2024年9月アーカイブ
チートデー(続き)
Bollinger La Grande Année 2008
季節のフルーツといもシャン
Seasonal Fruits and Potato
with favorite Champagne広尾にあるAND THE FRIET
会社の後輩から頂いたので
とっておきのシャンパーニュとペアリング
フレーバーは5種類
・Premium Salt
・Cheddar Cheese
・Anchovy and Garlic
・Honey Salt and Butter
・Double Truffle Salt
どれも美味しかったですが、ボランジェとの相性という点では
シンプルなPremium Saltが良かったと思います(当社比)
勤務先が東京とは言っても自宅とオフィスを往復するだけ
東京で多少分かっているのは羽田空港くらいの田舎者(;^_^A
良き後輩に恵まれ幸せです
乾杯!仕上げはバーボン
ワイキキマーケットで23ドルで買った
OLD GRAND-DAD 114Proof
今日は会社診療所で特定保健指導
目標に届かず、先生からはお小言
来月は人間ドック おそらく結果は「要指導」
ライザップ通ってるのに・・・
ポイントは血圧とコレステロール
相関あるはずなので、少し減量して血圧下がれば
コレステロールも数値良くなるはず
と、今日は健康宣言したところなので、お酒は無し
ハワイ滞在中に飲むつもりで買ったのに
冷やすのを忘れてしまい
飲めずに持ち帰ったMumm Napa最近ハマっているピザハットの
プレミアム・マルゲリータと一緒に
モエ、ヴーヴに次ぐ業界3位の生産量を誇る
シャンパーニュメゾン "G.H.Mumm"社が
ナパ・ヴァレーに進出して誕生したのが
こちらMumm Napaシャンパーニュのような「キレ感」は
ありませんが、豊かな果実味、ロースト香が
あって、ピザに良く合うと感じました
<おまけ>サンフランシスコ郊外
サン・マテオにあるチポトレ
Steak Burrito 12ドル安くてボリューミー
ハワイ、日本には未出店
アメリカ本土で食べてみたいですハワイの知人が教えてくれた
ちょっと上品なヨーグルト
ハチミツ味
10時から今月2回目のセッション
<体調について>
ハワイでは運動すっかりサボってしまったが体重は増加しなかった
→旅行中でもジム行ってトレーニングという姿勢を評価 旅行前より体重減っていた
トレーナーお勧めサプリ「ミルクシスル」は飲み続けているが変化はみられない
→200mgあれば十分じゃないか、との事
肝機能アップ効果が期待できる、お酒を飲む人にはお勧めのサプリ
飲んだ翌日がスッキリしているのなら、効果出てるはず
過剰摂取は気にしなくて良い
昨日ルームトレーニングの影響(筋肉痛)は無し
久しぶりだったのでウエイト落としてやったおいた
<トレーニング>アップ
1)キャットアンドドッグ
キャットの時、背中が下がらないよう注意
2)キャットから両膝持ち上げ お腹に力入れながら 20秒3セット
3)キャットから腰を上げる
4)仰向け 両手を下ろして 両足上げる(膝を90度)
肋骨が広がらないよう、トレーナー補助
5)仰向け、両脚上げ(膝90度)
両腕を前に習えの体勢からバンザイ 肋骨を押さえてもらいながら
6)クランチ(腹筋)仰向け、両膝を立てて
両手は頭の後ろ、お腹を縮めるイメージ
7)上の応用形
上半身を起こしながら、両腕を膝の方に伸ばす(伸ばしながら息を吐く)
8)トレーナー補助(バー)
バーを体の前で持った状態から、お腹を引っ込める意識のまま上半身を後ろに倒す
両足は伸ばしたまま
9)仰向け、両手をマットについて、膝を立てた姿勢からお尻を起こす 10回
10)仰向け、膝を伸ばした状態でお尻を起こす 5回
11)上の応用系 片足を交互に上げる
二の腕がキツかった
12)プッシュアップ(膝をつけ、肩甲骨を寄せるイメージ)
13)膝をマットから離してプッシュアップ 10回ギリギリ
14)背中に刺激
マットにうつ伏せ、左手は床に付けっ放しの状態から右ひじをから先を上げる
上手くできなかった
15)上の応用系
胸をしっかりマットにつけた状態から、両肘から先を上げる
顎は引いて 後で動画で確認すると、肩甲骨を寄せる動きだった
ここまでで25分経過、残りは筋トレ
<上半身トレーニング>
1)ベンチプレス アップ30Kg10回
50Kgチャレンジ 10回→8回(途中でギブアップ)
ウエイト落として40Kg12回
何とかできた感じだが、動きは安定してたとトレーナー評価
2)インクラインダンベルプレス 35lb10回→11回→10回
普段やってるウエイトだったが
ベンチ頑張った後だったのでキツかった
3)シーテッドロウ ステップの上にマットを置いて
肩甲骨を寄せるイメージで引く
80lb20回2セット 普段通りのイメージ
20回連続でやったのは初めて
4)ラットプルダウン 80lb15回2セット
目標20回だったが自己申告で15回にしてもらった
上半身を後ろに傾けすぎないよう注意
以上で本日は終了
10月セッションの予約して退室
12:10 C9ゲートに到着
目の前にフライングホヌ
3号機「ラー(La)」
使用機材はエアバスA380 JA383A12:44 機内へ
12:46 カウチシートに到着
フライングホヌの1階は全席エコノミー
カウチは後ろなので時間かかりました
13:13 ブロックアウト13:33タキシング中
この景色、何気に気に入ってます
13:36 テイクオフ13:39 窓からオアフ島
オアフ島西端
太平洋上空へ13:49 離陸後
恒例の乾杯YETIの保冷力
やっぱりスゴイ13:50 シートTV
操作開始前13:53 お代わり
14:43 フライトタイム確認
14:51 機内食サービス
15:40 カウチシートをセット
横になっていたら18:40すぎまで爆睡(;^_^A
18:43残り時間を確認
19:25 2食め(軽食)
空港で買ったバーキン
21:15 着陸態勢に入り
機内照明がレインボーに21:35機外カメラ画像
成田空港滑走路16Rと判明
21:36(日本時間16:36)着陸
離陸してからピッタリ8時間後でした16:50 ブロックイン
しかし、雷警報発令中で
飛行機から降りれず
機内待機17:03 窓から外を見ると
誰もいませんでした17:25ようやく降りられるように
カウチシート(最後方)だったので
ターミナルに出てこれたのは17:2717:40イミグレ通過
