2024年8月アーカイブ

幸水梨

| コメント(0) | トラックバック(0)

046401.jpgKrug Grande Cuvee 169 eme Edition
with "Kosui Pear"











046399.jpg船橋名産「幸水梨」

お手頃になってきたので
シャンパーニュとペアリング










046400.jpg洋梨とシャンパーニュは鉄板ペアリング

日本の梨もなかなかの相性です

工事立ち合い

| コメント(0) | トラックバック(0)

046398.jpg自宅マンション
現在大規模修繕中
今日はバルコニー検査の立ち合い

プレミアムデー

| コメント(0) | トラックバック(0)

046397.jpg月に1回取得できるプレミアムデー
15時で仕事を終え
九段下15:30発の東西線で帰宅

Dewards 12years

| コメント(0) | トラックバック(0)

046393.jpg沖縄旅行で美味しさに気づき
曽根崎時代にお世話になった
デュワーズ12年










046394.jpgラベルが変わり、値段が高くなりました
美味しいのは美味しいけど
値段考えると、リピートするかどうか
悩ましいです








046395.jpg<ペアリング>
スペアリブ










046396.jpgサーモンのグリル

NH11便

| コメント(0) | トラックバック(0)

046336.jpg帰国便はNH11 ORD-NRT
ラウンジの居心地が良く
すっかり長居してしまい
ゲートに着いたのは11:12









046335.jpgすでに搭乗始まってました(;^_^A








046337.jpg046338.jpg11:16 機内へ

使用機材はJA788A











046339.jpg帰り便はTHE Roomでした













046340.jpg046342.jpg座席は8Hでした













046341.jpg11:17 着席











046343.jpgラウンジでいただいたコーヒー
そのまま機内持ち込み(;^_^A
11:30 ウェルカムドリンク









046344.jpg11:36 Pass有効期限切れのメール受信
今回は72時間、有効利用できました

11:39 ブロックアウト









046345.jpg11:46 機内モードにする前に
お天気チェック

12:04 テイクオフ













046346.jpg12:05 離陸直後













046347.jpg046348.jpg離陸してしばらくの間

窓からミシガン湖が見えました











046349.jpg12:13(シカゴ時間)
成田まで10041km、所要12時間10分と表示











046350.jpg13時少し前から機内食サービス

Champagne Castelnau
Cuvée Brut Réserve
往路のNH112便での泡はドラピエでしたが
復路便はカステルノー
新ラベルは初めて見ました







