2024年10月アーカイブ

万博チケット

| コメント(0) | トラックバック(0)

発送

| コメント(0) | トラックバック(0)

バス

| コメント(0) | トラックバック(0)

銀だらの西京焼

| コメント(0) | トラックバック(0)

ロワール

| コメント(0) | トラックバック(0)

NH862便

| コメント(0) | トラックバック(0)

NH862 GMP-HND pic1
週末弾丸ソウル 帰国便

6:30 出国審査場は大行列
優先レーンが見当たらず
行列最後尾へ pic2

手荷物検査も混んでいて
出国後エリアに出れたのは
6:55でした pic3

7:08 35番ゲートに到着 pic1
7:16 機内へ pic4,5
使用機材はJA815A
座席は5Cでした

7:38 ブロックアウト
7:53 テイクオフ

8:30 機内食サービス pic6
食べ終えたのは8:55
すでに名古屋を通過

9:21 羽田空港に着陸(沖止め)
9:35 飛行機を降りバスへ pic7
9:41 第2ターミナルに到着
9:44 日本入国 pic8
9:47 到着ロビー pic9

<おまけ>
空港でワールドシリーズ
テレビ中継やってたので
試合観戦 pic10

その昔、MLB観るため渡米
もう一度、スタジアム行って
生で試合観たい・・夢です

金浦

| コメント(0) | トラックバック(0)

4:45 アラームで起床
お天気チェック pic1

前夜お風呂入れなかったので
朝シャワー pic2

ホテルチェックアウト時
フロントでタクシー配車依頼 pic3

5:41 タクシー乗車 pic4
6:00 金浦空港に到着 pic5
料金は10000ウォンでした

空港ターミナル
何か様子が変だと思ったら
国内線ターミナルでした

空港係員に国際線ターミナルへの
行き方を尋ね、地下通路へ pic6

6:08 地下鉄5号線駅を通過 pic7
6:15 国際線ターミナルに到着
チェックインカウンターは6時オープン
大行列ができていました pic8

6:17 Cクラス利用だったので
優先レーンが利用でき
待たずに搭乗手続き pic9

X検査結果を待つところ pic10
預け荷物なかったので
検査結果を待つ必要なし
出国審査場へ

晩ごはん

| コメント(0) | トラックバック(0)

ソウルお散歩

| コメント(0) | トラックバック(0)

047535.jpg11:26 SK Telecomカウンター
まずは通信手段の確保










047536.jpgプリペイドSIM購入







047537.jpgすぐに電波を検知
現在地のお天気チェック
ハングル表記に変わりました















047538.jpgGoogleSpeedTest結果











047539.jpg11:42 地下鉄駅に移動







047540.jpg地下通路を移動し







047541.jpg11:49 駅に到着







047542.jpgかなり前に買った韓国版Suica

ちゃんと使えました









047543.jpg11:53 列車が入線
移動中、無料WiFIに接続
スピードテストしてみたら
下りが爆速でした









047544.jpg12:21 ヨイド汝矣島に到着







047545.jpg12:25 改札











047546.jpg地上に出て
現在地、方角を確認

NH861便

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年10回目の海外旅行は
久しぶりにソウルへ

047498.jpg思い立ったのは2日前の10月24日の朝
千葉の週末の天気は雨の予報に対し
ソウルは快晴でお散歩日和

会社の健康コンテストで歩数を競っている最中
ということもあり、急遽ソウル行きを決定











<以下 旅行記>

4:42 カーナビをセットし自宅を出発
5:15 羽田空港P4駐車場に到着

5:24 羽田空港第2
国際線ターミナルに到着
オンラインチェックイン済で預け荷物し
チェックインカウンターには寄らず

047499.jpg047501.jpg出国審査場へ向かったら
6時オープン











047500.jpgチェックインカウンター
係員だれもいませんでした


との事でオープンまで
30分以上待つ羽目に(;^_^A







047502.jpg6:00 審査場オープン

一番乗りしました










047503.jpg6:04 日本出国












047504.jpg免税店は6:35オープン
それまでターミナル内散歩










047505.jpg国内線の出発ゲート











047506.jpg時間帯で国際線/国内線を
使い分けている様子










047507.jpg6:32 ラウンジへ












047508.jpgお酒のグレードが落ちてて残念












047509.jpgはなちんに教えてもらった
フラミンゴを1杯










047510.jpg6:42 JAL大谷翔平JETが目の前を通過







047511.jpgラウンジ提供の朝ごはん
こちらは以前と変わらない
クオリティ




047512.jpgごはんを済ませラウンジを後に
免税店で買い物してから
出発ゲートへ









047513.jpg8:10 出発ゲートへ

使用機材はJA626A










047514.jpg8:14 機内へ












047516.jpg座席は5H

シートは中短距離仕様
ANA BUSINESS CRADLE









047515.jpg真ん中の席が独立
いわゆる「沖田艦長席」
いつか、座ってみたいです
8:38 ブロックアウト
8:50 テイクオフ







047519.jpg047518.jpg9:09 ベルト着用サイン消灯
すぐにリクライニングの
角度チェック
フルフラットにはなりませんが
ソウル行く分には充分な設備








047520.jpg9:16 お約束の機内誌撮影












047521.jpg047517.jpg9:20 機内食サービス
ドリンクはシャンパーニュ
メニューにはハングル表記も









047522.jpg9:29 機内食
ミールはワンプレートでの提供
アミューズは無し





047523.jpg<アペタイザー>
マグロスモークとリゾーニサラダ
チキンバロティーヌのバルサミコナッツソース









047524.jpg<メインディッシュ>
チキンとブラックオリーブの軽い煮込み
キノコのリゾットとともに










047525.jpg9:50頃 機内食を食べ終え
既に日本海上空










047526.jpg10:17 朝鮮半島上空

10:49 金浦空港に着陸
10:53 ブロックイン








047528.jpg047527.jpg10:55 飛行機を降り
ターミナルへ











047529.jpg10:58 イミグレに向かう途中











047530.jpgお天気チェック

















047531.jpg空港の無料WiFiが使えました











047532.jpg11:00 イミグレ到着
外国人レーンは大混雑で
11:21 やっと待機線の前









047533.jpg入国できたのは11:24
スタンプではなく、シールに
変わっていました

バゲッジクレームには
まだ荷物届いてませんでしたが
預けてなかったので通過





047534.jpg11:25 到着ロビーへ


047496.jpgイオン船橋でお試し購入した
冷凍ごはんセット





047497.jpg前回のよりは好印象
ただ、脂質12.9gってのが
少々気になるところ
ニップンの「梅ごはん」は10g以下

別送品

| コメント(0) | トラックバック(0)

047495.jpg13時すぎ
フランスから航空貨物が到着

今日は受け取りまで
セラーを整理しスペースの確保が必要
なので、しばらく放置予定(;^_^A

快速津田沼行き

| コメント(0) | トラックバック(0)