17:42Baggage Claim到着
荷物受け取りまで
15分くらいかかりましたVisit japan WEBで電子通関利用
免税枠を超えたので関税支払が
必要でしたが、係員からPayPay
使える(使ってください)と言われ
PayPay支払い
初めての体験でした18:10 JAL ABCカウンターで
スーツケースの宅配依頼
昨年、翌日配達してもらえた記憶
だけど今回は遅い便
かつ飛行機降りるのに時間を要したためか
翌々日の配達に18:49発の京成で家路に
11泊12日のロングステイ(当社比)
あっという間に過ぎ、帰国の日アラームで5時少し前に起床
お天気チェック
予想通り満月5:05 ラナイに出ると
外はまだ真っ暗iPhone15ProMAXで
満月撮影チャレンジ
肉眼より良い感じに
撮れました5:48 月の入りが近づき
月の色がオレンジに上はズーム撮影
等倍で撮るとこんな感じ5:49 月が沈むのを見届けから
部屋に戻って朝ごはんの支度8:40 朝ごはん
冷蔵庫の余り物で
ルッコラサラダ
アメリカのスーパー食材は量が多く、12連泊しても食べきれない恐れ
今回、程よい量だと思った食材があったので以下、記録写真9:10 荷物が多かったので
ベルボーイに運んでもらい 9:13 部屋を出て
9:15 ラグーンタワー1F
9:16 グランドワイキキアン
ここでチェックアウト
ホームウィーク予約のチェックアウト日
土曜日は激混みですが別日だったので
あっさり手続き終了11泊すべてポイント利用でしたが
別途チャージされ
224.18ドル支払い空港へはヒルトン提携の
Charies's Taxiを利用8:28に出発
Piikoi Stを北上
9:36にH-1へ9:39 定点観測(笑)
空港到着は9:46 所要18分
あっという間でした
料金はflat rateで$38+チップ自動チェックイン機で手続き
ペラペラの紙の搭乗券を発行してから
有人カウンターへTSA(手荷物検査)は6月と同様
最寄りの検査場は使えず3番まで移動 検査場に着いたのが10:39
ものすごい大行列でビックリ行列の最後尾に並んだ時
靴底に違和感あったので
靴を脱いでみたら
長いネジが刺さってました
靴底を貫通 そりゃ違和感あるはず検査場を抜けられたのが11:27
行列にならんでから
50分近くかかりましたバーガーキングでハンバーガーを
テイクアウト
ワッパーセット
1つで23ドル以上
とても2つは無理(金銭的)(;^_^A11:46 免税店の前で見つけたぬいぐるみ
可愛かったけど、見るだけゲートに向かう途中にフードコート
ここにもバーキンが
次回からは、こっちで買います
5時すぎに起床
まずはプロテイン補給お天気チェック
この時期
5:19では外は真っ暗1時間後
明るくなってきましたリビング側のラナイ(左)から
ダイニング側のラナイを
見たところ(右)7時すぎ カリアタワーへ
スマホアプリで
トレッドミルの記録8:20 朝ごはん
Visit japan WEB登録完了
直近渡航記録
1月に行っておけば
毎月海外旅行記録更新中9:19 ビーチ到着
設営開始9:23 設営完了 だいぶ手慣れてきました
パラソルはDekeroというブランド
これまで使ってきたパラソルの中で
最も軽量かつ耐風性能あります
しばらく主役で頑張ってもらいます
しかし、椅子と浮き輪は10年選手
劣化が気になってきたので
持ち帰らず、今回で廃棄処分することにダイソーで買った保冷バッグ
使い捨てでも良いけど
次回も使えそうビーチでポテチ
<椅子を諦めた理由>
また、預け荷物の個数制限の都合上、パラソルと椅子はひとまとめにして
預けてますが、昨年の帰国時、用意した袋が破れてしまったため
アマゾンで釣竿ケースを新調するも、今回の滞在中に破れてしまいました
運ぶ都度、袋を新調している状況に加え、自宅から空港までの宅配依頼の際
不定形?のためクレジットカード提携の無料サービスが利用できず有料配送
レンタルパラソル代を節約するつもりが結構なコストがかかっています
椅子はスーツケースに入るタイプ、浮き輪はABCストアの店頭で見かける
取っ手の着いた浮き輪(セール中で$10.99)を次回以降の候補で検討
また、今回初めて剣先スコップを持ち込んだのは作業効率が大幅アップ 大正解
持ち帰って次回も使う予定11:30 ビーチからラグーンに移動
廃棄処分決定となった浮き輪
最後のお役目
何とか遊べました12:30 部屋に戻り
昼ごはんは「ざるそば」
バンバンジー風
タレさえあれば
何とかなるもんです15時のおやつ
知人からいただいた
ヨーグルト
ちょっと高級感あって
気に入りました16時少し前から
晩ごはんの支度
最後の晩ごはんは「すき焼き」18時前
ラナイで地ビール機内免税販売で買って寝酒として
チビチビ飲んでいた
バランタイン17年が残っていたので
飲み切ってしまうことに18:00 晩ごはんスタート
TKGを手に入れ無敵
18:29 サンセットをバックに
19時すぎ
部屋に戻り〆うどん19:34お天気チェック
月の輝面率99%
20時くらいで晩ごはん終了
明日、出発なのでパッキング
ROSSで買った服の中から
明日着るもののタグを取り外し
7時少し前にお目覚め
昨日の絶不調がウソのように
体調回復
焼肉パワーのおかげ、かな7:00 朝のプロテイン
7:20 ラナイで
モーニングコーヒー8:00 余り物で朝ごはん
煮卵
良い感じの漬かり具合ワイキキマーケットで買ったピザ
これはもう買わないかなぁ9:00 お出かけ
9:10すぎ
Eggs'n Thingsの前
相変わらずの混雑ぶり
朝食べたばかりなので
ここではスルー
カラカウア通りを東へHard Rock Cafeの前
Cheese Cake Factory
何故か未訪問9:30 International Market Place
通りの反対側モアナホテル
隣の建物(ホテル)に
Blue NoteがありましたHyatt
9:35 クヒオ・ビーチ
記念撮影
9:55 アランチーノの前を通過
クヒオ通りに出て
折り返し10:28 Waikiki Market前
International Market Place(クヒオ通り側)
Targetがもうすぐオープンするみたい10:32 丸亀製麵
朝から行列でした10:50 Eggs'n Thingsに戻ってきました
お散歩で腹ごなしできたので
順番待つことに入口の端末に
T-mobile USAの番号を入力すると
SMSが飛んできてリンクをクリックすると
