2023年4月アーカイブ
Domaine de Chevalier 2011
Grand Cru Classe de Graves
Pessac-Léognan少しガーネットを帯びた濃い色調
甘やかでリッチな黒果実
スミレ、コーヒー、タバコ
湿った土のニュアンスも感じられ
奥行きを感じる香り口の中では、ふくよかな果実
まろやかなタンニンと酸が
高次元でバランス
長く、複雑で心地よい余韻cepages:Cabernet Sauvignon65%
Merlot30%,Petit Verdot5%
WA94(May2014)<ペアリング>
阪急うめだ本店地下 RF1
プライムビーフとごぼうの
スペシャルサラダ
ハーブが効いた美味しいサラダこのワインには
バルサミコクリームをちょい足し
することで完璧なペアリング
と感じました
今日が東田トレーナーとの最後のセッション
担当してもらった期間は短いですが
前の方よりプロフェッショナル意識が高く
トレーニング方針も分かりやすく、励みになりました
そのおかげあってか、周囲から「スリムになった」と言われ
ワインを楽しみながらトレーニングできてます
また、姿勢についても「胸を張る」「肩甲骨を寄せる」
やっと分かってきたような感じ
<生活指導>
・お酒はストレス緩和にはならない 運動の方がよい
・今の生活習慣で体重きーぶできているのは運動しているから
運動やめたら体重戻ってしまうだろう
<トレーニング> 上半身
1)ベンチプレス
ウエイトなしで10回(ウォーミングアップ)
40Kg10回 3セット
45Kg 8回 2セット
2)ダンベルプレス 13Kg10回 3セット
3)ダンベルフライ 11Kg10回 3セット
4)ショルダープレス 9Kg10回 3セット
上半身を動かさず、肘だけ上げるイメージ
5)サイドレイズ 4.5Kg15回 3セット
強く吐いて上げる、ゆっくり吸って戻す
お腹を動かさないように
肘は少し前、肘から上げるイメージ
今日は会社飲み会があると予想、ルームレンタル予約入れませんでした
・・が、結局飲み会はなし
ライザップ行こうかどうしようか迷いましたが
たまには身体を休めてもいいか、と思い
休養日にしました
Bollinger La Grande Année 2012
先日やって良かった
コンビニ焼き鳥とシャンパーニュ
ワンランクアップを狙い
デパ地下で焼き鳥買ってグランダネと一緒に
焼き鳥は阪急うめだ本店地下「とり芳」
使われている素材が良いからか
先日の時より一層美味しく感じました
シャンパーニュとチキンで「シャンチキ」
大好きなペアリング・・焼き鳥もレパートリー編入決定です!
<champagne data>
Assemblage:
65% Pinot Noir (Aÿ, Verzenay)
35% Chardonnay (Mesnil-sur-Oger, Oiry)
Dosage:8g/L
Dégorgé en janvier 2020<やきとり>
上から順に
・いかだ串
・ささみ菜の花巻串(アヒージョソース)
・バジル風味
肩こにく&アスパラ&トマト串
・ぼんじりねぎ串
ぼんじり、菜の花巻は少々塩味が薄かった
ので「ゲランド塩」を少々添え、完璧なペアリング(当社比)
Chartogne Taillet
Cuvée Sainte Anne Brutほんのり柔らかで爽やかな香り
たっぷりの果実味と酸、ミネラルが
バランスよくまとまっていて
あっという間にボトル空いちゃいました(;^_^A<ペアリング>
阪急百貨店うめだ本店地下 RF1
「30品目サラダ スペシャリティセット」・ビーツ&フランボワーズのパルフェ
・アスパラのサラダ エストラゴンソース
・トマトの赤ワインジュレ
・じゃがいものコンフィ アイオリソース
・筍とごぼうのサラダ オリーブコンディマン
・ベーコンとほうれん草のキッシュ
・ローストビーフのサラダ
・イカと野菜のマリネ
・生ハムとオニオンのマリネ
上から5品が30周年記念バージョン限定
5月3日までの販売との事
また買いに行こうと思います
現在使用中のHPノートパソコン
バッテリテストで警告が出るようになり、サポートセンターに相談
教えてもらった方法を数回試しても改善しないため、修理に出すことに
話が決まったのが昨日午後
今日の午前中には引き取りに来てくれました
オペレーターによれば、1~2週間くらいかかるとの事
GWが始まる前には戻ってきてほしいけど、果たして・・
家族の見送りのため、朝早くに伊丹へ
梅田に戻ってきたのは6:36準備してからchocoZAP南森町へ
軽く汗を流せ、満足
chocoZAPから戻った後、ワインの整理
3月フランス旅行、ロストバゲージとなったスーツケース
中に入っていたワイン、放置状態になっていたので内容確認
ブルゴーニュ5本、シャンパーニュ7本の合計12本
重量制限(22Kg)を超えてしまい追加チャージを払う羽目に
次回は、ここら辺もしっかり考えて買わないといけませんねSylvain PATAILLE
Marsannay "Clos du Roy" 2020
1月 パリから持ち帰りの際