046351.jpg一番搾り果汁のみを使用した贅沢なキュヴェ
白い花の香り 爽やかさに柔らかい酸
優しい味わいのシャンパーニュ

ラベル変わっても、味わいは変わらず

アミューズ、前菜と良く合ってました






046352.jpg<アミューズ> Amuse

モッツァレラチーズと野菜のマリネ
Mozzarella Cheese & Marinated Vegetables

ポークパテのクロスティーニ
Pork Pâté Crostini







046353.jpg<前菜>Appetizer

キングプラウンのソテー
カリフラワーピューレ添え
Sautéed King Prawn with Cauliflower Purée









046354.jpgメインに合わせ、赤ワインにチェンジ
Duckhorn Vineyards

Napa Valley Merlot 2021

シカゴ最後の夜に飲んだ
ダックホーン・メルロー
お店で飲み切れなかったので
持ち帰り、機内で飲むことに





046355.jpg抜栓翌日でタンニンが柔らかくなり

ワイン単体として昨日より美味しく感じ
また、機内食との相性とも良かったです










046356.jpg046357.jpg<機内食>

・メインディッシュ
牛フィレ肉のステーキ
クリーミーガーリックソース
Beef Fillet Steak with Creamy Garlic Sauce








046358.jpg・ブレッド

ハードブレッド
プレッツェルロール
Hard Bread Pretzel Roll








046360.jpg・チーズ盛り合わせ

Cheese Plate











046359.jpg<ワイン機内持ち込みについて>

ボトルは空にして機内持ち込み
中身のワインは100均容器に小分け
セキュリティ通過時に係員に提示し
問題なく通過できました








046361.jpg046362.jpg15時すぎ
ダックホーンがなくなったので
機内ワインを頂くことに









046363.jpg15:12 現在地












046364.jpg046365.jpg15:15 機内照明が暗くなり












046366.jpgシートをフルフラットに









046367.jpg15:45 寝る前に確認













046368.jpg18:45 トイレで目覚め












046369.jpg18:51 二度寝できるよう中間食












046370.jpg19:20 食事を終え、二度寝












046371.jpg目が覚めたのは22:07

トータル6時間弱眠れた計算

かなり日本に近づいてました








046372.jpg22:44 機内食(2回め)
和食をチョイス
小鉢:鶏と茄子の揚げ煮
主菜:鯖梅煮
白御飯、味噌汁、香の物







046373.jpg22:58 食後のコーヒー











046374.jpg23:01 現在地











046375.jpg0:21 ベルト着用サイン点灯











046376.jpg0:35 千葉県上空











046377.jpg0:43 機外カメラ
0:45(日本時間14:45)
成田空港に着陸









046378.jpg14:48 機内モード解除
お天気チェック















046379.jpg14:54 ブロックイン












046381.jpg046380.jpg14:55 飛行機を降りる直前
ファーストクラスを通過
一度、乗ってみたいです









046382.jpg14:55 ターミナルへ












046383.jpg14:58 イミグレに向かう途中












046384.jpg15:03 日本入国











046385.jpg15:05 バゲッジクレーム











046386.jpg15:09 預けた荷物受け取り












046387.jpg15:10 税関電子申告

無人ゲートを通過











046388.jpg15:12 到着ロビーへ
飛行機を降りて17分
あっという間でした










046389.jpg機内で飲んでダックホーン
空き瓶をゴミ箱へ










046391.jpg046390.jpgスタバでコーヒー買ってから
京成で船橋へ










046392.jpgMeijerで買ったサプリ
さっそく今夜から飲むことに

046298.jpg5:55 アラームで起床

















046299.jpg6:30 Carson'sからの持ち帰りで
朝ごはん











046300.jpg今回利用中の3days pass
郊外を走るバスも利用可能と分かり
Uberではなくバスを使って
Rosemontへ行ってみることに













046301.jpg7:56
ホテル最寄りのバス停










046302.jpg看板は分かりづらいところにあったので
後日に備え、周辺の位置関係を記録










046303.jpg7:59
606番バスがやってきました










046304.jpg乗車後
GoogleMapで確認
















046305.jpgInterstateに入り
順調に走行中















046306.jpg046308.jpg8:19 Rosemontに到着












046307.jpgBlue Line駅へ












046309.jpg8:20 改札通過












046310.jpg8:25 乗車











046311.jpg乗車中
お天気チェック
















046312.jpg8:33 オヘア空港に到着











046313.jpg改札を出て











046314.jpg動く歩道を利用して移動











046315.jpg8:37 移動中







046316.jpg8:39 Terminal 1に到着











046317.jpg8:42 ターミナル出発階












046318.jpg8:45 チェックインカウンターに到着
8:50からの受付開始
良いタイミングでした









046319.jpg046320.jpg8:51 預け荷物計量

8:52 荷物を預け、身軽に










046321.jpg紙の搭乗券






046322.jpg9:00 一旦ターミナルの外へ







046323.jpg水を飲み切って












046324.jpg9:06 再びターミナルへ











046325.jpg9:07 セキュリティへ












046326.jpg9:27 セキュリティ通過
ゲートへ











046327.jpg9:35 ゲート近くにラウンジを見つけ
入ってみることに











046328.jpgシカゴの地ビール
本当は有料だったみたいですが
タダにおまけしてもらえました










046329.jpg9:42 軽食











046330.jpg046331.jpg北米滞在証明に
ポケモン















046332.jpg10:16 小腹が空いてたので
オートミール










046333.jpg11:10 コーヒーを入れた紙コップに蓋をして












046334.jpg11:11 ラウンジを後に

シカゴ3日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

046201.jpg6時半すぎ アラームで起床
多少、時差ボケ解消できたようで
寝覚めの良い朝





部屋でゆっくり朝ごはん
8時すぎにUberで配車依頼







046202.jpg8:09クルマが来ました












046203.jpg8:17 移動中







046204.jpg8:24 Rosemont到着






046205.jpgバスターミナルを抜け
CTA駅へ










046208.jpg8:31 列車が入線
車内に入ってすぐ
GoogleMapで所要時間確認














046209.jpg9:11 Jackson駅に到着











046210.jpg一旦地上に出て、乗り換え方法確認
















046211.jpg9:22 Harold Washington Library







046212.jpg9:23 Purple Lineが入線、乗車











046213.jpg9:25 Quincy到着







046214.jpg046215.jpg駅舎
駅を出たところ
鉄骨と木で出来た
レトロな雰囲気
昔のままでした








046216.jpg9:29 Wills Towerに到着












046217.jpgW Jackson Blvd から中へ











046218.jpgエスカレーターで地下へ降り












046219.jpg9:34 チケット売り場に到着











046220.jpg時間帯を選ぶようになっていて
過ぎてたけど9:30のが選らべたので
そちらを購入
チケットを手にしたのは9:37

ちなみに平日午前だったので
料金は$32(たぶん最安値)





046221.jpgSkYDECK行きエレベーターまで
シカゴやタワーの歴史が紹介されたエリアを
迷路のように歩かされ
エレベーター乗り場に着いたのは10:03



046222.jpgエレベーターに乗れたのは10:06












046223.jpg10:07 103Fに到着

順路に沿ってシカゴの街並みを
360度鑑賞










046224.jpg南西方向







046225.jpg南東方向







046226.jpg現在地情報
高度412m
Wind 7km/h
Temp 28℃



046227.jpg東方向






046228.jpgやや北寄り






046229.jpgアップで

トランプ・タワー
ジョン・ハンコック・センター
しっかり見えました







046230.jpg真東方向
下の方をよく見ると
フラミンゴが見えました









046231.jpg10:15 北東方向
これでぐるっと1周






046232.jpg10:16 THE LEDGEへ












046233.jpg046234.jpgビルから飛び出したガラス張りの部分
制限時間内(たぶん3分)
初めてではなかったのに
ビビって腰が抜け
ほとんど楽しめず(;^_^A



046235.jpg10:22 エレベーターホール
以上でSkYDECK終了











046236.jpgSkYDECKでは無料WiFiが利用可能
と降りる時に知りました(;^_^A











046237.jpg10:29 ビル1Fホールに到着












046238.jpg10:34 ホットドッグ屋さん
営業してたので入ることに











046239.jpgメニュー看板
一番上
Chicago Style All Beef Vienna $4.95
を注文








046241.jpg10:39 商品受け取り
店内で食べることに






046242.jpg具材の確認







046243.jpgケチャップないのがシカゴスタイル
ケチャップがありましたが
あえて使わず
マスタード足して味変








046240.jpg店内の壁に掛けてあった看板
レトロな雰囲気の店
次回シカゴ来るチャンスあれば
また来てみたいです









046244.jpg11時すぎにお店を出て街歩き
W Jackson Bl + S Clark St











046245.jpg11:18 連邦政府庁舎ビルの横を通り
フラミンゴまでショートカット











046246.jpgSkydeckからフラミンゴが見えたので
逆にWillis Towerを見上げてみました











046247.jpg11:30 ピカソ











046248.jpg11:43 Clark / Lake駅












046249.jpg046250.jpg11:45 Orange Lineに乗車

先頭車両でした










046251.jpg乗車1駅
State / Lakeで下車






046252.jpgホームからシカゴ劇場











046253.jpg11:52 1ブロック移動
Wabash Avから北方向
正面にトランプタワー










046254.jpg12:00 ミレニアムパークへ












046255.jpg046256.jpg今回2回目のクラウド・ゲート












046257.jpgフードスタンド
ホットドッグが8ドル
さっきの店で食べて大正解


その後、Crown Fountainを
しばしボーっと眺め





046258.jpg12:38 ミシガン通りの反対側にあった
Wallgrenn'sへ











046259.jpgライザップトレーナーに教えてもらった
Milk Thistle 発見
2つ買うと3個目がタダになるセール
大きい容器のが1つしかなかったので
別の店に移動







046260.jpg13:24 UNIQLO State Street
(前を通過しただけ、Wallgreen'sへ)











046261.jpg046262.jpg13:36 シカゴ劇場と
Macys Chicago











046263.jpgMarshall Field and Company

Marshall FieldがMacysに
買収される前の名残のようです









046264.jpgMichigan & Washinton
State &MadisonとWallgreensを渡り歩いて
3店舗め
State &Randolphで大量の在庫があり
同じセールやってたのでまとめ買い