アプリインストール画面インストールすると
待っている組数と
何番目に呼ばれるかが分かるように前の組が何人かも分かり
これは便利11:13 順番が来たので
お店へ11:15 店の中へ
ドリンク
Cold Brew Iced Coffee $5.50
Ided Tea $4.00注文したパンケーキ
Signature Rainbow Pancakes
パンケーキの中で一番高く$20.95
その割にはボリュームが・・以前は2人で食べきれなかった記憶
今回はペロリ完食とは言え、味が単調だと飽きるので
シロップで味変11:50 お勘定して店を後に
2人でパンケーキ1個だけなのに
32ドル超え
チップ加算すれば6000円くらい博物館前からビーチへ
ビーチ沿いにヒルトンへ
13時
家族は知人との約束があり
お出かけ私はお留守番
テレワークすることに15:50 家族が戻ってきました
お土産に買ってきてもらったコーヒー
16:30 ビーチへ
1時間ほど過ごして撤収部屋に戻って
晩ごはんの支度
冷凍エビを使って
ガーリックシュリンプ日本から持ってきたシャンパーニュ
Cedric Bouchard Roses de Jeanne
Cote de Val Vilaine VV/R20若き天才醸造家
セドリック・ブシャール
樹齢40年以上の古樹から造られる
ブラン・ド・ノワール芳醇なアロマ、濃密な果実
渋み?を伴った
独特で心地よい余韻
こんなシャンパーニュは初めて
世界で争奪戦になるのも納得
奮発してハワイに持ち込んで
良い思い出になりましたラナイに出て
海をみながら<ペアリング>
フルーツ
・パパイヤ
・リリコイ
・ロンガン
メイン
・ガーリックシュリンプサンセット間近
サンセット後、部屋で飲みなおし
ブリー(チーズ)
イチジク
フルーツの中ではロンガンと
イチジクが良かったです
メインもOK意外だったのは
砂糖菓子みたいに超甘い
ブリュレと一緒でも
シャンパーニュの味わいが
引き立ち、驚きでした21:52 ハワイに来てからの日課
「ふてほど」DVD鑑賞来年のシルバーウイークの
ホームウィーク予約完了寝る前にお天気チェック
8時すぎに起床
到着初日からハイペースに活動したせいか
ダウン気味で体調いまひとつ
咳が止まらないので、昨日Long's Drugで
咳止めトローチ買って様子見しましたが
トローチ1つしかなめずケチったことも
あってか、体調すぐれず
目覚めの悪い朝8:26 とりあえずラナイへ
8:30すぎ 朝ごはん
ラ王を茹でて
卵を入れてみました白ごはんの上に卵
ご飯食べたら多少元気が出て
前日YETIから名入れ完了の
お知らせが来ていたので
受け取りに行くことに9:55 チェックアウトする人で行列
土曜日のこの時間は要注意ですね10:24 今月4回目のYETI
10:34受け取り
今回はちゃんと2本とも出来てました
店内を見渡すと、陳列商品に変化が
新色を発見、ちょっと気になりましたが
もう6本も買ってしまった後
なので購入見送り10:46 Foodlandへ
Longan
Waikiki Marketのより鮮度が良さそう
こっちを買うことに冷凍ピザ
お手頃なのを見つけ購入10:57 お勘定を済ませ
体調回復を願って
店の入口前で
エナジードリンク大事をとってPink Line利用
11:05に乗車
11:10くらいに出発
11:15
たった1区間分
イリカイ前で下車Tropical Tribeに寄って
アサイーボウル
まずはサイズ
前回smallだったので
Regularに11:21 商品受け取り
ラグーンへ11:40 部屋に戻って
白ワインを抜栓し
ラナイへオーブンを予熱しておいてから
冷凍ピザを焼いて11:56 昼ごはん
Foodlandで買ったLongan
ラグーンが写り込むようにして
全景
その後、4時間ほど寝たら
その後、4時間ほど寝たら
体調が回復したようで、ひと安心16:30 晩ごはんの準備
17:30 カリアタワーへ
無理せず、軽めのトレーニング
18時少し前
ラグーンに戻りラナイで晩ごはん
持ってきたホットプレートで
焼肉薩摩名産 かめ壺焼酎「村尾」
機内販売でゲットした1本夕陽をバックに
村尾ならではの芳醇な香りと力強さ
ハワイの夕陽見ながら飲む村尾
最高です!お肉はこちら
最高のロケーションで
焼肉&焼酎が進みました18:31 スマホライト使って
ラベルを明るくして撮影18:33 サンセット
18:35 〆ごはん
19:00 暗くなってきたので
部屋に移動食後のデザート
ワイキキ在住の知人からいただいた
ヨーグルト
8時にお目覚め
8:09 ラナイへ
8:10 レンチンで
お手軽朝ごはん汁もの代わりに「うどん」
麺リフト
以上で終わらせるつもりが、調子に乗ってしまい煮卵
漬かり具合が今一つ
1つだけ食べて残りは冷蔵庫へ前夜作ったカレー
TKG(生卵)トッピング
ひと晩寝かせたカレー
ハワイで食べても美味食後にマラサダ
9:30すぎ
ワイキキに向けお出かけビーチ沿いに
9:56 HALE KOAの奥に
グランドアイランダーFort DeRussy Beach Parkを
左手に見ながらMonkeypod Kitchen
以前、Shoreboardがあったところ
店が変わってましたアウトリガー・リーフ
Lewers Stに進み
10:30カラカウア通り
写ってるのはティファニー10:37 International Market Place
トイレに寄ってから
MITSUWAへエビフライ弁当
$12.49(約2000円)
この店は全般的に
値段お高めサッポロ一番
塩ラーメン
1袋で$1.49たまご
TKGじゃないと思いますが
値段はTKG以上(;^_^A11:00 Waikiki Marketへ
マラサダ(見るだけ)
Longan
Old Grand-Dad 114
セール中で$22.99 Krug売ってました
買えませんが(;^_^A昨年9月、ta_chanが
買ってきてくれたピザ11:48 Long'sへ
ここ数日、喉の調子が悪いので
咳止めを購入12:05 Vape Shop
デバイス買い増し12:15 公園を通ってヒルトンへ
12:24ヴィレッジ内のABCストア
次回購入候補の浮き輪
3ドルオフセール中 $10.9912:34 部屋に戻り
Vape Shopで買ってきた
オモチャの検品
11日に買ったのと
色違い(同じ商品)12:44 昼ごはんの準備
日本から持ってきた「揖保乃糸」12:47 1分半茹でた後