預けたスーツケースの中で
Bourgogne Aligote "Clos du Roy" 2020
を割ってしまう痛恨のミス
今回、"Clos du Roy 2020" の赤を1本買えたので
1月持ち帰り品と並べて記念撮影
マルサネは赤・白・ロゼを名乗れるアぺラシオン
畑の名前が一緒の赤、白かつ同一ヴィンテージ、同一生産者
ってのは初めての購入体験
以前、博多のワインバーで教えていただいた
将来マルサネの評価を変えるかもしれない天才醸造家 Sylvain Pataille
じっくり向き合って飲んでみたいですDomaine Launay Horiot
Pommard 1er cru "Clos Blanc" 2019
Pommard "Les Perrières" 2015,2020,2021
今年の1月、新年会 in Paris
Chambertin GCをごちそうになりファンになったLaunay Horiot
Domaineの本拠地があるPommardのワインを4本ゲット
<1er cru "Clos Blanc">
東向きの1区画 畑の面積は0.17ha 平均樹齢45年・・生産量少なそう
詳細は分かりませんが、当面はセラーでお休みいただきます
<Village "Les Perrières">
東向きの1区画 畑の面積は2.2ha
"Plantée en 1902"とラベルに書いてあって
樹齢120年の超古樹から造られるワイン
ヴィンテージ違いを1本ずつゲット
どれから飲もうか、悩ましいところですChartonge-Taillet "Rosé" Brut
シャルトーニュ・タイエのロゼ、初めての購入
透明の瓶に入っているので
紫外線劣化が気になるところ
それにしてもキレイなオレンジ色
どんな味わいなんでしょう・・
2本あるので、まず1本飲んでみようと思いますFrédéric Savart "Bulle de Rosé"
大好き生産者Savart
ロゼ買ったのはこれが初めて
とりあえずセラーイン
長旅の疲れを癒やしていただきます<data>
Terroir:Écueil
Premier Cru Vieilles Vignes
Cépage:Pinot Noir 65%,Chardonnay 30%
Rouge d'Écueil 5%
Dosage:3.5g/L Extra-Brut
Date de Dégorgement: Novembre 2022
Production:8400 BouteillesChampagne Frederic Savart
L'Accomplie premier cru
L'Ouverture premier cru
日本で買うのが難しくなってきたサヴァール
単身赴任先セラーは現在満杯ですが
見つけてしまった以上買わない選択肢はありませんでした
これから夏場、保管場所の確保が問題ですが
早飲みせず、しばらく保管しようと思いますルーヴェルチュール
外地で買うのは初めてですが
ラベルデザインが変わりましたね
生産本数 以前は描かれてなかった記憶<data>
Terroir:不明(ラベルに記載なし)
Cépages:Pinot Noir 100%
Dosage:4g/L Extra-Brut
Date de Dégorgement: Novembre 2022
Production:28500 Bouteilles
et 858 Magnumsラコンプリ
定期的に買ってましたが
人気が出てしまい
購入制限がありました
Terroir:Écueil, Villers-aux-Noeuds
Cépages:Pinot Noir 80%,Chardonnay 20%
Dosage:4g/L Extra-Brut
Date de Dégorgement: Novembre 2022
Production:10210 Bouteilles
et 150 Magnums
これから夏場、保管場所の確保が問題ですが
早飲みせず、しばらく保管しようと思います
メル友のSさんから教えてもらった
「北新地 福の根別館」行ってきました
ぐるなびで予約
前日に電話があり
アレルギーの有無
個室希望の有無の確認がありました予約した18時に行くと
個室に案内していただけました和食の店ですが、インスタ映えを考え
シャンパーニュをチョイス
Champagne Laurent-Perrier
La Cuvee Brut nv前菜 4種
うすい豆腐
八尾若ごぼうの白掛け
ふくさ卵
ほたるいかと菜の花 酢味噌和えお造り
鰆の炙り
ひらめ
ヤリイカ
本マグロ 中とろ椀もの
桜えびと生湯葉の揚げ真薯
生海苔餡かけ焼き物
ぶりの幽庵焼
銀だらの西京焼あわびの柔らか煮
生ウニとジュレ添えすき焼き
鯛茶漬け(だし茶漬け)
デザート
オリジナルプリン
2時間ちょっと
春を感じさせる料理の数々
楽しいひとときでした
今日は有休を取得
あいにくの雨だったので、遠出せず、近場へ
東梅田商店街「美舟」に向かったら
当面休業の張り紙が・・・ちょっと心配ということで、先月行って好印象だった
