2025年1月アーカイブ

おでん

| コメント(0) | トラックバック(0)

おもと

| コメント(0) | トラックバック(0)

ぬいぐるみ

| コメント(0) | トラックバック(0)

NH183便

| コメント(0) | トラックバック(0)

NH183 HNL-NRT

使用機材はJA383A pic1
フライングホヌ3号機「ラー」

10:56 Boarding pic2

10:58 ドアの前 pic3

階段でupper deckへ pic4

10:59 席に到着 pic5

座席15K 窓側席でした pic6,7

ウォールが傾斜してて
アッパーデッキだと実感 pic8

11:12 ウエルカムドリンク pic9

11:13 恒例の乾杯 pic10
席が前後になってしまいましたが
ちゃんと乾杯できました

11:19 シートTVをON pic11

11:23 フライトマップ pic12
離陸前なのでフライトタイムが
変な時間に

11:29 ブロックアウト
11:44 タキシング中 pic13

11:47 テイクオフ pic14
機外カメラで滑走路

11:49 離陸後 pic15
翼の向こう側にオアフ島

11:54 離陸7分後
フライトマップを起動
フライトタイム8時間45分
到着予想時刻15:43
と表示 pic16

12:03 ベルト着用サイン消灯
離陸後の乾杯の準備 pic17,18
12:04 改めて乾杯 pic19
アテはチョコレート pic20

12:38 最初の1杯 pic1
Champagne Drappier

pic2 乾杯

pic3 アミューズ

13:15 和食をチョイス
ワンプレートでの提供 pic4
前菜 pic5
小鉢 pic6
主菜 pic7
デザート pic8
アイスクリームはカチカチ
だったのでしばらく放置

14:20 赤ワイン pic9,10
インスタ繋がりの大ファン生産者
David Duband

※ストーリーズに投稿したら
Duband氏からDMをいただき感激

ファーストクラス乗ってるのかと
質問され、ビジネスクラスと答えると
ビックリされてました

日本で買えば渋沢さん一人じゃ
買えない高級ワイン
ビジネスで飲めるなんて幸運でした

デザートとのペアリング pic11
チーズ盛り合わせ pic12

14:40 フライトマップ pic13
太平洋上空を飛行中

14:44 フライトマップ pic14
成田到着まで5時間28分
お腹いっぱいになったので
寝ることに

目が覚めたのは18:30
機内食を楽しみすぎたため
4時間弱しか寝れず

フライトマップを見たら
到着まであと1時間51分
日本までもうすぐ pic1,2

18:37 到着前の軽食 pic3
温かいカレー風味のチキンフォカッチャ
ヨーグルト ストロベリーコンポート

18:40 CAさんに勧められ
チーズ盛り合わせ pic4

18:50 食後のコーヒー pic5
クッキーもいただきました

19:35 機内照明が
レインボーカラーに pic6

20:11 千葉県上空 pic7

20:25(日本時間15:25)
成田空港に着陸 pic8,9
機外カメラの画像から
A滑走路 16Rからの進入
と読み取れました

15:28 スポットに向かう途中
に見えたJA382A(2号機)pic10

15:32 ブロックイン(54番)
15:39 飛行機を降りターミナルへ
ターミナルから見えたship pic11,12

15:44 イミグレに向かう途中
マリオがお迎え pic13
15:49 日本入国 pic14
16:03 荷物受け取り pic15
16:09 到着ロビー pic16
16:16 荷物宅配手続き pic17
身軽になり
コンビニでコーヒー買って
しばらく休憩 pic18
17:07発の京成快速に乗車 pic19
18:25 帰宅 pic20

DAY6

| コメント(0) | トラックバック(0)

搭乗ゲートに着くまで

チェックインカウンターで
発行してもらった搭乗券 pic1

<備忘録として時系列で>
6:00 アラームで起床 pic2

7:25 チェックアウト
HGVCオーナー特典
オープンシーズン予約
5泊で$1421.42(宿泊税込)
1泊あたり284ドルちょっと
日本円に換算すると約44000円
一般客として泊まるよりは
安いと思いますが

1BDなら100ドル台前半で
泊まれてた頃が懐かしいです

7:33 お迎えのタクシー pic3
7:34 出発 pic4

7:41 Piikoi Stを北上中
雨が降ってきました pic5

7:52 アボカドの木 pic6
運転手さんに教えてもらいました

7:59 H-1走行中 pic7

8:05 H-1を降り
空港へ pic8

8:08 空港出発階に到着 pic9
料金は45ドルで交渉済みでしたが
荷物多かったので5ドルプラス

8:10 チェックインカウンター
受付開始は8:30からだったので
しばらく暇つぶし pic10,11

8:25 スタッフ一同 ご挨拶 pic12
5分早く手続きが始まりました

8:30 紙の搭乗券ゲット pic1

ANAカウンター最寄りの
TSA Checkpointは5番ですが
今回もクローズ
3番まで歩いて移動 pic13,14

9:05 行列に並び pic15

セキュリティ検査を通過し
靴を履いたのは9:25 pic16
20分でTSA通過は新記録です

9:27 Burger King立ち寄り pic17

レシート pic18
Whopper Large Combo $21.79に
Large Soda +0.50
American Chesse +0.50
を追加、州税1.07込で合計$23.86

ハンバーガーのセット
1つ買うのに3700円

腹ペコだったので
フードコートで食べることに pic19

10:30 ゲートに到着 pic20

DAY5

| コメント(0) | トラックバック(0)

049041.jpg8:30にお目覚め
やっと熟睡できた感じ













049042.jpg深夜食堂のDVD観ながら
オープンサンド作り






<準備編>

049044.jpg049043.jpgホールフーズで買った卵 












049045.jpg049046.jpg同じく
ハム 












049047.jpgハムを軽く炒めた後

スクランブルエッグ











049049.jpg049048.jpgパンは
備え付けトースターで
焼いてみました










049050.jpgバター塗って












049051.jpgマヨネーズ











049052.jpgハム、スクランブルエッグ

ルッコラを挟んで
ラップに包んでお弁当完成

ビーチ設営 puc13,14
お弁当取り出して pic15
YETIに入れた冷え冷えドリンクpic16


Waikiki Trolley (Pink Line)
JCBカードで無料で乗れる
ワイキキ・トロリー
ピンクライン

ホクラニ・ワイキキの目の前に
停留所があるのですが
タイミングが合わず
滞在5日目(実質最終日)
ようやくトロリーに遭遇
アラモアナセンターに
行ってみることに

<備忘録>
14:30 ビーチを撤収
一旦部屋に戻り、シャワー&着替え

15:30 部屋を出てLewers Stに出ると
トロリーが停車中 pic1

JCBカードを運転手さんに見せ
upper deckへ pic2
15:37 出発

15:40 移動中 pic3
Grand Islanderが見えたので記念撮影

15:48 Ala Moana Center到着 pic4
フードコートへ pic5,6,7
ひと通り、ぐるりと見て回りましたが
ピンと来る店なかったので購入見送り

16:20 Ross Dress for Lessに移動
じっくり時間をかけて商品探し
結局、Skechersの靴を3セット購入
17:45 お勘定して店を後に pic8

17:50 トロリー乗り場
降りるバス停(何番目か)の確認 pic9

17:53 トロリーに乗車 pic10
17:58 発車 pic11
18:01 雨が降って来たので
お天気チェック pic12

18:13 Waikiki Shopping Plazaで
トロリーを降り pic13

18:14 カラカウア通り pic14
反対側はRoyal Hawaiian Center

18:15 ホクラニ・ワイキキ pic15

18:17 Waikiki Beach Walk pic16

前日に続き、Poke Barで
ポケ丼テイクアウト pic17

部屋に戻ったのは18:30くらい
すぐに晩ごはん(つづく)


5泊7日ハワイ旅行
あっという間に最後の夜

晩ごはんは前日食べて気に入った
Poke Barでポキ丼テイクアウト

チョイスは以下(少し変えました)
・Size:Three fish bowl
・Base:Sushi Rice
・Side:Seaweed Salad
・Poke:Fresh Ahi, Salmon, Octopus
・Mix Ins:Cucumber, Green Onion, Cilantro, Edamame
・Sauce:House,Shoyu
・Toppings:Furikake, Sesame Seeds

18:40 晩ごはんスタート pic1

即席みそ汁、バーボンと一緒に pic2

生卵(卵黄)を入れて pic3,4

リビングに設置された液晶TVに
ノートPCを繋いでDVD鑑賞 pic5

20:40 〆のデザート pic6,7
初日に買った1.75Lのバーボン
しっかり飲み切れました

DAY4

| コメント(0) | トラックバック(0)

土曜日なのでKCCファーマーズマーケットへ

出発直前 成田空港でガイドブックを購入
ハワイに着いてから人気店をチェックしておき
効率よくお目当ての店めぐり

048994.jpg起きたのは6:30すぎ
体調旅行













048995.jpg8:12 Kuhio Ave + Lewers St
から2番のバスに乗車










048996.jpg8:26 バス下車
平日ならマーケット最寄りの
Diamond Head Rd + Opp Kapiolani Community College
にバス通りますが、土曜日はルートが変わることを予習済
1つ手前のDiamond Head Road + KCC Culinary School
で降りました








048997.jpg8:35 マーケット入口












048998.jpg1店めは Kukui Sausage

(ホットドッグ屋さん)











048999.jpg8:35 行列最後尾に並び

一番人気 King Kongを注文











049001.jpg8:38 商品ゲット













049000.jpg2店めはKona Abalone
(アワビ屋さん)
8:40 店の前
いつも混んでるイメージでしたが
この日は空いてました








049002.jpg049003.jpgGrilled Abalone
Regular Size Flavored
4個で$20











049004.jpg3店めはベトナム料理

The Pig and the Ladys











049006.jpg049005.jpg2品注文

PHO75 $17
(牛肉のフォー)

Le Saigon Breakfast
(バインミー)$16
バインミーは何種類かありましたが
名前につられてコレをチョイス






049007.jpg番号札をもらい
呼ばれるのを待つことに






049008.jpg8:54 番号を呼ばれ
商品を受け取り






049009.jpg049012.jpgバインミー
ベトナムの味!