差しを水入れ茹で上がり
素早くザルに移し13:50 ラナイで食べました
麺リフト
ランチの後はビーチへ
13:49に到着
13:55設営完了ドンキで買った強炭酸水
チップスター
瀬戸内レモン味
これは正直今一つでした(;^_^A15:52 ビーチ撤収
15:56 ラグーンタワー
部屋に着いたのは16時
今日は掃除の日で
戻った時には掃除が終わってました寝室、バスルームも
キレイになってました16:30 Long'sで買った咳止め
飲んでおくことに17時すぎ
YETIからSMS受信
今日は花火の日
間に合わないとイヤなので
今日の受け取りはパス17:46 アロハフライデーなので
奮発してクリュッグ
Krug Grande Cuvee 170 eme Edition用意した料理を並べ記念撮影
花火は20時スタート
それまで待てなかったので
18時くらいから飲み始め
<ペアリング>
フルーツ4種
・パパイヤ Papaya
ハワイ到着後すぐに購入
冷蔵庫で熟成させたおかげで甘くておいしかったですパッションフルーツPassion Fruit
ハワイ語でリリコイLilikoʻiというそうです
濃厚な香り、味わいですが酸味が強く
シャンパーニュとの相性という点では・・・・蟠桃 Flat peach
"donut peaches"という名で売ってました
日本の白桃に比べると
果肉は固めで、甘みが強い感じ・リュウガン Longan
今回のハワイで食べた中で
最も気に入ったのがこちら
食感、甘さがライチに似てて
シャンパーニュとの相性最高ですサラダ
・ルッコラ
・ブッラータチーズ
・ミニトマトピザ2種
Waikiki Marketで購入備え付けのオーブン使って
アツアツを頂きました18時すぎ
ラナイに移動サンセットと共に
Krugの香りをゆっくり楽しみ20時 定刻ピッタリに
花火スタートラストまでしっかり堪能できました
花火終了後、部屋に戻って
美味しんぼ観ながら
クリュッグの残りを21:55 〆デザート
知人から頂いたヨーグルト
18時くらいから飲み始め
クリュッグ1本をこんなに
ゆっくり楽しんだの初めてです
6時少し前
トイレでお目覚め6:04 ラナイへ
モーニングコーヒー
6:19 ラナイでのんびりと
Long'sからのメール
クーポン欲しさに
アンケート回答HOLOカード
スマホで残高確認
残高8ドル
1日どれだけ乗っても上限$7.5なので
1日分は確保利用履歴を確認
前日9月10日に乗った
ラスト4回分
上から
・WholeFoodsからの戻り
・ハレイワから52番
・ホヌ見た後乗った60番
・カフクから乗った60番次のページ
・一番上は重複
・その下2つが
ノース行く時に乗ったバス2本
・一番下が昨年乗った分昨年の乗車履歴
チャージ履歴も
確認できました
7日目の今日はno plan
ワイキキ在住の知人から、生で食べられる卵は
Waimana TKGと教えてもらったのに
スーパー各所見回ってもまったく見当たらず...
商品名が書かれた棚が常設されていたのはドンキだけ
でもいつ行っても品切れもしかしたら朝行けばあるかも
と思い、Rossで買ったNIKEのブリーフ
を履いて気合い入れて
朝のお出かけ8:34 アラワイ運河
8:37 Macys前
右に曲がって
Atkinson Dへアラモアナホテルの手前の道に入り
しばらく歩いたら60番バスが停まる
バス停を発見8:50 ドンキに到着
こんな朝早く来たのは初めてしかし、卵はありませんでした
店員に聞いてみると
「ウチには無い、ニジヤ」
と他店情報を親切に教えてもらい
アラモアナセンターに移動することに店を出る前に
物価調査
昆布ポン酢サッポロ一番
醤油ラーメンBulleit Bourbon
9:22 3本お買い上げ
9:49 NIJIYA前
10時開店でした時間つぶしにRoss
のつもりが
物欲が沸いててしまい
長居しちゃいましたNIJIYAに入ったのは11時過ぎ
卵売り場の一角でとうとう見つけました
Waimana TKG
滞在7日目にして、ようやくご対面サイズはL,XLの2種類
大きい方を購入
お勘定をすませ
帰ることに11:48 帰宅途中
部屋に着いたのは12時くらい
ご飯を炊く支度を済ませ
改めてTKGとご対面12:37 ごはんが炊けました
おかずを並べ
メインのTKG
12:40 アツアツごはんの上にTKG
美味しくいただきました
ランチを済ませ
ドリンクの準備13:40 一旦ラナイに出てから
ビーチへ13:49 ビーチに到着
設営を済ませ
乾杯15:30すぎ 場所移動
ラグーンへ
30分ほど水遊びして
撤収部屋に戻ったのは16:10
16:30くらいから晩ごはんの支度
Safewayで買った牛肉
下味をつけておき17:05 今日のワイン
Roederer Estate Brut Rosé
大ファン生産者
ワイキキエリアのスーパーでは
ロゼを見たことのなかったけど
Tamura'sにあったので購入まずはダイニングテーブルで
テイスティング17:10 ラナイに移動
<ペアリング>
アペタイザー
・ドリトス
アボカドディップ(ワカモレ)
サルサソースロゼと合ってました
18:00 肉を焼く準備
片面2分を目安に
分厚い肉だったので
側面も焼いて18:10 焼き上がった肉を
包丁でカット肉の下味つけている時に
カレーを仕込んでおき
カレーライステンダーロインステーキ
カレーライスに添えて
・USDA Prime Beef Tenderloin Steak
焼き具合は当然「超レア」で
・ジャワカレー スパイシーブレンド
・無洗米 コシヒカリ18:14 晩ごはんスタート
自作ピクルス
18:30すぎ
ラナイに出て
サンセット鑑賞
8時過ぎに起床
8:13 ラナイに出て
定点観測8:16 朝のプロテイン補給
8:40 朝ごはんの準備
8:50 ラナイへ
朝ごはん
仕上げは
マヨネーズたっぷり9:30 部屋を出て
フィットネスルームへ筋トレ少々
10:20 ラグーンに戻り
11:00 ワイキキに向け
お出かけカラカウア通りで見つけた
Vape Shop
前日、カフクのバス停でからまれた
地元の不良小学生が持ってた
オモチャみたいな器具売ってましたが
使い捨てタイプと分かり購入見送り代わりに、こちら
小さくて良い感じなので即決リキッド入れてもらい
使い方のレクチャーレシート
デバイス$50
コイル$20
リキッド$23.87
Lychee Ice 6mg 100ml