「魚deバール ウオチカ。」さんへ入口近くのカウンター席へ
前回同様
HappyHourのスパークリング
ボトルで前回、ほかのお客さんが結構注文していた
ローストビーフ
悪くはないけど
あえて注文するほどでも(;^_^Aポークリエット
パリで食べた
「緑胡椒」のパンチが効いた
リエットが懐かしいですから揚げ
前回同様、美味真鯛とイクラのカルパッチョ
アヒージョ
まずまず
スパークリングが空いたところでお勘定
次の店へ
3つ星生産者アグラパール飲み比べ
Pascal Agrapart Complantée Extra Brut
Agrapart et Fils Terroirs Extra Brut抜栓直後からフローラルの香り
複雑な味わいで感動しました
Dosage:5g/L
Date de Degorgement:Fevrier 2021Complantéeは「混植」
Avize村の単一畑に
植えられた6種のブドウ
Chardonnay,Pinot Noir,Pinot Meunier
Pinot Blanc,Arbane,Petit Meslier
が使われているそう(裏ラベルより)もう1つの"Terroirs"はシャルドネ100%
コート・デ・ブラン地区
Avize,Cramant,Oger,Oiryの中で
特に優れた特級畑で採れたブドウを使用抜栓直後は酸が強めに感じましたが
時間の経過と共に香りが広がるようになり
最後の方はComplantéeより好みに感じました
Dosage:5g/L
Date de Degorgement:Fevrier 2021
<ペアリング>
阪急うめだ本店地下 RF1 Gastronomieで調達ヴェリーヌセット
合鴨のロースト
ドライフルーツとナッツ添え
フランボワーズソース
Nicolas Feuillatte Grande Réserve Brut
ファミマで焼き鳥買って、ひとりごはん
シャンパーニュは、成城石井で調達
セール中のグラス付きセットを
衝動買い(;^_^A
Nicolas Feuillatte
フランスで最も消費されるシャンパーニュと言われ
2020年2月にエペルネ郊外で巨大な工場を発見
このGrande Réserveはスタンダードキュヴェより
熟成期間を長くしてリリース
そのせいか、スタンダードキュヴェより味わいに深み
が感じられ、良かったです
アテがコンビニ焼き鳥・・・
シャンパーニュに申し訳ないかもしれませんが
コレはコレで「アリ」だと思います
「焼き鳥シャンパーニュ」
またやってみようと思います
5:30すぎに家を出てマルビルへ
左は5:39 御堂筋を渡るところマルビルに向かう途中
桜がキレイでした5:45 リムジンバスに乗車
5:50に出発し
伊丹空港には6:07に到着搭乗ゲートに向かう前に(-。-)y-゜゜゜
10番ゲートには
鬼滅の刃ジェット3号機がいました
986便 ITM-HND JA745A
まだ乗ったことないので
いつか乗ってみたいですね6:29 搭乗ゲートへ
飛行機へはバスで移動
<FLT DATA>
NH1601 JA847A
BOT 0727 TOF 0740
LDG 0810 BIN 0813機内の様子
8:18 高知龍馬空港
到着ロビー自動券売機で
リムジンバスのチケット購入8:20 バスに乗車
8:25くらいに出発8:49 北はりまや橋でバス下車
はりまや橋 3年ぶりかな
とりあえず記念撮影(;^_^Aランチには早すぎるので
chocoZAPへ1時間半くらい
暇つぶしを兼ねて
ゆっくりトレーニング10:49 ひろめ市場に到着
お目当て「明神丸」は11時オープン
近くの席を確保し、しばらく待つことにオープンが11時を少し回ってことと
私より先に待っていた人がいたため
注文したものを持ってこれたのは
11:20過ぎになりましたこちらがレシート
おひとり様なのに5000円超え
店の人に「何名ですか」って
何回も確認されちゃいました(;^_^A塩たたき(大)
たれたたき(大)
両方食べ比べてみて
私には「塩たたき」
が好みに感じます希少部位「ハランボ」の藁焼き
塩味で美味だけど
塩たたきで十分かなぁうつぼの天ぷら
あおさ天ぷらうつぼは次回注文しないかもしれませんが
おおさは、サクサクして風味もあり
美味しかったです12:30くらいにひろめ市場を出て
お土産を買いに、別の「明神丸」へ
市場のすぐ近くにあります食べ比べセットを買って
実家に配送依頼12:53 はりまや橋交差点
空港行きリムジンバスは
12:55発が信号1つのタイミングで
出たばかり、13:15まで待つことに13:17 バスがやってきました
13:42 空港に到着
13:46 搭乗ゲートに到着
あっという間に着きました14:40 機内へ
<FLT DATA>
NH1608 JA465A
BOT 1450 TOF 1459
LDG 1531 BIN 153615:18 和歌山県上空
15:23 仁徳天皇陵上空
15:40 伊丹空港到着
歩いてターミナルへ
15:48 リムジンバス乗り場
15:50発の新阪急行きに乗車
16:13に到着16:21 歩いて曽根崎へ