会社からの帰り道

九段下に着いたのが17:09
先発列車は17:11東葉勝田台行き、その次が17:15西船橋行き
いずれも途中駅で快速に追い越されます

047494.jpgということで列車2本待って
17:19発の快速津田沼行きに乗ることに

047493.jpg26日で61歳になります
当日は旅行なのでクリュッグで前祝い

Krug Grande Cuvee 170eme Edition

勤務先の健康キャンペーン中
糖質&脂質の過剰摂取NGですが
今日は大目に見てください(;^_^A




047492.jpg<ペアリング>

シャポー船橋1F
La Maison ensoleille tableで
今月のタルト
紅玉とシャインマスカットのメープルタルト

メープルの香ばしい香り
紅玉ならではのすっきりとした酸味
クリームの中に入っているクルミ


Krug飲むために造られたんじゃないか・・

と思うくらい完璧なペアリング(当社比)

おかげさまで悔いなく新しい歳を迎えられそうです

人間ドック受診後、歩いてイオン船橋に行った時にお試し購入した冷凍食品

047490.jpg晩ごはんとして食べてみました







047491.jpgおかずに比べごはん多め
安いけど味はニップンに軍配

047488.jpgChampagne Coessens Largillier
Brut Blanc de Noirs 2018

現当主Jerome Coessens氏は
所有する単一畑 Largillierを
テロワールの違いで4つの区画に分類
6種類のシャンパーニュを生産
(プラス赤ワイン2種類生産)



047486.jpgこのBlanc de Noirsは
" FRUIT"と" FLEUR"と名付けられた区画で
採れたブドウが使われ、別々に醸造

その後ブレンドして造られるキュヴェ
色合いはややピンクを帯びた淡いイエロー
区画の名前の通り、豊かな花と果実の香り

微かに渋みを感じるピノ・ノワールならではの味わい
長く、ここちよい余韻



シャンパーニュ単体でも、料理と一緒でも美味しかったです

047485.jpg<ペアリング>
お誕生日WEEKなのでプチ贅沢(当社比)
・リュウガン Longan
・イチジク Fresh figs
・ルッコラサラダ
 モッツァレラ コッパ
・白身魚のソテー レモンバターソース
・カルボナーラ




047487.jpg047489.jpg・俵むすび こぼれキャビア

 味変で溶かしエシレバター

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

10月2回目のセッション

<体調報告>
血圧:朝計れば130切る、昨日の人間ドックで病院の血圧計でも同じだった
コンテスト:10月1日スタート
平均歩数16000歩 朝チョコのトレッドミルがうち半分を占めている

<アップ>
1)キャットアンドドッグ 15回

2)キャットから膝浮かせ 10秒

3)バランスボールの上に両肘をついてプランク 20秒目標4セット
腹筋に刺激が入ってればOKとの事
足を後ろに、お尻を落とすよう、トレーナー指導
バランス取るのが難しい 要練習

4)プランク 30秒 これはちゃんと出来てるって褒められた

5)上の応用形
 プランクの姿勢から掌をついて起き上がり、元に戻る 5回

6)キャットから膝浮かせた状態 足と手を対角に前進、更新
マットの長辺方向の範囲で2セット
対角で、腕と足が連動して動かせない、要練習

7)マットに両足を伸ばして座り、お尻を使って前後に動く
肘の反動は使って良い

8)マットに仰向け 片膝を90度に曲げた状態で
もう一方の足を伸ばしてヒップリフト 左右10回ずつ

9)マットに片手をつき、同じ側の膝をついて横向き
もう一方の手を腰において、足を上げる、
掌-腰-上げる足が一直線のイメージだが
実際はお尻が後ろに下がってしまい、うまくできなかった
トレーナーにフォーム修正してもらいながら3セット

<筋トレ>下半身
1)前に習えの姿勢からスクワット 10回

2)5Kgプレートを持ってスクワット 10回

3)ベンチに座り、ストレッチポールに片手を置いて
片手を置いた方の足だけで起き上がる
→全くできないので中止

4)ベンチにポールを置き、その上に座った状態から
両手を前に習えにして、片足で起き上がる
左右10回ずつ2セット
立つ方の足を後ろ気味、前傾姿勢で前に出る意識をアドバイス

5)20Kgバーでバックスクワット 10回
ベルト着用し40Kgにウエイトアップ10回
42.5Kgチャレンジ10回2セット

6)ブルガリアンスクワット 左右10回ずつ2セット

7)マットに仰向け、両手を肩幅につけて膝立ち
そこから片足上げ 左右10回ずつ2セット 

本日以上で終了

047481.jpgVosne-Romanée Champs Perdrix
Vieilles Vignes 2015
Domaine Perrot-Minot

人間ドックお疲れ様
ってことでペロミノを抜栓







047482.jpg村名格ながら
La Tacheのすぐ上の区画
Champs Perdrix
ペロ・ミノが所有する畑は0.4ha
平均樹齢45年のVieille Vignes







047483.jpgガーネットを帯びた色合い
赤果実、スミレの花の香り
柔らかく滑らかで
丸みのある口当たり

神に愛された村Vosne-Romanéeで
ペロ・ミノが造るvillage




間違いなく格上の風格

在庫はそこそこありますので定点観測が楽しみです

047484.jpg<ペアリング>
和牛サーロインステーキ マデラソース

ソースだけだと果実味が引き立ち
肉と一緒だとなめし革のニュアンスも
感じられるようになって
今日のワインとの相性は
良かったと思います

人間ドック

| コメント(0) | トラックバック(0)

大阪から戻ってきて、初めての人間ドック

047479.jpg近所の病院で受診するのは3年ぶり
検査着はMサイズがピッタリ










047480.jpg前回はダイエット前
3Lサイズでした(;^_^A

残業

| コメント(0) | トラックバック(0)

明日は人間ドック
特定保健指導が入り、結果が気になるところ

会社の健康コンテストに誘ってもらい
朝チョコザップ継続中

047478.jpg出社後のプロテイン摂取もしっかり

準備はしっかりしてきたつもり
今日はストレスなく
早めに仕事を終え
早寝するつもりが・・







退社しようと思ったら捕まってしまい、少し残業
帰宅は18時くらいになってしまいました

晩ごはん20時までに済ませる必要あったので
お風呂済ませた後、制限時間内ギリギリに晩ごはん
消化の良いものを良く噛んで食べることに

今日はお酒なし、早く寝ます

047476.jpg今日のランチは
冷凍食品を会社でレンチン
イトーヨーカドーでセール中





047477.jpg味が良く、栄養バランスも考えてあって
会社ランチのカロリー過剰摂取対策に
良いと思います





ニップン よくばり御膳 五穀梅ご飯と彩り野菜とバジルチキン
栄養成分 (1食(300g)あたり)
エネルギー:378kcal
たんぱく質:14.1g、脂質:8.7g、炭水化物:60.9g
カリウム:462.0mg、リン:168.0mg、食塩相当量:2.1g