046265.jpg14:05サプリまとめ買いを済ませ
Wallgreensで買ったジュースで
ひと休み









046266.jpg14:18 W Wacker Dr
シカゴ川沿いに降りてみることに











046267.jpg昨日に続き
シカゴ・リバーウォーク











046268.jpg14:30 DuSable Bridgeの手前で
リバーウォーク終了
ミシガン通りを北に









046269.jpgトリビューンタワー・レジデンスの看板
イリノイ通り










046270.jpgイリノイ通りを東に歩き
14:54 Carson'sに到着

15時からの営業でしたが
外は暑く
中で待たせてもらえました






046271.jpg15:04 席に案内











15:17 まずはカクテル

046272.jpg左)Cosmopolitan
レシピはSkyy Citrus Vodka, St.Elder blood orange,
cramberry juice, fresh lime juice
以前自宅でハマって良く作ったのに比べ、アッサリめ
右)Old School Chicago
ウイスキーベースのカクテル
Bulleit Bourbon, Tullamore Dew, Canadian Clubからチョイス
アメリカなのでバーボンをチョイス
ジンジャーエールとレモンを加えたカクテル
Bulleit Bourbon 何か気に入りました


046274.jpg046278.jpg15:33 スターター
Shrimp DeJonghe
 white wine, garlic, butter, chives, whipped breadcrumbs









046273.jpg046279.jpgJumbo Lump Crab Cake
 jumbo lump, breadcrumbs, our mustard sauce










046275.jpgワイン
Duckhorn Napa Valley Merlot 2021










046277.jpg046276.jpg硬派なメルロー
やっぱりダックホーン選んで正解










046280.jpg046281.jpgパン
Fresh Baked Tuscan Loaf










046282.jpg15:55 メイン
BBQ Baby Back Ribs
フルサイズを2人でシェア

付け合わせ
1)コールスロー
2)Au Gratin Potatoes





046283.jpg046284.jpg特製ソースをたっぷりかけ
美味しくいただきました











046285.jpg16:35 お勘定

ワインボトル1本飲んで200ドルなら
許容範囲じゃないでしょうか








046286.jpg店を出る時
GoogleMapでルート検索
















046287.jpg16:45 バス停に到着












046288.jpg16:52 66番のバスに乗車












046289.jpg乗車中
降りるバス停を確認















046290.jpgバスを降り、少し歩いて
17:19 Blue Lineのシカゴ駅到着










046291.jpg17:55 Rosemontで下車












046292.jpg改札前にUber配車依頼

















046293.jpg18:01クルマが到着












046294.jpg18:17 ホテル到着
Carson's出てから1時間半ほど
思ってたより早かったです










046296.jpg18:30すぎから部屋飲みスタート












046297.jpg046295.jpgアテは生イチジク
日本のと食感は違いますが
クリュッグとの相性は
良かったです

シカゴ2日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

046142.jpg朝4時に目が覚めてしまいました
しっかりと時差ボケ(;^_^A















046141.jpg外の様子

寝れそうになかったので
フィットネスルームに
行ってみることに








046143.jpg4:40 エレベーターで4Fへ











046144.jpgスマホをかざして
ドアをアンロック














046145.jpg筋トレと有酸素
1時間弱やって終了











046146.jpg5:47 部屋に戻って
プロテイン補給











046147.jpg備え付けのネスプレッソを淹れ











046148.jpg昨夜残したItalian Beef Sandwichで
朝ごはん










046149.jpg6:03 空が明るく

食事を済ませ
お散歩の支度








046150.jpg6:55 ホテル出発











046151.jpgWacker Drを渡り
ここの階段を降り
まずは東方向へ









046152.jpg7:01 DuSable Bridge











046153.jpg7:18 シカゴ川河口(ミシガン湖)に到着











046154.jpg現在地をGoogleMapで確認


ここで折り返し
西方向へ












046155.jpg7:25 Franklin Delano Roosevelt Bridge
Lake Shore Drive










046156.jpg7:27 西方向の眺め












046157.jpg7:34 リバークルーズ船











046158.jpg7:38 DuSable Bridge
スタート地点に戻ってきました

気持ちのよいシカゴの朝
もう少し西に向かって散歩することに








046159.jpg案内図












046160.jpg7:44 Wabash Avenue











046161.jpg7:46 State Street











046162.jpg7:48 Dearborn Street












046164.jpg7:51 Clark Street











046164.jpg7:54 La Salle Drive












046165.jpg7:55 Wells Street

少し離れた位置でしたが
Lが走りすぎるタイミングで
思わず1枚







046166.jpg7:57 Wells Street


リバーウォークはここで終了








046167.jpg8:00 階段を上がり
南方向へ











046168.jpg8:01 W Wacker Drとの交差点

さらに南へ









046169.jpg8:09 Washington/Wells station

Lに乗って1つ先のQuincyへ









046170.jpg行くつもりが
反対側のホームに来てしまい失敗
とりあえず来た列車に乗車
※乗ったのはOrangeLine
ループを時計回りする路線
反時計回りならBrownLineを
目指すべきでした







046171.jpg2つ先
Stake/Lakeで下車










046172.jpgホームから
シカゴ劇場










046173.jpg8:25 ホテルに到着
朝のお散歩終了


シャワーを浴び
荷物をまとめ
10:30すぎにチェックアウト






046174.jpg10:44 ホテル1F











046175.jpgMichigan Aveを北へ











046176.jpg10:48 Lou Malnati's Pizzeria到着
11時オープンまで外で待機






046177.jpg10:59 ドアが開き店内へ
店は階段を降りた地下1F










046178.jpg11:03 オーダー完了
レシートもらって店内待機











046179.jpg11:35 商品受け取り











046180.jpg店を出て
移動ルートの確認
















046181.jpg11:44 まずは151番のバスに乗車
シカゴ美術館までMichigan Av
Adams Stに入ったので適当にバスを降り










046182.jpg11:58 Monroe駅到着(Blue Line)












046183.jpg12:07 オヘア空港行き列車が入線











046184.jpg日曜の昼
車内はガラガラでした





046185.jpgRosemontからUber利用
到着前にアプリ起動













046186.jpg046187.jpg12:45 Rosemontに到着











046188.jpg駅を出て指定場所へ移動













046189.jpg12:51クルマが来て出発












046190.jpg13:03 ホテルに到着
お天気チェック















046192.jpg部屋に入って
まずは地ビール










046191.jpgピザは夜のお楽しみにして
アテはWholeFoods食材
Grilled Asparagus with Fresh Harbs $2.20
Lemon Rosemary Chcken Breast $8.33
14:25 ランチを済ませ、買い物へ



046193.jpg14:43 Meijerに到着
この店来たのは初めて










046206.jpgサプリコーナー
NOW Foodsが安売りしてましたが










046207.jpgオリジナルブランドの方が安かったので
そっちを買うことに
ライザップトレーナーに教えてもらった
Milk Thistle
効果あれば良いのですが・・

買い物を終え
ホテルに戻ってきたのは16:30




046194.jpgシャワーを浴び
17時くらいから部屋飲みタイム

シカゴグルメで外せないのが
ディープ・ディッシュ・ピザ
今夜のアテはコレ
出発前から決めてました






046195.jpgChâteau Grand-Puy-Lacoste 2008
5ème Grand Cru Classe, Pauillac

今日はボルドー赤をチョイス
<wine info>
Blend: 69% Cabernet Sauvignon
28% Merlot, 3% Cabernet Franc
Decanter 94





046198.jpgポイヤック産ならではの黒系果実
熟成を経てまろやかになったタンニン
微かにミントの香り

まさに、今が飲み頃だと思います







046196.jpg
店の名前が入っているピザ
The "Lou"をテイクアウト









<The "Lou"について>


046197.jpgA pizza so good we gave it his name! Spinach mix, mushrooms and sliced roma tomatoes covered with blend of mozzarella, romano and cheddar cheese on garlic Buttercrust.No substitutions please.