味よし、コスパよし11:34 Rossでお買い物
13:10 ヒルトンに戻り
13:30 ランチの支度
余り物の材料で
チャーハン出来上がり
13:40 ラナイでランチ
天気良く暑かったけど
この景色なら当然外で
食べますよね付け合わせに
ワカメサラダきゅうりのQちゃん
14:17 この日のドリンク
14:34 ビーチ到着
14:39 設営完了
天気良く
ダイヤモンドヘッドがキレイに名入れしたYETI
さっそく活躍愛用してきた椅子
さすがにガタがきたようなので
今回で捨てて帰るつもり
椅子を波打ち際に運んで
水遊び16:30 ビーチ撤収
部屋に戻って
晩ごはんの支度WholeFoodsで買った
Rotisserie Chicken
1lb 12oz(約800g)で$9.99オーブンを開け
アルミホイルを敷いて
予熱チキンをオーブンに入れ
焼きはじめ17:38 いい感じに焼き上がり
17:51 今日の1本
Champagne Pierre Gimonnet et Fils
Cuvee "Cuis 1er Cru"
Brut N.V. - Blanc de Blancs
WholeFoodsで買ったセール品18:34 夕陽をバックに
Whole Foods Market
Queen店でSale中
初めて見るシャンパーニュでしたが
お値段につられ衝動買い(;^_^A
ですが
・白い花や柑橘の香り
・フレッシュで爽やかな口当たり
・クリーミーな泡立ちブランドブランだなって
バカ舌でもしっかり分かる
美味しいシャンパーニュでした18:40 部屋に戻ってごはんスタート
Champagne & Rotisserie Chicken
大好きペアリング「シャンチキ」
ハワイでもやってみました映え狙いでホールチキン買ってしまいました
当然ながら、完食はおろか
半分も食べれませんでした付け合わせは
ハッシュドポテト
Hash Brown Patties
6枚入りで$2.97
シャンチキに加え
いもシャンも
お財布に優しく楽しめました自家製パスタサラダ
7:00 アラームで起床
7:05 朝のプロテイン補給
7:30 ラナイ
8:00 朝ごはん
8:10 途中からラナイで食べました
今日はTheBUSでノースショアを目指す計画
朝ごはんを済ませた後
GoogleMapでルート検索結果がこちら
9:27 ヒルトン最寄りのバス停
Ala Moana Bl +Hobron Lnから
20番のバスに乗車9:35 Ala Moana + Kamakeeで
バスを降り9:39 60番のバスに乗り換え
経路をGoogleMapで確認
9:57ダウンタウンを抜け
少しの区間、H-1を走行10:00 63号線
Like Like Hwyを走行10:20 カネオヘ
お天気チェック10:45 チャイナマンズハット
10:53 Swanzy Beach Parkで
トイレ休憩11:02 海岸沿いを走るルート
目的地が近づいたので
今一度GoogleMap11:24 Kahuku Sugar Millで
バス下車11:28 Giovanni's到着
Scampiを注文
1人前$17.5012:10 食事を済ませ
バス停へバスが来る時刻を確認
12:24 再び60番のバスに乗車
13:05 Pohaku Loa Wayで下車
13:10 Laniakea Beach
ひとつ前のバス停で降りた方が良かったかもしれませんホヌを待つこと
13:23 この日のベストショット
ビーチを離れ
13:57 バス停へGoogleMap起動
14:01 再び60番のバスに乗車
車内の様子
14:05 Haleiwa Sign
14:11 バスを降り
14:13 Matsumono Grocery Storeへ
14:14 行列最後尾に並び
注文を考え中14:24 店の中に入れ
店員にオーダーを伝えまずはバニラアイスと小豆
その上にかき氷
14:27 シロップをかけ
名物シェイブアイスの出来上がりバニラアイス+あずき
シロップは
・ストロベリー
・ブルーパイナップル
・リリコイ
仕上げにコンデンスミルクバニラアイス+あずき
シロップは
・ブルーラズベリー
・マンゴー
・ライチ
ミルク無し2つを並べて記念撮影
ノースショア観光は以上で終了
バスルートを検索15:22 52番のバスに乗車
出発後、ハレイワ郊外
Weed Circleで
謎の長時間停車15:55 再出発してから10分ちょっど
ドール・プランテーション前を通過17:15 Kapiolani + Kamakeeで
バス下車Kamakee St沿いで見つけた木
マンゴスチンじゃないかと思います17:22 WholeFoodsに到着
サプリ30%オフセール
今日が最終日入口付近で見つけた
イチジクチーズ物色
大きなチーズばかりなので
選ぶのが大変です(;^_^A生ハム物色
18:30 お勘定
バスルート検索すると
WholeFoodsの目の前に停まる
バスEが利用可能18:45 Hoblon Lnで下車
18:47 ヒルトン到着
18:54 部屋に到着
まだ空は明るかったです
1日$7.5でバス乗り放題
ノースショアを目指すだけでなく
色々回れて楽しめました19:40 晩ごはんの準備
ドンキで買った
Bulleit Bourbon
Ryeも開けてみることにドンキで買った
セール品の豆腐で
鍋作ってみました19:45 鍋が温まり
食べ始め22:45 部屋飲み終盤
Bulleit Bourbon Rye
勢いよく減ってました(;^_^A
前夜ぐっすり眠れ
目覚めたのは7:30まずはラナイへ
7:40 朝のプロテイン補給
8:00 朝の糖質摂取
ラナイでざるそば10:30 カリアタワーへ
筋トレ少々
一旦部屋に戻ってから
11:20 お出かけ
左の画像はラグーンタワーを
出たところの芝生11:38 Kuroda Field
公園の中の遊歩道を経由
11:49 カラカウア通り
Long'sでサプリ物色ミルクシスル 200錠 $36.99
40%offクーポン適用
安く買えました12:15 買い物を済ませ
カラカウア通りを東へ12:20 Mahalo Lounge
シャトルバスのパス発行手続き
機内販売プリオーダーのギフト
(ホヌぬいぐるみ)
その他小物を購入13:00 シャトルバス乗り場
(向かいのDFSに乗り場)
13:03くらいに出発
良いタイミングでしたアラモアナセンターに着いたのは13:15くらい
ノンストップなのでPink Lineより早いです!