Jacquesson Cuvée 736

| コメント(0) | トラックバック(0)

047474.jpgChampagne Jacquesson
Cuvée 736 Extra-Brut

秋のお取り寄せワイン
そろそろ到着するので
ジャクソン様には申し訳ないですが
1本消費することにしました





047471.jpg047473.jpg3つ星生産者ジャクソン

736は2008年ベース
ラベルは旧デザイン









047472.jpgAssemblage:

 Chardonnay 53%
 Pinot Noir 29%
 Meunier 18%
Degorgement Juillet 2012
Dosage:1.5g/L Extra-Brut
デゴルジュマンから
12年以上が経過
熟成による複雑な感じが出てます




047475.jpg<ペアリング>

東武地下 RF1で調達
・1/2日分野菜旨みまろやか
海老マヨサラダ
・ほうれん草&ベーコンのキッシュ
・ヤリイカとオクラのフリット
 黒胡椒風味




シャンパーニュに合いそうなのを
適当にピックアップ
今回は特に海老マヨサラダ
との相性が良かったと思います

将泰庵

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は在宅ワーク
仕事始める前にチョコザップでトレッドミル30分

昼はランチ外出
ハワイで買い物頼まれた(も)さんと久しぶりの再会

047470.jpg将泰庵で
飲めるハンバーグ定食を食べながら
しばし歓談

リハビリ

| コメント(0) | トラックバック(0)

ハワイから帰ってきた翌日
いつも通りに家を出て、朝チョコザップ
トレッドミル45分やって8時出社

16:30に仕事を終え
シャポー船橋に立ち寄り角上でお寿司買って帰宅

休み明け初日
リハビリを兼ね、健康に意識して普段通りに生活してみました

羽田へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

047467.jpg夕方、羽田で待ち合わせの約束があったため
京成船橋からマンション駐車場に直行
ナビをセットし羽田へ





047468.jpg17:40 無事合流











047469.jpg帰宅後、晩ごはんは羽田で買ったケバブ

NH183便

| コメント(0) | トラックバック(0)

047418.jpg8:44 チェックイン手続き
荷物は
キャビントロリー1個だったので
計量省略されちゃいました(;^_^A





047419.jpg紙の搭乗券をゲット







この先、水は持ち込めないので、一旦外に出て、YETIに入ってた
水を飲み切り
今回はハワイで一度も水を買わずに済みました
朝、ホステルを出かける時にYETIの36oz、18ozを満タンにして出かけ
夕方までずっと冷たい水が飲めたのはYETIの保冷力の賜物

047420.jpg9:28 TSAへ
Checkpoint3への移動は想定内










047421.jpg047422.jpg9月の大混雑がウソのような
行列の少なさ











047423.jpg9:54 TSA通過
30分未満で通過って新記録かも










047424.jpg9:57 免税店では既に

クリスマスツリーが
飾ってありました









047425.jpg10:08 C4ゲートに到着







047426.jpgフライングホヌは目の前

ずっと写真撮ってました
JA382A
フライングホヌ2号機



047427.jpg10:50くらいに搭乗が始まり
私のゲート通過は11時ちょうど










047428.jpg11:01 ドアの前












047429.jpg047430.jpg階段でupper deckへ











047431.jpg11:02 ギャレーを通過し











047432.jpg047433.jpg11:04 着席











047434.jpg11:11 ウェルカムドリンク











047436.jpg047435.jpgシートTV(操作前)
今回マイタイ飲んでない
ことに気づき
少々後悔



047437.jpg11:35 ブロックアウト
11:52 タキシング中
エンジンが下に見えるアングル
アッパーデッキならでは









047438.jpg11:56 テイクオフ
11:57 微かにワイキキが
12:05 ベルト着用サイン消灯
空港着いてから水1.5リットル
飲んでしまったため、すぐトイレに





047439.jpg12:15シートテレビをON







047440.jpgフライトタイム7時間10分







047441.jpg047442.jpg12:20 機内食サービス
ドリンクは行きと同じ
ドラピエを頂きました










047443.jpg<アミューズ>
・トロピカルフルーツと
マヒマヒのカレーマリネ
・プルドポークのカナッペ








047444.jpg食事は洋食をチョイス
ワンプレートで提供










047445.jpg<アペタイザー>
・コッパハムとマンゴー
・ガーリックシュリンプ
パッションフルーツドレッシング








047446.jpg<メインディッシュ>
牛フィレ肉のステーキ
クリーミーワイルドマッシュルームソース









047447.jpg<ブレッド>
バゲット
タロイモロール









047448.jpg13:43 帰り便でも機内誌撮影












047450.jpg047449.jpg13:50 CAさんに勧められ
食後にチーズと赤ワイン










047451.jpg047452.jpg美味しかったので
ワインお代わり











047454.jpg047453.jpg14:05 寝る支度











047455.jpg目が覚めたのは18:06
4時間くらい眠れました
シートTVモニターの背景色は
2号機なのでグリーン
往路便の1号機は青でした



047456.jpg047457.jpg18:14 機内の様子

18:36 目覚めのコーヒーを1杯









047458.jpg19:26 房総半島に上陸

19:31(日本時間14日14:31)
成田空港に着陸
14:41 ブロックイン







047459.jpg14:47 飛行機を降り
ターミナルへ










047460.jpgイミグレに向かう途中の
エスカレーター










047461.jpg047462.jpg14:55 日本入国

15:03 預け荷物受け取り









047463.jpg到着ロビーに出たのは15:09











047465.jpg047464.jpg15:29発の京成快速で船橋へ












047466.jpg16:27京成船橋到着

DAY4 最終日

| コメント(0) | トラックバック(0)

047389.jpg4時すぎに起床

















047390.jpgすぐにホステルを出発
歩いてカパフル通りを北上










047391.jpgSafewayには5時に到着











047392.jpg頼まれ物があったので、それだけ買って
5:12にお勘定










047393.jpg5:20 Leonard's











047394.jpg開店前ですが既に数名並んでました











047395.jpg5:30オープンと同時に店の中へ











047396.jpg6番目でしたが前の人の注文が遅く
レシートもらえたのは5:37










047397.jpg商品を受け取り
最寄りのバス停へ










047398.jpg047397.jpg5分ほど待って
5:47に200番のバスに乗車










047399.jpg047400.jpg5:59バスを降りホステルへ

カパフル通りの朝焼け
キレイでした








047401.jpg6:02 ホステルのレセプションで
コーヒーを淹れ










047402.jpg047404.jpg共用スペースで
買ってきたマラサダを食べることに










047406.jpgオリジナル
その場で食べるのが一番でしょうが
まだ温かく、とても美味でした









047405.jpg初挑戦 Li Hing
ロコに人気あるようです
甘酸っぱい味
悪くはないけど
もう買わないかなぁ(笑)







047403.jpg昨夜の余り物を冷蔵庫から出し
朝ごはん









7時くらいまで、のんびり朝ごはん食べた後に部屋に戻り

047408.jpg047407.jpg荷物をまとめ
チェックアウト











047409.jpgバス停に着いたのは7:31












047410.jpg7:39 20番のバスに乗車
乗った時はガラガラ










047411.jpg私は2人掛けシートに着席
荷物はこんな感じに置いて
通路にはみ出ないように









047412.jpg徐々に乗客が増えてきて空席がなくなった頃

大型スーツケース持ち込んだ乗客を発見

これ、アリなんでしょうか??