046199.jpg死ぬまでにもう一度
シカゴでピザ思い切り食べたい・・
夢が叶いましたが
前に食べた記憶と比べ
・ボリューム少な目
・味付けが薄め
に感じました
少なくとも、カットせず持ち帰るべきでした





046200.jpg付け合わせのルッコラ
こちらは期待通り





明日に備え、21時頃にベッドへ

シカゴ1日目

| コメント(0) | トラックバック(0)

045997.jpg9:35 CTAオヘア空港駅到着時
VentraのステータスはまだIn-queue










045998.jpg改札通過












045999.jpg降りる駅を確認











046000.jpg9:35 ホームへ











046001.jpg乗車












046002.jpg3 Days Pass利用開始

最初の改札から
72時間有効と判明











046004.jpg046003.jpgGoogleMapで
ルート確認















046006.jpg046005.jpg9:49 I-190と並走する区間













046007.jpg10:27 Clark/Lakeで下車






046008.jpg案内看板を確認











046009.jpg10:34 地上へ











046010.jpg2日前の8月22日まで
民主党大会がシカゴで開催











046011.jpg10:41 シカゴ川
対岸にはMarina City Goldberg











046012.jpg10:44 The Chicago Theatre











046013.jpg10:44 E Wacker Drから
The Wrigley Building











046014.jpgTrump International Hotel & Tower® Chicago
ピカピカで何か下品(;^_^A










046015.jpg10:50 ホテルに到着











046016.jpg1Fホール











046017.jpg専用エレベーターで2Fへ












046018.jpg10:52 チェックインカウンター
荷物を預かってもらい
アーリーチェックインリクエスト









046019.jpgカウンターの右側のカフェ






046020.jpgカフェの窓越しに
シカゴ川が見えました










046021.jpg11:08ホテルを出て












046023.jpg046022.jpgDuSable Bridge越しに
The Wrigley Building
Tribune Tower









046024.jpg046026.jpg後ろを振り返れば
宿泊先ホテル











046025.jpgトランプタワー
やっぱり下品(;^_^A










046027.jpg11:25 お天気チェック
















046028.jpgシカゴ川












046029.jpgGoogleMapで
シカゴ美術館へのルート検索















046030.jpg橋を渡り











046031.jpgバス停発見












046032.jpg11:34バスがやってきて乗車











046033.jpgバス車内
バス停案内があり助かりました











046034.jpg11:45 シカゴ美術館に到着











046035.jpgAdams Stに少し入って
ルート66サインを確認










046036.jpgMichigan Av沿いには
別の看板も










046037.jpg少し引いて
美術館をバックに
記念撮影を終え、美術館へ




046038.jpg11:53 チケット売り場







046039.jpgチケット購入
大人32ドル
高くなりましたね






046040.jpg吹き抜けにあった
ティファニーのステンドグラス

Hartwell Memorial Window 1917
Tiffany Studios








046041.jpgフランク・ロイド・ライトも
Triptych Window from the Coonley Playhouse
RIverside, Illinois 1912
Frank Lloyd Wright



046042.jpgGallery 240に入ってすぐ

Rue de Paris; Temps de Pluie 1877
Gustave Caillebotte

奥に描かれている建物はパリ8区
Moscou通りとClapeyron)通りが
ぶつかる交差点に実在




046043.jpgArrival of the Normandy Train, Gare Saint-Lazare 1877
Claude Monet
モネの水連シリーズはピンときませんが
各地で見たサン・ラザール駅シリーズは
気に入ってます



046044.jpgシカゴ美術館収蔵のルノワール
これが一番好きです
Two Sisters (On the Terrace)
Pierre-Auguste Renoir - 1881








046045.jpg寄贈者の遺言により門外不出の名作

A Sunday on La Grande Jatte
Geroges Sourat - 1884





046046.jpg土曜日の訪問でしたが早い時間に
行ったためか、空いていて
美術館を代表する名作を
近づいたり、遠ざかったり
独り占め気分で堪能







046047.jpgGellery240
Oil Skech for A Sunday on La Grande Jatte
Geroges Sourat - 1884
同じ部屋にひっそりとスケッチも展示



046048.jpg展示室を移動
Self-Portrait
Vincent van Goch - 1887









046050.jpgThe Basket of Apples
Paul Cezanne 1893
セザンヌの白にうっとり










046049.jpgAt the Moulin Rouge
Henri de Toulouse-Lautrec











046051.jpgOld Man with a Gold Chain 1631
Rembrandt van Rijn
光と影の魔術師レンブラント
やっぱりスゴい!