フードコートとRossに立ち寄ってから
14:15 Foodlandへ晩ごはん用に食材物色
ゲストが来るのでスイーツも購入14:35 今回3回目のYETI
週が変わり在庫状況が変わってました14:52
26ozと18ozのを
新たに2本購入
名入れには5日かかる
と言われましたが
今回はロングステイ
なので商品を預けることに14:54 サブ機iPhoneで
SMSを確認15時くらいにアラモアナセンターを出て
歩いてラグーンへ
15:15くらいに到着今夜は仕事でハワイに来た
友人Sさんを招いてサンセットディナー
部屋の片づけゲスト用バスルーム
主寝室のに比べ
ややチープな鏡まわりウォシュレット無し
主寝室用のはウォシュレット付き
なので
こっちを使ってもらうよう片付け15:40 お迎えの準備完了
ナチョス Nachos
ワカモレディップと
ドリトスブッラータルッコラサラダ
Burrata and Arugula Saladシュリンプカクテル
Shrimp Cocktail
以上、スーパーで買ったものを
適当に盛り付けただけ
あと、スパゲッティを茹でて
サラダ仕立てに待ち合わせは16時 ラグーンエントランス
無事合流し、飲み会スタート
Champagne Nicolas Feuillate
Réserve Exclusive Brut
"Blue Label"
Tamura's Fine Wine & Spiritsで購入洋ナシ、アプリコットの香り
用意した前菜との相性よく
Sさんに喜んでもらえ
選んで良かったですComposition
Pinot noir 40%
Meunier 40%
Chardonnay 20%
92/100 Wine Spectator - 2022ピノ多めのアッサンブラージュ
ステーキにも合うんじゃないか
という話になり
さっそく調理
今日フードランドで買った
Island Beef, Grass Fed Ny Strip
0.68ポンド(約300グラム)冷蔵庫からバターを出し
フライパンへ16:30 焼きはじめ
片面2分くらい
16:35 焼き上がり
包丁でカット
我ながら良い焼き加減お皿に盛り付け
17:00 シャンパーニュが空になったので
赤ワインにチェンジ
Bogle Family Vineyards
Cabernet Sauvignon 2021300gのステーキ
3人なら楽勝で食べきれたので
2枚めへ
Hawaii Natural Grass Fed Ribeye Steak
0.80ポンド(約360グラム)ラップを剥がし
17:07 ワイングラス片手に調理
17:10 焼き上がり
包丁でカット17:11 お皿に盛り付け
肉の食べ比べ結果
リブアイの圧勝18:30くらいからラナイに出て
サンセットを待つことに18:38 ラナイから見えた夕陽
上の状態から太陽が水平線に沈んでいくの
しっかり目視確認できました18:57 ラナイで〆デザート
19:14 外はすっかり暗く
19:20くらいにお開き
Sさん宿泊先ホテルまで
一緒に行ってお見送り20:05 お見送り後
ドンキに到着豆腐がセール中
通常$3.69が$2.69TKGは売り切れでした
家でよく飲んでるKEY COFFEE
高くてとても買えず(;^_^A21時すぎ
ヒルトン近くに新しくできた
Island Country Marketに立ち寄りドンペリ2013 $349
クリスタル2015 $429
品揃えはまあまあ
高くて買えませんが(T_T)初日の夜
知人からいただいたお酒も展示21:15 Villageに戻り
Rossで買った短パン
値札剥がし
Kenneth Cole Golf
Regular Price $69
良い買い物できました
6:00 アラームで起床
まずは朝のプロテイン補給
6:40 定点観測(ラナイ)
6:50 カリアタワーにある
フィットネスルームで
朝のトレーニング7:25 ラグーンに戻り
7:45 朝ごはん
白ごはん
焼鮭
納豆
しば漬け
Tamura'sのポキ初日、知人からもらった
ハワイの地ビール
9:20 部屋を出てビーチへ9:28 ビーチ到着
パラソル設営スタート9:35 設営完了
剣先スコップ持ってきた
おかげでスピーディーに
設営できました初日に買ったYETI
保冷力バツグン!ビーチでポケモン
限定ポケモン「サニーゴ」搭乗VRモードにして
ダイヤモンドヘッドをバックに無事、捕まえました
12:00 ビーチ遊び終了
部屋に戻って昼ごはんの支度ドンキで買った豚肉
野菜と一緒に
フライパンで炒めた後
麺を入れ、焼きそば12:40 支度が終わり
ダイニングテーブルで食べました午後はコンドミニアムのオープンハウス見学
出かける前にお天気チェック知人と合流し
15:00にILIKAIへ
オープンハウス見学間取りはワンルーム
ラナイ
奥行きは日本のバルコニー程度眺めは良かったです
ベッドはクイーンサイズが2台
キッチン
シンクは小さめでしたが
機器は充実してました
単なる見学でしたが
管理費高くてビックリ
年間200万以上かかるみたい友人宅に招かれ、向かう途中
アサイーボウルをテイクアウト
買ったのが15:40くらい
徒歩10分弱で知人宅に到着
アサイーボウル食べながら歓談Premium(standard)
Sunset
Tropical
私が食べたのがこちら
トッピングオプションとして
coconut shreds or bee pollen
が選べるようになっていて
後者 bee pollenをチョイス17:00 知人宅を離れ
近所のスーパーに案内してもらいました17:15 アラワイ運河でお別れ
アラモアナまで歩いて
17:30にここに到着17:40 まずはNIJIYA
残念ながらTKGは見当たらず17:59 Foodlandへ
18:19 お勘定
18:29 Long's
何気にサブ機iPhoneを見ると
YETIからメッセージが
名入れ作業できたとの事18:44 店に行ってみることに
SMS受信したと店員に伝えると
すぐに商品が出てきましたが
2つ注文したのに1つだけしか出来ておらず
クレームつけたら
すぐ作業すると言われ待つことに店内は空いてました
時間帯なんでしょうね人気色は全モデル完売
18:55 待っている間
ウォーターサーバーがあったので
水を補給
18:57 2つ目を受け取り
文句言ってからわずか数分