047413.jpg7:57 アラモアナセンター

バス停に停車










047414.jpg8:23 Freeway H-1走行中












047415.jpg8:35 空港に到着

所要時間1時間弱











047416.jpgしかし、バスを降りたのはTerminal2の西寄り
ANAチェックインカウンターのある
Lobby8まで歩いて7,8分かかりました

荷物多い場合は要注意
というか、荷物多かったら
バス乗りませんね






047417.jpg8:44 チェックインカウンター到着













<総括>
今回の3泊5日弾丸ハワイ

到着してから帰国までずっと交通手段はバスのみ

ホテル駐車場料金の高騰でレンタカー利用は敷居が高くなり
タクシーは円安で頻繁な乗車はちょっと・・

バスなら1日どれだけ乗っても上限7.5ドルで済み
今回は交通費を安く済ませることができたので自分としては大満足

レンタカーじゃないと行けないと思ってたラニカイビーチ
GoogleMapで調べたらバスで行ける・・ということで急遽行くことに


047348.jpg047349.jpg12:30ホステルで淹れた
コーヒーをカップに入れ
持ち歩きいてバス停へ移動
バス車内で飲むことに








047350.jpg12:36 Kuhio Av + Kapahulu Avから

2番のバスに乗ってダウンタウンへ










047351.jpg13:06 S Hotel St + Alakea Stで

2番のバスを降り










047352.jpg交差点を右折、67番が停まるバス停
Alakea St + S Hotel St
を見つけ、バスが来るのを待機 pic4









047353.jpg13:16 バスに乗車












047354.jpg13:49 Kailua Rd + Hahani Stに到着

運転手さんから、ラニカイ行くなら
ここで乗り換えとアドバイスされ
バス下車








047355.jpgバス停で次のバスを待っていると











047356.jpg13:56に671番のバスがやってきて乗車











047357.jpg14:05 Asalapapa Dr + Koohoo Plで

バスを降り










047358.jpg14:09 ビーチ入口

ワイキキ東端Kapahulu Avからラニカイまで
アラモアナ、ダウンタウンを経由するルート
ながら、所要時間はたった80分!

バス乗り換え時の待ち時間が短く
あっという間に着けた感じ




047359.jpgTheBUSで行くラニカイ

アリだと思います!









047360.jpg047361.jpgサッキービーチでは期待してた分
正直物足りませんでしたが
正真正銘のラニカイ・ブルー
来れて良かったです




14:36 ラニカイを後に 歩いてカイルア方面へ


047362.jpg15:09 Lanikai Point











047364.jpg15:12 ビーチに向かう途中に
見えたカイルアビーチ

15:20 ビーチに到着
15分くらいボーっと眺めてました







047365.jpgトイレを済ませ
GoogleMapでワイキキまでの戻り方を
確認しながらバス停へ










047366.jpg15:37 671番のバスに乗車

来た時同様
運転手さんから乗換ポイントを
アドバイスされ
Kailua Rd + Hahani Stでバスを降り






047367.jpg16:06 67番のバスに乗車
671番降りたのが15:44
バスは遠くに見えてたのですが
なかなかやって来ず
少し待たされた印象








047368.jpg16:52 Ala Moana BL + Piiloi Stで
バスを降り










047369.jpg16:53 Foodlandfamsで買い物











047370.jpgLongan
Waikiki Marketのより
おいしそうだったので
プチ贅沢して買うことに








047372.jpg047371.jpg番号札取ってポキ注文











047374.jpg047373.jpg食べたことないけど
売れ筋っぽかったこちらを
1/2ポンド









047375.jpg17:01 お勘定











047376.jpg047377.jpg17:14 Kapiolani Bl + Piiloi St

17:18に8番のバスに乗車









047378.jpg17:53 Kapahulu Av + Kuhio Avで
バス下車










047379.jpgカパフル通りに出ると
夕陽が正面に

この角度で夕陽が見れるのは
10月ならではかも








047380.jpgお天気チェック
日の入りは18:08とわかり
急いでビーチへ














047381.jpg18:06 ビーチにて
この後、太陽は雲の中に・・










047383.jpgDuke Paoa Kahanamoku Statue
18:20くらいだったと思いますが
まだ夕焼けがキレイでした










<おまけ>

047382.jpg帰国後に調べて知ったのですが
この日はWaikiki Fall Festival










047384.jpgカラカウアアベニューの一部
(シーサイド~ウルニウ通りまで)
が歩行者天国となって
沢山の人で賑わってました 








047385.jpgシーサイドで歩行者天国は終わり

せっかくここまで来たので
9月に行ったVAPEショップに行って
リキッド追加購入







Festival見物、VAPEショップでの買い物を終え、バスで宿に戻ることに
クヒオ通りは大渋滞中でした

047386.jpg18:53 2番のバスに乗車
カパフル通りでバス降りるつもりが
乗車中、会社の後輩とスマホで
DMのやりとりしてたら
降りるバス停を見逃し(;^_^A
1つ先のバス停で降り
て宿についたのは19:20頃




ポキだけじゃ寂しいので、ホステル近くのABCストアでスパムむすびを買い
20時すぎから晩ごはん

047387.jpgFresh Ahi Poke Limu Poke
 アラモアナのフードランドで購入
 0.555ポンドで$16.99と
 今回の旅で最も高価な食べ物(;^_^A
スパムむすび
 ABCストアで2つで4ドルのセール品
Bulleit Bourbon
チェイサーは日本から持ってきた
ミネラルウォーター