049010.jpgフォーも本格派












049013.jpgフォーとバインミーで
お腹いっぱい

バインミーのラストは
フォーの汁につけて
味変







049011.jpgアワビは何とか完食
ホットドックは持ち帰り











049014.jpg食べ物は十分
最後(4店め)は飲み物
9:32にPacifikool

Pure Hawaiian Ginger Ale & Mocktail
のお店








049015.jpg店のロゴ












049016.jpg049017.jpg2品注文

Gift of Life $8
Lemon Ginger Cooler

Summer Bliss of Heaven
Mango Ginger $9








049019.jpg店の一番人気と思われる

Pure Passion $9 pic15
Lilikoi Ginerは売り切れでした










049018.jpg注文した2杯を並べて












049020.jpg飲み比べ結果は
Summer Bliss of Heaven
Mango Ginger の圧勝
1ドルケチったのが
いけなかったようです








049021.jpg10:30頃 マーケットを出て最寄りバス停
Diamond Head Rd + Makapuu Aveへ

10:40 2番のバスに乗って来た道を

逆方向に









049022.jpg11:00 Kuhio Ave + Lewers Stで

バスを降り、一旦ホクラニへ












049023.jpg昼少し前にビーチに到着
12時ちょうどに設営完了











049024.jpg我ながら
絶好のポジション

※ほぼ連日同じですが(;^_^A









049025.jpg12:05 とりあえず乾杯













049026.jpg事前にダイソーで買ったキャリーケースの上に
ホクラニ備え付けのまな板をのせ
テーブル代わりに















049028.jpg049027.jpgKCCで食べきれず、持ち帰った
ホットドッグ












049029.jpg13:45 食後のおやつ











049030.jpg15:53 撤収













049032.jpgホクラニに戻る途中
ビーチウォーク沿いで見つけた
Poké Barに立ち寄り











049033.jpgポキ丼をカスタムオーダーできるシステムで
以下の順番で選べるようになってます






<サイズ>
小:two fish bowl $17.9
大:three fish bowl $19.9
2人でシェアするので大をチョイス

STEP1:Base
チョイスは5種類
Sushi Rice, Brown Rice, Mix Greens, Sushi & Greens, Brown & Greens
→Sushi Riceをチョイス

STEP2:Side
チョイスは2種類
Miso Crab, Seaweed Salad →Miso Crabをチョイス
※カニみそと思ったらカニカマサラダでした(;^_^A

STEP3:Poke
チョイスは8種類
Fresh Ahi, Salmon, Spicy Ahi, Garlic Shrimp, Spicy Shrimp, Octopus, Baby Scallop, Tofu
→Fresh Ahi, Spicy Ahi, Garlic Shrimpをチョイス

STEP4:Mix Ins
Select Anyどれだけ選んでも良く
Cucumber, Green Onion, Onion, Cilantro, Edamame, Corn, Avocado, Ginger, Wasabi
→Cucumber, Green Onion, Cilantro, Edamame, Avocadoをチョイス
Avodadoは有料(プラス$1.75)

STEP5:Sauce
チョイスは以下から3つまで
House, Spicy Mayo, Ponzu, Wasabi Mayo, Sweet Chili, Shoyu, Gluten Free Soy
→House, Shoyuをチョイス
ごま油の追加もできましたが日本から持って行ったので注文せず

STEP6:Toppings
Select Any
Crispy Garlic, Crispy Onions, Furikake, Sesame Seeds, Hawaiian Salt
→Crispy Garlic, Sesame Seeds, Hawaiian Saltをチョイス

049034.jpg以上でチョイス完了
出来上がりがこちら











049035.jpgお勘定
税込み$22.67でした











049036.jpg16:15 ホクラニに戻り
お風呂使ってみました











049037.jpg16:30 部屋飲みスタート

Bread & Butter Chardonnay 2022
香ばしいパンとバターの香り
リッチなバター、ヴァニラ
酸は穏やかでしっかりとした果実
物価高のハワイでunder $20で買える
ナパ・シャルドネの優等生






049038.jpgラナイに出て記念撮影











049039.jpg049040.jpgアテは買ってきた「ポキ丼」












リピ買いできるよう、以下備忘録
3 Fish-Poke Bowl
size:regular
base:sushi rice
side:miso crub
poke:
・Feash Ahi
・Spycy Ahi
・Garlic Shrimp
mix ins:全部のせ
cucumber, green onion, onion,cilantro
edamame, ginger, wasabi,Avocado(有料)
sauce:original, spicy mayo, shoyu

DAY3

| コメント(0) | トラックバック(0)

048940.jpg7:30 起床(寝坊)
あわてて身支度













048941.jpg7:50頃ホクラニを出発
GoogleMapでルート検索

Saratoga Rd + Kalakaua Ave
バス停に向かい、最初に来た
42番のバスに乗車












048942.jpgAla Moana Bl + Ala Moana Center
でバスを降り(8:13)












048943.jpg同じバス停で
67番バスを待つことに










048944.jpg接続がイマイチで
67番バスがやって来たのは8:40











048945.jpg9:27 Keolu Dr + Opp Hele Stで
バスを降り
道路沿い右側
Enchanted Lake Center
というショッピングモールへ







048946.jpgモールの入口付近に
Safeway(スーパー)
昔懐かしいロゴが健在










048947.jpg9:29 ブーツアンドキモズ到着
Boots & Kimo's Homestyle Kitchen











048948.jpg048949.jpg左側から店の前の通路に入って
店の入口の方に向かい
入口で店員さんに人数を伝え










048950.jpg048951.jpg店に入る時
先に注文してから席へ
この間、5分ほど
空いてて良かったです









048952.jpg食べ物にありつけたのは9:43
Banana Pancakes

with "KIMO's Macadamia Nut Sauce"
full stack(パンケーキ3枚)で$22.99





048955.jpg2人でシェアしましたが

ボリューミー なんとか完食できましたが
次回はパンケーキ減らした方が良さそう










048953.jpgShrimp Alfredo Omelette $27.90
オムレツの付け合わせは
Fried Rice($1.95の追加料金)





048954.jpgオムレツをナイフでカットしたところ

飲み物は写真撮り忘れ
Iced Coffee $4.50
Shangri-La Iced Tea $4.50







048956.jpg10:15に完食 店を後に
チップ込で総額$75.95 2人で約12,000円
ビッグランチならぬビッグブレックファスト(;^_^A

往路はバスの乗り継ぎが悪かったので
帰りは67番のバス時間を調べて
店を出るタイミングを調整






048957.jpg10:20くらいに店を出て

バス停へ 











048958.jpg10:25 67番バスに乗車













048959.jpg11:10(バスに乗って45分後)