店内で記念撮影してから店を後に19:20 部屋に戻り
YETIの記念撮影Foodlandで仕入れた液体
19:35くらいから晩ごはんの支度
電気鍋持ってきたので
鍋料理にチャレンジ支度中、サブ機iPhoneを見たら
名入れ作業完了のお知らせ
多分、クレームつけた2本目の事具材を切り分け
一部はコンロで加熱
今夜の1本
シャンドンカリフォルニア19:46 晩ごはんスタート
サイドは
枝豆キムチ
物価高のハワイで
リーズナブル&美味22時くらい
スパークリングの後は
ハイボールHDMI接続できませんでしたが
iPhoneとテレビがペアリングでき
アマゾンプライムで
「沈黙の艦隊」が観れました持ってきたウイスキーがなくなり
Bulleit Bourbonにチェンジ
先月、シカゴで覚えたバーボン
美味しいです!明治ハイミルクと共に
5:55 起床
寝ざめの良い朝
午前中のうちに部屋に入れたのが
良かったですまずはモーニングコーヒーの準備
6:26 ラナイへ
この日の日の出は6:16
朝焼けがキレイでした寝ざめが良かったので
カリアタワーへ
ストレッチ、筋トレ
トータル30分ほどやって7時過ぎにラグーンに戻ってきました
乾麺の蕎麦を茹で
7:30 もりそばと
昨夜の余り物で朝ごはん前夜 花火一緒に観た知人が
クルマ出してもらえることになり
9時に待ち合わせ9:15 KCC Farmers Marketに到着
駐車場は満車でしたが
知人の運転だったので
すぐに中に入れ助かりましたマーケットの様子
看板を過ぎたあたり奥(突き当り)にあった屋台
人気で行列ができてましたUターンして
9:25 Kona Abalone
まだありましたGrilled Avalone Gralic Flavored
4pcs $20をチョイス生春巻き 2つで$15
ソースは3種から選べ
Sasa's Signiture Sauce
-Spicy Lime-をチョイス
1軒めのアワビは現金のみでしたが
春巻き屋台はクレジットカード利用可
KCCでカード使えたの初めてかも木陰に移動し食べることに
9:45 知人が迎えに来てくれ
9:55 次の目的地に移動
お迎えが早く、少々ビックリ10:10 カハラモール
久しぶりのホールフーズ
カハラ店へ知人に教えてもらった
donut Peach
お試し購入
1パック$6.9910:14 サプリコーナーへ
期間限定でサプリのセール中
愛用のアセチルカルニチン
100錠 通常$29.99が$22.31(約25%オフ)
※一番下はアメリカアマゾンプライム会員価格オーガニックミルクシスル
シカゴでは見かけなかったブランド
120錠 通常$58.99が$43.91上のを買おうと思ったのですが
365ブランドのミルクシスルを発見
120錠 通常$24.99が$18.59
上の半額以下・・
ということでこちらに決定
ミルクシスル購入決定した時点で10:20
結構即決したつもりがすぐに知人がやってきて次を案内するとの事レジでお勘定済ませ
10:50 Tamura'sに到着まずはワインから
割引率の良かったのを数本ネット情報で、タムラのポキはロコに人気
とあったので、ポキをお試し購入生ものが痛んではいけないと知人のアドバイスで
一旦ヒルトンに戻り
12時すぎ、再びお迎え
ランチへ12:16 移動中
ダイヤモンドヘッドがキレイに12:24 Kahala MKTに到着
設楽が紹介していた店
まさか来れるなんて感激案内してくれたお店はKahala MKTの建物の中
12:30に予約してくれてましたが
混雑していて
席に案内してもらえたのは12:50くらい注文した料理(1)
Garlic Chicken and Mochi Waffle注文した料理(2)
Crispy Soft-Shell Crab Benedict
クルマ運転しないのでビールも一緒に
Beer Lab HI, Omakase IPA食後、お勘定を済ませ
近くのスーパー
Times Supermarket - Kahala
に案内してもらえました
ドンキ系列で日本食を扱っているそうドリトス・・高いですね
お目当ての物は見つからず
次の目的地へ14:20 Safeway(カパフル)
知人によれば、ココの肉が一番との事
2種類買うことに14:40 Leonard's
マラサダ
オリジナル、シナモン
2個ずつ、計4個 $7.7614:46 商品を受け取り
その場でアツアツをいただきました15:07 ドンキ カヘカ店
Waimana TKG
陳列棚はありましたが残念ながら品切れ
知人ガイドツアーは以上で終了
正直、疲れました(;^_^A16時 ヒルトンに戻って解散
チェックインを待つ人で大行列
土曜日はチェックアウト・チェックインが多い日
今後、こういう大行列にハマる可能性あります16:26 部屋に戻り
しばらくラナイでボーっと17:40 サンセットに向け
晩ごはんの支度ファーストドリンクは
アペロールのKorbel割17:47 ラナイで乾杯
18:33 この日のサンセット
部屋に戻りメインディッシュ
Tamura'sで買ったポキTamura's Sauce
甘口で新感覚な味わいTamura's Ichiban
スパイシーじゃない
マヨネーズ味のポキ
私的にはTamura's Sauceに軍配19:32 酔っぱらう前に
明日の朝ごはんの準備21:40 アペロールが終わり
機内販売で買った村尾「ふてほど」DVD観ながら
備え付け液晶TVとHDMI接続できない仕様に
変わってしまったのが残念でしたが
何度観ても面白い、です
あ、100均で買った製氷器
簡単に丸い氷作れるのは良いけど
ちょっとサイズが小さかったかも
荷物の整理を済ませ、13時くらいにアラモアナセンターに出かけることに13:22 Ala Moana Bl
いつもの撮影ポイント13:25 センター(の東端)に到着
13:29 まずはフードコート
バナナマン設楽のバラエティ番組で紹介された
Steak & Fish Company8oz Ribeye Steak
ドリンク付きで $28.52
二人でシェア
フードコート内で食べることに昼ごはんを済ませ
14時くらいにYETIへ
「設楽」効果なのか
日本人率が高く、もの凄い混雑
みるみるうちに商品が消えて
いきました一番人気がこの色
36ozを2本買うことに本体$50にプラス
名入れ$12