047388.jpg<デザート>
リュウガン Longan



047308.jpg6:30くらいに起床

















047309.jpg047310.jpg下に降り
レセプションで無料コーヒーと
リンゴをもらって
共用スペースで朝ごはん








047311.jpg7:40くらいにホステルを出て
7:50 バス2番に乗車

初日、サッキービーチ行った時に
利用したルートなので安心してたら
週末のためか、KCC手前でルート変更






047312.jpg慌ててバスを降り
KCCキャンパスの中を通って
Farmers Marketまで戻り
Diamond Head Roadを東へ








047313.jpg8:13 この看板の手前を右に











047314.jpg8:23 見覚えのあるトンネル
歩いてトンネルは初めて










047316.jpg047315.jpg8:30 Walk-In Entrance
スマホに保存しておいた
チケットを見せるだけで即OK









047317.jpg8:33 登山開始
最初の10分はコンクリート舗装
その後、岩肌むき出しの登山道に









047318.jpg9:02 最初の階段に到着











047319.jpg9:04 階段を上り切ったところで
分かれ道
以前はこんな分かれ道なかった記憶ですが
オススメされてたので
左ルートをチョイス








047320.jpg9:05 階段を上り











047321.jpg9:08 頂上が見え











047322.jpg9:10 頂上に到着

麓からここまで40分










047323.jpg元気なうちにもう一度、と思って早数年・・
来れて良かったです






047324.jpg重たかったけど
36ozのYETI持ってきて
良かったです









047325.jpg9:47 下山
要塞の方へ










047326.jpg9:48 要塞の中へ











047327.jpg螺旋階段を降り












047328.jpg通路を抜けると











047329.jpg9:50 見覚えのある階段











047331.jpg階段を降り、振り返ったところ











047330.jpg9:52 階段を降りた少し先
来た時に見た分かれ道の看板










047332.jpg9:54 1つ目の階段も降り











047333.jpg10:16 麓に到着
下りは所要30分でした










047334.jpgダイヤモンドヘッドにお別れし
KCCに立ち寄ることに










047335.jpg10:45 マーケット入口に到着











047336.jpgお腹空いてたので何か食べようと
屋台を物色










047337.jpgふと立ち止まった屋台











047338.jpg商品説明を受け











047339.jpgMochi Stick $6を1本購入











047340.jpg木陰に移動して食べることに
3種類の揚げ餅 上から順番に
・Poi Mochi
・Coconut Mochi
・Strawberry Mochi




食べ始めた直後、11時になり、マーケット終了のアナウンス
それぞれの屋台は店じまいを始め、Mochi Stickを食べ終え

047341.jpg11:20にマーケットを後に
入口の看板はClosedに変わってました










047342.jpgバス停手前
KCCの看板






047343.jpg047344.jpg11:28 2番のバスに乗車











047345.jpg11:38バスを降り、ホステルへ











047346.jpg11:45 まずはシャワー











047347.jpg部屋の奥に共用バスルーム


まだお昼
時間あるのでGoogleMapで観光プラン(つづく)

DAY2

| コメント(0) | トラックバック(0)

047255.jpg5:30すぎ アラーム無しで自然とお目覚め
若い女性だらけの相部屋というハプニングがありましたが
到着初日ということもあり、熟睡できました














047256.jpg6時くらいから
朝のお散歩










047257.jpg6:30 ホステルに戻ってくると
レセプションの所にコーヒーマシンを発見










047258.jpg共用スペースでひと息












<朝ごはん:Tropical Tribeでアサイーボウル>


047259.jpg7:42 20番のバスに乗車












047260.jpg8:06 Ala Moana Bl + Hobron Lnで
バス下車












047261.jpg8:07 お店に到着












047262.jpgメニュー pic5

Premium(ノーマル)のLargeを注文










047263.jpg8:09 注文完了とほぼ同時に

レシートをメール受信










047264.jpg8:12 商品受け取り

店の外にあったテーブル席に移動し
その場で頂きました

<総括>
友人に勧められた店 9月は2回利用
1回めはsmall、2回めはRegular
もう少し食べれそうだったので
今回はLargeにチャレンジ


コスパはLargeが良いですが、
ひとりで食べるには少々ボリューミー
次回はRegularにしようと思います

<ノースショアへ>

047265.jpg8:30すぎにアサイーボウルを食べ終え
アラモアナ方面へ歩いて移動











047266.jpg8:56 Macysの前を右折












047267.jpgGoogleMapでバスの出発時刻検索

9:06発のバスがあり、ちょうど良い感じ














047268.jpg9:00 Mahukona St + Atkinson Drバス停に到着
場所はアラモアナホテルと
アラモアナセンターの駐車場に挟まれた道路
先月偶然発見、さっそく役に立ちました









047269.jpg9:07 バスがやってきました











047270.jpgHOLOカードをかざして乗車











047271.jpg11:00  Kamehameha Hwy + Puuulana St
(Kahuku Sugar Millの1つ手前)
でバス下車

所要2時間のバスの旅
先月はトイレ休憩がありましたが
今回はノンストップでした





047272.jpgまずはKahuku Sugar Millへ











047274.jpg047273.jpg興味はありましたが
施設の詳細が不明だったのと
アジア系の団体さんのクルマが
到着したようなので
先に目的地へ







047275.jpgGiovanni's Shrimp Truck
お店に着いたのは11:10
急いで向かったので
団体さんが来る前に注文

11:15 Garlic Scampiを注文 $17.50
お金払って引換券もらって待機





047276.jpg11:20 料理を受け取って
テーブル席に移動

ドリンクは日本から持ってきた
ミネラルウォーター
朝、冷蔵庫に入ったのを
入れてきたのですが
氷なしでも冷え冷えの状態キープ
YETIの保冷力、素晴らしいです




<ラニアケア・ビーチ再訪>
先月は海を泳いでるホヌが見れただけ
もっと間近で見たい・・という思いが募り、今回再訪(;^_^A

047277.jpgKamehameha Hwy + Kahuku Sugar Mill
からのルート検索をすると
すぐに60番のバスが来ることが判明

12:01にバスがやってきました







047278.jpg12:35 Kamehameha Hwy + Pohaku Loa way
でバス下車(先月降りたところの1つ手前)










047279.jpg12:42 ビーチに到着











047281.jpg粘りに粘って
13:30頃、この日のベストショット
1時間粘った甲斐ありました





当初、ハレイワ行こうと思ってましたが
ビーチに長居したので諦め、ワイキキに戻ることに

047280.jpg13:49 60番バス(逆向き)に乗車
冷房効き過ぎて寒かったです

GoogleMapを起動し

Piikoi St + Ala Moana Blへの
予想到着時刻16:29
所要時間2時間38分と確認






047282.jpg14:26 ジョヴァンニ前を通過







047283.jpg15:04 チャイナマンズハット







アラモアナセンター(Piikoi St)までバス乗るつもりでしたが
我慢できなくなり・・予定変更

047284.jpg047285.jpg16:21 Kapiolani Bl + Kamakee St
でバスを降りることに






047286.jpg16:26 Whole Foods Market
Queen店に到着










047287.jpg2Fトイレに緊急ピットイン
何とか粗相は免れました(;^_^A










047288.jpgせっかくWhole Foodsに来たので
サプリ選んでお勘定

17:10くらいに店を出て
歩いてアラモアナセンターへ



047289.jpg17:20 Foodland Farms到着







047291.jpg047290.jpg先月食べて気に入ったLongan
おいしそうだったけど
ひとりで食べるには多すぎなので
購入見合わせ









047292.jpg前日ドンキで買ったバーボンの
価格チェック
ドンキが一番安いことを
確認でき、満足して店を後に









047293.jpg17:33 20番のバスでワイキキへ











047294.jpg17:50 Waikiki Marketに立ち寄り











047295.jpgLongan
Foodlandと同じ値段










047296.jpgOLD GRAND-DAD 114
バーゲンプライス










047297.jpg047298.jpg今夜の晩ごはん用に
Rice Ball $6.99
を購入









一旦宿に戻り、晩ごはんを冷蔵庫に入れ、花火を観に移動

<アロハ・フライデー>

047299.jpg18:44 Kapahulu Ave + Kuhio Ave
から2番のバスに乗車
18:55 Kalakaua Ave + Pau St
でバスを降り
Ala Moana Blを歩いてヒルトンへ