Ala Moana Bl + Opp Kamakee St
でバスを降り











048960.jpg11:16 WholeFoodsMarket
Queen St店でお買い物

マンハッタンでSale中だった
リップスティック
ここでは高かったけど
お土産として購入






048961.jpg11:45 買い物を終え

Ala Moana Bl + Opp Kamakee St
=67番バスを降りたのと
同じバス停へ








048962.jpg11:52 20番のバスに乗車













048963.jpg12:03 Kalia Rd + Saratoga Rdでバス下車

寝坊しましたがカイルアまで行って
行列に並ばず、人気店で朝ごはん

昼に戻って来れました

オフシーズンならではですね






048964.jpgホクラニに戻る前
ビーチ下見











048965.jpg12:30 一旦ホクラニへ
午後はビーチで










048966.jpgエスカレーターで
ビーチウォークの2F
に上がってホクラニへ









048967.jpg12:50 シャワー後の一杯

ブーツアンドキモズで
お腹いっぱいになり
昼ごはんはパス
ビーチでのんびりすることに






048968.jpg設営場所はWaikiki Shoreの南
コンクリート製の突端沿いの砂地
突端の向こうは海
ダイヤモンドヘッドがキレイに
見えました

13:10 設営場所を決め
持参チェアを広げ
持参スコップで穴を掘り





048969.jpg048970.jpg13:15 設営完了











048971.jpgお腹は一杯でしたが
水分補給を兼ね、保冷バックに
Longanを入れて持って行き
ダイヤモンドヘッド見ながら
食べました








048972.jpg気になってた弁当屋さん
晩ごはん用にテイクアウト











048973.jpg048974.jpg16:00くらいにビーチ撤収
Waikiki Beach Walk











048976.jpg今日はアロハフライデー
晩ごはんは花火の後の予定
朝炊いたご飯が余ってたので
おにぎり作って








048975.jpg048977.jpg
花火観に行く前に軽食












048982.jpg18:44 ホクラニを出発
歩いてHilton Hawaiian Villageへ











048983.jpg公園内をショートカット
奥に見えるのは
グランドアイランダー

19:00 徒歩15分弱でラグーン到着
良さそうな場所にブルーシートを
敷いて花火を待つことに






048984.jpg毎週金曜日恒例 ヒルトンの花火
この時期は19:45スタート

花火は4分間 あっという間ですが
間近で打ち上がり、迫力・見応え充分

今年はあと何回来れるかなぁ






048985.jpg20:06 ホクラニに戻る途中
カラカウア通り










048986.jpg20:12 ビーチウォーク












048987.jpg20:20 部屋飲みスタート
ワインはSafewayで調達した
Line 39 Cabernet Sauvignon 2021

重すぎず 程よい樽香、タンニン感で
今飲んで美味しいカベソー
物価高&円安の今
Under $10で手に入る旅行者に有難いワイン





<ペアリング>

048978.jpg048979.jpgWaikiki Shore by OUTRIGGER
1Fにある人気店Steak Shack

Steak & Chicken Comboを
テイクアウト








048980.jpg048981.jpgアランチーノで
お持ち帰りしたステーキと
フォカッチャ










048988.jpg048989.jpgワインと共に













048991.jpg昨夜持ち帰ったワインも一緒に











048990.jpg048992.jpgホットプレート持って行った












048993.jpg22:50 ワインがなくなり
〆ハイボール
おかげでお肉は焼きなおして
アツアツを楽しみました

DAY2

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハワイ2日目

048902.jpg6時くらいに目が覚め
部屋備え付けの炊飯器を使い
持って行ったお米で
ご飯炊いてみました








048903.jpg6:57 朝ごはんスタート

左下から順に
・白米
・インスタント味噌汁
・海藻サラダ
・アヒポキ(前夜の余り物)
・納豆
・生卵、たくあん




048904.jpgTKG











048905.jpg昨夜の余り物のポキ
追加トッピング












048906.jpg7:50 ごはんを済ませ
ドリンクの準備













048908.jpg9時少し前にビーチへ
こんな早い時間のビーチは初めて

ダイヤモンドヘッドが見える
絶好のポジションですが
9時前だったので
さすがに人はまばらでした






048907.jpg設営開始












048909.jpg10分ほどで設営完了












048910.jpg10:30すぎくらいになると
周辺にレンタルパラソルが立ち並び
賑わってきました










048911.jpg11:00 トイレから戻る途中

Tropical Tribeを発見

昨年9月、ワイキキ在住の友人に
教えてもらったお店は
Ala Moana Bl + Hoblon Lnにあり
今回チャンスがあれば訪問したい
と思ってましたが、最寄りビーチに
店があったのは嬉しい誤算




048912.jpgメニュー


Regular + Pinapple Paradise

をチョイス $13.56









048913.jpg11:05 受け取り
11:06 設営場所に戻り
冷え冷えのアサイボウルを
頂きました









048914.jpg048915.jpg13:40 ビーチ撤収

ホクラニに戻って洗濯











<Arancino di Mare>
DAY2ハイライト というか今回のハイライト
これまでハワイと言えば「暮らすように過ごす」をモットーに自炊メイン
今回は一度くらい外で晩ごはん食べたいと思いに、出発前Open Tableアプリで予約

048916.jpg予約は17:30から
気合い入りすぎで
16:15にホクラニ出発










048917.jpg16:34 デューク・カハナモク像
Duke Kahanamoku Statue
ここで途中休憩

店はすぐ先
どう考えてもここで1時間
暇つぶしできないので
ワイキキマーケットへ





048918.jpgお店に着いたのは17:13

名前を伝え、外の席を希望と
リクエスト










048919.jpg17:25 席に案内













048920.jpg17:40 ファーストドリンクはフランチャコルタ
Franciacorta BERLUCCHI '61 Extra Brut
白い花、柑橘、パンの香り
洋ナシ、白桃のフレッシュで
活き活きとした味わい

ボトルで頂きました pic2
夕陽がグラスに写り込み
良い感じに撮れました






048921.jpg17:50 スターター
Carpaccio di Capesante
生ホタテのカルパッチョ
hokkaido scallop sashimi, local sea asparagus, red onions & tobiko caviar with light champagne dressing

塩加減、ドレッシングの味付けが絶妙







048922.jpgフランチャコルタとの相性もGOOD
是非、自宅で再現チャレンジしてみたい逸品











048923.jpgZuppa di Aragosta
lobster bisque with sherry
ロブスターのうらごしクリームスープ シェリー風味










048924.jpg美味しい料理で食欲が増してきて
フォカッチャを追加












048925.jpgそのままでも美味しかったのですが

オリーブオイルをいただき味変
フレッシュなオリーブオイルで
一層美味しくなりました









048926.jpg18:13 サンセット
美味しいごはん食べながら
サンセット

来て良かったです









048927.jpg18:23 ラザニアが運ばれてきました
Lasagne al Forno
traditional 9-layers house made meat lasagna
自家製ミートラザニア

うにパスタの後で食べるつもりで注文
順番が逆になってしまいました






048929.jpg速攻で赤ワインを注文
ピエモンテの赤
Damilano Zero Sette 2022
Barbera d'Asti DOCG









048930.jpg048931.jpgリッチでスパイシー
グラファイト、リコリスの
心地よい余韻











048928.jpgアツアツのラザニアと
良いペアリングでした











048932.jpgうにパスタが届いたのは18:49
Spaghetti ai Ricci di Mare
fresh uni (sea urchin), sweet garlic white wine and tomato cream sauce
たっぷり生ウニとクリームソースのスパゲッティ









048933.jpgフランチャコルタと共に
飲み切らず残しておいて
大正解でした










048934.jpg多分、一期一会
記念に裏ラベル












048935.jpg19:11 料理ラスト
Tagliata di Manzo con Rucola
8 oz USDA prime ribeye grilled & sliced with fresh arugula, parmesan cheese, fresh fries & house made italian dressing
ルッコラビーフ 薄切りリブアイステーキパルミジャーノとポテトフライ









048936.jpg048937.jpg「薄切り」なら食べきれる

と思いましたが大誤算
日本人的には
普通のステーキ(;^_^A









048938.jpg食べきれず
テイクアウト

バルベラ・ダスティ
肉料理に良く合ってたので
こちらも残りを持ち帰り







048939.jpg19:26 お勘定
良いサービスでしたので
チップ22%を加えほぼ$400


せっかくのいい気分が台無しになるので
円換算は省略






<後日談>

美味しかったフォカッチャ 明細に入ってませんでした
美味しくてお代わりまでしたのにタダとは・・
こういう嬉しい誤算ならいつでも大歓迎

DAY1

| コメント(0) | トラックバック(0)

048836.jpg8:39 Ride App Pickup到着
場所はEXIT2を出て右にUターン
したところにあるエレベーター
で2Fに上がり道路を渡ったところ









048837.jpg8:41 スマホアプリを起動

一番安いUberXを選択

















048838.jpg乗車場所の確定















048839.jpgドライバー確定














048840.jpg8:44 ドライバー到着












048841.jpg8:46 空港を出発












048842.jpg8:49 H-1へ

雨が降ってきました












048843.jpg9:05 EXIT 24A Bingham St

でH-1を降り











048844.jpgKapiolani Bl→McCully St

を経由、9:11に
Kalakaua Avenueに合流










048845.jpg9:13 宿泊先が見えたので1枚

カラカウア通りから











048846.jpg9:14 Lewers Stに曲がったところで
クルマを降り











048847.jpgエスカレーターで2Fへ













048849.jpg2Fホール












048848.jpgチェックインカウンター

部屋はまだ準備できてないとの事で
荷物を預かってもらい出かけることに










<余談>

空港からワイキキまで タクシー利用した場合の料金は60ドル強が経験値
UberXだと$25.69と半額以下 だと喜んでいたのもつかの間
領収書メールが届き、SUV/XL Upcharge料金を請求されました(総額$46.23)
大きな荷物あったので追加料金取られた格好
でも、タクシーよりは安く乗れたので良しとします


<The BUSを利用しAsahi Grillへ>

048850.jpg10:22 Kuhio Ave + Lewers Stから
13番のバスに乗車











048851.jpg10:39 Kapiolani Bl + Ward Aveで
バス下車












048852.jpg10:43 店に到着
住所:515 Ward Ave, Honolulu

カピオラニ通りから
歩いてすぐ
バスで来れば便利







048853.jpgすぐ着席
メニューで料理確認
値上がりしてました(T_T)

2品注文








048854.jpgOxtail Soup Regular













048855.jpg048856.jpgご飯をFried Riceに変更

追加料金不要でした $23.95







048857.jpg出してもらえる小さな器に

まず生姜をドッサリと入れてから
醤油を適量
そこにOxtailを入れて食べるのが
ロコスタイル








048858.jpgAsahi Salad $14.95
食べるのは初めて
コンディション良い状態なら
ちょっと物足らない味付け
寝不足で疲れた身体には良いチョイス




048859.jpgお勘定

11:40 店を後に











048860.jpgホクラニの準備まだなので
先に買い物済ませることに
11:50 Kapiolani Bl + Ward Ave
から13番のバスに乗車









048861.jpg12:25 Kapahulu Ave + Olu St
でバスを降りSafewayへ











048862.jpg滞在中に消費するお酒を物色
Bread & Butter Chardonnay
regular price $20.99のところ
member price $16.19