046052.jpg少し距離を移動 近代絵画のコーナーへ












046054.jpgマティスの大きな作品

Bathers by a RiverDate:
1909-10, 1913, and 1916-1917
Henri Matisse



046053.jpgピカソの展示が多く
作風の変化を感じられるのも
シカゴ美術館の魅力

左は「青の時代」







046056.jpgもう1点
老いたギター弾き
1903-04










046055.jpgDaniel-Henry Kahnweiler autumn 1910
Pablo Picasso











046057.jpgThe Red Armchair, December 16, 1931
Pablo Picasso










046058.jpgLiz #3 [Early Colored Liz]1963
Andy Warhol











046059.jpgラストは
シャガールのステンドグラス

America Windows - 1977



046060.jpg13:50すぎに美術館を出て
外に






046061.jpgAdams Stを西に











046062.jpg14:02 Red Line駅











046063.jpg046064.jpg改札












046065.jpg14:03 ホームに到着












046066.jpgGoogleMap起動
















046067.jpgGoogleMapの通り
14:31にAddisonに到着











046068.jpg改札を出たところにあった絵







046069.jpgスタジアムに向かう途中
今永昇太のノボリ発見
デビューイヤーの今年に
これ見れて感動









046070.jpg14:38 Wrigrey Fieldに到着
見れただけで満足
戻ることに





046071.jpg14:45 CAT Addison駅







046072.jpg14:47 Addison駅ホームから見えた
Wrigrey Field






046073.jpg14:50 列車到着のタイミングで
GoogleMap起動
















046074.jpg14:54 HHonorsアプリから通知

そのまま部屋に行けるようです










046075.jpg15:10 Lakeで下車












046076.jpg15:20 ホテル到着












046077.jpgエレベーターは6月のGrand Islander同様
かごの中にボタンの無いタイプ











046078.jpg15:24 部屋の前に到着












046080.jpgスマホアプリをかざすと
ロックが外れ、部屋に入れました















046079.jpg部屋の中へ
Kingbedが1台










046081.jpg15:26
窓からシカゴ川










046082.jpg窓際から振り返ったところ












046083.jpg浴槽は無くシャワーのみ
でも私には充分










046084.jpg備え付けのバスローブ











046085.jpg16:50 ホテルからお出かけ











046086.jpgMacy'sの前を通って












046087.jpg17:07 T-mobile USA(ショップ)に到着

6月ハワイで加入したdata plan
再契約できないか相談すると
自分でやれば手数料不要との事
店員さんのアドバイスに従い
やってみることに





046088.jpgURL:prepaid.t-mobile.comを入力

15ドルチャージすることで
データ通信できるようになりました









046089.jpg17:16
開通確認として
お天気チェック

画面右上
5GUC現地キャリア
を拾っている証拠

お散歩続行








046090.jpg17:35 ミレニアム・パークに到着
休日とあって入場制限があり
荷物検査がありました










046091.jpg046092.jpg中に入ったところ












046093.jpgクラウド・ゲートへ











046094.jpgピカピカの
雲の形をした彫像






046095.jpgCrown Fountain











046096.jpg不思議と見入ってしまいます












046097.jpgパーク内に残っていた
民主党大会のポスター

18時少し前
パークを出て次へ






046098.jpg18:03 CTA Washington/Wabash駅












046099.jpg18:05 Pink Lineに乗車







046100.jpg車内ドア上にあった
運行案内






046101.jpg18:08 Harold Washington Libraryで下車

Dearborn Stを北へ









046102.jpg18:15フラミンゴ前

210 S Dearborn St









046104.jpg046103.jpgアングルを変え
数枚記念撮影










続いて、シャガールの四季
Chagall's Four Seasons
に向かったのですが、残念ながら工事中
(写真撮ったけどイマイチなのでアップなし)


046106.jpg046105.jpgさらに北上し
18:28ピカソに到着

以上で本日の観光終了
晩ごはんを買いに移動







046107.jpgGoogleMapを開いて
最寄りバス停の検索















046108.jpg18:35バス停はすぐ見つかりました












046109.jpg18:42 36番のバスに乗車











046110.jpg降りるバス停を確認
















046111.jpg18:50 State + Ontarioで下車












046112.jpg18:53 お店に到着

Portillo's & Barnelli's Chicago
100 W Ontario St, Chicago








046113.jpg店の入り口は角にありました












046114.jpgレトロなアメリカンって雰囲気の店内












046115.jpg注文はこの端末から











046116.jpgまずはItalian Beef Sandwich
各種オプションがあり
・サイズ Big or Regular
・Pepper Sweet/Hot/Both/No
・チーズトッピング(4種から選べる)
・ソース
初めてだったのでノーマルっぽくチョイス






046117.jpg続いてホットドッグ
注文完了











046120.jpg番号の入ったレシートを受け取り
店内で待つことに











046118.jpg046119.jpgテイクアウトじゃなく
イートインでも良さそう











046121.jpg046122.jpg19:07 商品を受け取り
店を後に











046123.jpg19:18
Ontario + Michigan










046124.jpg046125.jpg19:24 DuSable Bridge












046128.jpg19:28 ホテル到着











046127.jpg046126.jpg天井ホールが素敵でした











046129.jpg19:31 部屋に到着
まずはシカゴ川の様子










046130.jpgt-mobile USAからSMS

ちゃんと契約できたようです

晩ごはんの前にシャワーを浴び
バスローブを着てみました
ダイエットの成果もあり
我ながら様になっていました





046131.jpg19:45 日本から持ってきた
ワインを抜栓
初日はこちら
Domaine Denis Mortet
Gevrey-Chambertin
Mes Cinq Terroirs 2015







046133.jpg豊かな香りとシルキーな味わいは
ドニ・モルテならでは

自宅セラーでの熟成を経て
複雑なニュアンスも感じられ
シカゴ初日の夜に選んで大正解
最高です!





046132.jpg19:54 窓からの景色
良い雰囲気











046136.jpgワインと一緒に撮影トライ











046134.jpg<ペアリング>

Portillo's & Barnelli's Chicagoで
シカゴ名物ホットドッグをテイクアウト

ホットドッグはケチャップを使わないのが
シカゴ・スタイルなのだそう
ラージサイズ注文して正解





046135.jpg以下、引用
Chicago-style hot dog with everything, which includes mustard, relish, celery salt, freshly chopped onions, sliced red ripe tomatoes, kosher pickle and sport peppers piled onto a perfectly steamed poppy seed bun. Chicagoans call this "dragging the dog through the garden."








046137.jpg20:30 ホットドッグの次は
Italian Beef Sandwich











046138.jpgホットドッグの倍くらいの値段
その分、ボリューミー






046139.jpgドニ・モルテとの相性はまずまずでしたが
反省点として
・サイズはレギュラーで十分
・Pepper、チーズは入れるべき
・グレービーソースも追加
が良かったと思います






046140.jpg20:38 外はすっかり暗くなり
夜景が楽しめました



シカゴ川の夜景見ながらブルゴーニュ赤
22時すぎまで楽しみ、寝ることに

NH112便 HND-ORD

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年7回目の海外旅行
2013年5月以来 11年ぶりのシカゴへ