047300.jpg19:08 Lagoon Tower到着

早めに着けたので
ラグーン沿いの良いポジションを確保
日本人数人組の方に声を掛けたら
1人は浜松の方でした
鴨江でフルーツパーラー経営されてるそう





047301.jpg花火は1分ピッタリ遅れ
19:46から始まり










047302.jpg花火鑑賞後、ヒルトン最寄りバス停
Ala Moana Bl + Hobron Lnに移動
20:10 バスEに乗車









047303.jpg乗車後、走行ルート確認
Kalakaua AveをThe BUSが走るの
知りませんでした














047304.jpg20:23 窓越しに
Moana Surfrider










047305.jpg20:26 バスを降りたところ
案内表示がNot in Service
どうやら終点で降りたみたいです





047306.jpg20:47 Waikiki Marketで買った
弁当をレンチンして
晩ごはんスタート









047307.jpg部屋に戻り
寝る前にVisit japan WEBの登録

DAY1

| コメント(0) | トラックバック(0)

ホノルルで宿泊費を抑えるなら、ホステル一択
円安、インフレの現在でも1泊1万円以下で泊まれ、貧乏旅行者にはありがたい存在

フェンスを開け、中に入ってスタッフに名前を伝えると
まだチェックインはできないと言われたので、荷物を預かってもらうことに

荷物と言ってもキャビントロリーの中は飲料水がメイン
大したもの入ってないので鍵かけずに預けることにしたのですが

047205.jpgスタッフが向かった先には
共用スペースがあり












047207.jpg冷蔵庫があったので
ペットボトルの水を
トロリーから1本出して
冷やしておくことに








047206.jpgまた、鍵のかかるロッカーもありました











<ランチ>
荷物を預け、ランチ食べに「朝日グリル」へ
場所はWard Avenue ヒルトンからだと頑張って歩けないことないですが
ワイキキ東端Kapahulu Avenueから徒歩はとても無理、バスで行くことに

047208.jpg11:46 宿を出てバス停
Kuhio Ave + Kapahulu Aveに到着










047209.jpgGoogle Mapを開いて

店までの行き方確認
13番のバスで行けることが判明















047210.jpg11:54 バスが来ました












047211.jpg12:18 Kapiolani Bl + Ward Ave

でバス下車










047212.jpg12:21 店に到着

すぐに着席










047213.jpg
お目当てのOxtail Soupは
Reg$22.95 Small$19.95
レギュラーを注文
昔は13ドルくらいだった記憶
高くなりましたね



047214.jpg12:30 料理が運ばれてきました

スープとごはん
生姜と醤油









047215.jpg滋味あふれる、優しい味わいは健在












047216.jpg食べ方

お皿にどっさり生姜を入れておき











047217.jpgその後オックステールを入れて食べてます

もう20年以上前でしょうか
今は無い、郊外のボウリング場にあった
カピオラニ・コーヒー・ショップで
初めてオックステールスープ食べた時
ロコの人たちが皆、そんな感じで食べてて
真似してみたら美味
それ以来、ずっとこうやって食べてます




朝日グリルの前回訪問は2023年9月

今年9月は来れなかったので、翌月リベンジ達成
13:00 お勘定して店を後に

047218.jpg047219.jpg来た時と反対方向のバス停から












047220.jpgホステルは専用アプリが必要で
以前インストール済
部屋に入れるようになったら
通知あるって言われましたが
この時点ではまだでしたが
戻ってみることに












047221.jpg13:10 13番のバスに乗車











047222.jpg13:35 Kuhio +Kapahuluに到着











047223.jpgホステルからの通知こないので
ビーチで時間つぶし







047224.jpg通知がきたのでホステルへ

















047225.jpg部屋のドアの前
アプリ使って電子錠を解錠










047226.jpg14:00 部屋の中へ
他のゲストは外出中
誰もいませんでした





047227.jpg共用冷蔵庫で冷やしておいた
ミネラルウォーター飲んでひと息










<サッキー・ビーチ>
バナナマン設楽のバラエティ番組「バタバタ買い物バケーション」
で紹介されたThukkie Beach Lookoutに行ってみることに
もちろん、バス利用

047228.jpg14:50 宿を出発、最寄りバス停
Kuhio Ave + Kapahulu Aveへ


降りるバス停は
予めGoogle Mapで確認













047229.jpg14:56 2番:カハラモール行きに乗車











047230.jpg15:12 Kilauea Ave + Hunakai St

でバス下車











047231.jpg一帯は高級住宅街で

豪邸が立ち並んでました
Koloa St沿いの豪邸の
ハロウィーン飾り








047232.jpgKoloa St沿いの豪邸

手入れの行き届いたプルメリア










047233.jpg15:29 Koloa StとKahala Av

の交差点に到着

ちょうど14番のバスが目の前を通過
ワイキキからサッキービーチまで
バス利用するなら14番が便利







047235.jpg047234.jpg15:31 ラニカイっぽいビーチ入口











047236.jpg平日(木曜日)ということもあってか

誰もいない、静かなビーチ










047237.jpg雨上がりのタイミング

キレイな虹が観れました






<サッキービーチ総括>
カハラ地区にある静かなビーチ
ワイキキから近くなのは良いけど、キレイな海見たければ
もう少し足を伸ばしてカイルア・ラニカイかなぁってのが正直な印象


<レナーズへ>
Thukkie Beach Lookoutの後、Kilauea Aveまで戻り、バスでレナーズへ
Kilauea Ave + Pueo Stバス停から2番のバスに乗車(16:10頃)
16:20頃 Kapahulu Ave + Opp Campbell Aveでバスを降り、そこから徒歩

047238.jpg16:33 お店に到着
こんなに空いてるLeonard'sって初めて
店の中にすぐ入れて注文









047239.jpgレシート
オリジナル $1.85+シナモン$1.85
プラス州税$0.18で合計$3.88
小銭をかき集め$20.88ドル出してお釣り$17.00
お財布が一気に軽くなりました