048863.jpgBuillet Bourbon 1.75L
regular price $71.99のところ
member price$52.19

昨年10月にココ来た時より
値上がりしててビックリ
でもmember priceで買えたので
良しとします




Safeway店内にあったStarbucksでコーヒー(tallが税込み$3.30)買ってから

048864.jpgLeonard'sへ移動
13:30到着










048865.jpg13:33 注文完了
original $1.85を2個
税込みで$3.88
1個あたり約300円

レシートもらって受け取り待ち








048866.jpg店の外で、スタバのコーヒーと共に
アツアツのマラサダ

やっぱりオリジナルが一番美味
13:50 マラサダ食べ終えバス停へ








048867.jpg13:53 バスに乗車


14:08 Kuhio Ave + Lewers Stでバスを降り










048868.jpg14:15 Hokulani Waikiki到着

丁度部屋の準備が出来たとの事
チェックイン手続きして部屋へ

今回はオープンシーズン予約で
ホクラニ・ワイキキに5泊
1FにDiorが入っていて
ホテルエントランスは2F





048869.jpg部屋は304号室

ドアを開け中に入って左にキッチン











048870.jpg
シンクはディスポーザー付き
コンロは2口(電気式)
シンクの奥はスライド式食器棚
マグカップ、ワイングラス、タンブラー(大・小)
トースターと炊飯器がコンパクトに収納
シンクの右側には冷凍庫、食器洗い器
カウンター上にはコーヒーメーカー
シンク左側の扉の中には電子レンジ
コンパクトだけど必要十分




048876.jpgコンロの右下には:冷蔵庫












048877.jpg冷蔵庫の中

下の段がワインセラーっぽい作り

ピッチャーが備え付け

2Fにウォーターサーバーが
あって飲み水に不自由なし

冷凍庫は自動製氷機能あり
氷も不自由なし



048871.jpgリビング
寝室入口から











048873.jpgリビング

洗面所への通路から撮影










048875.jpgキッチンとリビングの間
右へ向かうと洗面所










048874.jpgオープンタイプのバスタブ












048872.jpgバスタブの手前の戸を開けると
ベッドルーム
リビングとの2WAYアクセス









048878.jpgリビング窓は4連窓
小さいけどラナイ付き











048879.jpgラナイに出て正面は
Royal Hawaiian Center

右奥に見えるのはシェラトン










部屋の中をひと通り確認してから屋上に行ってみることに
ホクラニワイキキ恒例 水曜日限定14:30~15:00
Midweek Mai Tai at Rooftop


048882.jpg048880.jpg14:47
NA LANI sky lounge到着

HGVCオーナーは
無料でカバナCabana利用可









048883.jpgカバナへ












048881.jpg雨降った後で濡れてましたが
記念にカバナで無料マイタイ











048885.jpgRooftopと謳うだけあって
ラウンジからはワイキキの街並み
360度景色を楽しめます
左はビーチウォーク方向
奥にハレクラニ









048884.jpg小さくピンクパレス
天気悪いけど海も見れました
<参考>
マイタイは無料で飲めましたが
ラウンジへのアルコール飲料の持ち込み不可
フードデリバリーは利用できるようでした
水曜日の午後しか利用価値なし(我が家)





048886.jpgマイタイは1杯しか飲めなかったけど
15:20くらいまでRooftopに滞在
その後、エレベーターで3Fに降り
部屋に戻る前にフィットネスルームの下見










048887.jpg048888.jpgトレッドミル
ダンベル

その気になれば
トレーニングできそう








一旦部屋に戻ってから晩ごはん食材の買い出しへ
ワイキキエリアなので、しばし寄り道

048889.jpgInternational Market Place

カラカウア通り側の入口











048890.jpgJams World(お店)
設楽たちが来てた
アロハシャツありました
シャツだけで$150
上下揃えるとかなりの高級品







048891.jpgWaikiki Marketに着いたのは17:25













048892.jpg048893.jpgポキを2種類

Fresh Shoyu Ahi Poke $27.99/lb
Fresh Spicy Ahi Poke $27.99/lb
Spicyは私が買ったところで
売り切れ 人気みたいでした








048894.jpg048895.jpg1/2ボンドずつお買い上げ

部屋に戻り
買ってきたポキを

メインに部屋飲みスタート







048896.jpgホットプレート持って行ったので

きつねうどん作ってみました






048901.jpgお酒はSafewayで買った
1.75Lバーボン











048897.jpgホットプレートが
小さく見えます












048898.jpg048899.jpgポキ
冷凍品じゃなく生マグロのため
ねっとりした食感がたまりません

NH184便

| コメント(0) | トラックバック(0)

2025年2回目の海外はフライングホヌでハワイ

048782.jpg15:15 京成船橋から快速で
成田へ













048783.jpg16:12 成田空港駅到着













048784.jpg16:30 ターミナル到着











048785.jpg第一ターミナル南ウイング4F

JAL ABCカウンターへ pic5
事前配送お願いしてあった
スーツケース受け取り









048786.jpg16:50 Check-in Counter
預けた荷物は全部で4個
・スーツケース3個
・ビーチパラソルの入れ物として
 キャディバッグ1個








048787.jpgオンラインチェックイン済でしたが
空港で紙の搭乗券をもらうとまさかのSSSS
Secondary Security Screening Selection
飛行機に乗る前、追加のセキュリティチェックが必要、ごく稀に一般旅客も当たる
と理解していますが、某氏の場合
結構SSSSを引いてしまいます
渡米回数の関係から
当局から怪しまれているのかも(;^_^A






048788.jpg17:20 出国審査場へ
FAST TRACKを利用
楽々セキュリティ通過










048789.jpg17:28 日本出国












048790.jpg17:30 免税店立ち寄り












048791.jpg048792.jpgラウンジで時間調整した後
セブンイレブンで炭酸水購入












048793.jpg19:23 Gate45に到着








048794.jpg使用機材はJA382A

フライングホヌ2号機「カイ」











048795.jpg19:50 Group2搭乗開始

SSSSだったので
早めに並んでおきました






048796.jpg19:55 追加セキュリティ検査終了
ガラス越しに見えた「カイ」











048797.jpg19:56 案内看板に従い、右へ













048798.jpg19:57 機内へ













048799.jpg座席は8E(と8G)













048800.jpg20:07 
離陸前
ウェルカムドリンク

隣同士の席ですが
テーブルがあるため

乾杯するのに
手を伸ばす必要ありました








048801.jpg20:16 フライトマップを起動

2号機の機体カラーと同じ
緑色の画面





048802.jpg20:18 フライト情報画面








048803.jpg機内免税品販売

昨年9月、10月搭乗時は
売り切れで買えなかった
3号機「ラー」ちゃん
ぬいぐるみ
販売再開



定刻20:35出発のところ20:28 ブロックアウト

048804.jpg20:48 準備
20:49 テイクオフ











048805.jpg048806.jpg20:49 無事離陸を記念し乾杯














048808.jpg048807.jpg21:00 ベルト着用サイン消灯

起立すると
前2席が空席と気づき











048809.jpgCAさんにお断りして
座席チェンジ
7E,7Fは座席同士が近く
パーテーションを下げると
ペアシートに



048808.jpg7E着席記念











21:20 機内食サービス
洋食・和食を1つずつオーダー

048812.jpg048810.jpg洋食の最初はドラピエ
Champagne Drappier 1er Cru Brut nv












048811.jpg<アミューズ>Amuse
ANAオリジナルシナモンジンジャースティック
海老のマリネ オリーブとチーズ
ANA Original Cinnamon Ginger Stick
Marinated Shrimp, Olive & Cheese







048814.jpgアペタイザー、メイン、ブレッドは

ワンプレートでの提供
<アペタイザー>Appetizer
ローストビーフとレムラード
サーモンムースと蟹サラダ
<ブレッド>
バゲット、ソフトエピナ






048813.jpgワインはブル白にチェンジ
Chartron et Trenuchet
Macon-Charnay2022










048815.jpg<メインディッシュ>Main Dish
大山どり胸肉の低温調理
キノコのブールコンポーゼのせ
スパイシーなジュドヴォライユ








048816.jpg<デザート>Dessert
メルティーショコラ












048817.jpgデザートには赤ワイン

大ファン生産者
David Duband NSG Village 2018










048818.jpgビジでブル赤村名が飲めるとは
驚きました











048819.jpg和食編
1杯めはCAさんに
前菜におすすめと言われ
農口尚彦研究所 山廃雄町
Noguchi Naohiko Sake Institute
"Yamahai Omachi"







048820.jpgスッキリした味わい
前菜、小鉢と合ってました












048822.jpg洋食同様、ワンプレートで提供
<前菜>
アボカド豆乳豆腐 銀餡
クリームチーズ味噌焼き 金山寺味噌
林檎とフォアグラの博多寄せ
蟹寿司
<小鉢>Kobachi
炙りサーモン 海老 霙酢掛け





048823.jpg<主菜>Main Dish
金目鯛薯蕷蒸し風 琥珀餡
Steamed Alfonsino & Taro with Soy-based Sauce
俵御飯、味噌汁
Steamed Rice, Miso Soup








048821.jpg主菜にはこちらをと勧められたのが
Hakkaisan Snow Aged
Junmai Daiginjo 8 Years
純米大吟醸 八海山 雪室熟成八年