往路便は羽田発NH112便を利用
復路便を成田着NH11便にしたため、マイカーではなく電車で羽田へ

045930.jpg8時すぎに第3ターミナルに到着

オンラインチェックイン済だったので
荷物預けは無人手続き








045931.jpg預け荷物はスーツケース1つ
楽々計量パス






045932.jpg8:30 出国













045938.jpg8:47 Priority Passラウンジを見つけ
入ってみることに












045939.jpgエレベーターで1フロア降りた
ところにラウンジ











045940.jpg機内食前に簡単に食べておくことに












045941.jpgシカゴの宿泊先から通知

部屋が選べるようだったので
高層階で眺めの良さそうな部屋を
取ろうとしましたがうまくいかず。。







045942.jpg下の階なら、と選んだら
あっさり手続き完了










045943.jpg出発前に部屋番号が分かったのって
初めての体験かも










045934.jpgラウンジを出て
搭乗ゲートに着いたのは9:39












045933.jpg使用機材はJA792A








045935.jpg10:25 機内へ












045936.jpg045944.jpg座席は17Hでした












045937.jpg10:30 お着換え完了












045945.jpgアメニティ












045946.jpgシートコントローラー











045947.jpg10:50 ウェルカムドリンク

10:53 ブロックアウト
11:10 テイクオフ









045948.jpg離陸する前に
Ventra(スマホアプリ)を起動

3 Day Pass $15を選択
Apple Pay決済












045949.jpgAppleWalletに追加へ進み
















045950.jpgiPhone、AppleWatchのどちらにするか聞かれるので
iPhoneを選択










045951.jpgSuicaのように使えるみたいです












045952.jpg購入済みの 3 Days Pass
ステータスが In queue










045953.jpgこうして離陸前に
購入と設定が完了











045954.jpg11:15 離陸後
シートTVでマップ表示










045955.jpg2つのボタンを同時に押さないと
開かない蓋

懐かしくて記念撮影









045956.jpg12:07
機内食サービススタート










045958.jpg045957.jpgファーストドリンクは泡

Champagne Drappier
Premier Cru Brut NV









045959.jpg<アミューズ>

ANAオリジナルスティック
ANA Signature Stick

砂肝とチーズオリーブ
Gizzard, Cheese & Olive







045960.jpg<アペタイザー>
スモークホタテとマンゴーラビゴット
カポナータとソラマメのムース
Smoked Scallop & Mango Ravigote,
Caponata & Broad Bean Mousse







045961.jpg045962.jpg前菜に合わせ

2杯めは白ワイン
Jean-Marc Brocard
Chablis Sainte Claire Organic








045963.jpg045966.jpg<ブレッド>

バゲット、ケールフォカッチャ、イカ墨トマト
Baguette, Kale Focaccia, Squid Ink & Tomato









045965.jpg<メインディッシュ>

牛フィレ肉のソテー
プラムソース ポレンタ添え
Sautéed Fillet of Beef with Plum Sauce & Polenta








045964.jpgメインに合わせ、赤ワイン

Chateau Haut Maurac
Bellecour Médoc 2020









045967.jpg<デザート>

ムース オ ぺーシュ
Peach Mousse








045968.jpgぴったり2時間機内食を楽しみ
14:07に寝る準備






045969.jpg掛け布団の裏表に注意してセット











045970.jpg14:39 出発から3時間28分が経過
日付変更線を越えるあたりで寝て






045971.jpg目が覚めたのは18:58
4時間半くらい眠れ
飛行機は
既に北米大陸上空





045972.jpg20:00 機内誌撮影 pic1











045973.jpg20:30 機内が明るくなり

21:00 機内食(2回め)
洋食をチョイス
<メインディッシュ>
スクランブルエッグのクレープ包み
<ブレッド>
クロワッサン  クッペカンパーニュ
フルーツ






045974.jpg21:17 食後のコーヒー











045975.jpg22:08 シカゴ上空を通過し

一旦ミシガン湖へ










045976.jpg22:15 180度旋回
機窓からミシガン湖











045977.jpgフライトマップで現在地確認







045978.jpg22:20(現地時間で24日8:20)

シカゴ・オヘア空港に着陸






045979.jpg8:26 お天気チェック

サブ機 iPhone13 Pro Max には
T-mobile USAプリペイドSIMが
入っていたので、着陸してすぐ
電波を検知してくれました

8:35 ブロックイン








045980.jpg8:38 飛行機を降りターミナルへ
到着はTerminal 5でした










045981.jpg8:39 Welcomeサイン








045982.jpg8:47 イミグレ到着












045983.jpg9:00 イミグレ通過
7月のJFK空港ではパスポートにスタンプ
シカゴでは税関申告書みたいな
紙にスタンプが押され
税関で紙回収されちゃいました



045984.jpg045985.jpg9:01 バゲッジクレーム
荷物を受け取ったのは9:04











045986.jpg9:06到着ロビー











045987.jpgターミナルの外に出て一服してたら
ATS(空港モノレール)が











045988.jpg045989.jpg9:17ターミナルに戻り
案内に従ってATS乗り場へ










045990.jpg9:18ATSホーム












045991.jpgすぐに乗車











045992.jpg9:24 Terminal3に到着











045993.jpg9:25 看板を頼りに
CTA Blue Line駅へ










045994.jpg一旦外に出て












045995.jpgMoving Walkで移動して












045996.jpg9:35 Blue Line駅に到着
ATSを降りてから徒歩10分
到着早々、オヘア空港の巨大さを実感

職場飲み会

| コメント(0) | トラックバック(0)

045926.jpg職場飲み会で銀座へ
銀座8丁目2番1号 ニッタビル7階
シュラスコ&ビアバー ゴッチバッタ銀座





045927.jpgブラジル料理のお店でした











045928.jpg明日から旅行
お酒控えめにしようと思ったけど
やっぱり無理でした(;^_^A









045929.jpgお開き後
新橋から総武快速乗ってまっすぐ帰宅

東西線快速

| コメント(0) | トラックバック(0)

朝ちょこザップしてから出社

045925.jpg17時に仕事を終え、九段下17:28発
総武線直通快速津田沼行きに乗車

乗り換えなしで船橋へ
混んでるのが難ですが
乗り換えなく、時間早いので便利

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

18時から今月2回めのセッション

<体調報告>
朝ちょこ継続(毎朝30分程度)しているのに体重増えてしまった
曽根崎時代に比べ、明らかに食べ過ぎは自覚と報告

内藤トレーナーからみて、体重は安定しているように見えているが
数値的には内臓脂肪高めなのが気になる
・ボリュームの見直し
・胃腸を休める時間も必要
・アルコールの代謝(分解)が糖質の分解を妨げている可能性あるかも
・低糖質よりまずはボリュームを落としてみたらどうか
・内臓脂肪を下げるためには
 魚、有色野菜(身体の炎症を抑える働き)
 「シリマリン」というサプリ 肝臓の働きを助ける効果
 内臓脂肪を下げる効果が期待される i-Herbで出している

<ストレッチ>
1)キャットアンドドッグ しっかり30回

2)膝を立ててマットに仰向けになって息を吐きながら両腕を上げる
 肘が曲がらないよう、150度くらいまで

3)キャットの体制からお尻を上げ、もも裏を伸ばす 15秒

4)四つん這いの体制から片腕ずつ伸ばす(上半身を捻る)