脇道(Charles St)に入って
縁石に腰掛け、アツアツを頂くことに




047240.jpgオリジナル











047241.jpg先月、食べようとして
落としてしまい食べれなかったシナモン


9月のリベンジはできましたが
シナモンはもういいかなぁ・・







<スーパーはしご>
047242.jpgマラサダ担当した後
17時くらいにSafewayへ











047243.jpg店内には巨大なハロウィーン飾りが











047244.jpgお目当てのバーボン
ドンキの方が安かったような記憶
ここでは購入見合わせ









047245.jpg17:28 13番のバスに乗って移動











047246.jpg17:56 ドン・キホーテに到着











047247.jpg僅かですが、ドンキの方が安かったで
ここで購入










047248.jpg18:21 2番のバスでホステルへ

19時すぎに到着









047250.jpg19:20 共用スペースで晩ごはんスタート

キッチンで、丁度良いショットグラスがあったので
それを借りてバーボンはストレートで
チェイサーは共用冷蔵庫で冷やしておいたもの







047249.jpg8月シカゴで覚えたバーボン
やっぱり好きです











047251.jpg晩ごはんはドンキで買ったポケ丼
物価高のハワイで$8.49は
味も考慮すれば十分許容レベル









047252.jpgお天気チェック

















047253.jpgホステルの鍵開けるのに
必要なアプリを起動したら
明日のヒルトンの花火
19:45スタートと判明
9月は20時スタートでしたので
気が付いて良かったです












047254.jpg20:15 食事を済ませ、部屋へ
中に入ってビックリ
私以外、全員若い女性でした

ほとんど裸みたいなお姉さんもいたので
写真は撮れませんでした(;^_^A

先月のハワイはロングステイ(当社比)
「暮らすように過ごす」をテーマに、外食費は抑えたものの結構な出費でした

今回は一人旅かつ3泊5日の強行軍なので
・極力お金は使わない
・貪欲に観光地めぐりする
とテーマを変更

ということで空港からホノルルまでは公共バスThe BUSを利用することに

047195.jpgEXIT2から一旦ターミナルに出て
右折後すぐにUターンすると
エレベーターがあったので2Fへ










047196.jpg9:48 バス停に到着











047197.jpgGoogleMapでルート検索
次のワイキキ行きバスは10時発
宿まで所要1時間の予測

バスが接近中なのも分かりました












047198.jpg9:59 20番のバスが来ました
TheBUSは大型スーツケースNGはず
私の荷物はキャビントロリー1つのみ
運転手さんに見せたら

乗れってジェスチャーされたので
安心して乗車
バスは定刻10時ちょうどに出発





047199.jpgバス車内












047200.jpg10:35 バスはKing Stを東へ
カメハメハ大王像の前を通過

その後ダウンタウンを抜け
Ala Moana Blvdを東へ
10:48 Ala Moana Center通過






047201.jpg10:55 Ena Roadへ
ヒルトンハワイアンヴィレッジの
モニュメント

バスはEna Roadを東に進み
Saratoga Roadに入って北上







047202.jpg11:00 Eggs'n Thingsの前を通過












047203.jpg11:13 Kuhio Ave + Kapahulu Aveで
バスを降り












047204.jpg11:19 お宿に到着

空港からワイキキの東端まで
バス乗車70分強

タクシーなら30分くらいで到着できますが
経験上、料金は60ドルくらいします
バスなら料金はたったの3ドル

別室連行には驚きましたが
ケチケチ旅行の始まりです

NH184

| コメント(0) | トラックバック(0)

今年9回目の海外旅行は22日ぶりのハワイ
前回(9/6)遅い便(NH182)でホノルル着いた時、ホノルルのイミグレ激混みだったので
今回は早く出発するNH184便をチョイス

旅行当日でもちゃんと仕事はしました
いつもより早く自宅を出て、10分早くchocoZAP九段南に着いて軽トレしてから7時出社
プレミアムデー取得で12時に退社し13時すぎに帰宅

昼ご飯を食べてから
荷物チェックし、16時くらいに自宅を出発

047143.jpg16:25発京成特急に乗車
17:13成田空港駅に到着






047144.jpgエレベーターで4Fに上がり
自動チェックイン機へ










047145.jpg17:23 預け荷物計量中












047146.jpgタグ発行











047147.jpg預け荷物は1つだけ
17:25手続き終了










047148.jpg搭乗券はスマホの中
有人カウンターには寄らず
17:27 出国審査場へ










047149.jpg17:34 日本出国
7月NewYork入国、日本帰国
8月出国(シカゴ)
9月帰国(ハワイ)に続いて
10月出国スタンプが同じページに
おさまりました






047150.jpg免税店に立ち寄り
社会見学

モエシャン
これなら手が出せますが
旅行前なので見るだけ






047151.jpgドンペリ ロゼ2009
61200円
日本で普通に買うより
多少は安いみたい








047152.jpgペリエ・ジュエ
ベルエポック ロゼ2013
56900円

結構いいお値段








047153.jpgIWA 5
Assamblage 4
14300円
ドンペリの元醸造責任者が
立ち上げた日本酒ブランド
一度は飲んでみたいです






047154.jpgラウンジで時間調整し
19時少し前にゲートへ











047155.jpg出発は46番ゲートから

先月とは違い、ゲート前から
飛行機は見えませんでした





047156.jpg19:29 Group2の搭乗開始
結構な行列ができていて、最後尾へ






047157.jpg19:34 ゲートの前







047158.jpg19:35 ゲートを通過したところで
使用機材が見えたので記念撮影

JA381A

フライングホヌ1号機「ラニ」



047159.jpg先月とは違い
今回は右から










047160.jpg19:37 ドアの前
ウォールの傾斜が
いかにもアッパーデッキ!