農口に比べてコクがあって
いい感じでした






048824.jpgゆっくり機内食を楽しんでたら

22:50すぎ
出発から2時間以上が経過
ホノルル到着まであと3時間59分
あわてて寝る支度





048825.jpg目が覚めたのは
日本時間で23日の2:26
到着30分前

3時間くらいしか寝れず
まだお酒が残ってる状態(;^_^A




048826.jpg2:44 フライトマップ
オアフ島上空

2:56(ハワイ時間22日7:56)
ダニエルKイノウエ国際空港に着陸








048827.jpg7:59 スマホの機内モードを解除
現在地のお天気チェック

8:04 ブロックイン











048828.jpg048829.jpg8:05 機内待機中

8:07 飛行機を降りターミナルへ












048830.jpg8:09 Wiki-Wiki Shuttle乗車












048831.jpg048832.jpg8:16 シャトルを降りイミグレへ












048833.jpg左がイミグレ












048834.jpgイミグレは空いていてあっさり通過

荷物もすぐに受け取れ











048835.jpg8:30すぎに出口へ


シャワー修理

| コメント(0) | トラックバック(0)

自宅浴室修理のため、在宅ワーク

9時に業者さんがやってきて
さっそく作業開始

048780.jpgこれまで使っていた
Rifaのシャワーヘッド
ホースだけでなく
ヘッド自体も割れてることが判明

廃棄することに







048781.jpg新しいシャワー
ヘッドとホース
一番安いのにしました

後日、好きなヘッドがあれば
交換すれば良いわけですし

048777.jpgPommery Brut Royal

爽やかで上品な香り
酸は控えめ
きめ細やかな泡立ち







<ペアリング>

048775.jpg048776.jpgタコさんウィンナー
語呂としては
一応「たこシャン」











048779.jpg海南チキンライス













048778.jpgマロングラッセ

ポメリー 基本的に
どんな料理にも
合いそうな印象









<ポメリーについて>

1836年ランスで誕生の老舗メゾン
シャンパーニュ史上初めてBrutを誕生させたマダム・ポメリー

あまりに有名な話ですが、ご縁に恵まれず経験値低いですが
使い勝手のよいシャンパーニュと思います

Brut Royalはポメリー社のスタンダードキュヴェ
ブドウはピノ・ノワール、シャルドネ、ムニエを1/3ずつブレンド

<購入場所>
シャルル・ド・ゴール空港CDG 免税店
通常€34.09のところ20%オフ€27.27で購入(約6500円)
日本で買うより少し安く買えました

048771.jpgThe Hess Collection Allomi
Cabernet Sauvignon 2021

最近、体調いまひとつで
ワイン控えてましたが
毎月20日は「ワインの日」と聞き
ナパ赤を開けることに






048773.jpgリッチな黒果実

重すぎず、滑らかな口当たり
適度なロースト、バニラ香

飲めるか不安だったのは抜栓まで
スルスルと飲んでしまいました
体調、大丈夫だと思います






048774.jpgBlend

92% Cabernet Sauvignon
6% Petit Syrah
2% Petit Verdot









048772.jpg<ペアリング>

体力回復を期待して焼肉

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時から今月2回目のセッション
寝坊してしまい急いでライザップへ

<体調報告>
ニューヨークから戻って、チョコザップをカウントすれば休みなくトレーニングできている
筋肉痛なく、特に変わりない
→柔軟性がついてくればより効果的

苦手意識 ローテーション 左右差あり

<ストレッチ>
1)キャットアンドドッグ 10回
前回セッション動画で復習してきたせいか、今日のはマシに感じた

2)片腕のばし 20秒ずつ2セット
前回セッションの復習でポイント理解(お尻を後ろに引く)

3)キャットの姿勢からつま先立ち 15秒4セット
3,4セットめはトップの体勢で上半身を前に

4)エレファント
キャットの姿勢から腰を上げ逆Vの字 20秒2セット
体を前に緩める 3セットめに前後の距離を開けて(難易度アップ)

5)マットに仰向け 両腕、両脚を天井に向けて20秒
お尻がマットから離れない意識 トレーナーに褒められた

6)上の体勢から腕、足を交互に降ろす 左右交互20回

7)マットに横向きに寝て、肘と膝で支えながら体を起こす
お尻が引かないよう
上の手は腰に当て、上の足を上げる 20秒2セット

8)マット仰向け 膝を曲げた状態から両腕で身体を起こす 10回

9)応用系 足を伸ばして10秒 10秒インターバルでもう10秒

10)応用系 身体を起こした状態から片足を上げる 5回ずつ10回2セット
普段のチョコザップ練習の効果、トレーナーに褒められた

11)腕立て伏せ
膝立ち、プッシュした後、上半身を後ろに

12)エレファントのトップの位置から上半身を潜らせながら体を前へ
トレーナーの様に全然できない、練習あるのみ

13)プッシュアップ 10回1セット

<下半身トレーニング>
1)マットに膝を立てて座り、両手をもも裏
背中をマットにつけ、そこから戻る

2)応用系 戻るとき、足がマットに着く直前で止める

3)応用系 片足を曲げて両手をもも裏 反対の足を伸ばして
伸ばす足は気持ち下で

4)ローテーション 基本形 

5)ヒップリフト 両足

6)ヒップリフト 片足 上げる方の足は膝を伸ばすよう 踵に意識 

7)前に習えの姿勢からスクワット 10回
歩幅を狭めてもう1セット

8)後ろから足首を掴むように手を回してしゃがんだところから
胸と足が離れないように気をつけ起き上がる 10回2セット

9)5kgプレートもってスクワット 10回

10)10Kgプレート抱えてスクワット10回

11)バックスクワット(ベルト着用)
・アップ20Kg10回
・40kg10回 腹圧が抜けないよう注意
・45kg(初チャレンジ)10回2セット セルフでも出来そう

12)スプリットスクワット 15lbダンベル 左右10回ずつ2セット
前傾姿勢がポイント

散髪

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時からのルームレンタルを済ませ、先にランチ&買い物
14時すぎ いつのも理髪店へ

048768.jpg3人待ちなので楽勝と思いきや
予約客の割り込みがあり
毛染めで時間のかかる人たちだったので
私の散髪が終わったのは16時すぎ





048769.jpg048770.jpg帰宅後、お風呂入って
おでんと熱燗で
晩ごはん


総武線快速

| コメント(0) | トラックバック(0)

夜に羽田へお迎えの用事があるため6:30出社を予定
昨日より早起きでき、その分早く自宅を出発

048764.jpg船橋駅で2つのオプション
・4:59快速
・5:07緩行
快速に間に合ったので
そっちを選んだのですが
錦糸町で乗り換えたのは
船橋5:07発の緩行






048765.jpg昨日より早く市ヶ谷に着けたので
チョコザップ到着は5:58
朝6時前 真っ暗なうちから
朝チョコがんばりました









048766.jpg早出したので早く退社
18時すぎに自宅を出発











048767.jpg18:53 駐車場にクルマを停め
ターミナルへ

5:17発 三鷹行き

| コメント(0) | トラックバック(0)

048762.jpg早起きしたので
いつもより1本早い5:17発三鷹行きで市ヶ谷へ












048763.jpg6:08 チョコザップ九段南に到着

コクミン薬局

| コメント(0) | トラックバック(0)

048760.jpgFACEビル2F
コクミン薬局











048761.jpg良く食べてる
一本満足バーが激安

コンビニで買うと
170円以上するはず

羽田

| コメント(0) | トラックバック(0)

048757.jpg見送りのため羽田へ

5:31愛車のナビをセット









048758.jpg6:09 2タミ到着












048759.jpg6:50 帰宅

一頂

| コメント(0) | トラックバック(0)

048753.jpg10時からのルームレンタルを終え
まっすぐ「一頂」へ
11:10頃到着

11時オープンですが
ほぼ満席






048754.jpg注文したつけ麺が
届いたのは11:28

特製濃厚つけ麺(並)









048755.jpgトレーニングがんばった
自分へのご褒美にライス











048756.jpgライスに豚角煮を乗せ
つけ麺の汁まで完食

これじゃ、トレーニングが台無し(;^_^A

Crémant de Loire

| コメント(0) | トラックバック(0)

048745.jpgCrémant de Loire Brut Blanc
"Prince Alexandre"
ビビット船橋スーパーバリューで見つけた
クレマン・ド・ロワール
青りんご、洋ナシ・・
グラスに注いだ時から
立ち上がってくる良い香り






048747.jpg香りが良くて味わいの期待が高まって

しまいましたが、結果は....
ですが値段考えれば十分満足

用意した料理との相性良く
蒸発スピード早かったです







<ペアリング>


048746.jpg茨城県産「やよいひめ」













048748.jpgサーモンのサラダ













048749.jpgアトランティックサーモン

きゅうり
アーリーレッド
きんかん
マスカルポーネチーズ








048752.jpgハノイ風バインミー bánh mì












048750.jpg具材を足し
ホットプレートで温め直し











048751.jpg美味しかったです

048743.jpg昼 ビビット船橋へ












048744.jpgニトリでお風呂用品購入

富山で買った「ケロリン」の湯おけ
磁石貼って使ってましたが
劣化が進み、また、磁石よく外れるので
ニトリのを試しに使ってみます

フォロワー7800人

| コメント(0) | トラックバック(0)

