ、当たりです!

今度フランス行ったら探して
リピ買いしたいです



045613.jpg045612.jpgペアリング

・ちくきゅう
・豚ロース西京味噌

別送品到着

| コメント(0) | トラックバック(0)

045610.jpgパリから別送品到着

当初、6月中に届くと聞いてましたが
現地でストライキがあった影響で
遅れたようです

045588.jpg仕事終わってから広尾
ルグラン・ジャポンへ

テイスティングイベント
レクスペリアンス・ルグラン

~Domaine MIA & David Duband~
に参加

19時スタート
30分くらい前に着いたので
まだお客さんほとんどいませんでした





045589.jpgコーナー席をキープ







045590.jpg店員さんから、サインもらえるかも
と言われ、1本買っておくことに

ハワイから帰ってきたばかり
贅沢できないと思い広域で我慢








045591.jpgDavid Duband
Bourgogne Hautes Côtes de Nuits
Louis Auguste 2021

7400円(税込)がイベント参加費分
割引になって4400円
もう少し良いの買えば良かったかも(;^_^A






045592.jpg本日のワインリスト












045593.jpg19時少し前David Duband夫妻来場
ワイン買った人へのサインのサービスから










045594.jpg私が買ったボトルにも











19:10くらいからテイスティングスタート

最初はこちら

045595.jpgChardonnay Pay d'Oc 2022
Louis Max & David Duband

ラングドック地方で
シャルドネ栽培に適した冷涼な畑を
見つけた と、Duband氏コメント
正直、ニューワールド系な感じで
ブルゴーニュとは違う路線、かな




045596.jpgBourgogne Aligote 2022
Les Terres de Philéandre by David Duband

David Dubandのネゴシアンブランドだそう
アリゴテ・・経験値ゼロに近いので
コメントできません








045597.jpgMercurey Blanc Les Rochelles 2020
Domaine MIA
Côte Chalonnaiseで最大級のブドウ畑所有
由緒あるドメーヌ Domaine MIA
白い花、果実 ミネラル豊富で引き締まった味わい
今回飲んだ白の中では間違いなく一番
2,5 ha de cépage 100% Chardonnay
1 ha de vignes de 15 ans
1,5 de vignes de 60 ans et plus



045598.jpgPinot Noir Pay d'Oc 2022
Louis Max & David Duband

他が良かったので
印象残ってないです(;^_^A







045600.jpgDomaine David Duband
Bourgogne Hautes Côtes de Nuits
Louis Auguste 2021

シルキーでほんのりと甘やか
凛としてエレガント
そんな感じのワイン





広域アぺラシオンですが、息子さんの名前が付けられた
おそらくDuband氏の自信作 良い体験させてもらいました

045601.jpgSavigny les Beaune 1er cru Aux Serpentieres 2021
Les Terres de Philéandre by David Duband

値段相応の味わい
でも値段安いドメーヌ物の広域の方が
好みかもしれません(;^_^A






045599.jpgMercurey Rouge Clos La Marche 2020

村名格ですがモノポール
熟した赤果実、クリアな味わい
今飲んで美味しいワイン
3,48 ha de cépage 100% Pinot Noir
2 ha de vignes de 60 ans
1,48 ha de jeunes vignes





045603.jpgMercurey Rouge 1er cru Les Vasées 2020

多層的な香り
酸とミネラルのバランスが素晴らしく
さすがプルミエ
もう少し熟成してから飲んでみたい1本
1,7 ha de cépage 100% Pinot Noir
Age moyen des vignes : 40 ans





<Domaine MIAについて>
David Duband氏が醸造に関わり、
ビオディナミ、全房発酵(一部)の採用
造られたワインは、Nuits-Saint-GeorgeにあるDuband氏の地下セラーに運ばれ醸造
と、若きオーナーとDuband氏のこだわりがぎっしり詰まったワイン
良い経験させてもらいました

045602.jpgDavid Duband
Nuits-Saint-Georges 2021

さすが、本拠地の村名
エレガントな仕上がり
今飲んで美味しいと感じました





045604.jpgDavid Duband
Chambolle-Musigny 1er cru Les Sentiers 2017

ドメーヌ物のプルミエ・・の割には
正直ピンときませんでした
まだ早いのかな






045605.jpg20:10 イベント開始から1時間
最後のSecret Wine

ボトルを布で覆われた状態で登場









045606.jpgまずはDuband氏がテイスティング











045607.jpgややガーネットを帯びた
深みのあるアロマ

バカ舌の私でも熟成Grand Cru
じゃないかと予想しましたが








045608.jpg正解は
David Duband
Charmes-Chambertin Grand Cru 2010
まさか、自分で保管中の
Charmes-Chambertin GC
が出てくるなんてビックリ
しかも良年2010






045609.jpg市場には出回らないであろう
蔵出しのJéroboam

ダヴィド・デュパンご夫妻が
来日にあわせてドメーヌから
持ってきた貴重な1本
夫妻のご厚意に感謝しかありません





ちなみに、イベントの最後、デュパン氏の
挨拶が終わった時
氏からボトルを
手渡されたの、あれ私です(;^_^A

厚かましくも、自宅セラー保管中の
Charmes-Chambertin 2013
の飲み頃をご本人に質問(;^_^A

4年くらい待つと良いってアドバイスしていただきました

バズり中

| コメント(0) | トラックバック(0)

045587.jpgKrug&キャビアのインスタ投稿
いいねが増え続けています

なぜ、これだけ注目されるのか
他の投稿と何が違うのか
分かりません(;^_^A

ルームレンタル

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は朝ちょこザップではなく、夕方ルームレンタル

045586.JPG17時すぎに帰宅
プロテインバーを食べてから
ライザップへ

日常

| コメント(0) | トラックバック(0)

045584.JPG朝チョコザップに寄って
筋トレプラス有酸素してから会社










045585.JPG定時退社、まっすぐ帰宅して
低糖質晩ごはん

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2024年7月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年6月です。

次のアーカイブは2024年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。