047162.jpg機内へ







047161.jpg座席は6D
ペアシート仕様でした





047163.jpg19:53 シートTVを操作
機体に合わせブルーの背景色に






047164.jpg離陸前なので
フライトタイムが不正確





047165.jpg19:59 ウェルカムドリンク

20:10 ブロックアウト

20:32 テイクオフ









047166.jpg20:53 フライトタイムが
表示された背景をバックに
恒例の機内誌撮影









047167.jpg047168.jpg21時くらいから機内食サービス
飲み物はおなじみ
Champagne Drappier 1er Cru Brut NV










047169.jpg<アミューズ>
ANAオリジナルナッツチリパイスティック
ANA Original Nut & Chilli Pie Stick

パストラミチキンとチーズ
Pastrami Chicken & Cheese






047170.jpg食事は和食をチョイス
ワンプレートでの提供





047171.jpg<前菜>

貝柱と白滝の明太和え
蟹とガリの伊達巻寿司
もち湯葉 えごま味噌田楽
紅芯大根の酢漬け







047172.jpg<小鉢>

ホッキ貝 林檎 白酢チーズ掛け










047173.jpg<主菜>

サーモンバター醤油焼き
鶏塩麹焼き
俵御飯、味噌汁








047174.jpg<デザート>

プルミエマロン










047175.jpg食事を済ませ
22:20くらいから寝る支度
まずはシートをフルフラットに









047176.jpg敷きパッドを敷いて出来上がり
程なく爆睡










047177.jpg目が覚めたのは2:40
4時間ちょっと眠れました






047178.jpg朝ごはん
バナナとプロテインバー










047179.jpg3時すぎ
機内の様子





047180.jpg先月買ったYETI











047181.jpg3:08 サービス修了前に
氷と水をいただきました










047182.jpg3:18 充電ケーブルの片づけ











047183.jpg3:30すぎ
機内照明がレインボーに











047184.jpg3:35 マップ表示
到着まであと少し










047185.jpg3:37 窓からオアフ島が見えました

3:44(ハワイ時間10日午前8:44)
184便はダニエルKイノウエ国際空港に着陸

8:50 C4スポットにブロックイン






047186.jpg047187.jpg8:53 飛行機を降り
ターミナルへ











047188.jpgソフトバンク(データ通信)
に契約変更しておいたので
すぐに現在地の天気が分かりました















047189.jpg9:00 イミグレに向かう途中











047190.jpg9:01建物が曲がるところで
乗ってきたホヌが見えました










047191.jpg9:03 イミグレに到着
ガラガラでラッキー

と思ったのも束の間









047192.jpg別室連行(T_T)

他にも連行された家族連れがいました
頻繁にハワイにやってくるって
怪しまれた模様








047193.jpg事情を説明、理解してもらい
解放してもらえたのは9:40くらい






047194.jpg9:44 EXIT2からターミナルの外へ

麻婆豆腐

| コメント(0) | トラックバック(0)

047142.jpg脂肪燃焼に期待して
今夜のメインは
丸美屋の大辛麻婆豆腐の素










047141.jpg低糖質も意識
豆腐じゃなくてしらたきを使ってみました

今日も

| コメント(0) | トラックバック(0)

047140.jpg昨日と同じく6:40にチョコザップ
7時からトレッドミル
昨日頑張ったので
今日は5.3km/hを40分
その後4.8km/hで10分
計50分歩いて終了

朝チョコ

| コメント(0) | トラックバック(0)

047139.jpg6:40チョコザップに到着
20分ストレッチと筋トレやって
7時からトレッドミル
今日はMAX5.3km/hで45分やって
その後4.8km/hにスピード落として5分
50分やって終了

もり一

| コメント(0) | トラックバック(0)

047136.jpgセッションの後
11時すぎに「もり一」でお寿司

まずはコスパの良い3貫から









047137.jpgうなぎ
脂多そうだけど好みなので
ついつい手に取ってしまいます(;^_^A





047138.jpgあら汁
具だくさんで味も好み

セッション

| コメント(0) | トラックバック(0)

10時から、今月1回目のセッション

<体調について>
トレーナーに伝えたこと
1)ライザップに通うようになって肩凝り解消したが、現在の職場がデスクワークオンリーのためか
最近肩凝り症状を覚える→姿勢が悪いためだと思うので、セッションで改善を図りたい

2)会社の健康コンテスト 歩数と、筋肉量アップ&脂肪量ダウンを2ヶ月競う内容
朝チョコザップも頑張って続けているが残念ながら体重に変化はまだ無い
朝の体脂肪率が高めに出るのは、水分が抜けているためでは、との事

3)MCTオイルの積極摂取
今使っている油をMCTに置き換えられれば理想的との事

4)昨日ルームレンタル
下半身をしっかりやって、良い汗かけたと報告


<アップ>
1)キャットアンドドッグ

2)両足を伸ばしてマットに座り、お腹を引っ込めながら両手をつま先へ
お腹を引っ込めるところがポイント

3)キャットからお尻を上げ、呼吸を止めないでキープ

4)仰向けに寝て膝を曲げ、腕を前に習えから上(後ろ)へ
肋骨が開かないよう意識し、両腕をしっかり伸ばす

5)上の応用系
両足を上げ(膝90度)、腕を上へ
息を吐きながら上に挙げる

6)胸を広げるストレッチ
マットに横に寝て上の足が前になるよう
上の腕を2時の方向に向かって回す
右・左それぞれ20回ずつ

7)マットの上に膝を曲げて座り、上半身をやや後ろ
その状態から両腕を上に 10回

8)マットにうつ伏せ
完全に脱力した状態で肘をついて上半身を起こす

9)上の応用系
ストレッチポールを頭の前に平行に置き、両手をポールに
その状態から上半身を起こす
背中(真ん中から上)に刺激が入ってればOK

10)マットにうつ伏せ
両腕は降ろした状態から、肩甲骨を寄せるイメージで上半身を起こす

11)マットに膝を立てて座り、両手を背中の後ろに置いてお尻を上げる


<上半身トレーニング>
1)ベンチプレス
アップ30kg10回
50kg10回3セット
前回セッションよりしっかり出来たと自覚、トレーナーも褒めてくれた
ルームレンタルで45Kg15回目標にやったのが良かったみたい

2)シーテッドロウ(ステップ、マットを敷いて)
肩甲骨を寄せる意識で80lb20回3セット

3)ラットプルダウン80lb15回3セット
トレーナーが後ろで私の背中に膝を当ててくれ
肩甲骨を意識しやすいようサポート
3セットめ、気持ちゆっくりとアドバイスされた

4)ワンハンドロウ
久しぶりなので、やり方をしっかり教えてもらう
ベンチに片足を乗せ、同じ方の掌をベンチに置いて上半身を水平に
腰が正面に向くような姿勢となるようベンチに乗せない足で調整
脇を絞ってダンベルを引く
ウエイトは25lbで左右10回ずつ3セット
これ以上だと姿勢が乱れそう
慣れないメニューなので、ルームレンタルではウエイトを落として
練習してみたい

散髪

| コメント(0) | トラックバック(0)

7時に自宅近くのチョコザップ、10時からルームレンタル

047135.jpgその後、散髪へ
それほど待たず
13時すぎには帰宅





晩ごはんは水餃子と泡盛
糖質を過剰摂取しないよう、一応注意したつもり(;^_^A

手配

| コメント(0) | トラックバック(0)

047134.jpg次の3連休に向け、チケット手配完了

秋刀魚

| コメント(0) | トラックバック(0)

047133.jpg晩ごはん
今年初めての秋刀魚
美味しくいただきました

在宅でも朝チョコ

| コメント(0) | トラックバック(0)

047132.jpg今日は在宅ワーク
朝、仕事前に近所のチョコザップへ

九段南店とは器具が違うため
違和感あったものの
トレッドミルは50分できました





仕事を終え、18時からルームレンタル
人間ドックに向け、健康生活やれてます!

契約変更

| コメント(0) | トラックバック(0)

047130.jpg出勤前
My Softbankで契約内容確認















<おまけ>

047131.jpg昼休み、次の旅行の手配を少し

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.8.2

このアーカイブについて

このページには、2024年10月に書かれた記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2024年9月です。

次のアーカイブは2024年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。