048740.jpg19:15 インスタチェックすると
フォロワー7797人

しばらく注視








048741.jpg20:17 7800人に












048742.jpg20:36 さらに1人増え7801
ありがたいことです

048737.jpgChampagne A.J. de Margerie
N.V.Brut Grand Cru
モンターニュ・ド・ランス
Montagne de Reims
南部Bouzy村に居を構えるネゴシアン
お正月New York旅行で見つけ
飲み切れず持ち帰った
シャンパーニュ





048739.jpgピノ・ノワールならでは?の

赤果実の香りと味わい
力強さはなく柔らかい印象

モエシャンが80ドル以上する
物価高のアメリカで見つけた
Great Value Champagne
一期一会かもしれませんが
飲めて幸せです




048738.jpg<ペアリング>

真鯛のカルパッチョ

4000円ピッタリ

| コメント(0) | トラックバック(0)

048735.jpgワイズマートでお買い物
レジでビックリ

ピッタリ4000円でした








048736.jpgこちらがレシート
1円単位の細かな買い物で
合計4000円
偶然にしては出来過ぎ


048732.jpgアマゾンから注文した商品が届きました

Titleist Golf mens Next Gen
セルフスタンドキャリー TB23NGSSCJ-05
ブラック/ピンク
この色だけ特価6,999円だったので即決








048733.jpgDekeroを入れるために買ったのですが
思った以上にタイト
Dekero以外には何も入らない感じ










048734.jpgフードを被せてみました

これならゴルフ宅急便使え
ハワイ行く時の荷物運びが
少し楽になりそう

フォロワー7777人

| コメント(0) | トラックバック(0)

048731.jpgインスタフォロワーが7777人
キリ番だったのでスクショ

048729.jpg高知在住のインスタ繋がりの方から頂いた
高知の地酒

上品な甘口
ワインに通じるような








048730.jpg将来リピ買いできるよう
ラベル記録

おせち

| コメント(0) | トラックバック(0)

048728.jpg大晦日に少し食べただけだったので
スーパーでおせちを買って
熱燗で頂きました

浜田餃子

| コメント(0) | トラックバック(0)

元旦夜放送の「芸能人格付けチェック」
録画しておいたのを見ました

048723.jpg絶対アカン食材「浜田シェフレシピ料理」
セブンイレブンで期間限定販売
と紹介されたので
さっそくセブンイレブンへ

ありました!







048724.jpg048725.jpg浜田餃子
黒胡椒が効いてて
なかなかの美味
レギュラー販売
なったらリピ買いです




048726.jpgもう1品
エビチリ&チャーハン






048727.jpgこっちは今回限り、かな

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年初めてのセッション
昨夜ニューヨークから戻ってきたばかりでしたが時差ボケの影響なく予約した10時前にライザップへ

<近況報告>
・ライザップ通い始めて1週間以上、筋トレサボってしまったのは初めて
・年末はゴロゴロ、元旦から昨日までニューヨーク
・その割には体重の変化がなかった

<アップ>
・キャットアンドドッグ
 ※後日、改めて動画を見ると、お尻まわりの贅肉があるなぁって実感
 骨盤廻りの動きが鈍いように思う
 バカにせず、キャットアンドドッグを日々しっかりやらねば

・マットに四つん這い 片腕を斜め前へ(脇腹のストレッチ)
 トレーナーからフォームアドバイスあり
 伸ばす腕の方の肩を下げるのではなく、お腹を引っ込め気持ち後ろに引く

・キャットの体勢からつま先立ち 15秒2セット

・お腹のトレーニング
 マットに仰向け、膝を立て両手は頭の後ろで上半身を起こす
 ※肩甲骨が浮く程度 10回2セット

・ヒップリフト 15回
 肋骨が上がらないようフォーム指導
 腰から上がり、肩まで一直線のイメージ

・仰向け、片足を天井にまっすぐ上げ(もう一方の足は曲げ)
 両手を頭の後ろ、上半身を上げた足の方に向けて起こす(捻る)
 左右10回ずつ2セット
 左右で「出来ている感」に違いあり 左捻りが上手くできない自覚

・四つん這い、キャットの体勢からお尻を上げ「逆V字」20秒2セット

・四つん這い、膝を起こした状態で片手、反対の足を交互に動かし前へ
 一定距離進んだら、後ろに下がる(交互に)

・プッシュアップ 10回インターバル1分とって2セット
 お尻が落ちないよう、気持ちお尻が上がった体勢キープを意識

・足を伸ばしてマットの上に座り、両腕を肩の後ろについて腰を起こす
 10秒キープ1セット

・上の応用系 片足を交互に上げる
 二の腕に刺激が入るのは良い、ただしお尻が落ちないように注意
 上げる足が伸びた状態を意識すると良い
 左右5回ずつ、2セット

・ローリング
 マットにお尻をついて膝立ち、足を左右に捻る

・上の応用系
 お尻を浮かしてローリング(難易度アップ)
 上半身がのけ反らないよう注意

・さらに応用系
 胸の前で掌を組んでローリング
 左はできるけど、右ができない 

・可動域を広げるトレーニング
 ローリングの要領から、上半身をさらに捻って上側の手をマットにつける
 マットにつける腕側の腰を浮かすイメージ

・ストレッチポール
 片足(お尻から膝)をポールの上に乗せ、反対の腕を前へ伸ばす
 気持ち、内側へ伸ばす(腰を浮かすイメージ)
 
<筋トレ>
・プレートスクワット
 5kg15回 1セット

・ストレッチポールの端を両手で持って掲げた体制でスクワット
 後日動画確認すると左右のバランスが悪い 鏡の前で要練習

・スプリットスクワット(自重)
 お腹を引っ込め、上半身は前傾させる

・バックランジ
 両掌を胸の前で組み、片足を後ろに引く
 自重なのに、バランスがとりづらい、左右で差が出る

・5Kgプレートを胸の前で持った状態でスプリットスクワット
 プレートがあった方が安定してできたと感じた

・足裏の感覚を鍛える(パッド)
 パッドの上で足踏み
 膝を90度に曲がるまで上げる
 5Kgプレートを持ってパッドの上に立ち、スクワット
 →起きる時に片足を上げながらプレートを上へ
 骨盤の揺れがなくできるようになるのが好ましいが今は全然ダメ
 ※重心のかけ方 身体が反らないように注意

・踏み台を使ったトレーニング
 5Kgプレートを胸の前で持って
 左足を前、右足が後ろのスプリットスクワットの体勢からスタート
 右足を踏み台の上に乗せ、左膝を上げながらプレートを肩の上に持ち上げる
 家で練習するなら、踏み台が高い方がやり易いはず との事

・パッドの上に前足を置いたスプリットスクワット(自重)
 左右10回ずつ
 前足重心だが力みすぎない

帰国

| コメント(0) | トラックバック(0)


048719.jpg17:33 シャトルバスで2タミに移動












048720.jpg17:50 待ち合わせのため
カードラウンジで待機











048721.jpg京急で家路へ













048722.jpg帰宅後
シャワーを浴びてから
晩ごはん
ケサディーヤ

NH109便

| コメント(0) | トラックバック(0)

048673.jpg12:18 Group2の列に

Group1,2に並ぶ人が多くてビックリ
さすがドル箱路線

Group2の搭乗案内は12:20から









048674.jpg私の順番が来たのは12:25














048675.jpg048676.jpg12:27 機内へ

使用機材はJA797A











048677.jpg048678.jpg座席は19F

ビジネスクラスの
一番後ろから2列目










048679.jpgリュックを上の棚に収納
着席











048680.jpgシートTV

オープニング画面











048681.jpg12:47 ウェルカムドリンク

スパークリングワインを
いただきました

12:51 ブロックアウト








048682.jpg12:54 ショルダーベルト着用

13:14 テイクオフ










048683.jpg048684.jpg13:33 ベルト着用サイン消灯
寝具の準備
まずは敷きパッドを敷き

羽毛掛け布団








048685.jpg048686.jpg13:55 オンタリオ湖を過ぎたあたり

機内食サービスが始まりました

アミューズと前菜にはシャンパーニュ
Champagne Drappier 1er Cru Brut NV









048687.jpgアミューズ

洋梨のキャラメリゼとアーティチョーク

Caramelized Pear & Artichoke
スモークサーモンのカナッペ
Smoked Salmon Canapé







048688.jpg14:25 満席&後方座席だったため
アミューズから約30分で前菜
この辺の間の取り方
まだまだ勉強が足りません

海老のハーブマリネ
生ハムとモッツァレラチーズ
Herb-marinated Shrimp
Dry-cured Pork Ham & Mozzarella Cheese





048689.jpgドラピエと前菜
良いペアリングでした










048691.jpg14:45 メイン
牛ほほ肉の煮込み
ホースラディッシュ風味のマッシュポテト添え
Braised Beef Cheek
Mashed Potatoes with Horseradish