(表・裏それぞれ$6)
表はデフォルトのデザインから選び
裏は名前、フォントは色々あって
悩みました受け取りに3日かかると言われ
すぐ使いたかったので
18oz入りステンレス($30)を別途購入
14:48 お勘定を済ませ
持ち帰り15:00 Foodlnadに到着
パパイヤ $2.29/lb
高くなりましたね
アーモンドミルク
64oz(1.9リットル)$6.99
インフレ&円安のアメリカなので
割安に感じました左:Fresh Spicy Ahi Poke $28.99/lb
右:Fresh Shoyu Ahi Poke $28.99/lb
1/2ポンドずつ16:09 買い物を済ませ
ラグーンに戻る途中16:20 部屋に戻り
買ってきたばかりのYETI
記念撮影
ランドリールームに行って
汚れ物を洗濯機に入れ
食材を冷蔵庫に収納17:30 洗濯が終わり、部屋へ
17:35 ラナイに出て
しばし休憩今朝、空港から乗ったタクシーの領収書
メールで届いてました
$68.72・・ヒルトン提携なら$38のFlat Rate
ボられたような(;^_^A
今日はアロハフライデー
ハワイ在住の知人を部屋に招く約束
花火は20時スタート、食事はその後の予定18:30 ラーメンを茹で
少しお腹に入れておくことに19:45くらいに知人と合流
雑談しているうちに花火スタート花火終わってから
部屋飲み知人ご夫妻が帰られた後
「ふてほど」DVD観ながら
部屋飲み
Hilton Hawaiian Village内で唯一Ocean Front RoomがあるのがLagoon Tower
今回はボーナスポイントを活用し12連泊
ドアを開け
中に入ったところ左に進むと
リビングリビングの左側に
ダイニングリビング・ダイニングの窓を開ければ
目の前がラグーン
この景色が確約される
ラグーン2ベッド
6月に泊まったグランドアイランダー
買い替えなくて大正解!キッチンカウンター
キッチン
電気式のコンロ、オーブン
電子レンジ・・フル装備入口を右に進むと
ゲストルーム
クイーンサイズのベッド2台ゲストルームの奥が
主寝室11:50 荷物を収納
部屋が落ち着いてきたところで
1Fに降りて水補給11:55 部屋に戻り
100均で買った製氷器をあけ
早速使ってみることに日本から持ってきたシャンパーニュ
冷蔵庫へ
今年8回目の海外旅行は夏休み休暇を取得しロングステイ(当社比)
早出&プレミアムで12時退社
市ヶ谷12:28発の総武緩行線を利用し帰宅
京成船橋17:04発特急で成田空港へ18:15 チェックイン
紙の搭乗券をゲット18:54 日本出国
免税店で買い物した後
19:15くらいに
カードラウンジへ機内食まで持たないと思い
カレーと蕎麦を頂くことに20:10 ラウンジを出て
セブンイレブンでお買い物マックに寄ってから
20:35 搭乗ゲート
使用機材はJA382A
フライングホヌ2号機21:05 機内へ
座席は別の席を予約してましたが
地上係員さんに相談し50D,Eに変更
空いていたのでAからGまで
2人で7席を使えることに21:24 ブロックアウト
乾杯の準備21:27 飛行機が動いたので恒例の乾杯
21:34 離陸前にビックマック
空港(制限エリア内)で580円
免税かと思いきや
しっかり消費税8%課税
21:43 テイクオフ22:25 機内食
混雑を予想し
機内食出てくるの遅くなる
と思ってマック食べたのが裏目
半分以上残しちゃいました恒例の機内誌撮影を済ませ
23時頃 仮眠目が覚めたのは3:54
到着まで1時間機内販売
ギリギリ間に合いました4:20 機内照明が
レインボーに4:41 マップで現在地確認
4:49 窓からオアフ島
4:54(ハワイ時間6日9:54)
ダニエル・K・イノウエ国際空港に着陸
ここから先はハワイ時間で記録9:55 サブ機(T-mobile USA契約)が
電波を拾ったのでお天気チェック
10:00 ブロックイン10:09 飛行機を降り
ターミナルへサテライトCの一番端っこに到着
10:18 イミグレに向かう途中
ホヌ3号機が見えました10:20 エスカレーターを降りて
イミグレへ空いていて20分くらいで通過
10:42 荷物受け取り
10:47 EXIT2から出て
タクシー乗り場へ
10:52 タクシー乗車
荷物多かったので
追加チャージ$11.2511:13 Hilton Hawaiian Village
Grand Waikikianに到着チェックイン手続き
通常、チェックインは16時からですが
前日分から予約入れておいたので
すぐに部屋に入れました11:25 ラグーンタワー到着
今月1回目のセッション
<旅行報告>
ミルクシスルは肝臓の機能回復に効果が期待できる→体脂肪を減らす
8月に入ってから87kg台を行ったり来たり、シカゴ旅行で体重は増えなかった
朝は体脂肪率高め、夕方仕事から戻ると低めになる傾向
<準備運動>
1.キャットアンドドッグ
2.キャットの体勢からお尻上げ 20秒2セット
3.足を伸ばしてマットに座って 両腕を伸ばして前屈 10回
背中が曲がってる、要是正
4.前屈 10回
5.ヒップリフト 5回 腹圧が抜けないよう、肋骨を締めたままお尻を上げるイメージ
6.応用系 両腕をバンザイした状態でヒップリフト
7.キャットの応用 上半身を前へ
8.マットに仰向け 両膝を曲げて 片足ずつ伸ばす
9.応用系 両足を上げ、腕を伸ばしてつま先を掴む
10.仰向け、膝を立てた状態で腹筋 両腕は頭の後ろ
11.応用系 腕を膝の方に降ろす
12.キャットの体勢から、腕を前、反対側の足を後ろに伸ばす
13.片足を膝90度まで上げ、片足立ち 姿勢キープ(できない)
14.足を前後にくっつけ、姿勢キープ 上手くできないので繰り返し練習
15.左腕を上げ、降ろす時、右足を上げ、左ひじと右膝がくっつくように
<下半身トレーニング>
1.前に習えの姿勢から自重スクワット
足は肩幅より少し狭く 腰が多少丸まっても良いのでお尻を落とす
2.5Kgプレート持ってスクワット
お尻をしっかり落とす
3.スプリットスクワット
右足を前にしたとき、左手を斜め前 右手を腰
4.バックスクワット
20Kg→40Kg
5.新種目
マットの前にステップを置き 右足をマットとステップの間、左足はマットの上で膝立ち
左足をステップの上まで移動し、右足を上げる(膝が90度)