5)両手を腰の後ろ、腰を支点に下半身を捻る

6)上の応用系 両手は体の前で組んで下半身を捻る

7)内ももの橋
 マットを横に使って、足を開いて四つん這い 
 両肘を床に付け、背中を伸ばした状態をキープしてお尻を後ろに

8)腰椎伸ばし
 ベンチの端に座り、両手を腰の位置に
 骨盤を後ろに引くイメージで上半身を前にかがめる
 前かがみになる時、両肘を前へ

9)バランスパッド
パッドに上で両足を前後に 左右交互に30秒ずつ
→時間キープできない、左右で乱れ方に違い

10)上の応用系
パッドの上で立った状態で、上半身を左右に捻る
力み過ぎてしまい、全然うまくいかなかった

11)床の上で片足立ち 上げる方の足は膝が90度になるよう
左足で立つ時より、右足で立つ方がバランスとりづらい

12)上の応用系
15Lbダンベル持って片足立ち

<筋トレ>下半身

1)スクワット
 アップ(ウエイトなし)10回

2)両手を胸の前で合わせ、片足を前へ
 重心は前足

3)上の体勢から、片足を後ろへ

4)足を横へ(反復横跳びみたいな)

5)スクワット 5Kgプレート10回

6)10kgバー(プラス5Kgプレートで合計20Kg)を使ってランジ
 バックスクワットの様にバーを持って、片足を後ろに 20回(10回ずつ)2セット
 重心は前足

7)スプリットスクワット 15Lbダンベル 12回ずつ2セット

8)マットの上で四つん這い
 片腕を前に 反対の足を後ろに10回ずつ
 20秒インターバルとって、もう1セット

<サプリについて>

045923.jpg045924.jpgトレーナーから教えてもらいました

進歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

045922.jpg今日の朝ちょこ
トレッドミル、5.4km/hで30分
通しでできました

手すりにつかまらず
安定してできるように
日々、継続の成果ですね

045919.jpgいつもの快速に乗れず
1つ後の快速で帰宅












ダイソーで買ってきた調理器具
さっそく使ってみました


045920.jpg045921.jpg煮卵
無限なすび

Savart l'Ouverture

| コメント(0) | トラックバック(0)

045916.jpgFrederic Savart Premier Cru
l'Ouverture Extra Brut
ドント・グルレ(ブランドブラン)
と白桃との相性が良かったので
今夜はブランドノワールでお試し
フレデリック・サヴァール
ルーヴェルチュール
生産本数が記載された新ラベル
デゴルジュマン2022年11月




ルーヴェルチュール特有の
ピンクっぽい色合い
抜栓直後はミネラル豊富でキリっとした味わいで
白桃との相性もまずまず・・・

でしたが、時間経過とともにブランドノワールらしいふくよかさ
骨格が表れてきて、
白桃との相性という点では・・・

シャンパーニュとしては文句のない出来栄え

次回飲む時はペアリング工夫したいと思います

<ペアリング>

045917.jpg045918.jpg・白桃モッツァレラ 生ハム

・白身魚のレモンバターソテー

無限なすび

| コメント(0) | トラックバック(0)

045913.jpg家事ヤロウで紹介されていた調理器具
ダイソーで買ってきました











045914.jpg使い方忘れないよう
裏の説明書きをここに

なすと麺つゆとごま油を入れ
レンチンするだけ







045915.jpg簡単にできそう

台風7号が近づいてきているので、急遽在宅ワークに切り替え

18時過ぎから晩ごはん

045910.jpgChinon Vieilles Vignes 2020
Domaine Philippe Alliet
紫がかった濃いルビー色
スミレの香り
たっぷりの果実
重すぎず、でもタンニンしっかり
酸味は控えめ

コレ、美味しいです!




045911.jpg045912.jpg<ペアリング>

・バーガーキング
 ダブルワッパーチーズ
・和牛 すき焼き風

快速

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝もバス休みなので歩いてJR船橋へ

045907.jpg時差出勤で16:45に退社
田安門(武道館入口)には
こんな看板が









045908.jpgいつもの17:19発の快速に乗って帰宅







045909.jpg昨夜、食べ過ぎたので
今夜はヘルシーに「バクダン」

045901.jpgDhondt-Grellet Les Terres Fines
1er cru Blanc de Blcs Extra Brut

これまで飲んできた記憶では
抜栓直後に酸が強めに感じてましたが
今日のは最初から穏やかに感じられ
2年の自宅セラー保管を経て
やっと本来のポテンシャルを
発揮し始めたみたい



045902.jpgブランドブランらしい
フレッシュな果実、ミネラルに
旨みが加わった感じ
Cuis村産、平均樹齢50年の
Chardonnay100%から造られる
ブラン・ド・ブラン






045899.jpg045900.jpg70% Recolte 2018
30% Vin de Reserve
1986年から毎年注ぎ足し
Mise en Bouteille Mai 2019
Degorgement Octobre 2021
Dosage 1g/L






045898.jpg045903.jpg<ペアリング>
・桃モッツァレラ・生ハム
・海老の塩焼き トマトと玉ねぎのソース









045905.jpg045906.jpg・トマトときゅうりとセロリのサラダ

・小松菜のお浸し











045904.jpg・鶏むね肉マヨネーズ炒め


美味しい泡だと
何食べても美味しいと
つくづく実感

夏休みダイヤ

| コメント(0) | トラックバック(0)

045896.jpg通勤時に利用しているバス
今日から夏休みダイヤで運休

仕方ないのでJR船橋まで歩き
総武緩行線で市ヶ谷へ







結果、いつもより早くチョコザップに着け、いつも通り60分トレーニング
早く着けた分、早く出社でき、時差出勤申請

045897.jpg仕事を終え、速攻で九段下に向かうと
17:28発の快速津田沼行きに乗れ
18時過ぎに船橋に戻ってこれました

今月初コナミ

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時からライザップでルームレンタル

045894.jpg帰宅途中、ピザハットで
マルゲリータテイクアウト










045895.jpg昼ごはん食べ、14時過ぎからコナミ船橋
正会員に復帰して最低月1回は来てますが
今月はこれが初めて

会費払ってるのだから
もう少し利用せねば








045892.jpg晩ごはんは、頑張った自分へのプチご褒美
スーパー総菜をアテにKrug

セラーから適当に取り出したのが
在庫僅少の166だったのは想定外
でも、気づいたのは抜栓後(;^_^A






045893.jpg出汁の効いた和惣菜の旨みとクリュッグ

私は好きです

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

今月1回目のセッション

<近況報告>
最近、チョコザップでトレッドミルやっていることを報告
時速5.6km/hなら30分続く、8Km/hに上げると脈拍150くらい
→良い負荷になっているそう