048690.jpg離陸から1時間半
シートTVをバックに











048693.jpgワインはメインが出てくるタイミングで
前夜の部屋飲みで余った赤ワインにチェンジ

Domaine Perrot-Minot
Bourgogne Rouge 2016

Duckhorn Vineyards
Napa Valley Cabernet Sauvignon 2019





048694.jpgブレッドと共に











048692.jpg機内でペロミノが飲める幸せ
手酌ですが(;^_^A











048695.jpg前夜は華やかなワイン
機内では複雑さが増した感じ











048696.jpgダックホーンは前夜より機内の方が
柔らかで好印象











048697.jpg食後にチーズをいただき
ワイン飲み切り











048698.jpg16:30 機内が暗くなり

個室モードに











048699.jpg16:39 到着まで
あと9時間43分












048700.jpg17:05 CAさんから
シャンパーニュの差し入れ

前夜の余り物
ミックスベリーと共に







048701.jpg17:18 アロマにうっとり

シャンパーニュ飲み切り
すぐ爆睡(;^_^A










048702.jpg20:40 トイレで目覚め
寝る前行っておくべきでした
飛行機はアンカレッジ付近上空
羽田到着まで5時間40分









048703.jpg21:00 中間食として

一風堂「プラとん」











048704.jpg映え狙いの「麺リフト」













048705.jpg少し飲んで寝なおそう
と思ったところに
CAさんから赤ワインの差し入れ










048706.jpg濃密な果実 とても美味でした
飲み切って22:00くらいに眠りに

再び目が覚めたのは0:15
飛行機は日本列島の近くまで
来ていました






048707.jpg0:40 機内食(2食め)
和食をチョイス












048708.jpg<小鉢>
ほうれん草と蒸し鶏のお浸し

<主菜>
鮭西京焼き
白御飯、味噌汁、香の物







048709.jpg1:00 食後のコーヒー












048710.jpg2:55(日本時間で4日16:55)
羽田空港に着陸

シートTVで
機外カメラ表示
34Lに進入と分かりました







048711.jpg16:59 機内モード解除
お天気チェック












048713.jpg048712.jpg17:03 ブロックイン
17:05 飛行機を降り
ターミナルへ










048714.jpg到着は第3ターミナル105番スポット

よりによって3タミの一番端(;^_^A

イミグレ到着は17:12










048715.jpg17:13 日本入国













048716.jpg048717.jpg17:13 バゲッジクレーム
荷物が出てくるまで約10分
(上から7番めがNH109便)
荷物を預けてなかったので
ここはスルーして税関
Visit Japan Web事前登録で
無人ゲートを楽々通過
まっすぐ出口へ





048718.jpg17:16 到着ロビー
飛行機降りて到着ロビーまで10分
手ぶら旅行ならではと自己満足





105番じゃなく110番だったら
あるいは2タミ到着だったなら、もっと早かったかもしれません
新記録達成に向け新たな目標ができました

048645.jpg048646.jpg7時頃起床
昨夜の余り物で
簡単な朝ごはん










048647.jpg9:20すぎ Uber配車依頼












048648.jpg9:27 お迎え












048649.jpg9:28 出発












048650.jpg9:45 移動中












048652.jpg048651.jpg10:00 Terminal 7到着












048653.jpg10:04 ターミナルの中

クリスマスツリー撤去作業中











048654.jpg048655.jpg10:05 チェックインカウンター

お正月モードでした












048656.jpg10:07 紙の搭乗券ゲット












048657.jpg10:08 帰国時の荷物
羽田出発時はリュック1つだったのに
荷物が増えてしまいました










048658.jpg10:18 Visit Japan Web

登録忘れに気づき

















048659.jpg10:21 登録完了


















048660.jpg渡航履歴確認

ページの1番下
2024年5月パリ以降
毎月海外\(^o^)/













048661.jpg2ページ目
2024年2月のパースから
ここまで毎月

1月に行かなかったのが
悔やまれます












048662.jpg10:39 クリスマスツリー
撤去が進んでました











048663.jpg10:54 TSAへ











048664.jpg11:11 検査場を過ぎ
エスカレーターで上へ



セキュリティ通過後、免税店へ
目的はチョコレートのラベル確認






048665.jpg11:12 免税店へ












048666.jpgトランプさんのチョコレート
47th Presidentになってました

2024年7月に来た時は
45th President
前回はお土産で買いましたが
評判イマイチだったので
今回は購入見合わせ






048667.jpg免税店見学後
フードコートを散策

Hudson News
NewYorkロゴの入った衣類
衝動買い寸前・・
何とか思いとどまり買わず






048668.jpgフードコート
機内食の時間考えたら
少し食べておきたかったけど
円安と物価高にビビって
購入見合わせ








048670.jpg048669.jpgコンビニみたいな店でも
空港内なので激高













048671.jpgDunkin' Donut
高かったけど腹持ち良いので
ココで何か買えば良かったです









048672.jpg搭乗ゲートに着いたのは出発1時間半前
暇つぶしが大変でした


048524.jpg久々のエコロング
時差関係なく
爆睡できました












048525.jpg7:30 朝ごはん







048526.jpg8時すぎ 朝のお散歩











048527.jpg雲ひとつない
良い天気






048528.jpg7th Streetを東に












048529.jpg8:13 Iavarone Brothers
多分、入るの初めて


高級食材店って感じ








048530.jpgケサディーヤ












048531.jpg8:22 Key Food Marketplace












048532.jpg大好きなマスカルポーネ












048533.jpg8:34 Garden City Wines & Spirits
9時から営業と確認











048534.jpgスマホアプリで
LIRRの出発時刻・料金を確認











048535.jpgカード決済で楽々購入












048536.jpg8:45 LIRR駅







048537.jpg048538.jpg待合室へ













048539.jpgチケットをアクティベート











048540.jpg9:14 列車が入線











048542.jpg048541.jpg9:15 出発













048543.jpg9:36 移動中
GoogleMapで現在地確認











048544.jpg9:40 Jamaica到着するところ












048545.jpg9:49 遠くにちらっと
エンパイアステートビル











048546.jpg9:58 34St-Penn Station
定刻到着






048547.jpg10:02 8th Av側から地上へ












048548.jpgWest 33 St + 8Av
交差点から見えた
Empire State Building










048549.jpg1ブロック北上し

West 34 St + 8Avから見えた
Empire State Building










048550.jpgまず立ち寄るつもりだった
VAPE Shopはシャッター閉まってダメ
7番街に出て北上









048551.jpg10:23 Times Sq-42St(地下鉄駅)
タイムズ・スクエアには
地下鉄8路線が通っています
N,Q,R,W,1,2,3,7,S(画像参照)









048552.jpg10:27 One Times Square












048553.jpg某国の宣伝(漢字)ばかり続き
撮影を躊躇いましたが










048554.jpg10:31 Nature Madeに変わった

タイミングを逃さず1枚

Happy New Yearと2025
ちゃんと写せました\(^o^)/
Times Square Ball
"2025"の上にある青い球
カウントダウンイベントの時
降りてくるやつ




048556.jpg道路にあった紙吹雪
前夜の名残でしょうか
入場規制があって
カウントダウンイベント参加は
ハードル高いですが
一度、参加してみたいです






048555.jpgTimes Sqど真ん中

West 45 St - 7 Av
交差点から北方向の眺め

West 42stに戻ってから
東へ進み







048557.jpg10:45 
Bryant Parkに到着












048558.jpg048559.jpg冬のニューヨークの風物詩
ブライアントパークの
ウィンターヴィレッジ










048560.jpg案内図で配置を確認後、中へ












048561.jpg10:50 スケートリンク
営業前なのか
誰もいませんでした










048564.jpgお腹空いたので屋台物色

ここが良さそう











048562.jpg048563.jpgTHE LODGE
仮設テントの中へ













048565.jpg048570.jpg座れるスペースを確保してから
さっきの店に戻り
Cheese Wheel Pastaを注文

カード払$22 (現金払$20)









048567.jpg048568.jpg盛り付け中












048569.jpgお兄さんのカメラ目線に

つられパチリ











048566.jpgホットワインMulled Wine
$16と驚く高値でしたが注文











048572.jpg048571.jpg11:06 席に戻って
食べることに











048573.jpg048574.jpgもう1品
BAO BY KAYAというお店で

Pork Belly Baoを注文










048575.jpg席に戻り
記念撮影











048576.jpg11:10くらいから
テント内が
急に混雑してきました










048577.jpg座った席の後ろにあった
クリスマスツリー

完食し
トイレを済ませ
12時少し前に
テントを出ました





048578.jpgテントを出てすぐ
大きなツリー










048579.jpg来た時は誰もいなかった
スケートリンク
リンクが見えないくらい
大混雑









048580.jpg048581.jpg出口に向かう途中
気になった屋台












048582.jpg12:11 ブライアントパークを後に
Avenue of the Americas
を北に向かって歩いてみました
ニューヨークの番地
・北に上がるほど数字が大きく
 なるのはAvenue共通
6番街の場合、北に向かって
・道路の左側が奇数、右が偶数
(5番街、7番街は逆)



<余談>
Sixth Avenue/Avenue of the Americas
同じ通りですが2つの名前
日本人(少なくとも私)には前者(六番街)がお馴染み
でも、現地を歩いた限り後者の方を多く見かけました

048583.jpg今回歩いてて
両方の看板が一緒の場所を
見つけたので記念撮影










048584.jpg12:54 Fox Square


1211 Ave of the Americas










048585.jpgGiant Red Ornaments

1251 Ave of the Americas

ここまで奇数番地
北に向かって六番街の左側







048586.jpgWest 50th Stとの交差点

Radio City Music Hall
1260 Ave of the Americas










048587.jpgここで6番街を横断
50th Stを東へ










048588.jpg048590.jpgRadio Cityの前
行列が出来てました











048589.jpgミュージカル

The New York Spectacular
公演待ちのようです





048591.jpgRadio Cityの反対側
NBC Studios











048592.jpg048593.jpgさらに東に進み
13:03 ロックフェラーセンター到着











048594.jpg下に降りてみることに












048595.jpgあまりにも有名 
紹介は不要でしょうが
・スケートリンクの後ろは
 黄金のプロメテウス像
 Prometheus statue
・奥のビルはComcast Building
 建てられたのは90年以上前
 (1930年代前半)
 アールデコ様式 高さ850フィート(260m)




Top of the Rockの入場料は曜日や時間帯によって変動($40以上)
サンセットタイムはお値段高め
いずれにせよ、円安なのでパス


048596.jpg五番街へ移動
13:20 Saks Fifth Avenue
ライトアップされたら
キレイそう
でも約束あったので今回は断念




048598.jpgアトラス像












048599.jpgRalph's Coffee

アトラス像の左手前
寒いのに大行列でした





048597.jpgセント・パトリック大聖堂
St. Patrick's Cathedral
アトラス像の向かい側









048600.jpg048601.jpgWest 54th St & 5 Av
歩道で見つけた
五番街にいると実感










048602.jpgTrump Tower

56th Stと57th Stの間











048605.jpgTiffany

トランプタワーの隣











048603.jpg048606.jpgLouis Vuitton

窓がなく、入口がどこかも
分かりませんでした










048604.jpg五番街 道路の真ん中

にあったイルミネーション











048607.jpgその後、59th Stまで上がり

Plaza











048608.jpgセントラルパークを見ながら西へ













048609.jpg13:46 Sarabeth's

以上で
五番街エリアのお散歩終了


六番街を南へ







048610.jpgThe Underground

1221 Ave of the Americas











048611.jpg14:11 再びFox Square













048612.jpg14:20 ブライアントパーク












048613.jpg42丁目を東へ












048615.jpg14:40 Grand Central Terminal

グランドセントラル駅に到着











048614.jpg見上げるとChrysler Building

SATCファンお馴染み クライスラー・ビル
エンパイアステートビルより
1年早い1930年竣工 アールデコ様式
高さは320m 東京タワーと同じくらい
グランドセントラルから
見えるアングルが
私のお気に入り





048616.jpgスロープを降り地下へ













048617.jpg思い出のオイスターバー
今回は店の前を見るだけ(;^_^A











048618.jpg14:50 メインホール

天井の星空模様が素敵











048619.jpg15:08 LIRR乗り場

2023年1月より
Long Island Rail Road(LIRR)
の一部列車がグランドセントラル
発着に変更になったそうで
今回初めての利用








048620.jpg048621.jpg上の画像のドアを開けて進めば
すぐ乗り場かと思いきや
結構な移動距離










048622.jpg15:12 Track202にむかう
エスカレーターにやっと到着











048623.jpg15:13 ホームに到着












048624.jpgLIRR車内

座席配列は2-3







048625.jpg15:42 Jamaicaで降り、乗り換え












048626.jpgお天気チェック
















048627.jpg048628.jpg飲み会の準備












048629.jpg048630.jpg明日の朝ごはん用に












048631.jpg17:45 部屋飲み
最終セッティング

18:00 Kさんがやってきて
飲み会スタート








048632.jpgFrédéric Savart 1er cru l'Accomplie

<technical data>
Terroir:Écueil, Villers-aux-Noeuds
Cépages:Pinot Noir 80%,Chardonnay 20%
Dosage:4g/L Extra-Brut
Date de Dégorgement: Novembre 2022
Production:10210 Bouteilles et 150 Magnums






048638.jpg18:07 乾杯

白い花、洋ナシ、ローストナッツ
蜂蜜にバニラ
フルーティーでフレッシュで
しっかとした骨格
心地よいミネラリーな余韻
Kさんに美味しいって言ってもらえ
日本から持ってきた甲斐ありました






048635.jpg048636.jpg<ペアリング>

フライドポテトで「いもシャン」











048634.jpg048633.jpgスモークサーモン

 マスカルポーネとルッコラのサラダ
 ディル増し増し










048637.jpgミックスベリー

Kさんからの差し入れ










048639.jpg続いてブル赤とナパ赤飲み比べ
Domaine Perrot-Minot
Bourgogne Rouge 2016
赤果実にバラの花
滑らかで甘やかな口当たり
チャーミングでエレガント
ACブルゴーニュでも決して手抜きしない
ペロ・ミノのワイン造りの思いが
しっかりと詰まったワイン




048643.jpgDuckhorn Vineyards

Napa Valley Cabernet Sauvignon 2019
ダックホーンのカベソー
しっかりとした骨格
黒果実の香り、味わい
いつ飲んでも安定の美味しさ

飲み比べのチョイス
我ながら良かったと自画自賛




<ペアリング>


048642.jpgチーズ シェーブル













048641.jpg生ハム プロシュート













048640.jpgBaby Back Rib













048644.jpgケサディーヤ Quesadilla

ビーフとチキン
食べ比べ
チキンが好みかな


22時頃 お開き






昨夜遅くに到着
今朝は朝のお散歩から始まり、駆け足でマンハッタン巡り
夜はKさんと部屋飲みで4時間盛り上がり

充実した1日でした

元旦フライト

| コメント(0) | トラックバック(0)

048472.jpg2025年元旦初フライト
NH160便を利用しニューヨークへ

出発は羽田空港第2ターミナル
73番ゲートから



<以下、搭乗記>

048473.jpg16:45 自宅を出発
16:57 京成で羽田へ
途中、青砥乗り換え





048474.jpg18:15に羽田空港到着













048475.jpg18:31 国内線カウンター












048477.jpg18:45 国際線ターミナル到着













048476.jpgチェックインカウンター は
お正月モード







048478.jpg19:10 搭乗券ゲット








048479.jpg19:13 出国審査場へ












048480.jpg19:18 日本出国
まずは免税店でお買い物






048481.jpg19:25 カードラウンジへ













048482.jpg機内食まで時間あったので

ラウンジで食事










048483.jpg20:20くらいにラウンジを出て
ゲートへ











048484.jpgゲートで座席アレンジしてる様子が伺え

ダメ元で座席チェンジをリクエスト
通路側座席になりました









048485.jpg22:45 Final Callのタイミングで搭乗

使用機材はJA794A










048486.jpg22:47 機内へ
満席で乗れなかったthe ROOM
を通り越し・・









048487.jpg22:50 席に到着
見渡す限り満席
よく通路側が取れた
ラッキーでした

22:55 ブロックアウト







048488.jpg23:09 テイクオフ












048489.jpg23:11 離陸2分後
フライトタイム確認
JFK空港まで
10891km、12時間7分









048490.jpg048491.jpg23:48 機内食(1食め)
鶏てりやき丼

チョイスはなく
1種類だけでした







048492.jpg食事が終わったのは日付が変わって
1月2日(日本時間)の0:50頃






048493.jpgシートTVで現在地確認
到着まで10時間以上











048494.jpg寝酒に白ワインいただいて
アイマスクと耳栓使って
寝ることに










048495.jpg1時くらいから寝始め
6:20くらいに目覚め
とりあえず5時間は眠れました

マップで現在位置確認







048496.jpg到着まで5時間27分
ちょうど半分くらい







048498.jpg048497.jpg6:50 ギャレー探索












048499.jpgパンとバナナ、トマトジュースを
いただき席に戻り
速攻で食べ、二度寝










048500.jpg目が覚めたのは9:10すぎ
5時間プラス二度寝で2時間
トータル7時間寝れたようです





048501.jpg9:13 到着まであと2時間16分












048502.jpg9:30 機内食(2回め)
A,Bのチョイスあり











048503.jpgBをチョイス












048504.jpg10:40 エリー湖上空
あと53分






048505.jpg11:19 着陸20分くらい前
お約束の機内誌撮影










048506.jpg着陸直前
11:29 フライトマップ











048507.jpg11:40 機外カメラ
ライトアップされた滑走路
ステキでした





11:41(ニューヨーク時間1日21:41)
ジョン・F・ケネディ国際空港に着陸
21:46 ブロックイン


048508.jpg21:54 飛行機を降りてターミナルへ











048509.jpg21:55 現在地のお天気チェック













048510.jpg21:58 イミグレ(の手前)に到着












048511.jpg22:07 アメリカ入国
前回10月ホノルルではちょっとありましたが
今回はduty or vacation?と聞かれただけ
あっという間に審査完了
あ、久しぶりにスタンプ押されました




048512.jpg22:07 Baggage Claim
荷物はまだ出てないようでしたが
荷物預けてなかったので通過










048513.jpg22:08 出口








048514.jpg22:09 到着ロビー
時間が5分遅れてました(;^_^A











048515.jpg22:20 Uberを起動し配車依頼











048516.jpg22:21 すぐレスポンスがあり
7分後にお迎えとの事















048517.jpgターミナルを離れ
Pick Up場所へ











048518.jpgエアトレイン乗り場を通り抜け
駐車場を右に曲がって










048519.jpg22:33 指定場所に到着(遅刻)







048520.jpgお迎え到着は22:34












048521.jpg22:35 空港を出発












048522.jpg048523.jpgホテルに到着後
シャワーを浴びてから
日付が変わる前に
元旦ホテル部屋飲みスター

Happy New Year 2025

| コメント(0) | トラックバック(0)

Happy New Year 2025
May this year be a great one!

あけましておめでとうございます
皆さんにとって良い年でありますように
2025年元旦

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2025年1月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年12月です。

次のアーカイブは2025年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。