有酸素の継続は血圧下げるのに効果あり
追い込んだ後のケアも大事

<トレーニング>
1)キャットアンドドッグ
腹筋を意識
動き良くなっていると褒められた

2)応用系
背中を丸めたポーズからつま先立ち(膝を浮かす)

3)さらに応用系
背中を丸めたポーズからお尻を上げる
踵がマットについた状態で膝を伸ばす(踵をつける方が重要、膝は若干曲がってもOK)
お腹を引っ込める意識
トレーナーに背中、頭の角度を修正したもらいながら3セット

4)3のトップの位置からプッシュ
背中から頭が一直線に(頭が上がらないよう)

5)プッシュアップ10回2セット
お尻は若干上がった状態
10回できれば良いが、姿勢みださず8回くらいできるならそれで良いそう

6)膝を立てマットに仰向け
両手、両足で支えながらお尻を上げる 10回
2の腕'(三等筋)が痛いのはちゃんと筋肉使えているから大丈夫との事
胸を張って、背中丸めない
両腕の幅は狭めに 

7)バランスボール
両足はVの字に開く
バランスボールを両手で持って、胸を張ったまま頭の上に
ボールを床に降ろし、床についてから上半身を前に(お腹引っ込める)

7)バランスボールその2
両足Vの字でボールを頭の上に持ってきたところからスタート
肘が曲がらないよう注意してボールを後ろに(腹筋意識)

8)ベンチプレス
アップ30Kg10回 フォーム褒められた
50Kg10回(ギリギリ)
1分インターバルとって8回 フォーム崩さずにできたので8回もう1セット

9)インクラインダンベルプレス 35LB10回3セット
普段ルームレンタルでやっているウエイトだけど、今日はしんどかった

10)シーテッドロウ
アップ60Lb15回3セット
フォーム褒められた
90Lbにウエイトアップして10回
引くとき、肩甲骨を寄せるイメージ

バーガーキング

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時からのルームレンタルを終え、帰宅途中にバーガーキング
お気に入りのメキシカンは期間限定との事で終売

045891.jpg045890.jpgアボカドワッパーセットをテイクアウト

大渋滞

| コメント(0) | トラックバック(0)

羽田にお迎えの帰り
首都高大渋滞につかまってしまい、3時間かけて帰宅
カーナビを信じ、浦安で首都高降りたのが失敗でした

045888.jpg045889.jpg<お土産>
久しぶりの「赤福」

快速乗り遅れ

| コメント(0) | トラックバック(0)

メルカリで商品が売れたので、いつもより早く出勤
5:56発総武緩行線で市ヶ谷へ
6:48チョコザップ九段南に到着
30分繰り上げ出社

045887.jpg17時に速攻退社
17:19発快速津田沼行きに乗ろうと思ったのですが
のんびり歩いたせいか、ちょっとの差で間に合わず
次発の各駅停車に乗車
西船橋で総武緩行線に乗り換え船橋へ

角上に寄って鶏むね肉を買ってから帰宅


東海神

| コメント(0) | トラックバック(0)

17:30のチャイムと同時に速攻退社
九段下に急いだら快速に間に合い乗車

までは良かったのですが、西船橋で降りるのをうっかり忘れ
東葉勝田台行きだと気づいたのは発車後

045886.jpg仕方なく、東海神で電車を降り
歩いて自宅へ

徒歩20分弱
良い運動になりました(;^_^A

マイナ更新

| コメント(0) | トラックバック(0)

045885.jpg市役所へ行ってマイナンバーカードの更新手続き











045884.jpg市役所入口
体操の橋本選手らを称える看板

時差

| コメント(0) | トラックバック(0)

今朝のちょこザップ
どうも調子が乗らず1時間弱で終了
会社に早く着いてしまったので30分繰り上げ勤務

045883.jpg17時に退社、九段下に急いで向かうと
快速津田沼行きが入線するタイミング
18時前に船橋到着

座って楽々、かつ短時間の乗車時間
コレ、使えるかもしれません

散髪

| コメント(0) | トラックバック(0)

045879.jpg10時からのルームレンタルの後、散髪へ












045880.jpg11:08入店、整理券取って着席
3人待でした

呼ばれたのは11:40くらい
12:30くらいに散髪終了







045881.jpg<晩ごはん>
昨日のマンゴスチンの残り
シャンパーニュとペアリング









045882.jpgライチのような、そうでないような・・
ライチが食べたいです
ワイズマートで買ってきた安泡とペアリング

045873.jpgBourgogne Côte d'Or Clos du Moulin 2021
Domaine Michel Bouzereau et Fils

次世代注目生産者
Michel Bouzereau
ミシェル・ブーズロー

広域アぺラシオンながら
畑名が付いている謎のワイン



045876.jpgグラスに注いだ瞬間から広がってくる

品の良い白い花、白い果実の香り
果実、酸、ミネラルのバランス秀逸

広域でもちゃんとしたワインに
仕上がっている
さすが注目生産者




045874.jpg<ペアリング>

我が家流「カプレーゼ」










045875.jpgホタテのカルパッチョ











045877.jpg045878.jpg「アタック」で売ってた
マンゴスチン

Domaine Saint-Jacques

| コメント(0) | トラックバック(0)

045868.jpgRully blanc 2018
Domaine Saint-Jacques










045871.jpg045870.jpgフランス語でホタテ貝が

サン・ジャックと知った日
ジャケ買いした思い出のワイン










045872.jpg正直、うーん、、でした
産地(畑)のせいか、個体差、保存状態なのか
良く分かりませんが、これのプルミエが在庫あるので
そちらを飲んでから最終判断します

現当主Christophe Grandmougin氏
あえて古い圧搾機を使うなど
抽出にこだわったワイン造りで
次世代生産者として注目されているそう



045869.jpg<ペアリング>
キウイ・モッツァレラ・生ハム
控えめな酸と甘み
このワインに合っていました

インスタ

| コメント(0) | トラックバック(0)

045863.jpgインスタのサブアカウントで投稿したエッフェル塔の画像
JTB公式でシェアしていただきました














<おまけ>

045865.jpg18時にタイヤ館に行ってタイヤ交換












045864.jpgタイヤはボルトが刺さったまま
警告灯点いたままでした











045866.jpgこちらが交換した商品明細







045867.jpg作業は丁寧
店員さんの説明もわかりやすく
好印象でした

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2024年8月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年7月です。

次のアーカイブは2024年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。